13 / 18
13.裏切りと愛の力
しおりを挟む
学校の昼休み、祝詞と春はベンチに座って弁当を広げていた。祝詞の弁当は氷床ノ宮家が用意してくれた山菜弁当で、色とりどりの野菜が詰められている。一方、春はコンビニで買った惣菜パンを手にしていた。春は気軽にパンをかじりながら、「また山菜かよ、大変だな」と冗談混じりに言った。祝詞は微笑みながらも、「まあ、慣れれば美味しいよ」と答えた。
「なぁ、祝詞、手相占いって信じてるか?」
「は?…まぁ、別にそこまで信じてないけど、当たってそうな時はあるよな。」
「俺さ、足占いできんだよな。」
「足?そんな話聞いたことない。流石にネタ過ぎるだろ。」
「いいから見せてみ?」
祝詞はまぁ、足くらいならと靴と靴下を脱いで右足を見せた。
「両方だよ!」
「両方!?」
祝詞は驚きながらも、仕方なく両足を出した。
すると、春はまじまじと祝詞の両足を観察してから、突然こちょばした。
「冗談だよ。ばーか。」
祝詞はびっくりして飛び上がり、「おい、やめろよ!」と笑いながら抗議した。
「だって、マジで信じてたのかよ。足占いなんてあるわけないだろ。」春は大笑いしながら言った。
祝詞もつられて笑い出し、「本当にお前ってやつは…」と靴下を履き直した。
二人はその後も笑い合いながら、穏やかな昼休みの時間を過ごした。
祝詞と春はまるで幼馴染のようにあっという間に仲良くなり、常に二人でいるようになった。教室でも休み時間でも、二人の姿はいつも一緒だった。昼休みには並んで弁当を食べ、放課後には一緒に帰ることが日常となった。互いの冗談を交わし合い、時には真剣な話もする。そんな日々の中で、祝詞は少しずつ心の重荷を軽くしていった。春の無邪気さと明るさが、祝詞にとって大きな支えとなっていた。
夜、痛み慣れの練習を終えた祝詞。疲労が全身に広がる中、理人先生が声をかけてきた。
「祝詞君。ちょっといいかい?」
「はい。」
「今の君は当時の私より強いと言える。参考までに、どうしてそこまで強くなれるのか聞いてもいいかな?」
祝詞は一瞬考え込み、「俺は…」と答えを探しながら、目の前に浮かぶ神楽の姿と、笑顔の古美華の顔を思い浮かべた。
あっという間に日々が過ぎ去って、もうすぐ冬休みがくる。転校生が来て以来、古美華とは話せていないままだった。代わりに理人先生に相談にのってもらっていた。前の時も風の神は接近してきたと理人先生は言っていた。警戒が必要だった。古美華が祝詞を避けているのも、それが理由ではないかと理人先生は言った。――俺も気を付けとかないとな。
春が声をかけてきた。
「祝詞!次、移動教室だぞ。」
「あぁ、うん。トイレ行ってから行くわ。」
「え?なら俺も。」
「女子かよ。」
祝詞は笑いながら答えた。二人は笑い合いながらトイレへ向かった。
用を足していると、春が何故かじっと祝詞を覗いてきた。
「おい!みんなよ!」
春はじーっと見つめ続け、「おい!って!」祝詞は困惑しながらも、何か意図があるのかと思い始めた。その視線に少し戸惑いながらも、春の行動にはどこか悪戯心が感じられた。
「何なんだよ、春。変なことするなよ。」
春はニヤリと笑って、「ただの冗談だって。まったく、祝詞の反応が面白いんだよな。」と笑いながら言った。
祝詞は呆れつつも、春の無邪気な悪戯に少しほっとした。彼の友達としての存在が、どこか安心感を与えてくれているのだと感じた。
「ほんとにもう、勘弁してくれよ。」祝詞は苦笑いを浮かべながら言った。
二人はトイレを出て、次の授業に向かうために歩き出した。廊下を歩きながら、祝詞は何気なく春と他愛のない会話を続けていた。
階段の手前に差し掛かったとき、突然の出来事が起こった。祝詞が階段を降りようと一歩を踏み出した瞬間、春が背後から強い力で彼を突き落とした。
「何っ…!?」
祝詞は驚きと混乱の中で、体が無防備に階段を転がり落ちた。痛みとともに、彼の脳裏に浮かんだのは春の笑顔と、突然の裏切りだった。階段の角に打ち付けられながら、祝詞は必死に体勢を整えようとしたが、勢いに逆らうことはできなかった。
階段の下に辿り着いた祝詞は、息を切らしながら起き上がろうとしたが、体が動かなかった。痛みが全身を襲い、頭の中で春の行動を理解しようとするが、混乱が増すばかりだった。
「春…、なんで…?」
上から降りてきた春の姿を見上げると、彼の表情には先ほどまでの無邪気さは消え、冷たい視線が祝詞を貫いた。
「ごめんな、祝詞。でも、これも俺の役目なんだ。」
その言葉に祝詞はさらに混乱した。春の行動の意味を理解する前に、彼は再び意識を失いかけた。視界がぼやける中、春の冷酷な表情が最後に目に映った。
祝詞はその場で力尽き、痛みと裏切りの中で意識を失った。
――7今思い返せば、春はずっと俺の体を探っているかのようだった気がする。氷床ノ宮の家紋を探していたのか…。せっかく、友達になれたと思ったのに。友達だったのに。
祝詞は物理的な痛みよりも心の痛みのほうが強かった。
目を閉じながら、その思いに浸っていたとき、ひんやりと冷たい手が自分の手を握ってくれている感覚がした。その感覚に反応して、祝詞はゆっくりと目を開けた。
古美華が泣いていた。神様も泣くのかと思った祝詞。
「古美華…?」
「祝詞君!!祝詞君!!」
古美華は涙を流しながら祝詞を抱きしめ、声を上げて大泣きしていた。
祝詞は体を動かすと痛みが走ったが、左手は無事なようで、古美華を抱きしめて優しく背中をポンポンと叩いた。
「古美華。泣くなよ…。」
古美華の涙が祝詞の肩に滴り落ちる。その冷たさと同時に、彼女の温かい感情が伝わってきた。祝詞はその感覚に、心が少しずつ癒されていくのを感じた。
「ごめんね、祝詞君、私が嫉妬して、祝詞君から離れたせいで…。」
「そんなこと…え?嫉妬?」
「妹さんのことで強くなっていく祝詞君を見て、妹さんに嫉妬しちゃったの…。でも、そのせいで祝詞君…。」古美華はまた大泣きしながら言葉を続けた。
祝詞は彼女の言葉に驚きと戸惑いを感じつつも、彼女の涙に心を打たれた。彼は古美華をしっかりと抱きしめ、彼女の背中を優しくポンポンと叩いた。
――どういう状況だ?なんでそれで古美華が嫉妬するんだ?
「ん?…古美華、俺のこと好きなの?」
すると、古美華は突然顔を真っ赤にして「好きよ!馬鹿!」と盛大なビンタを食らわせた。
祝詞は頬を押さえながら「えー…。」と呟いた。何でビンタされたのかわからず、彼の頭の中は混乱していた。
――神様に好かれた?俺…。
祝詞はそのままの姿勢で呆然としながら、古美華の強烈な感情を感じ取った。彼女の瞳には涙が光っていたが、その中には確かな愛情が宿っていた。
――恋の力って凄いな。俺、友達に裏切られたばっかりなのに、どうでもよくなってきた。
祝詞は左腕で古美華をしっかりと抱きしめた。
「俺さ、強くなったんだよ。」
「知ってるわよ。」
「なんでだと思う?」
「神楽ちゃんの為でしょ。」
「うん、それもある。でも、古美華の笑った顔も見たかったんだ。」
古美華の目には再び涙が浮かんだが、今度はそれは喜びの涙だった。
「なぁ、祝詞、手相占いって信じてるか?」
「は?…まぁ、別にそこまで信じてないけど、当たってそうな時はあるよな。」
「俺さ、足占いできんだよな。」
「足?そんな話聞いたことない。流石にネタ過ぎるだろ。」
「いいから見せてみ?」
祝詞はまぁ、足くらいならと靴と靴下を脱いで右足を見せた。
「両方だよ!」
「両方!?」
祝詞は驚きながらも、仕方なく両足を出した。
すると、春はまじまじと祝詞の両足を観察してから、突然こちょばした。
「冗談だよ。ばーか。」
祝詞はびっくりして飛び上がり、「おい、やめろよ!」と笑いながら抗議した。
「だって、マジで信じてたのかよ。足占いなんてあるわけないだろ。」春は大笑いしながら言った。
祝詞もつられて笑い出し、「本当にお前ってやつは…」と靴下を履き直した。
二人はその後も笑い合いながら、穏やかな昼休みの時間を過ごした。
祝詞と春はまるで幼馴染のようにあっという間に仲良くなり、常に二人でいるようになった。教室でも休み時間でも、二人の姿はいつも一緒だった。昼休みには並んで弁当を食べ、放課後には一緒に帰ることが日常となった。互いの冗談を交わし合い、時には真剣な話もする。そんな日々の中で、祝詞は少しずつ心の重荷を軽くしていった。春の無邪気さと明るさが、祝詞にとって大きな支えとなっていた。
夜、痛み慣れの練習を終えた祝詞。疲労が全身に広がる中、理人先生が声をかけてきた。
「祝詞君。ちょっといいかい?」
「はい。」
「今の君は当時の私より強いと言える。参考までに、どうしてそこまで強くなれるのか聞いてもいいかな?」
祝詞は一瞬考え込み、「俺は…」と答えを探しながら、目の前に浮かぶ神楽の姿と、笑顔の古美華の顔を思い浮かべた。
あっという間に日々が過ぎ去って、もうすぐ冬休みがくる。転校生が来て以来、古美華とは話せていないままだった。代わりに理人先生に相談にのってもらっていた。前の時も風の神は接近してきたと理人先生は言っていた。警戒が必要だった。古美華が祝詞を避けているのも、それが理由ではないかと理人先生は言った。――俺も気を付けとかないとな。
春が声をかけてきた。
「祝詞!次、移動教室だぞ。」
「あぁ、うん。トイレ行ってから行くわ。」
「え?なら俺も。」
「女子かよ。」
祝詞は笑いながら答えた。二人は笑い合いながらトイレへ向かった。
用を足していると、春が何故かじっと祝詞を覗いてきた。
「おい!みんなよ!」
春はじーっと見つめ続け、「おい!って!」祝詞は困惑しながらも、何か意図があるのかと思い始めた。その視線に少し戸惑いながらも、春の行動にはどこか悪戯心が感じられた。
「何なんだよ、春。変なことするなよ。」
春はニヤリと笑って、「ただの冗談だって。まったく、祝詞の反応が面白いんだよな。」と笑いながら言った。
祝詞は呆れつつも、春の無邪気な悪戯に少しほっとした。彼の友達としての存在が、どこか安心感を与えてくれているのだと感じた。
「ほんとにもう、勘弁してくれよ。」祝詞は苦笑いを浮かべながら言った。
二人はトイレを出て、次の授業に向かうために歩き出した。廊下を歩きながら、祝詞は何気なく春と他愛のない会話を続けていた。
階段の手前に差し掛かったとき、突然の出来事が起こった。祝詞が階段を降りようと一歩を踏み出した瞬間、春が背後から強い力で彼を突き落とした。
「何っ…!?」
祝詞は驚きと混乱の中で、体が無防備に階段を転がり落ちた。痛みとともに、彼の脳裏に浮かんだのは春の笑顔と、突然の裏切りだった。階段の角に打ち付けられながら、祝詞は必死に体勢を整えようとしたが、勢いに逆らうことはできなかった。
階段の下に辿り着いた祝詞は、息を切らしながら起き上がろうとしたが、体が動かなかった。痛みが全身を襲い、頭の中で春の行動を理解しようとするが、混乱が増すばかりだった。
「春…、なんで…?」
上から降りてきた春の姿を見上げると、彼の表情には先ほどまでの無邪気さは消え、冷たい視線が祝詞を貫いた。
「ごめんな、祝詞。でも、これも俺の役目なんだ。」
その言葉に祝詞はさらに混乱した。春の行動の意味を理解する前に、彼は再び意識を失いかけた。視界がぼやける中、春の冷酷な表情が最後に目に映った。
祝詞はその場で力尽き、痛みと裏切りの中で意識を失った。
――7今思い返せば、春はずっと俺の体を探っているかのようだった気がする。氷床ノ宮の家紋を探していたのか…。せっかく、友達になれたと思ったのに。友達だったのに。
祝詞は物理的な痛みよりも心の痛みのほうが強かった。
目を閉じながら、その思いに浸っていたとき、ひんやりと冷たい手が自分の手を握ってくれている感覚がした。その感覚に反応して、祝詞はゆっくりと目を開けた。
古美華が泣いていた。神様も泣くのかと思った祝詞。
「古美華…?」
「祝詞君!!祝詞君!!」
古美華は涙を流しながら祝詞を抱きしめ、声を上げて大泣きしていた。
祝詞は体を動かすと痛みが走ったが、左手は無事なようで、古美華を抱きしめて優しく背中をポンポンと叩いた。
「古美華。泣くなよ…。」
古美華の涙が祝詞の肩に滴り落ちる。その冷たさと同時に、彼女の温かい感情が伝わってきた。祝詞はその感覚に、心が少しずつ癒されていくのを感じた。
「ごめんね、祝詞君、私が嫉妬して、祝詞君から離れたせいで…。」
「そんなこと…え?嫉妬?」
「妹さんのことで強くなっていく祝詞君を見て、妹さんに嫉妬しちゃったの…。でも、そのせいで祝詞君…。」古美華はまた大泣きしながら言葉を続けた。
祝詞は彼女の言葉に驚きと戸惑いを感じつつも、彼女の涙に心を打たれた。彼は古美華をしっかりと抱きしめ、彼女の背中を優しくポンポンと叩いた。
――どういう状況だ?なんでそれで古美華が嫉妬するんだ?
「ん?…古美華、俺のこと好きなの?」
すると、古美華は突然顔を真っ赤にして「好きよ!馬鹿!」と盛大なビンタを食らわせた。
祝詞は頬を押さえながら「えー…。」と呟いた。何でビンタされたのかわからず、彼の頭の中は混乱していた。
――神様に好かれた?俺…。
祝詞はそのままの姿勢で呆然としながら、古美華の強烈な感情を感じ取った。彼女の瞳には涙が光っていたが、その中には確かな愛情が宿っていた。
――恋の力って凄いな。俺、友達に裏切られたばっかりなのに、どうでもよくなってきた。
祝詞は左腕で古美華をしっかりと抱きしめた。
「俺さ、強くなったんだよ。」
「知ってるわよ。」
「なんでだと思う?」
「神楽ちゃんの為でしょ。」
「うん、それもある。でも、古美華の笑った顔も見たかったんだ。」
古美華の目には再び涙が浮かんだが、今度はそれは喜びの涙だった。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活
XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。
[鑑定]スキルしかない俺を追放したのはいいが、貴様らにはもう関わるのはイヤだから、さがさないでくれ!
どら焼き
ファンタジー
ついに!第5章突入!
舐めた奴らに、真実が牙を剥く!
何も説明無く、いきなり異世界転移!らしいのだが、この王冠つけたオッサン何を言っているのだ?
しかも、ステータスが文字化けしていて、スキルも「鑑定??」だけって酷くない?
訳のわからない言葉?を発声している王女?と、勇者らしい同級生達がオレを城から捨てやがったので、
なんとか、苦労して宿代とパン代を稼ぐ主人公カザト!
そして…わかってくる、この異世界の異常性。
出会いを重ねて、なんとか元の世界に戻る方法を切り開いて行く物語。
主人公の直接復讐する要素は、あまりありません。
相手方の、あまりにも酷い自堕落さから出てくる、ざまぁ要素は、少しづつ出てくる予定です。
ハーレム要素は、不明とします。
復讐での強制ハーレム要素は、無しの予定です。
追記
2023/07/21 表紙絵を戦闘モードになったあるヤツの参考絵にしました。
8月近くでなにが、変形するのかわかる予定です。
2024/02/23
アルファポリスオンリーを解除しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ポーションが不味すぎるので、美味しいポーションを作ったら
七鳳
ファンタジー
※毎日8時と18時に更新中!
※いいねやお気に入り登録して頂けると励みになります!
気付いたら異世界に転生していた主人公。
赤ん坊から15歳まで成長する中で、異世界の常識を学んでいくが、その中で気付いたことがひとつ。
「ポーションが不味すぎる」
必需品だが、みんなが嫌な顔をして買っていく姿を見て、「美味しいポーションを作ったらバカ売れするのでは?」
と考え、試行錯誤をしていく…
異世界複利! 【1000万PV突破感謝致します】 ~日利1%で始める追放生活~
蒼き流星ボトムズ
ファンタジー
クラス転移で異世界に飛ばされた遠市厘(といち りん)が入手したスキルは【複利(日利1%)】だった。
中世レベルの文明度しかない異世界ナーロッパ人からはこのスキルの価値が理解されず、また県内屈指の低偏差値校からの転移であることも幸いして級友にもスキルの正体がバレずに済んでしまう。
役立たずとして追放された厘は、この最強スキルを駆使して異世界無双を開始する。
悪徳貴族の、イメージ改善、慈善事業
ウィリアム・ブロック
ファンタジー
現代日本から死亡したラスティは貴族に転生する。しかしその世界では貴族はあんまり良く思われていなかった。なのでノブリス・オブリージュを徹底させて、貴族のイメージ改善を目指すのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺、貞操逆転世界へイケメン転生
やまいし
ファンタジー
俺はモテなかった…。
勉強や運動は人並み以上に出来るのに…。じゃあ何故かって?――――顔が悪かったからだ。
――そんなのどうしようも無いだろう。そう思ってた。
――しかし俺は、男女比1:30の貞操が逆転した世界にイケメンとなって転生した。
これは、そんな俺が今度こそモテるために頑張る。そんな話。
########
この作品は「小説家になろう様 カクヨム様」にも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
超文明日本
点P
ファンタジー
2030年の日本は、憲法改正により国防軍を保有していた。海軍は艦名を漢字表記に変更し、正規空母、原子力潜水艦を保有した。空軍はステルス爆撃機を保有。さらにアメリカからの要求で核兵器も保有していた。世界で1、2を争うほどの軍事力を有する。
そんな日本はある日、列島全域が突如として謎の光に包まれる。光が消えると他国と連絡が取れなくなっていた。
異世界転移ネタなんて何番煎じかわかりませんがとりあえず書きます。この話はフィクションです。実在の人物、団体、地名等とは一切関係ありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる