日本帝国陸海軍 混成異世界根拠地隊

北鴨梨

文字の大きさ
上 下
134 / 163

第134話 災害派遣、出発

しおりを挟む
 山花大佐は、急いでガルフピッケン島住民救出作戦の概要を立案した。

 現地の状況では、出雲や蛟龍は、大き過ぎてヴォッサリー港周辺には近寄ることができなさそうで、令川丸と給糧艦浦賀が、精一杯と思われる。

 避難民の救出は、事実上の戦車揚陸艦に近い形状を持つ、輸送艦第百号と九十九号は、浜辺さえあれば、直接、座洲すれば良い。 
 しかし、その他の艦艇については、陸と艦の間に大発や内火艇、カッターを往復させて、輸送するしかない。

 こうした前提に立って、山花が立案した計画における参加艦艇と、艦ごとの乗艦避難民数は、以下のとおりとなった。

 特設水上機母艦    令川丸  500人
 宗谷型輸送艦     根室   500人
 第101号型輸送艦 第99号  300人
 第101号型輸送艦 第100号   300人
 駆逐艦       葉月    200人
 駆逐艦       櫟     200人
 海防艦       利尻    200人
 海防艦       天売    200人 
 海防艦       第83号     200人
 給糧艦       浦賀    300人
 駆潜艇       第59号     100人

 問題は、3,000人の避難民を、混乱なく秩序立って乗艦させられるかであった。

 キスカ島撤退作戦の際は、救出艦隊は10隻、5,200名余りの将兵が、10艘の大発(特型運貨船)で、艦隊の投錨から55分で撤収を完了している。

 これは、事前連絡が徹底し、守備隊の個人個人がそれぞれどの艦に乗艦するかあらかじめ決められているなど、周到な準備があってのことである。

 しかし、今回の救出作戦では、仮に、避難民が我先に接岸した舟艇に殺到すると、統制が取れなくなり危険であるほか、時間が掛かってしまう。

 この点、事前に連絡鳩を飛ばして情報共有を図るが、先方で巣箱が溶岩流に飲まれるか火災で焼失するなどしていると、鳩は到着できない。

 色々考えても仕方がないと、山花は立案した計画を桑園司令に打電し判断を仰ぐとともに、属領首府庶務尚書ケッペル男爵にも、計画を前倒して伝え、現地への伝達を依頼した。

 根拠地隊司令部では、属領首府による避難民救助依頼の災害派遣ということで、特に異論もなく承認された。

 ただし、直ちに偵察を兼ねて連絡機を派遣し、鳩とは別に、救出計画を現地へ伝達することとなった。

 デ・ノーアトゥーン港では、ギムレー湾在泊艦艇と同流するため、葉月と櫟が急いで出港した。

 また、属領首府からガルフピッケン島宛ての連絡文と、山花が作成させた海図の謄写を携えた水偵瑞雲が飛び立ち、いったん令川丸に立ち寄り、海図の謄本を手渡した後、ガルフピッケン島に向かった。

 本作戦の指揮は、令川丸艦長南郷大佐が執ることになったため、現在、こちらに向かっている葉月と櫟以外の各艦艇の長を集め、海図の謄本を手渡すとともに、蛟龍から打電された作戦の概要を説明した。

「とにかく時間がない。直ちに出港する。」

 南郷は、各艦長に伝えた。

 救出艦隊のうち、輸送艦各艦と浦賀の速力が遅いため、ギムレー湾からでも、避難民が集まっているヴォッサリー港までは、半日は必要となる。

 葉月と櫟は、巡航速度でも、往路の途中で艦隊に追い付き、合流できるはずである。

 ギムレー湾に、出港ラッパと各艦が錨を揚げる音が響き渡った。

 ◆◆◆◆

 その頃、ガルフピッケンのヴォッサリー港は、溶岩流に追い詰められた避難民たちでごった返していた。

 着の身着のままの者もいれば、家財道具を馬車に積み込んだ者、両手に荷物を抱えた者、子供の手を引いた者、様々であるが、一様に不安と恐怖の表情を浮かべている。

 島唯一の村、ムーガ村の村長マテオ・アッセルは、病身のため担架に乗せられていたものの、村人たちにあれこれと指示を出していた。

 溶岩流は、すでに村はずれに迫っていて、一部の家屋が燃え始めている。

「畜生、このままじゃ、みんな溶岩に飲まれて焼け死んじまう。」
「ああ、神様。」

 悲観的な声ばかりである。

「皆の衆、落ち着け。助けを呼びにカッターを出したではないか。助けはきっと来る。」

 アッセルが周囲の村人をたしなめた。

「そうは言っても、間に合うかどうか…。」

 悲観論の渦中で、アッセルも

「いざという時は、漁に使うカッターやボートに、女子供を乗せられるだけ乗せて、沖へ逃がせ。」

と、悲観的にならざるを得ない。

 その時、上空から聞き慣れない音が聞こえ、ワイバーンのようなモノが飛来するのが見えた。

「ワーバーンだ!」

 誰かが叫んだ。

 その「ワイバーン」は、高度を下げると、爆音を立てて避難民たちの上を通過した。

「何か落として行ったぞ!」

 そのワイバーンは、一本の筒を落として行った。

 拾った村人がアッセルの許へ届け、アッセルがその筒を開けると、通信文が入っていた。

「属領首府からの通信文だ!」

 アッセルの言葉に、周囲にはざわめきが広まった。

「あと半日待て、とある。半日で救援が来ると。」
「本当ですか?」
「でも、どうやってそんなに早く救援が来れるんだ。」

 村人たちは、信じられないという表情である。

「この通信文には、船が迎えに来た時の、乗船の仕方や人数の区分が書いてある。とにかく、備えるだけは備えておこう。皆の衆、協力してくれ。」

 アッセルが言うと、村の主だった者たちが、村人たちを分け、乗艦の準備を始めた。

しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

Another World〜自衛隊 まだ見ぬ世界へ〜

華厳 秋
ファンタジー
───2025年1月1日  この日、日本国は大きな歴史の転換点を迎えた。  札幌、渋谷、博多の3箇所に突如として『異界への門』──アナザーゲート──が出現した。  渋谷に現れた『門』から、異界の軍勢が押し寄せ、無抵抗の民間人を虐殺。緊急出動した自衛隊が到着した頃には、敵軍の姿はもうなく、スクランブル交差点は無惨に殺された民間人の亡骸と血で赤く染まっていた。  この緊急事態に、日本政府は『門』内部を調査するべく自衛隊を『異界』──アナザーワールド──へと派遣する事となった。  一方地球では、日本の急激な軍備拡大や『異界』内部の資源を巡って、極東での緊張感は日に日に増して行く。  そして、自衛隊は国や国民の安全のため『門』内外問わず奮闘するのであった。 この作品は、小説家になろう様カクヨム様にも投稿しています。 この作品はフィクションです。 実在する国、団体、人物とは関係ありません。ご注意ください。

日本VS異世界国家! ー政府が、自衛隊が、奮闘する。

スライム小説家
SF
令和5年3月6日、日本国は唐突に異世界へ転移してしまった。 地球の常識がなにもかも通用しない魔法と戦争だらけの異世界で日本国は生き延びていけるのか!? 異世界国家サバイバル、ここに爆誕!

ゲート0 -zero- 自衛隊 銀座にて、斯く戦えり

柳内たくみ
ファンタジー
20XX年、うだるような暑さの8月某日―― 東京・銀座四丁目交差点中央に、突如巨大な『門(ゲート)』が現れた。 中からなだれ込んできたのは、見目醜悪な怪異の群れ、そして剣や弓を携えた謎の軍勢。 彼らは何の躊躇いもなく、奇声と雄叫びを上げながら、そこで戸惑う人々を殺戮しはじめる。 無慈悲で凄惨な殺戮劇によって、瞬く間に血の海と化した銀座。 政府も警察もマスコミも、誰もがこの状況になすすべもなく混乱するばかりだった。 「皇居だ! 皇居に逃げるんだ!」 ただ、一人を除いて―― これは、たまたま現場に居合わせたオタク自衛官が、 たまたま人々を救い出し、たまたま英雄になっちゃうまでを描いた、7日間の壮絶な物語。

これダメなクラス召喚だわ!物を掌握するチートスキルで自由気ままな異世界旅

聖斗煉
ファンタジー
クラス全体で異世界に呼び出された高校生の主人公が魔王軍と戦うように懇願される。しかし、主人公にはしょっぱい能力しか与えられなかった。ところがである。実は能力は騙されて弱いものと思い込まされていた。ダンジョンに閉じ込められて死にかけたときに、本当は物を掌握するスキルだったことを知るーー。

超文明日本

点P
ファンタジー
2030年の日本は、憲法改正により国防軍を保有していた。海軍は艦名を漢字表記に変更し、正規空母、原子力潜水艦を保有した。空軍はステルス爆撃機を保有。さらにアメリカからの要求で核兵器も保有していた。世界で1、2を争うほどの軍事力を有する。 そんな日本はある日、列島全域が突如として謎の光に包まれる。光が消えると他国と連絡が取れなくなっていた。 異世界転移ネタなんて何番煎じかわかりませんがとりあえず書きます。この話はフィクションです。実在の人物、団体、地名等とは一切関係ありません。

蒼穹の裏方

Flight_kj
SF
日本海軍のエンジンを中心とする航空技術開発のやり直し 未来の知識を有する主人公が、海軍機の開発のメッカ、空技廠でエンジンを中心として、武装や防弾にも口出しして航空機の開発をやり直す。性能の良いエンジンができれば、必然的に航空機も優れた機体となる。加えて、日本が遅れていた電子機器も知識を生かして開発を加速してゆく。それらを利用して如何に海軍は戦ってゆくのか?未来の知識を基にして、どのような戦いが可能になるのか?航空機に関連する開発を中心とした物語。カクヨムにも投稿しています。

異世界日本軍と手を組んでアメリカ相手に奇跡の勝利❕

naosi
歴史・時代
大日本帝国海軍のほぼすべての戦力を出撃させ、挑んだレイテ沖海戦、それは日本最後の空母機動部隊を囮にアメリカ軍の輸送部隊を攻撃するというものだった。この海戦で主力艦艇のほぼすべてを失った。これにより、日本軍首脳部は本土決戦へと移っていく。日本艦隊を敗北させたアメリカ軍は本土攻撃の中継地点の為に硫黄島を攻略を開始した。しかし、アメリカ海兵隊が上陸を始めた時、支援と輸送船を護衛していたアメリカ第五艦隊が攻撃を受けった。それをしたのは、アメリカ軍が沈めたはずの艦艇ばかりの日本の連合艦隊だった。   この作品は個人的に日本がアメリカ軍に負けなかったらどうなっていたか、はたまた、別の世界から来た日本が敗北寸前の日本を救うと言う架空の戦記です。

修復スキルで無限魔法!?

lion
ファンタジー
死んで転生、よくある話。でももらったスキルがいまいち微妙……。それなら工夫してなんとかするしかないじゃない!

処理中です...