17 / 79
カラオケ、レイの歌
しおりを挟むいつの間にかクラスの中でグループが生成され、決まったメンバーで集まっていた。同性、または混在したグループもあるけど、どこも和気藹々としている。中学の頃は、レベルの違う人間がクラスに集められることで、どうしてもつまらないカーストに縛られることもあった。でも高校は比較的近しいレベルのためか、余計な軋轢や摩擦は発生しない、というか、そうならないように早々に距離を取ったのね。
私はレイとつるむことが増え、気がつけば毎日共に行動していた。
鞄を置いた途端、レイがまるで愉快にはしゃぐ犬のように駆け寄ってきた。席は遠いのに、朝の僅かな時間もこうして私の下に訪れる。その屈託のない笑顔──と時々瞳が笑っていない冷めた表情にドキリと胸が疼く。
──天彩玲《あまいろ れい》、私は「レイ」と呼んでいた。互いに名前で呼び合う。まだ四月が終わる頃なのに。まぁ理由は単純にお互い呼びづらいから。レイが私を「柊さん」と呼ぶのが面倒くさいと言い出し、まぁ私も「天彩さん」と珍しい名字を口にするのはなんか慣れない。じゃあ名前で呼び合おう、となったのよね。
レイは可愛い。
息するみたいにそう思う。
お世辞抜きでレイは可愛く、満面の笑みで声をかけられるとぞわっと体が震える。可愛い、という感覚でボコボコぶん殴られる気分。
レイは妙に馴れ馴れしく、私がもうちょっと距離取って頂戴──オーラを発しても無視してすぐ隣に座る、くっついてくる、そして手を握られる──。傷に指が触れる。
当初は驚くも、レイの勇猛果敢な攻勢とその無限の愛らしさに押し込まれ、今では隣にレイの存在を感じないと不安にかられるようになってしまった。そんなこと絶対にレイには言わないけど。でもレイは私の想いを察してなのか、常に私の隣に居る。
「部活どうする?」
「あ、もう仮入部の期間終わりかしら?」
「うん。サクラ、何かやりたい部活あるの?」
特に無い。
──というより、行く気にならない。興味が無いわけじゃないけど、今は一つの物事に本気で取り組む事柄から離れたかった。
「レイは?」
「特に……まぁ強いて言えば」「帰宅部」「……私の心の声読まれた。サクラは読心術の心得あり?」
「まぁ私も帰宅部希望だから。ってか本当に入る気ないの? あんた運動神経良いいんだし」
「え~なんかそういうさ、一つの物事に対して努力するのって疲れるじゃん。大変だよ」
レイこそ私の心を読んでるじゃない、と内心ツッコむ。ただ、レイの言い方はまるで実際に体験してきたようで妙な信憑性を含んでいる、気がした。
☆★☆★
放課後。
最寄り駅までは商店街を通り抜ける。小学生の頃、社会の勉強で昨今はシャッター商店街が増え、街の人々は離れてしまい……とか色々調べた記憶があるけど、ここは活気に溢れている。
CDショップを通り過ぎる時、普段よりも人が集まっていることに気づく。そう言えばアルバム発売日だったわね。「行く?」とレイを誘ったけど「う~ん、今日はいい……」と興味なさそうな顔で進んだ。
普段通りの仕草に思えた。
けど……ちょっと早足、かも?
ふわっとした違和感を覚えたけど、明確な何かを掴んだわけではないので、私はレイの後を追う。
「ここね、早くお店できたら最高なのに」
「私甘い物好きだから、毎日通いたいわ」「内装もお洒落で可愛いし……。はぁこれで卒業間際に完成だったらどうしよ」「来月オープンって書いてあるじゃない」「え、ホントだ! やった!」
喜びを体全体で表すようにくるくるとレイは回転した。けど、その先に電柱がある! 「危ない!」と叫んだところで、レイはすっと腕を伸ばし、悠々と電柱に寄り添った。
「ふふっ、今焦ったでしょ?」
「顔から向かってたからね」
「能天気に激突するほどアホじゃないもん」
にやっと、レイは笑いながら電柱から離れた。でも、目が回っていたのか、足元がふらつき、少し離れた場所にあったポストに腰からぶち当たる。ゴォンッ、と骨を打つ生々しい音が響いた。「ふぐぇっ?!」
「……わざと?」「じゃないですぅ……はぅぅぅ……ぅぅ……はぁ……下半身の骨砕けた……」「はいはい大丈夫?」「歩けないよぉ……抱っこして」
「嫌よ」
「お姫様抱っこ~。私の……夢なんです、白馬の王子様にお姫様抱っこされるという……」「そんなこってこての夢、逆に新鮮だわ」
「サクラ、お願い」
「あと三十キロ痩せたら良いわよ」「骨と皮だけになる……」
レイはポストに凭れながらまだ痛そうに腰を抑えていた。
「……ホント大丈夫?」
「多分」
「じゃあきりきり歩く」「え~もっと心配して」「この後どうする? またハンバーガー?」「は、最近飽きてきたから……」
レイが腕を組んで悩んでそうな顔(絶対何も考えてないだろうけど)をするので、なんかおかしくてまじまじと眺めていると、その背後に電飾の施された看板を発見した。
「ねぇ、カラオケ行かない?」
「カラオケ?」「そう。ほら、後ろのビルの……四階にあるみたい」
「ほーん」
「レイ?」
レイはふぇ……と変な声を出し、潰れるようにポストに上半身を載せて、私を見つめてきた。私を観察する視線。だけど今日はなんか……きついというか、刃を喉元に当てられるような怖さを覚えた。
「い、行かないの? もしかして、カラオケ苦手?」
「ううん」
「嫌なら辞めるわよ」「いいよ、行こう──。サクラがどんな歌い方するのか、見てみたいから」
☆★☆★
とりあえず一時間。
僅かに漂うタバコの香りに、数年前の記憶が蘇る。ピアニストだった母を慕う後輩や弟子の方々に私は妹のように可愛がられ、よくレッスンの後などに連れて行って貰った。
私は、そんなに歌が上手くない。けど歌うことは好き。──ある意味、弾くよりもね。いや、初めの頃はどちらも同じ『好き』の部類だったけど、片方はのめり込んでいくうちに、好きという感情が薄れ、気がついたら苦痛に変わり果てていた。
あと、人が歌う姿を見るのが好きだった。外見通りの人も居れば、普段と異なる表情でハキハキと歌う姿は魅力的に感じた。歌うことで普段と異なる内面が引き出されて、ちょっと楽しい。
レイは無造作に鞄を放り投げると、倒れ込むようにソファに座った。
「ジュースと、あと何か頼む?」私は受話器を取り、レイに聴く。
「……ポテト」
「そういえば、あんたいつも食べるわね」
「食べやすいし腹持ちいいし、何より……美味しい」
「これ一つで足りそうね」
メニューに大皿のポテトフライがあったので注文した。レイはキョロキョロと室内を見回した後、部屋の奥に置いてある歌本を掴み、パラパラとめくり始める。
「アナログねぇ」
「ん……」
「こっちのタブレットの方が探しやすいでしょ?」「こうやって一生懸命探し立てた方が歌にも気合、入る気がする」「過程を頑張っても意味ないでしょ」「意味なくなーい」
と、言いながらも私がタブレットを操作すると隣でしげしげと眺めている。……履歴ボタンを選択し、以前この部屋で歌った人の履歴を見る……フリをしながらレイを観察する。やはり、なんか様子がおかしい。口数少ないし、ちょっとそわそわして、心ここにあらず……という感じ。
──コンコンッ!
扉が叩かれた。途端にレイはびくっ! とこっちまで驚くほど体を揺らした。ガチャ……と音を鳴らして扉が開き、店員さんが入ってきた。山盛りのポテトフライが入ったお皿とドリンクをそそくさとテーブルに置き、部屋から出て行った。レイは何食わぬ顔でポテトを口に咥えた。
「あの、大丈夫?」
「何が?」「ホントはカラオケイヤだった?」
「サクラのタブレットを操る可憐な指さばきに集中していたから驚いただけ」
「非道い言い訳」
「ねぇ、歌わないの?」
「レイは?」「サクラの後でいいよ」「じゃあ……」
と、私は適当に流行りのJPOPを選択した。
「ってかサクラ、音楽とか聴くんだ」「……聴くわよ」「なんかクラシックだけ聴いて、俗世の喧しい音楽なんて雑音じゃない~とか思ってると信じていたのに。裏切られた……」
「勝手に信じるな。ってかあんたちょいちょい私をお嬢様キャラにしようとするわね」「実際お嬢様だし」「どこがよ……。ま、音楽は昔からよく訊いていたから。好きなの」
「ふうん……」
──だったらどうして捨てたの? とレイの代わりに私が私自身に訊いていた。微かに心のどこかでレイがじゃあ何故あの時にピアノを弾かなかったの? と声をかけてくれることを、期待していた。でもレイはすっぱり切るように頷くだけで終わった。それ以上、訊こうとしない。私も答える必要、義理も無いから言わない。
誰かに吐露したいのかしら?
胸の内にまだ依然として痛みを伴う記憶がある。ピンク色に変色した傷痕のように、触れるだけで痺れるような痛みを覚える。それを誰かに伝え、共有して貰うことで、薄めようと? 無意味だって、寧ろ返って非道くなりそうなのに……。
私はその想いを振り切るように歌った。ロックミュージシャンの楽曲は歌っていて心地良い。音程は取りやすいし、サビの部分の疾走感はなんか癖になる。あっという間の数分が過ぎ、隣にレイが居ることを思い出した。
「サクラ、結構歌上手いんだね」
「そう?」
「めっちゃ全力で歌ってたからちょっと驚いた」「全力ってわけじゃないけど」「なんか珍しくて動画撮っちゃった」「……いや撮るな!」「ね、このサビとかサクラかっこいい~」「もう、誰にも見せないでよね」
文句垂れつつマイクを渡すと、レイは一瞬躊躇するように指先を揺らし、掴んだ。
「なに歌おうかな~」
「あ、もしかして、歌……苦手なの?」
「音痴じゃないよ」
「さっきからの動揺っぷり、カラオケというか、人前で歌うことが苦手だったり?」「……まぁ……うーん好きじゃないかも」「別に下手くそでも誂ったりしないわ」
「信用できない。はぁ、きっと十年はサクラにクソ音痴巨乳ってイジメられる。……嗚呼、可愛そうな、私──」
「憂いていないでさっさと歌いなさいよ。時間勿体無い」
「え~じゃあ、どれにしようかな~」
レイはのらりくらりとスローなテンポで画面遷移を続ける。なんかワガママを言う子どもみたいで若干苛立ちを覚えるけど、でもこんなレイの姿は初めてで、やっぱり気になるわ。普段は飄々としながら、どこか余裕があり、地に足ついた姿で私をおちょくるのに、今は……ふわふわしている。これ以上は──と控えようとする私と、どうにか更にレイの何かを引き出してみたい私が居る──。
「……これは?」
「名前だけは知ってるけど歌は、多分サビしか知らない」
「あ、この曲知ってる?」
「わからん」
「歌う気ないの?」「ふふっ、何でそんな私に歌わせたいの?」
「だって……」
「ん?」
「誰かが歌う姿を見るの、好きだから」
正直に答えると、レイは一瞬私を見つめた後、すぐにタブレットに視線を戻す。ランキングのページに到達したところで手が止まった。
「ねぇ……星屑ソラは? デビュー曲、まだランキングトップじゃない。流石に知ってるでしょ?」
──その曲は、爆発的にヒットした星屑ソラのデビューシングルだった。
全盛期の半分以下、とまで揶揄されるCD音楽市場において驚異的な売上数を叩き出し、今現在も国民皆に愛される楽曲だった。私も聴いている。そこまでファンってわけじゃないけど、星屑ソラの歌声には惹かれるモノを感じた。もちろん歌詞やテクニックも抜群なんだけど、それ以上の強烈なパワーを受けた。まるで聴くことを無理やり『命令』されるような力強さ──。
「まぁ、うん」
「じゃあ……歌って」
私が強引に選択すると、マイクを受け取ると、やる気の無さそうな顔でモニターを見つめる。……どうしよう、本当に滅茶苦茶下手くそで、後でレイにどうやってフォローしようか、そう考えた時だった。
歌う刹那、
すぅっと息を吸い込んだだけで、レイの横顔に見惚れた。視線が、……ううん、私の何か全てがぐっと鷲掴みにされる。え、なにこれ──と思った瞬間にレイの第一声、そして続く歌声を聴いた瞬間、全身の鳥肌が立った。ぞわっと体が震える。
上手い、
なんてレベルじゃない。
凛とした歌声が私の頭を突き抜けて行く。たった一つの音に無数の想いが混ざり、レイの歌声に混じって幾度も響き渡る。サビの高音に達した瞬間はゾクゾクゾクって背筋が震えた。質量を持った音に包まれるようで、身動きもできない……。
この感覚に覚えがある。
……母と、そして、あの人の演奏、だった。
「はぁ……久しぶり。結構ムズいね……。あ~疲れた……って、え、なになにサクラどうしたの?」
「ふぇ?」
「泣いて……え、涙? ちょっと大丈夫? お腹痛くなったの?」
──何言ってるの? と思ったけど、頬を触れると指先に生暖かい液体が付着した。鏡を取り出すと、……ホントだ、泣いてるわ。
「痛くは……ないわ……ぐすっ」
「サクラ?」
「レイ……歌が……」
「私の?」
「えぇ、とても綺麗で。ううん、言葉じゃ言い表せないほど美しくて……す、凄くて……う……うぅぅ……」
「ほらほらティッシュ! 涙拭いて……」
「レイ──」
言葉が続かなかった。
代わりに、ぎゅっとレイの指を握っていた。レイは驚きつつも、ゆっくりと私の指に指を絡めてくれる。言葉にできない感情を、レイに流し込むように力を込める。
私自身、何故涙を流したのか、わからない。人の歌声で感動して涙まで流すなんて初めての体験。レイに指摘されて私自身が混乱していることに気づく。レイの圧倒的な歌声と、それに連鎖する私の記憶……。潰えた夢と、それに近しい何かの片鱗を感じて、感情が纏まらない。
ただ、レイの歌に感動したのは本当だった。
まだ胸がドキドキうるさい。
星屑ソラの曲のはずなのに、レイの印象が鮮烈に私の中に刻み込まれる。
さっきレイが私の姿を動画に撮っていたけど、私もレイを撮影しておけば良かった、と後悔した。
☆★☆★
帰り道。
カラオケを出た私たちは、最寄り駅を目指して進んでいた。
「急に泣き出すからホントびっくりした~」
「……ごめん」
「はぁ……でもおいおい泣くサクラちゃん可愛かった……。今度カラオケ行ったらまた泣く?」
「もう慣れたから泣きません」
レイは何故か嬉しそうに私を見つめてくる。
「ってか、レイ歌上手いのね?」
「サクラも上手いじゃん」
「私なんて相手にならないでしょ。まるでプロとアマチュア。習っていたの?」
「中学の頃ね……」
──ごくっと唾を飲み込んだ。
レイの思わせぶりな言い方。これ以上は言いません、って顔してるけど、……聴きたい衝動にかられる。一歩踏み込んで、どうにかして、レイの何かを聞き出したい──。
でも、レイはため息の後「でも……ありがとう、サクラ」とはにかんだ笑みを浮かべ、私を見つめてきた。その表情に思い留まる。これ以上は、踏み込んではいけない領域と理解した。
「何が?」
「あまり、自信なかったんだ。上手いとか、そういうの関係無しに……。だから……サクラが聴いてくれて、涙流すほど感動させちゃって……、私の歌を聴いたリアルの感情を堪能できたよ。まぁ泣かせちゃって悪いと思うけど、でも……嬉しかった。本当にありがとう。──なんか救われたよ」
レイはにぃっと微笑む。
その瞬間、西日がレイを包むように照らした。微かな光の線がレイの輪郭を作り、くっきりとその姿を浮かび上がらせる。
//終
0
お気に入りに追加
20
あなたにおすすめの小説
百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話
釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。
文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。
そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。
工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。
むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。
“特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。
工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。
兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。
工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。
スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。
二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。
零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。
かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。
ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。
この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)
チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。
主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。
ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。
しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。
その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。
「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」
これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。

〈社会人百合〉アキとハル
みなはらつかさ
恋愛
女の子拾いました――。
ある朝起きたら、隣にネイキッドな女の子が寝ていた!?
主人公・紅(くれない)アキは、どういったことかと問いただすと、酔っ払った勢いで、彼女・葵(あおい)ハルと一夜をともにしたらしい。
しかも、ハルは失踪中の大企業令嬢で……?
絵:Novel AI

とある高校の淫らで背徳的な日常
神谷 愛
恋愛
とある高校に在籍する少女の話。
クラスメイトに手を出し、教師に手を出し、あちこちで好き放題している彼女の日常。
後輩も先輩も、教師も彼女の前では一匹の雌に過ぎなかった。
ノクターンとかにもある
お気に入りをしてくれると喜ぶ。
感想を貰ったら踊り狂って喜ぶ。
してくれたら次の投稿が早くなるかも、しれない。


女豹の恩讐『死闘!兄と妹。禁断のシュートマッチ』
コバひろ
大衆娯楽
前作 “雌蛇の罠『異性異種格闘技戦』男と女、宿命のシュートマッチ”
(全20話)の続編。
https://www.alphapolis.co.jp/novel/329235482/129667563/episode/6150211
男子キックボクサーを倒したNOZOMIのその後は?
そんな女子格闘家NOZOMIに敗れ命まで落とした父の仇を討つべく、兄と娘の青春、家族愛。
格闘技を通して、ジェンダーフリー、ジェンダーレスとは?を描きたいと思います。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる