都会の迷宮

定年を迎えた男が台北に旅に出かけ、士林という街の夜市を訪れた時、食べ物屋が連なる一本の路地で、自分によく似た男に出会う。その男と自分がどういう関係にあるのか考えをめぐらし、まさに都会の迷宮に入り込むのであった。
24h.ポイント 0pt
0
小説 194,002 位 / 194,002件 エッセイ・ノンフィクション 8,150 位 / 8,150件

あなたにおすすめの小説

私50才 お母さんも50歳

日向 瞑 
エッセイ・ノンフィクション
私、25歳の夏、2人の娘を置いて蒸発をした。そして今あの時のお母さんの年齢になった私、もし私が友達だったら なんて声をかけてあげるだろう。。。 私の幼かった頃はまだ多様性などと言う言葉はかけらもなくて、(今思えば)ADHDの私はどれだけ育て難かっただろう。 その上宇宙のエネルギーが見えたり、感性が鋭く右へ倣えの一般社会のルールにどうしても馴染めなくて、度々問題を起こす私のお母さんをやる事は本当に大変だったと思う。それなのに私はこんなに自分が人と違うのはお母さんのせいだと思っていた。もっとスキンシップをしてくれたら、もっと世話を焼いてくれたら、もっとそばにいてくれたら‥‥ 50年かけて自分探しをしてきた私。同じくお母さんも50年かけて今のお母さんになったのだ。 これはそんな気づきにインナーチャイルドが癒されたメッセージです。

【R18】かえるのるつぼ(創作日記)

蛙壺
エッセイ・ノンフィクション
R18小説を書いている蛙壺の日記です。 近況ボードより更新しやすいので、こちらに書くことにしました。 とくに際どいことを書くつもりはありませんが、書いている小説がR18なので、こちらも同様の設定としておきます。

創作紆余曲折

染西 乱
エッセイ・ノンフィクション
いわゆるエッセイという名の日記

七生おばさんの出会した諸々

七生雨巳
エッセイ・ノンフィクション
 タイトル通り、引っかかったり遭遇したりして忘れられない諸々の記録。

平成元年カナダ・バンクーバー行き

イマガーDC
エッセイ・ノンフィクション
前書き その2 “福岡国際空港” 昨日から平成元年にタイムスリップしている。この時は昭和天皇崩御でとにかくえらい騒ぎだった。自粛ムードの真っ最中、名だたるテレビ番組は退屈で、僕もレンタルビデオ屋に走った。人気の作品は貸し出し中の札ばかりで、中に見つけた“ウエルター”という邦画(もう、この言い方も古いのかな)を借りて楽しむ。案外面白かった。実はカナダに行くまでにセルフディフェンスというか、何か格闘技を経験した方が良いだろうと小倉高橋ボクシングジムに通った。自分のペースでトレーニングが進められ、学生時代のような集団練習でないところに惹かれてボクシングを楽しんだ。その経験もあったせいか、現役のプロボクサーが演じた役はリアリティにあふれ興奮した。 さて、僕はというとカナダはおろか外国に出たこともなく航空券を買うのも大学を出た友人に頼った。わざわざ福岡市の生協関連の旅行代理店を紹介してもらい大韓航空の1番安いチケットを買ったのだった。今思えば小倉でも買えたのだろうが、高速バスで行った博多は随分都会に感じられた。その時にワーキングホリディの説明会に参加した気がする。そこから、週刊プロレスに宣伝が載っていたバッシュ=Troopのコブラという靴を買う。生活したバンクーバーではスケボー少年たちからよく履いているバッシュの銘柄を聞かれた。結果、それから5年ほどを履いてボロボロになってから捨てた。 福岡空港へは両親に送ってもらう。航空機に乗り込んでからも両親の姿が見えた。分からないとは思ったがMA-1を裏返してオレンジの色を窓に押し付けてここにいる事を示した。1年後に帰国して聞いたが全く覚えていない、との事で可愛がっていた犬にも死ぬほど吠えられた。こいつ(モモ)も僕も覚えていなかった。僕は少し泣いた。

アニメ最終回ミュージアム

櫃間 武士
エッセイ・ノンフィクション
名前は知ってるけど最後はどうなったの? そんなアニメの最終回を紹介します。 ネタバレ全開なので閲覧は注意して下さい!

ロリっ子がおじさんに種付けされる話

オニオン太郎
大衆娯楽
なろうにも投稿した奴です

アマチュアでもつけられるWeb小説の表紙と挿絵

冴條玲
エッセイ・ノンフィクション
アマチュアでもつけられるWeb小説の表紙と挿絵。 本文も挿絵も、商業作品に勝るとも劣らないクオリティだったりするアマチュア作品が、世の中には、人知れず、ごろごろしています。 個人でも無料からできる電子出版。 個人でもできるイラストの有償依頼や自費出版についてのノンフィクションです。 人気があった方がお金がかからないけど、 人気ゼロでも有償で依頼すれば、あなたのWeb小説に素敵な表紙と挿絵をつけることは難しくありません。 どこで、どうやって、誰に依頼すればいいの? どれくらいかかるの? 時間は? 費用は? 作業工程は? 実例を並べて解説していきます。