今日の夜。学校で

倉木元貴

文字の大きさ
上 下
34 / 50

34話

しおりを挟む
 屋上の階段を登って、途中の踊り場で何もすることなく立ち止まった。羽山から借りている懐中電灯で先を照らす。照らした先には前回来た時にはなかった段ボールが積まれていた。しかも、その1つが床に乱雑に落ちてていた。
 これは置かれていたのではなくて、積み上がっていたものが落ちたんだ。え……っていうことは、屋上に行こうかと言っていた時のあの音、ダンボールの自然落下だったのか。それはそれで怖いな。
 と考えていると、廊下に耳が痛くなるような高い叫び声が響いた。慌てて階段を降りるふりをして、3階に降りると、真壁と山本が廊下を全力疾走していた。
 そんな2人は僕の姿を見て足を止める。その場に、下から上がってきていた、細川が合流する。
 
「百合ちゃん何があったの?」
 
 息を切らして涙目になっている真壁に細川が話しかける。
 
「出たんだよ!」
 
「出たって何が!」
 
「羽山さんが出たんだよ!」
 
 羽山を驚かすために音楽室にこもっていた真壁たちにとっては、突然現れる羽山は幽霊並みに怖いのか。
 今のところ羽山の思い通りにことが進んでいる。ここから先は僕は特に指示を受けていない。勝手に動いてくれってことだろうな。さて、どう動いたものか。羽山は今音楽室にいるから、動きやすいようにみんなを音楽室から離すのが役割か。この先には3階で僕らを見張っていた人たちがいるはずだ。とりあえず合流するか。いや、この人数を連れて下の階に降りたほうがいいか。まだ他にも潜伏している人はいるだろうし、そっち合流しよう。
 
「とりあえず、僕らはトランシーバーを持っていないから、下にいる人と合流しよう」
 
 みんな考えることを諦めて、大人しく僕の提案に乗った。
 後は任せた羽山。裕介たちを思う存分怖がらせてくれ。
 
「そういえば、下の階には誰か驚かせる人が待機しているの?」
 
 真壁や山本は放心状態で応えることはできないだろうから、1番まともそうな細川に訊いた。
 
「うん。確か、2階の教室に早見君と川上君がいたと思う」
 
 瞬と桜太か。どっちも僕とテストの点数は変わらないし、問題を起こすやつではない。僕が混じったところで何も起きない。
 
「後は監視している人とも合流できたらいいね」
 
 山口と話をするのは久しぶりだが、それは困る気がする。みんな集まってしまったら、羽山が動きづらくなる。阻止するにしても、理由がないな。こんな時にバラバラに動くのはリスクが高い。まとまって行動するほうが何かあった時の対処がしやすい。もし羽山がいたら、みんなを納得させれるほどの言い訳を考えることができるのだろうけど、僕には無理だ。ことの顛末を見守ることしかできない。羽山、後はなんとかしてくれ。
 2階に降りた僕たちは、3年生の教室に隠れていた、瞬と桜太と合流した。
 
「羽山が逃げ出して大変らしいな。それで羽山は捕まったの?」
 
 瞬がそう言うが、それは僕らのほうが聞きたかった。今やトランシーバーを活用している人はいないのか。
 
「僕ら誰もトランシーバーを持っていないから、何も情報を知らないんだ。何か聞いていない?」
 
「いや、トランシーバーが、悲鳴が聞こえてから聞こえなくなって……」
 
 と、瞬が言葉を止めたのには理由がある。それは3階から大きな悲鳴が聞こえたからだ。この声の主は裕介で間違いない。裕介の断末魔のような叫び声。誰もが3階を見つめるが、僕だけは違う視点から見ていた。
 裕介可哀想に。羽山に復讐されたんだ。羽山を驚かせようとするからこんなことになるんだぞ。まあ、どちらも画策したのは僕だけど。これ知られたら、僕終わりじゃないか。裕介にも羽山にも、僕は手伝って欲しいって言ったのに。いやでも、羽山にはもうバレているようなものだし。羽山が余計なことを言わなかったら、裕介にばれることはない。よし、頼んだぞ羽山。
 と、そんなことを考えている暇じゃなかった。裕介の悲鳴が聞こえて大変なんだった。
 裕介の悲鳴が3階から聞こえたってことは、羽山は3階にいるってこと。逃げるにしても外に逃げるのがいいだろう。このまま1階に降りて外の逃げ道を探すのが当たり前だ。しかし、外に逃げられたら、羽山の作戦が終わってしまう。みんなを止めるにしてもこれもまた理由がない。みんな怖がって、3年生の教室から出られなくなっているが、いずれ動き出すだろ。
 
「みんな。ここは下に降りて、外に出てみよう」
 
 ほらそう言うやつが現れたよ。羽山には悪いけど、僕じゃどうすることもできない。流されるままみんなについていくから、後は頑張ってくれ。
 1階に降りてみると、来た時よりも空気が重く感じた。理由としては、校長室から漏れていた光がなくなっていたからだ。みんなそのことは気にしつつ、言葉にはしないようにして、中央出入り口に向かった。今いる階段の真裏だ。扉には大きなガラスが付けられていて、何も変わらない外の風景が見えて安心していたが、肝心の扉が動かなかった。初めはみんな鍵が締まっていると思い、瞬が鍵に手をかける。鍵は開いていたのだ。
 
「なんで開かないんだ!」
 
 瞬が力尽くで開けようとするがびくともしない。ここの扉は開閉回数が教室以外のどこよりも多い。どこの扉よりも油を多く差している。鍵が締まってないかぎり開かないなんてことはない。意図的に開かなくしているのは羽山だろう。初めからこのつもりだったのか。やはり敵には回したくないな。って、感心している場合じゃない。僕も何かしないと不自然になる。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

イケメン男子とドキドキ同居!? ~ぽっちゃりさんの学園リデビュー計画~

友野紅子
児童書・童話
ぽっちゃりヒロインがイケメン男子と同居しながらダイエットして綺麗になって、学園リデビューと恋、さらには将来の夢までゲットする成長の物語。 全編通し、基本的にドタバタのラブコメディ。時々、シリアス。

こちら第二編集部!

月芝
児童書・童話
かつては全国でも有数の生徒数を誇ったマンモス小学校も、 いまや少子化の波に押されて、かつての勢いはない。 生徒数も全盛期の三分の一にまで減ってしまった。 そんな小学校には、ふたつの校内新聞がある。 第一編集部が発行している「パンダ通信」 第二編集部が発行している「エリマキトカゲ通信」 片やカジュアルでおしゃれで今時のトレンドにも敏感にて、 主に女生徒たちから絶大な支持をえている。 片や手堅い紙面造りが仇となり、保護者らと一部のマニアには 熱烈に支持されているものの、もはや風前の灯……。 編集部の規模、人員、発行部数も人気も雲泥の差にて、このままでは廃刊もありうる。 この危機的状況を打破すべく、第二編集部は起死回生の企画を立ち上げた。 それは―― 廃刊の危機を回避すべく、立ち上がった弱小第二編集部の面々。 これは企画を押しつけ……げふんげふん、もといまかされた女子部員たちが、 取材絡みでちょっと不思議なことを体験する物語である。

【総集編】日本昔話 パロディ短編集

Grisly
児童書・童話
⭐︎登録お願いします。  今まで発表した 日本昔ばなしの短編集を、再放送致します。 朝ドラの総集編のような物です笑 読みやすくなっているので、 ⭐︎登録して、何度もお読み下さい。 読んだ方も、読んでない方も、 新しい発見があるはず! 是非お楽しみ下さい😄 ⭐︎登録、コメント待ってます。

鳥の詩

恋下うらら
児童書・童話
小学生、名探偵ソラくん、クラスで起こった事件を次々と解決していくお話。

彼女がラッキー過ぎて困ってしまう

崎田毅駿
児童書・童話
“僕”が昔、小学生の頃に付き合い始めた女の子の話。小学生最後の夏休みに、豪華客船による旅に行く幸運に恵まれた柏原水純は、さらなる幸運に恵まれて、芸能の仕事をするようになるんだけれども、ある出来事のせいで僕と彼女の仲が……。

鎌倉西小学校ミステリー倶楽部

澤田慎梧
児童書・童話
【「鎌倉猫ヶ丘小ミステリー倶楽部」に改題して、アルファポリスきずな文庫より好評発売中!】 https://kizuna.alphapolis.co.jp/book/11230 【「第1回きずな児童書大賞」にて、「謎解きユニーク探偵賞」を受賞】 市立「鎌倉西小学校」には不思議な部活がある。その名も「ミステリー倶楽部」。なんでも、「学校の怪談」の正体を、鮮やかに解明してくれるのだとか……。 学校の中で怪奇現象を目撃したら、ぜひとも「ミステリー倶楽部」に相談することをオススメする。 案外、つまらない勘違いが原因かもしれないから。 ……本物の「お化け」や「妖怪」が出てくる前に、相談しに行こう。 ※本作品は小学校高学年以上を想定しています。作中の漢字には、ふりがなが多く振ってあります。 ※本作品はフィクションです。実在の人物・団体とは一切関係ありません。 ※本作品は、三人の主人公を描いた連作短編です。誰を主軸にするかで、ジャンルが少し変化します。 ※カクヨムさんにも投稿しています(初出:2020年8月1日)

マヨヒガ

荒瀬ヤヒロ
児童書・童話
亡くなった父の実家である遠野を訪ねた中学生の広也は、久しぶりに兄に再会する。 兄から「マヨヒガ」の話を聞いたその夜、不思議な白い光と歌声に導かれて迷い込んだ世界で、「ときわの巫女」と名乗る少女・秘色とともに里を救うために旅立つことになる。 *「小説家になろう」にも掲載しています。

大人で子供な師匠のことを、つい甘やかす僕がいる。

takemot
児童書・童話
 薬草を採りに入った森で、魔獣に襲われた僕。そんな僕を助けてくれたのは、一人の女性。胸のあたりまである長い白銀色の髪。ルビーのように綺麗な赤い瞳。身にまとうのは、真っ黒なローブ。彼女は、僕にいきなりこう尋ねました。 「シチュー作れる?」  …………へ?  彼女の正体は、『森の魔女』。  誰もが崇拝したくなるような魔女。とんでもない力を持っている魔女。魔獣がわんさか生息する森を牛耳っている魔女。  そんな噂を聞いて、目を輝かせていた時代が僕にもありました。  どういうわけか、僕は彼女の弟子になったのですが……。 「うう。早くして。お腹がすいて死にそうなんだよ」 「あ、さっきよりミルク多めで!」 「今日はダラダラするって決めてたから!」  はあ……。師匠、もっとしっかりしてくださいよ。  子供っぽい師匠。そんな師匠に、今日も僕は振り回されっぱなし。  でも時折、大人っぽい師匠がそこにいて……。  師匠と弟子がおりなす不思議な物語。師匠が子供っぽい理由とは。そして、大人っぽい師匠の壮絶な過去とは。  表紙のイラストは大崎あむさん(https://twitter.com/oosakiamu)からいただきました。

処理中です...