幼少期に溜め込んだ魔力で、一生のんびり暮らしたいと思います。~こう見えて、迷宮育ちの村人です~

月並 瑠花

文字の大きさ
上 下
25 / 34
第三章 『溜め込んだ魔力でスローライフを』

第三章4 魔力変動

しおりを挟む
「レイくん、朝ご飯ができましたよ!」
「んあぁ……」
「あっ、そこはダメですっ!」

 昨日考え事していたら、そのまま寝落ちしたみたいだ。

「って! シイラさんは何変な声出してるんですか」
「いきなりレイくんが腕を触ってきたので……」
「それだけですよね! 別に故意で触ったわけじゃないんですけどっ!?」

 朝からシイラさんの相手は疲れるなぁ。シイラさんの相手と魔獣の相手、どっちかだったらまだ魔獣のほうが楽かもしれない……。だが、そんなシイラにはパートナーがいる。

「ケダモノ。あなたは十二歳でケダモノなのね。レイが大人になった時がこの世の最後。この世界の女たちが危ないわ……」
「そんな壮大なこと言われても。食べるとしてもシイラさんだけですし」
「え! 私レイくんに食べられちゃうんですか!? 嫌ですー!」

 そのまま叫びながら、シイラは一階へ走っていった。

「その顔やめてください、アイラさん。冗談です」
「…………」
「すみません」

 アイラは俺に蔑むような視線を送ると、無言で降りていった。

 ちょっと調子に乗った。男なら分かるはずだ! 朝、部屋に美女が起こしに来るんだぞ!? テンションが上がらないわけがない。

 でも明日もこの双子に起こしに来られるのはちょっと面倒くさい。
 とりあえず俺も一階へ降りる。


「おはようございますー」
「レイさん、おはようございます」

 あれ、双子がいない。あとラグナさんも。
 リィラはどうやら朝ご飯の支度の手伝いをしているようだ。

「シイラったら食べられるー、とか言って、早めに学校行ったみたいなの。変わった子でごめんなさいね」
「い、いえ……」

 本気で怖がってたのか。あいつ本当に十五歳かよ。すみません、俺も自重します。
 アイラもシイラと一緒に登校したみたいだ。

「ラグナさんは?」
「村を散歩でもしてるんだと思いますよ。毎日暇そうですし」

 あの人仕事してないのか……。

「できたっ! さぁさぁ一緒に食べましょ」
「ありがとうございます」
「これから毎日一緒に食べるんだからわざわざお礼はいらないわよ。いただきます、で十分だから」
「いただきます」


 リィラも俺に続いて、いただきますと言った。

「リィラちゃんはなんで村に来たの? もしかしてレイくんに付いていきたくなっちゃっったの?」
「ぶっ……」

 思わず口に含んだ水を吹き出しそうになった。
 ステラさん直球過ぎないか。

「違います。強くなるために村に来ました……」

 真顔で否定されるのも辛いな。
 頬を赤らめるぐらいはしてほしかった。結構嫌われてたりするのか、俺。

「それだったら街で冒険者した方が強くなるんじゃないの?」
「仲間が欲しかったんです。魔法学校に通っていたときはずっと一人で……」

 俺はリィラのこんな表情を初めて見た。そんな表情を無理に笑顔に戻すと、リィラは言葉を続けた。

「兄様から離れたかったってのもあります。ずっと兄様の背中に隠れていた私が嫌になったんです。兄を超えるような魔法使いになりたいと思って……」
「……そっか。私は心の底からリィラちゃんを応援してる。でも無理はしちゃだめよ」

 兄を超えるような魔法使い、か。のんびり暮らしたい俺と一緒にいて大丈夫なのだろうか。
 スローライフを送る俺と、七大聖騎士を超えるような魔法使いを目指すリィラ。チートスキルは持ってるけど、魔法は一つも使えないぞ、俺。

 とはいえ、

「俺もリィラがアレクさんを超えるような魔法使いになることを応援してる。俺と一緒にいて大丈夫なのか不安になるけど……」
「大丈夫です! レイくんは強いので!」

 強いって、俺が戦ってるところ見たことないよね。
 戦う気がないから仕方ないけど。


「ごちそうさまでした」

 美味しかった。昨日のご飯もそうだが、こんなにおいしいご飯が毎日食べられるとは、ますます居た堪れなくなった。


「レイ、起きたか。ちょっとお前に見せたいもんがあんだ、出てこい!」
「見せたいもん、ですか?」

 見せたいものとはなんだろう。
 外から俺を呼ぶラグナさんに促され、俺は食器を片付け家を出た。


 ラグナさんの後ろを、リィラと共についていった。 

「なんでリィラまで?」
「面白そうじゃないですか?」
「そう……」

 俺はあんまり行きたくないけど。


 連れてこられたのは村からほんの少し離れた森。
 ベルガレートの森とは違い、森の中は明るい。日が差してるとはいえ、ベルガレートの森だとこの時間でも中は真っ暗だ。

 森に入る手前、ラグナさんは足を止めた。


 そんなラグナさんの目の前には一本の木が立っていた。そこまで太くはない木で、斧があれば簡単に倒せそうだ。

「見せたいものとはこの木ですか?」
「この木を、魔法でもなんでも使って倒してみろ」

 ラグナさんの言葉に、俺は困惑を隠せなかった。
 魔法と言ったって、炎魔法しか使えないし、下手したら火事になる危険性だってある。

「僕、炎魔法しか使えないんですけど……」
「じゃあ炎魔法をこの木に当ててみろ」
「でも火事に……」
「心配すんな。火事になったときは俺がどうにかしてやる」

 ラグナさんに言われるまま、その木に向けて俺は詠唱を始める。

「……ファーリス」

 魔力を調節した。だが、思っていたよりも魔力が籠っていたようだ。調節に失敗した炎の球体を木へと放たれる。
 ぶわっ、と一瞬で木全体に燃え広がったが、それはすぐに治まった。

「なっ……」

 炎魔法を当てたというのに、木は何事もなかったように立っている。
 魔法を使うと同時に、俺はラグナさんとリィラの魔力が感知できるようになった。

 最近誰からも魔力を感じないことを、すっかり忘れていた。スキル『魔力感知』は常時発動していると思っていたが、ずっと機能せず止まっていたようだ。

「お前の魔力、かなり不安定だな。減ったり増えたり」

 俺は咄嗟にステータスを確認した。
 ――オープン。


 ステータスに映ったのは、ゲームでバグが起きた時に発生するぐちゃぐちゃとした数字。
   魔力の数値が増えたり減ったりしている。要するに魔力の量が大きく変動しているという事だ。

   だが、その現象が起きているのは魔力のみ。攻撃力など、他の数値は依然として変化なし。


   どういうことだこれ……。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

転生貴族のスローライフ

マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である *基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします

スキルポイントが無限で全振りしても余るため、他に使ってみます

銀狐
ファンタジー
病気で17歳という若さで亡くなってしまった橘 勇輝。 死んだ際に3つの能力を手に入れ、別の世界に行けることになった。 そこで手に入れた能力でスキルポイントを無限にできる。 そのため、いろいろなスキルをカンストさせてみようと思いました。 ※10万文字が超えそうなので、長編にしました。

異世界に召喚されたが勇者ではなかったために放り出された夫婦は拾った赤ちゃんを守り育てる。そして3人の孤児を弟子にする。

お小遣い月3万
ファンタジー
 異世界に召喚された夫婦。だけど2人は勇者の資質を持っていなかった。ステータス画面を出現させることはできなかったのだ。ステータス画面が出現できない2人はレベルが上がらなかった。  夫の淳は初級魔法は使えるけど、それ以上の魔法は使えなかった。  妻の美子は魔法すら使えなかった。だけど、のちにユニークスキルを持っていることがわかる。彼女が作った料理を食べるとHPが回復するというユニークスキルである。  勇者になれなかった夫婦は城から放り出され、見知らぬ土地である異世界で暮らし始めた。  ある日、妻は川に洗濯に、夫はゴブリンの討伐に森に出かけた。  夫は竹のような植物が光っているのを見つける。光の正体を確認するために植物を切ると、そこに現れたのは赤ちゃんだった。  夫婦は赤ちゃんを育てることになった。赤ちゃんは女の子だった。  その子を大切に育てる。  女の子が5歳の時に、彼女がステータス画面を発現させることができるのに気づいてしまう。  2人は王様に子どもが奪われないようにステータス画面が発現することを隠した。  だけど子どもはどんどんと強くなって行く。    大切な我が子が魔王討伐に向かうまでの物語。世界で一番大切なモノを守るために夫婦は奮闘する。世界で一番愛しているモノの幸せのために夫婦は奮闘する。

はぁ?とりあえず寝てていい?

夕凪
ファンタジー
嫌いな両親と同級生から逃げて、アメリカ留学をした帰り道。帰国中の飛行機が事故を起こし、日本の女子高生だった私は墜落死した。特に未練もなかったが、強いて言えば、大好きなもふもふと一緒に暮らしたかった。しかし何故か、剣と魔法の異世界で、貴族の子として転生していた。しかも男の子で。今世の両親はとてもやさしくいい人たちで、さらには前世にはいなかった兄弟がいた。せっかくだから思いっきり、もふもふと戯れたい!惰眠を貪りたい!のんびり自由に生きたい!そう思っていたが、5歳の時に行われる判定の儀という、魔法属性を調べた日を境に、幸せな日常が崩れ去っていった・・・。その後、名を変え別の人物として、相棒のもふもふと共に旅に出る。相棒のもふもふであるズィーリオスの為の旅が、次第に自分自身の未来に深く関わっていき、仲間と共に逃れられない運命の荒波に飲み込まれていく。 ※第二章は全体的に説明回が多いです。 <<<小説家になろうにて先行投稿しています>>>

偽物の侯爵子息は平民落ちのうえに国外追放を言い渡されたので自由に生きる。え?帰ってきてくれ?それは無理というもの

つくも茄子
ファンタジー
サビオ・パッツィーニは、魔術師の家系である名門侯爵家の次男に生まれながら魔力鑑定で『魔力無し』の判定を受けてしまう。魔力がない代わりにずば抜けて優れた頭脳を持つサビオに家族は温かく見守っていた。そんなある日、サビオが侯爵家の人間でない事が判明した。妖精の取り換えっ子だと神官は告げる。本物は家族によく似た天使のような美少年。こうしてサビオは「王家と侯爵家を謀った罪人」として国外追放されてしまった。 隣国でギルド登録したサビオは「黒曜」というギルド名で第二の人生を歩んでいく。

転生幼女の攻略法〜最強チートの異世界日記〜

みおな
ファンタジー
 私の名前は、瀬尾あかり。 37歳、日本人。性別、女。職業は一般事務員。容姿は10人並み。趣味は、物語を書くこと。  そう!私は、今流行りのラノベをスマホで書くことを趣味にしている、ごくごく普通のOLである。  今日も、いつも通りに仕事を終え、いつも通りに帰りにスーパーで惣菜を買って、いつも通りに1人で食事をする予定だった。  それなのに、どうして私は道路に倒れているんだろう?後ろからぶつかってきた男に刺されたと気付いたのは、もう意識がなくなる寸前だった。  そして、目覚めた時ー

異世界転生したら何でも出来る天才だった。

桂木 鏡夜
ファンタジー
高校入学早々に大型トラックに跳ねられ死ぬが気がつけば自分は3歳の可愛いらしい幼児に転生していた。 だが等本人は前世で特に興味がある事もなく、それは異世界に来ても同じだった。 そんな主人公アルスが何故俺が異世界?と自分の存在意義を見いだせずにいるが、10歳になり必ず受けなければならない学校の入学テストで思わぬ自分の才能に気づくのであった。 =========================== 始めから強い設定ですが、徐々に強くなっていく感じになっております。

土属性を極めて辺境を開拓します~愛する嫁と超速スローライフ~

にゃーにゃ
ファンタジー
「土属性だから追放だ!」理不尽な理由で追放されるも「はいはい。おっけー」主人公は特にパーティーに恨みも、未練もなく、世界が危機的な状況、というわけでもなかったので、ササッと王都を去り、辺境の地にたどり着く。 「助けなきゃ!」そんな感じで、世界樹の少女を襲っていた四天王の一人を瞬殺。 少女にほれられて、即座に結婚する。「ここを開拓してスローライフでもしてみようか」 主人公は土属性パワーで一瞬で辺境を開拓。ついでに魔王を超える存在を土属性で作ったゴーレムの物量で圧殺。 主人公は、世界樹の少女が生成したタネを、育てたり、のんびりしながら辺境で平和にすごす。そんな主人公のもとに、ドワーフ、魚人、雪女、魔王四天王、魔王、といった亜人のなかでも一際キワモノの種族が次から次へと集まり、彼らがもたらす特産品によってドンドン村は発展し豊かに、にぎやかになっていく。

処理中です...