57 / 173
第二章 王都改革編
57、不思議な感情(ティナ視点)
しおりを挟む
私は思わず衝動的に孤児院を飛び出して、今まさに後悔している真っ最中だ。給水器に向かうなんて言ったけど桶を持ってきてないし……さすがにあんなふうに飛び出して桶を忘れたなんて戻れない。
どうすれば良いのか分からずに、孤児院の玄関前で右往左往している。
「なんであんな態度を取っちゃったのかしら」
フィリップ様と子供達が仲良くなるのは良いことなのに、それを責めるような口調をしてしまった。フィリップ様を責めるなんてそんな権利は私にないのに……それに誰と誰が仲良くなったって良いじゃない。なんであんなにイライラしてたのか……自分で自分のことが分からない。
ああ、もう! こんな訳の分からない感情に振り回されるなんて、気合いが足りないんだわ。新しい仕事に対する真剣さがまだまだ足りていないのかもしれない。
私はそう結論づけて、自分の頬を両手でバチンッと叩いて気合いを入れ直した。
うぅ……涙が出るほど痛かった。でも気持ちは切り替わった気がする。さっきまでのよく分からない感情は、とりあえず薄れた。
それから数分間、深呼吸を繰り返して気持ちを整えた後で厨房に戻った。するとフィリップ様と他のお二方が、昼食の片付けを進めてくれているのが目に入る。今日はフィリップ様にいつも付いている従者の方はいないので、皆さんが直接片付けをされてるみたいだ……
私はその様子を見て、血の気が引くのを感じた。訳の分からない感情に振り回されて突然孤児院を飛び出しただけでなく、王太子殿下と貴族様に昼食の後片付けをさせていたなんて……!
「申し訳ございませんっ!」
さっきまでの困惑した気持ちなんて飛んでいき、跪く勢いで頭を下げて謝罪を口にした。するとフィリップ様がいつもの安心できる笑顔で、大丈夫だと仰って下さった。
「今日は手伝うために来たんだから気にしないで。それよりも、いくつかどこに片付ければ良いのか分からないものがあるんだけど」
フィリップ様は、なんて心が広いのか……この笑顔はどんな悪人でも改心させて、どんなに境遇が酷い人をも安心させる効果があるんじゃないだろうか。
そう考えるとソフィは見る目があるのかもしれないわね……
私はそんなことを考えながら厨房に入り、フィリップ様の片付けを手伝った。そして片付けを終える頃には子供達も部屋から戻ってきて、また食堂は騒がしくも楽しい雰囲気になる。
「ティナ姉ちゃん! 俺専用の寝床があったんだ! 葉っぱがたくさん敷き詰められてて、布まで掛かってた!」
ルイが興奮の面持ちで私のところに駆け寄ってくる。スラム街の子供達は基本的に硬い床の上で寝るしか選択肢がないから、ふかふかの葉っぱの上で寝られるなんて初めての子も多いだろう。
「すっごくね、ふかふかだよ」
「硬い床で寝なくていいなんて、最高だよな!」
「ねー、早く夜にならないかな」
嬉しそうな表情でそんな話をする子供達を見ていると、この子達の今までの境遇が嫌でも突きつけられて悲しくなってしまう。でも私がそんな顔をしてたら子供達を心配させるだけだ……これからこの子達は幸せになるのだから、そのための機会を与えられたのだから笑顔でいよう。
過去のことは思い出さないとまでは言わないけど、大変だったよねと笑って話せるほどに皆を幸せにしよう。
「ルイ、私のことはティナ先生よ」
「はーい、ティナ先生!」
ルイが笑顔でそう呼んでくれる声に元気をもらい、私も自然と笑みを浮かべた。
「ねぇ、ダミエン。この後は何するの?」
「そうだな……まだ時間があるから畑に行ってみるか?」
ダミエンも早速子供達に好かれているみたいだ。知己である私ばかりに子供達が懐かないか心配だったけど、大丈夫みたいで良かった。
「ダミエン、畑に行く前に明日からの仕事の分担を決めないと。それから孤児院の決まりは話した?」
「いや、まだ話してなかった。じゃあまた椅子に座ってもらうか」
「そうね。皆、さっきご飯を食べた椅子にまた座ってくれる? 先生達から話があるの」
私のその言葉に子供達が「はーい!」と元気に返事をして、席に座ってくれた。
「皆様も席に……座ってください」
後ろを振り返ってフィリップ様達にそう告げると、フィリップ様の隣にぴたりとくっついているソフィが視界に入った。私はその様子に一瞬動揺してしまったけれど、すぐに切り替えることができた。……さっき気合い入れた甲斐があったわ。
「うん、ありがとう」
フィリップ様が苦笑しつつ返事をして席に向かってくれたので、私も慌てて自分の席に向かう。そしてそれからは孤児院での決まり、毎日の食事当番、掃除当番などを決めていった。
今日で全部を覚えてもらうことはできないだろうから、明日から根気よく教えていくしかないわね。よく理解できてなさそうな子供達の顔を見回しながら、明日からの日常に想いを馳せた。大変だろうけど楽しみだわ。
そうして皆の顔を見回していると、こちらをじっと見つめている子供の存在が目に映る……ソフィだ。ソフィは他の子とは違う雰囲気があって、今まで存在は知っていたけどしっかりと話したことはない。
「ソフィ、何か質問がある?」
そう話しかけてみたけれど、首を横に振って視線を逸らされてしまった。フィリップ様への態度といい、何か不安なことでもあるのかしら……一度しっかりと話をした方が良いかもしれない。
「皆も何か質問はある?」
「大丈夫~、それよりも畑に行かないか? 畑仕事って夢だったんだ!」
「私も行きたい! いっぱい作ればいっぱい食べられるんでしょ?」
「そうね……まだ陽が高かったし行きましょうか」
私のその言葉に子供達は一斉に立ち上がり、我先にと食堂を出て行った。子供達って本当に元気ね……教会では接することが少なかったから、久しぶりの騒がしさに少し疲れる。でも嫌な疲れじゃなくて、充実している達成感のある疲れだけれど。
「フィリップ、畑行こ」
勢いよく出ていく子供達とダミエンの背中を見送っていたら、ソフィのそんな声が聞こえてきた。フィリップ様は困ったように微笑みを浮かべて私に視線を向ける。
私を頼ってくださるのは嬉しいけど……正直私もどうしたら良いのか分からないのよね。でもこれから一緒に暮らすのだから、話し合わないと。
「ソフィ、先生と一緒に行きましょう?」
「やだ、フィリップが良い」
「フィリップ様は貴族様なのだから、困らせてはダメよ」
「フィリップ……私は嫌?」
ソフィは私から矛先をフィリップ様に向けて、首を傾げて上目遣いでそう聞いた。私はその様子を見て、また胸がざわつくのを感じる。
「嫌ではないんだけど……その、困るというか。ソフィはこの孤児院で暮らしていくんだから、たまにしか来ない俺じゃなくて他の子達と仲良くすべきだと思うよ」
ソフィはフィリップ様にやんわりと拒否されると、少しの間静かに考え込んでから頷いて席を立った。そしてそのまま外に行くのかと思ったら……
「他の子と仲良くしたら、フィリップは私と仲良くなってくれる?」
今度はそんな発言をして、フィリップ様をもっと困らせる。しかしフィリップ様は誠実に対応してくれた。
「うーん、それは分からない。約束できないことは言えないよ。でも孤児院に来た時に話をするぐらいはできるかな」
「……分かった。じゃあ他の子とも仲良くする」
ソフィは最終的にはそう言って、食堂から一人で出ていった。私はソフィの後ろ姿を呆然と見送ってしまったけれど、扉がバタンと閉まる音で我に返り、フィリップ様達に一言断ってソフィの後を追いかけた。ソフィとしっかり話をしなくては。
どうすれば良いのか分からずに、孤児院の玄関前で右往左往している。
「なんであんな態度を取っちゃったのかしら」
フィリップ様と子供達が仲良くなるのは良いことなのに、それを責めるような口調をしてしまった。フィリップ様を責めるなんてそんな権利は私にないのに……それに誰と誰が仲良くなったって良いじゃない。なんであんなにイライラしてたのか……自分で自分のことが分からない。
ああ、もう! こんな訳の分からない感情に振り回されるなんて、気合いが足りないんだわ。新しい仕事に対する真剣さがまだまだ足りていないのかもしれない。
私はそう結論づけて、自分の頬を両手でバチンッと叩いて気合いを入れ直した。
うぅ……涙が出るほど痛かった。でも気持ちは切り替わった気がする。さっきまでのよく分からない感情は、とりあえず薄れた。
それから数分間、深呼吸を繰り返して気持ちを整えた後で厨房に戻った。するとフィリップ様と他のお二方が、昼食の片付けを進めてくれているのが目に入る。今日はフィリップ様にいつも付いている従者の方はいないので、皆さんが直接片付けをされてるみたいだ……
私はその様子を見て、血の気が引くのを感じた。訳の分からない感情に振り回されて突然孤児院を飛び出しただけでなく、王太子殿下と貴族様に昼食の後片付けをさせていたなんて……!
「申し訳ございませんっ!」
さっきまでの困惑した気持ちなんて飛んでいき、跪く勢いで頭を下げて謝罪を口にした。するとフィリップ様がいつもの安心できる笑顔で、大丈夫だと仰って下さった。
「今日は手伝うために来たんだから気にしないで。それよりも、いくつかどこに片付ければ良いのか分からないものがあるんだけど」
フィリップ様は、なんて心が広いのか……この笑顔はどんな悪人でも改心させて、どんなに境遇が酷い人をも安心させる効果があるんじゃないだろうか。
そう考えるとソフィは見る目があるのかもしれないわね……
私はそんなことを考えながら厨房に入り、フィリップ様の片付けを手伝った。そして片付けを終える頃には子供達も部屋から戻ってきて、また食堂は騒がしくも楽しい雰囲気になる。
「ティナ姉ちゃん! 俺専用の寝床があったんだ! 葉っぱがたくさん敷き詰められてて、布まで掛かってた!」
ルイが興奮の面持ちで私のところに駆け寄ってくる。スラム街の子供達は基本的に硬い床の上で寝るしか選択肢がないから、ふかふかの葉っぱの上で寝られるなんて初めての子も多いだろう。
「すっごくね、ふかふかだよ」
「硬い床で寝なくていいなんて、最高だよな!」
「ねー、早く夜にならないかな」
嬉しそうな表情でそんな話をする子供達を見ていると、この子達の今までの境遇が嫌でも突きつけられて悲しくなってしまう。でも私がそんな顔をしてたら子供達を心配させるだけだ……これからこの子達は幸せになるのだから、そのための機会を与えられたのだから笑顔でいよう。
過去のことは思い出さないとまでは言わないけど、大変だったよねと笑って話せるほどに皆を幸せにしよう。
「ルイ、私のことはティナ先生よ」
「はーい、ティナ先生!」
ルイが笑顔でそう呼んでくれる声に元気をもらい、私も自然と笑みを浮かべた。
「ねぇ、ダミエン。この後は何するの?」
「そうだな……まだ時間があるから畑に行ってみるか?」
ダミエンも早速子供達に好かれているみたいだ。知己である私ばかりに子供達が懐かないか心配だったけど、大丈夫みたいで良かった。
「ダミエン、畑に行く前に明日からの仕事の分担を決めないと。それから孤児院の決まりは話した?」
「いや、まだ話してなかった。じゃあまた椅子に座ってもらうか」
「そうね。皆、さっきご飯を食べた椅子にまた座ってくれる? 先生達から話があるの」
私のその言葉に子供達が「はーい!」と元気に返事をして、席に座ってくれた。
「皆様も席に……座ってください」
後ろを振り返ってフィリップ様達にそう告げると、フィリップ様の隣にぴたりとくっついているソフィが視界に入った。私はその様子に一瞬動揺してしまったけれど、すぐに切り替えることができた。……さっき気合い入れた甲斐があったわ。
「うん、ありがとう」
フィリップ様が苦笑しつつ返事をして席に向かってくれたので、私も慌てて自分の席に向かう。そしてそれからは孤児院での決まり、毎日の食事当番、掃除当番などを決めていった。
今日で全部を覚えてもらうことはできないだろうから、明日から根気よく教えていくしかないわね。よく理解できてなさそうな子供達の顔を見回しながら、明日からの日常に想いを馳せた。大変だろうけど楽しみだわ。
そうして皆の顔を見回していると、こちらをじっと見つめている子供の存在が目に映る……ソフィだ。ソフィは他の子とは違う雰囲気があって、今まで存在は知っていたけどしっかりと話したことはない。
「ソフィ、何か質問がある?」
そう話しかけてみたけれど、首を横に振って視線を逸らされてしまった。フィリップ様への態度といい、何か不安なことでもあるのかしら……一度しっかりと話をした方が良いかもしれない。
「皆も何か質問はある?」
「大丈夫~、それよりも畑に行かないか? 畑仕事って夢だったんだ!」
「私も行きたい! いっぱい作ればいっぱい食べられるんでしょ?」
「そうね……まだ陽が高かったし行きましょうか」
私のその言葉に子供達は一斉に立ち上がり、我先にと食堂を出て行った。子供達って本当に元気ね……教会では接することが少なかったから、久しぶりの騒がしさに少し疲れる。でも嫌な疲れじゃなくて、充実している達成感のある疲れだけれど。
「フィリップ、畑行こ」
勢いよく出ていく子供達とダミエンの背中を見送っていたら、ソフィのそんな声が聞こえてきた。フィリップ様は困ったように微笑みを浮かべて私に視線を向ける。
私を頼ってくださるのは嬉しいけど……正直私もどうしたら良いのか分からないのよね。でもこれから一緒に暮らすのだから、話し合わないと。
「ソフィ、先生と一緒に行きましょう?」
「やだ、フィリップが良い」
「フィリップ様は貴族様なのだから、困らせてはダメよ」
「フィリップ……私は嫌?」
ソフィは私から矛先をフィリップ様に向けて、首を傾げて上目遣いでそう聞いた。私はその様子を見て、また胸がざわつくのを感じる。
「嫌ではないんだけど……その、困るというか。ソフィはこの孤児院で暮らしていくんだから、たまにしか来ない俺じゃなくて他の子達と仲良くすべきだと思うよ」
ソフィはフィリップ様にやんわりと拒否されると、少しの間静かに考え込んでから頷いて席を立った。そしてそのまま外に行くのかと思ったら……
「他の子と仲良くしたら、フィリップは私と仲良くなってくれる?」
今度はそんな発言をして、フィリップ様をもっと困らせる。しかしフィリップ様は誠実に対応してくれた。
「うーん、それは分からない。約束できないことは言えないよ。でも孤児院に来た時に話をするぐらいはできるかな」
「……分かった。じゃあ他の子とも仲良くする」
ソフィは最終的にはそう言って、食堂から一人で出ていった。私はソフィの後ろ姿を呆然と見送ってしまったけれど、扉がバタンと閉まる音で我に返り、フィリップ様達に一言断ってソフィの後を追いかけた。ソフィとしっかり話をしなくては。
7
お気に入りに追加
1,358
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!
みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した!
転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!!
前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。
とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。
森で調合師して暮らすこと!
ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが…
無理そうです……
更に隣で笑う幼なじみが気になります…
完結済みです。
なろう様にも掲載しています。
副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。
エピローグで完結です。
番外編になります。
※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
称号チートで異世界ハッピーライフ!~お願いしたスキルよりも女神様からもらった称号がチートすぎて無双状態です~
しらかめこう
ファンタジー
「これ、スキルよりも称号の方がチートじゃね?」
病により急死した主人公、突然現れた女神によって異世界へと転生することに?!
女神から様々なスキルを授かったが、それよりも想像以上の効果があったチート称号によって超ハイスピードで強くなっていく。
そして気づいた時にはすでに世界最強になっていた!?
そんな主人公の新しい人生が平穏であるはずもなく、行く先々で様々な面倒ごとに巻き込まれてしまう...?!
しかし、この世界で出会った友や愛するヒロインたちとの幸せで平穏な生活を手に入れるためにどんな無理難題がやってこようと最強の力で無双する!主人公たちが平穏なハッピーエンドに辿り着くまでの壮大な物語。
異世界転生の王道を行く最強無双劇!!!
ときにのんびり!そしてシリアス。楽しい異世界ライフのスタートだ!!
小説家になろう、カクヨム等、各種投稿サイトにて連載中。毎週金・土・日の18時ごろに最新話を投稿予定!!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
大学生活を謳歌しようとしたら、女神の勝手で異世界に転送させられたので、復讐したいと思います
町島航太
ファンタジー
2022年2月20日。日本に住む善良な青年である泉幸助は大学合格と同時期に末期癌だという事が判明し、短い人生に幕を下ろした。死後、愛の女神アモーラに見初められた幸助は魔族と人間が争っている魔法の世界へと転生させられる事になる。命令が嫌いな幸助は使命そっちのけで魔法の世界を生きていたが、ひょんな事から自分の死因である末期癌はアモーラによるものであり、魔族討伐はアモーラの私情だという事が判明。自ら手を下すのは面倒だからという理由で夢のキャンパスライフを失った幸助はアモーラへの復讐を誓うのだった。
辺境領主は大貴族に成り上がる! チート知識でのびのび領地経営します
潮ノ海月@書籍発売中
ファンタジー
旧題:転生貴族の領地経営~チート知識を活用して、辺境領主は成り上がる!
トールデント帝国と国境を接していたフレンハイム子爵領の領主バルトハイドは、突如、侵攻を開始した帝国軍から領地を守るためにルッセン砦で迎撃に向かうが、守り切れず戦死してしまう。
領主バルトハイドが戦争で死亡した事で、唯一の後継者であったアクスが跡目を継ぐことになってしまう。
アクスの前世は日本人であり、争いごとが極端に苦手であったが、領民を守るために立ち上がることを決意する。
だが、兵士の証言からしてラッセル砦を陥落させた帝国軍の数は10倍以上であることが明らかになってしまう
完全に手詰まりの中で、アクスは日本人として暮らしてきた知識を活用し、さらには領都から避難してきた獣人や亜人を仲間に引き入れ秘策を練る。
果たしてアクスは帝国軍に勝利できるのか!?
これは転生貴族アクスが領地経営に奮闘し、大貴族へ成りあがる物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】神から貰ったスキルが強すぎなので、異世界で楽しく生活します!
桜もふ
恋愛
神の『ある行動』のせいで死んだらしい。私の人生を奪った神様に便利なスキルを貰い、転生した異世界で使えるチートの魔法が強すぎて楽しくて便利なの。でもね、ここは異世界。地球のように安全で自由な世界ではない、魔物やモンスターが襲って来る危険な世界……。
「生きたければ魔物やモンスターを倒せ!!」倒さなければ自分が死ぬ世界だからだ。
異世界で過ごす中で仲間ができ、時には可愛がられながら魔物を倒し、食料確保をし、この世界での生活を楽しく生き抜いて行こうと思います。
初めはファンタジー要素が多いが、中盤あたりから恋愛に入ります!!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
スマートシステムで異世界革命
小川悟
ファンタジー
/// 毎日19時に投稿する予定です。 ///
★☆★ システム開発の天才!異世界転移して魔法陣構築で生産チート! ★☆★
新道亘《シンドウアタル》は、自分でも気が付かないうちにボッチ人生を歩み始めていた。
それならボッチ卒業の為に、現実世界のしがらみを全て捨て、新たな人生を歩もうとしたら、異世界女神と事故で現実世界のすべてを捨て、やり直すことになってしまった。
異世界に行くために、新たなスキルを神々と作ったら、とんでもなく生産チートなスキルが出来上がる。
スマフォのような便利なスキルで異世界に生産革命を起こします!
序章(全5話)異世界転移までの神々とのお話しです
第1章(全12話+1話)転生した場所での検証と訓練
第2章(全13話+1話)滞在先の街と出会い
第3章(全44話+4話)遺産活用と結婚
第4章(全17話)ダンジョン探索
第5章(執筆中)公的ギルド?
※第3章以降は少し内容が過激になってきます。
上記はあくまで予定です。
カクヨムでも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
外れスキル?だが最強だ ~不人気な土属性でも地球の知識で無双する~
海道一人
ファンタジー
俺は地球という異世界に転移し、六年後に元の世界へと戻ってきた。
地球は魔法が使えないかわりに科学という知識が発展していた。
俺が元の世界に戻ってきた時に身につけた特殊スキルはよりにもよって一番不人気の土属性だった。
だけど悔しくはない。
何故なら地球にいた六年間の間に身につけた知識がある。
そしてあらゆる物質を操れる土属性こそが最強だと知っているからだ。
ひょんなことから小さな村を襲ってきた山賊を土属性の力と地球の知識で討伐した俺はフィルド王国の調査隊長をしているアマーリアという女騎士と知り合うことになった。
アマーリアの協力もあってフィルド王国の首都ゴルドで暮らせるようになった俺は王国の陰で蠢く陰謀に巻き込まれていく。
フィルド王国を守るための俺の戦いが始まろうとしていた。
※この小説は小説家になろうとカクヨムにも投稿しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
転生したおばあちゃんはチートが欲しい ~この世界が乙女ゲームなのは誰も知らない~
ピエール
ファンタジー
おばあちゃん。
異世界転生しちゃいました。
そういえば、孫が「転生するとチートが貰えるんだよ!」と言ってたけど
チート無いみたいだけど?
おばあちゃんよく分かんないわぁ。
頭は老人 体は子供
乙女ゲームの世界に紛れ込んだ おばあちゃん。
当然、おばあちゃんはここが乙女ゲームの世界だなんて知りません。
訳が分からないながら、一生懸命歩んで行きます。
おばあちゃん奮闘記です。
果たして、おばあちゃんは断罪イベントを回避できるか?
[第1章おばあちゃん編]は文章が拙い為読みづらいかもしれません。
第二章 学園編 始まりました。
いよいよゲームスタートです!
[1章]はおばあちゃんの語りと生い立ちが多く、あまり話に動きがありません。
話が動き出す[2章]から読んでも意味が分かると思います。
おばあちゃんの転生後の生活に興味が出てきたら一章を読んでみて下さい。(伏線がありますので)
初投稿です
不慣れですが宜しくお願いします。
最初の頃、不慣れで長文が書けませんでした。
申し訳ございません。
少しづつ修正して纏めていこうと思います。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる