42 / 79
崩壊した世界、ふたりきり 01
しおりを挟む「サクラ、お金か~してッ!」
「無い」
「で、でたぁ~サクラちゃんの伝家の宝刀【お断りします】の派生技。これやられちゃ何も言えません──ってわけにはいかないッ」
「ホントに無いから」
「……お願いしますぅサクラ様~、あと一回、あと一回で当たるんです」
「絶対当たらないから」
学校を終え、私たちは帰路につき、その途中で寄った商店街のスーパーで、くまたんグッズを中心としたクジ引きコーナーを見つけた。地方の弱小ゆるキャラのクセにこういうところはちゃっかりしているというか、強引というか、生き残るための生命力は凄い。
で、レイはそのクジに挑んだ。
一回500円のクジ。
既に、6回も。
当たった景品は、全てキーホルダーだった。
1等は……くまたんが描かれたマフラータオル、だった。もっと高そうなフィギュアやグッズを期待したけど、そこは商店街の限界なのか、でも真心籠もったマフラータオルは可愛いわ。で、レイはそのマフラータオルを目指して必死にクジを引いている。他にもクリアファイルや消しゴムもあるけど、既に持っているらしい。つまり、今まで商店街で売りさばいていた売れ残りくまたんグッズを一等のマフラータオルで釣ろうとしている。そんな餌に、って思うけど、私の隣でこれでもかと食らいついてる人が居る……。
「待って~、マフラータオルが欲しいんですよぉお!」
「キーホルダーは全種類揃ったんでしょ? それでいいじゃない」
「いくない! 嗚呼、くまたんのタオルで体を……ゴシゴシと拭くことができたらさぁ……もうほんっっと最高にゴージャスな気分に浸れる──そんな私のささやかな夢を潰さないで」
「いちいちホント大げさ。ほら、お店の人も困ってるわ」
「サクラが金貸さないからだよ」「責任転換しないで」「もうなりふり構っていられる状態じゃないッ。お願いします、あと一回だけ……。そしたら出るぅ」
「出、な、い」
「サクラも前にゲームに課金した時と同じ状況。ね、あの時最後に出たじゃん」」
「いやそれは……まぁ」
痛いところを突かれた。レイはその隙を見逃さないと言わんばかりに畳み掛ける。
「サクラ、自分に置き換えて考えよ。攻略に役立って可愛いこれはもう是非とも欲しい限定SSRガチャがあるとします。この期間を逃したら半永久的に手に入らない。復刻も数年先かもしれない……。さぁ……サクラならどうする?」
「出るまで回す」自分でも驚くほどすんなり言葉が出てきた。レイは一瞬うわぁ……って顔をする。
「それ! ね!? 私も同じ状況でございます!」
「かもしれないわ。でも貸さない」
「はぁ……。やれやれ、そこだねぇ~サクラちゃんの欠点というか、駄目なところ、は。ね、見て見て! あなたの友人が崖っぷち状態に立たされてますよ! もう闇金にも手を出す勢いさ。でも借りたら返済できず尻の毛まで抜かれる。ほら目尻に涙も浮かんでる。ギリギリで堪えてるけど泣きそうなんだよ。ねぇ、こんな可哀想な姿を目の当たりにしてもサクラはそうやって簡単に見捨てるの? そんな薄情な人間じゃないって私は信じてる。私はサクラの一点の曇りなき純粋無垢な良心に問うてます」
「残念ね、私は薄情な人間なのよ」
「そんなことないよ。サクラほど心の温かい人間を私は知らない」コイツ、白々しい嘘。顔笑ってるじゃない。
「お金は自分で出しなさい」
「そうしたいのは山々だけど、あと20円しかない……」
レイは財布の中身を私に堂々と見せつけてくる。小銭入れに虚しく十円玉が二枚入っているだけ。チャリーン、と音すら鳴らない。レイは瞳をウルウルと滲ませている。お強請りワンパターン過ぎる。けど効く……。潤む瞳の真意を理解しつつも、その凶悪な顔で見つめられると心が揺れる。
「──はぁ、一回だけよ」
「あ、あ、ありがとうございますぅ」ダメ押しと言わんばかりに抱きつかれる。これでなんか満足しちゃう私が憎い。
「くっつかないで。早くクジを引きなさい」
「神様仏様サクラ様……お願い、しますぅぅううううううとぉおおおおおおりゃあぁ!! ……あ、またキーホルダー……。サ、ク、ラ! サ、ク、ラ! サ、ク、ラ!」
「帰る」
「マジでお願いします。このまま見過ごすと……最終手段を実行します。私、ここで子供みたいに寝転がって駄々こねるぞ! いいのか、16歳の女子高校生がそんなことしちゃうんだよ! や~逃げないで~」
しかし、レイのあまりの嘆きっぷりに同情した店員さんが、特別賞としてマフラータオルをプレゼントしてくれた。有頂天で喜ぶレイ。1等の商品を譲っていただいて大丈夫なのかと確認したけど、商店街側が在庫整理を兼ねてノリでクジを開催し、予備は残っているからまぁ問題は無いとのこと。レイは首にタオルを巻いて喜んでいる。ま、いっか……。疲れたし、それにほら……無邪気にはしゃぐレイを眺めていると癒やされるというか、なんか私まで嬉しくなるじゃない。
☆★☆★
「ねぇ、サクラは駄菓子屋入ったことある?」
「あるわよ」……幼い頃、連れて行って貰ったことが数回あった。
「へぇ」
「何よ、その意外!? って顔は」
「だってお嬢様が下町のガキの溜まり場を訪れるなんて信じられないから……」
「昔、連れて行って貰ったことがあるの」
「ふーん。1000円出して無双とかしたの?」
「100円くらいしか使わなかった」「駄菓子屋で100円あれば豪遊できる……」
「でも何で駄菓子屋?」
「ん、ほら前にあるじゃん」
レイが指差す先に、小さな駄菓子屋がポツンと立っていることに気づく。いつも何気なく通っている道なので、視界に入れているはずなのにあまり記憶に無いわね。
「ホントだ」
「ねぇ、久しぶりに入らない?」
「いいけど」
レイに導かれるように駄菓子屋に入った。こじんまりとした店内に所狭しと駄菓子が並んでいる。懐かしいお菓子から、私の知らないお菓子がたくさん。壁にはられたポスターは時代を感じさせ、その下で10年以上は吊るされているであろう玩具を見ると、なんかノスタルジィを感じた。
「何買おうかな~」
「なるほど、あんた今20円しか」「みなまで言わんでいい。はぁ、そこらの小学生以下の全財産の私には駄菓子屋が相応しいの」
レイは乾いた笑いをしながら、ぎゅっと首にかけたタオルを握る。指先に力が籠もっているのか、白く変色してるじゃない。私の視線に気づいたのか、ぶるぶると指を震わせた。
「わざとらしい」
「帰りたくない……」「怒られるから?」「うん、だってうちお小遣い制だもん。無駄遣いして! って……お母さんにボコボコにされる」
「自分の運の無さを呪いなさい」
「そうだ、サクラにカツアゲされたってことにしていい?」
「え、そうね──あ、アホッ!」突飛な物言いにツッコミが追いつかない。
「じゃあ寄付したとか。現実味が無いかな。あ~なんか私に非が無い感じの言い訳思いつかない?」
「素直に謝罪しろ」
「非道い……」
レイはそこそこ大きな飴玉を二つ購入した。
私は、特に食べたいモノが無かったのでスルー。お店の奥で半分寝ていたおばあちゃんにお金を払い、店を後にする。
☆★☆★
「美味しい?」
「甘っ! なにこれ……砂糖の塊みたい。涎がドロドロ出てくる。ん……あげないよ?」
「別に、私はコンビニでアイスでも買うから」
「友人として恐れながら進言するけど、そういう無意識か意識しているかはともかく、財力をひけらかすのはあまり良くないと思うぞ」
「あんたが自滅したんでしょ」
「まぁ、でも一つくらいは分けてあげないことも……」
──ビュゥウッッ!
その時、突風が吹き荒れる。
私たちの間を通り抜けるように。
「わっ」
「やだ、目に砂が……」
「ああっ!!」
隣でレイが声を上げる。どうにか目から砂を拭い取ると「くまたん!」レイのタオルが宙を舞い、それを追いかけているレイの姿が映る。
突風で首にかけていたタオルが吹き飛ばされたのね。
「ちょっと、レイ待って」
私は慌ててレイを追いかけるもレイは凄まじい速度でぐんぐんと加速する。
早過ぎ……。
私は息を切らしながらレイを追いかけた。タオルは風に流され、まるで飛ぶように空を進んでいる。
気が付くと、レイは街から少し離れたところにある小さな公園に入っていく。私も続いて侵入した。けど、思わず立ち止まる。何故なら、その公園の中心には巨大な穴が空いているからだ。
穴。
なんていうか、人工的に抉られたような巨大な穴だった。どうして公園の中にこんな穴が? と不思議で堪らない。直径2メートルほどで、その中に……くまたんのマフラータオルは吸い込まれるように入ってしまった。
レイは穴の前で立ちすくんでいる。
私はレイの隣まで進み、そっと穴を覗いた。
夕暮れで、周りに街灯も無く、暗闇が穴の中に溜まっているみたいだった。
穴の中はどれだけ深いかわからない。
「はぁ……はぁ……はぁ……。もしかして、この中に落ちたの?」
「うん」
「ってか何これ、工事でもしてるの? 危ない……じゃない……」
「工事、そうかも。ほら……ハシゴがついてる」
レイの言う通り、ハシゴの先端が縁にかけられていた。穴の中に溶けるように続いている。
「……レイ、あんたまさか」
「ちょっと降りてみる」
「冗談やめて。深さもわからないのに……。それにこの公園、ちょっと変じゃない? ベンチしかないし。なんか怖いというか」
「ふ、相変わらずびびりなんだから」
レイの乾いた笑いにむかっとしつつも、ぞくっと背筋が凍った。
改めて見渡すと、この小さな公園の雰囲気はどこかおかしい。寂れたベンチだけが虚しくあるだけの空間。すぐ隣に私たちの生活圏があるなんて信じられない。まるで時代に、いや……私たちの世界から取り残されたような、不気味な公園だった。
「サクラ、降りてる間にハシゴを抑えてて」レイはハシゴにそっと足をかける。
「え、今から降りるの? 嘘でしょ」
「ハシゴがあるってことはつまり底についてるってこと。降りてくまたんを救出したらすぐ戻ってくるから」
「いやいやいや……。ね、誰か人に、警察とかにお願いしましょう」
「……くまたんをそのままにしておけない」
レイはきりっとした顔で言う。その決意の籠もった凛々しい顔に思わず見惚れる。可愛いのに格好良さも兼ねているなんて反則──じゃなくて、「何言っても無駄ね……。はぁ、すぐに戻りなさいよ」と私は投げやりに言った。
レイはカツンカツン、と一歩一歩ハシゴを降りていく。少し進むと一気にレイが見えなくなった。まるで暗闇に溶けてしまったようで動揺する。私はハシゴの先を両手で強く掴んだ。振動が指に伝わり、レイが降りていくのがわかり、少しだけ安心した。
が、それも束の間、指に振動が伝わらなくなってしまった。
「レイ、どうしたの?」
返事も、帰って来ない。
……もう下に着いたのかしら?
それとも……落ちた?
「レイ~~返事しなさーい!」
無音──。
どうして何も言ってこないのよ!
ぞくぞくっと膨れ上がる何かを必死に押さえ込みながら、スマホを取り出す。レイに電話……と思ったところで圏外の文字が目に入った。
一瞬で無力化したスマホに戸惑う。私たちの住む街は、別にど田舎ってわけじゃない。ってことは電波障害が発生したとか? こんな時に?
「レイ! 何か言ってよ!」
相変わらず返事がない。
嫌な予感。
途中で足を踏み外し、レイは悲鳴も言う間も無く落ちてしまったの? でもそれなら振動とかで伝わるはず。けど、レイはまるで途中で消えてしまったかのように……。
あ、もしかして穴の中には変な気体が充満していて、それを吸ってしまったレイは……レイは……あ……あぁ……あ……。
「レイ~~~~~~!!!!!」
私は肺の中の空気を吐き出すように叫んだ。
それでも返事がない。
どうしてどうしてどうしてよ!?
「ふざけてるなら怒るわよ! レイ! お金も倍返しさせるから!」
返事無し。
もう一度スマホを取り出すけど、あぁもう電波が入ってないじゃない。
「ちょっと、本気で何かあったの? 返事しないなら人を呼ぶわよ」
私はハシゴから離れ、ゆっくりと立ち上がる。
「あと5秒だけ待つ……。いくわよ、1、2……3……4……」
少し泣きそう。
怖くて。
ガタガタと体が震えそうになる。
5を数えて、耳を澄ましても何も聞こえない。びっくりするほど静か、だった。音も、この公園と外で遮断されたみたいに何も聞こえない。
「人呼ぶから……。大人しく待ってなさい」
私は踵を返し、どこか近くに交番、もしくはコンビニでもいいから、誰かにレイを……助けて──。
ずるっ
と、足が滑った。
滑った時にはふわっと体が宙に浮かぶ浮遊感を覚えた。
「え?」と声が口から出た瞬間、落下が始まる。
視界の端にさっきまで抑えていたハシゴが映る。
嘘、でしょ……。
私、足を滑らせて、穴に落ちてる。
まるで吸い込まれるかのように──。
落ちる最中に空を見上げると、普段の夕暮れと違い、なんか……赤色と黄色の絵の具を無理やり引き伸ばしたみたいな不思議な色に染まっていた。
☆★☆★
// 02に続く
0
お気に入りに追加
20
あなたにおすすめの小説
百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話
釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。
文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。
そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。
工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。
むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。
“特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。
工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。
兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。
工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。
スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。
二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。
零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。
かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。
ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。
この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)
チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。
主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。
ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。
しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。
その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。
「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」
これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。

とある高校の淫らで背徳的な日常
神谷 愛
恋愛
とある高校に在籍する少女の話。
クラスメイトに手を出し、教師に手を出し、あちこちで好き放題している彼女の日常。
後輩も先輩も、教師も彼女の前では一匹の雌に過ぎなかった。
ノクターンとかにもある
お気に入りをしてくれると喜ぶ。
感想を貰ったら踊り狂って喜ぶ。
してくれたら次の投稿が早くなるかも、しれない。

〈社会人百合〉アキとハル
みなはらつかさ
恋愛
女の子拾いました――。
ある朝起きたら、隣にネイキッドな女の子が寝ていた!?
主人公・紅(くれない)アキは、どういったことかと問いただすと、酔っ払った勢いで、彼女・葵(あおい)ハルと一夜をともにしたらしい。
しかも、ハルは失踪中の大企業令嬢で……?
絵:Novel AI

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる