3 / 25
3話 顔がタイプだと言ってくる男
しおりを挟む
暖簾をくぐると着物を着た店員さんたちが
ずらりと並び会釈した。
彼は入り口で予約したことを告げた。
店内は料亭のような造りで
高そうな店ということは一目瞭然だった。
全てが個室になっていて、
廊下を歩いて行き、奥の個室に案内された。
ベテランの仲居さん風の店員が
コースのお品書きを渡してくれた。
「お飲み物は何にされますか?」
「アルコールは今ダメなんですか?」
「申し訳ございません。今はおいてませんが、
ノンアルコールビールでしたら
こちらにございます。」
「あ、じゃあ僕はこれにします。
どうされますか?」
「じゃあ私はリンゴジュースお願いします。」
「かしこまりました。」
「これ外してもいいですか?」
彼は6人掛けのテーブルに置いてあった
仕切りのアクリル板を持ち上げた。
「はい。かしこまりました。」
着物を着た店員が重そうな大きなアクリル板を
か細い腕で持ち上げて横によけてくれた。
「ありがとう。」
店員さんは、嫌な顔せず笑顔で部屋を出て行った。
マスクを外し、二人はしばらく見つめ合った。
彼は写真よりは人間味のあるいい表情をしていた。
しかし元々無表情なのか、三白眼のせいで
真剣な顔つきでこちらを見るので
さちこは少し緊張した。
場の空気を和ませるため
得意のハニカミ笑顔で応戦した。
「こんなこと言ったら
失礼と思われるかもしれないけど。。。」
「なんですか?」
「すごく顔がタイプで。」
「あー、そうですか。全然失礼じゃないですよ。
ありがとうございます。
写真と違ってない?大丈夫ですか?」
「うん。写真よりずっといい。」
「良かった。」
「目と目の間の離れ具合が絶妙で超タイプです。」
「ほお~。目と目が離れてるって
キャリーぱみゅぱみゅしか思いつかないけど。笑」
「あそこまでじゃないけど、
僕、目と目が離れてる人が好きなの。
ほら、狭い人もいるでしょ?」
「あー確かに。」
「そっち系は苦手なの。」
「へえ~。面白い。初めて言われた。」
どんな理由であれ、顔がタイプと言ってくれる男には
テンションが上がる。
しかも具体的に理由まで説明してくれるので
信憑性が高い。
彼の人間性に信頼感を寄せた。
ずらりと並び会釈した。
彼は入り口で予約したことを告げた。
店内は料亭のような造りで
高そうな店ということは一目瞭然だった。
全てが個室になっていて、
廊下を歩いて行き、奥の個室に案内された。
ベテランの仲居さん風の店員が
コースのお品書きを渡してくれた。
「お飲み物は何にされますか?」
「アルコールは今ダメなんですか?」
「申し訳ございません。今はおいてませんが、
ノンアルコールビールでしたら
こちらにございます。」
「あ、じゃあ僕はこれにします。
どうされますか?」
「じゃあ私はリンゴジュースお願いします。」
「かしこまりました。」
「これ外してもいいですか?」
彼は6人掛けのテーブルに置いてあった
仕切りのアクリル板を持ち上げた。
「はい。かしこまりました。」
着物を着た店員が重そうな大きなアクリル板を
か細い腕で持ち上げて横によけてくれた。
「ありがとう。」
店員さんは、嫌な顔せず笑顔で部屋を出て行った。
マスクを外し、二人はしばらく見つめ合った。
彼は写真よりは人間味のあるいい表情をしていた。
しかし元々無表情なのか、三白眼のせいで
真剣な顔つきでこちらを見るので
さちこは少し緊張した。
場の空気を和ませるため
得意のハニカミ笑顔で応戦した。
「こんなこと言ったら
失礼と思われるかもしれないけど。。。」
「なんですか?」
「すごく顔がタイプで。」
「あー、そうですか。全然失礼じゃないですよ。
ありがとうございます。
写真と違ってない?大丈夫ですか?」
「うん。写真よりずっといい。」
「良かった。」
「目と目の間の離れ具合が絶妙で超タイプです。」
「ほお~。目と目が離れてるって
キャリーぱみゅぱみゅしか思いつかないけど。笑」
「あそこまでじゃないけど、
僕、目と目が離れてる人が好きなの。
ほら、狭い人もいるでしょ?」
「あー確かに。」
「そっち系は苦手なの。」
「へえ~。面白い。初めて言われた。」
どんな理由であれ、顔がタイプと言ってくれる男には
テンションが上がる。
しかも具体的に理由まで説明してくれるので
信憑性が高い。
彼の人間性に信頼感を寄せた。
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち
ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。
クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。
それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。
そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決!
その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる