47 / 56
47 髪も瞳も同じ
しおりを挟む「あっ、しゅごさん!」
初めて会ったときにキアルズが名乗った〝守護者〟からつけられたあだ名を呼びながら、アイオンは跳ねるように駆けてくる。
「おはよー」
キアルズの前で立ち止まったアイオンは、黒から淡褐色に変わった頭をきらきらとした目で見上げた。
「それが、ほんとうのかみのいろ?」
興味津々だがさほど驚いてはいないようなアイオンを少し不思議に思いながら、キアルズは「そうだよ」と答える。
「もう、おんみつじゃなくなったの?」
「もともと隠密とは違うんだけど……、秘密の存在ではなくなったよ」
「そっかあ」
「あまりびっくりしてないんだね」
キアルズにそう言われたアイオンは、にこにこしながら打ち明けた。
「きのう、みたから」
「見た?」
「うん、ゆうがたにオーリーたちとたんけんしてたら、とおくに、かあさまとしゅごさんがいたの」
「白いあずまやのところに?」
アイオンはこくんと首を振る。
「くろいかみじゃないから、さいしょはちがうひとかなーっておもったんだけど、そのうち『しゅごさんだ!』ってわかったよ」
「そうだったんだ」
「みんなもいってたけど、ぼくのかみのけとおんなじいろだね」
嬉しそうに自分の毛先をつまんでみせたアイオンを、キアルズはこれもまた彼と同じ色の瞳で優しく見下ろした。
「それでねっ、グラーナが――」
元気に言いかけたところで、アイオンはハッとしたように口をつぐむ。
「ん?」
「な、なんでもない」
はにかんだような笑みを浮かべ、アイオンはもじもじとした。
「お友達との秘密かな」
「そ、そう。ひみつ……」
キアルズは詮索することなく微笑み、ゆったりとあたりを見回す。
「今日は〝茶色〟は来てないね。ふたりでどんなことをして遊ぼうか?」
アイオンは何かを思い出したかのように「あっ」と声を上げ、身を乗り出した。
「あ、あのね、しゅごさんは、じょうずにまりをなげられる?」
「鞠?」
「きのう、オーリーたちにさそわれて、はじめて〝リーロイ〟をやったんだけど、ちっともうまくできなかったんだ」
「リーロイ……」
「じめんにまるくなわをおいて、そのなかにまりをなげるの」
「ああ」
エルトウィンのあたりでは〝チェード〟と呼ばれていた遊びを、キアルズは思い出す。
「子供のころよくやったよ。縄で作った輪っかの的を小さくしていったり、投げる距離を離していったりするから、どんどん難しくなるんだよね」
「うん……。みんなは『アイオンは、まだちいさいからしかたないよ』ってなぐさめてくれたけど、ぼく、もっとうまくなりたいんだ」
キアルズは温かいまなざしで頷いた。
「じゃあ、一緒に練習しよう。ぼくも最初は失敗ばかりだったけど、何回かやってるうちにかなりの腕前になったんだよ」
「わあっ」
アイオンは顔を輝かせる。
「しゅごさん、ありがとう! なわはそこにあるから、まりをかりてくるね!」
走り出そうとしたアイオンを、キアルズは慌てて呼び止めた。
「アイオン、君ひとりでここから出るのは――」
遊び道具は管理棟にある受付で貸し出されているが、宿泊客が行き来できる区域にはアイオンだけで入ってはいけないと言われているはずだ。
「だいじょうぶ! うらのみちからいくから!」
アイオンは庭の奥を指差す。
キアルズが近づいて見てみると、柵の端の隙間からイチイを刈り込んだ高い生垣が宿泊者区域の外塀に沿うようにしてずっと続いていて、緑の壁と塀の間には大人ひとりが通れるような細い道がひっそりと設けられていた。
おそらく、宿泊客の目に触れることなく従業員が素早く移動するための通路なのだろう。
「本当に大丈夫?」
「うんっ。すこしだけまってて!」
頼もしい口調でそう言うと、アイオンは小径に駆け込んでいった。
◇ ◇ ◇
管理棟の裏に着いたアイオンは、日中は薄く開けられている木製の扉を身体で押して中に入った。
正面の受付とは事務室を挟んで反対側にあるこの空間は、倉庫として使われている。
右側には清掃道具、左側には宿泊客のための屋外用の椅子や遊び道具などがきちんと保管されているので、すぐにアイオンは目当てのものを見つけることができた。
「あった!」
床に置かれた籠の中から革製の鞠をひとつ持ち上げたアイオンは、借りていくと告げるため隣の事務室へと向かう。
「ん……?」
アイオンは首をかしげた。
普段は、先ほど入ってきた通用口とは違い事務室の扉は閉まっているのだが、今日は手桶の幅ほど開いている。
隙間からアイオンが声を掛けようとしたとき、室内からガタガタッと何かを大きく揺らすような音が聞こえた。
ゴラシュさんかな、とアイオンは思う。
事務の助手として雇われているその陽気な女性は、しょっちゅうつまずいたり床に物を落としたりしている。
しかし、いつもならすぐに「わー、すみませんっ」という慌てた声と、周りの人たちが「大丈夫?」「気をつけて」と慰める声が聞こえるのに、少し待ってもそんなやりとりは耳に届いてこなかった。
アイオンは訝しそうに中に足を踏み入れる。
大きな仕事机がいくつもそびえ立っているのでいっぺんに室内を見渡すことは難しいが、扉から近い幾つかの席には誰もいなかった。
受付が混雑したり荷物が多い団体客を送り出したりするときは、事務室にいる人たちも手を貸すために出払ってしまうことがある。今もそうなのかも知れないとアイオンが考えていると、再び部屋の奥のほうからガン、ガンと硬いものを荒々しく叩くような音が上がった。
「くそっ!」
吐き捨てるような悪態が響き、アイオンはびくっとする。聞き覚えのない大人の男性の濁り声だった。
「無駄に頑丈に作りやがって」
苛立ったような呟きの後も、ぎしっ、ぎしっと異音が続く。
アイオンが机の陰からおそるおそる顔をのぞかせた瞬間、バリッと何かが割れたような音がした。
「やったぞ」
目に映った光景に、アイオンは息を呑む。
事務室の壁際に据えられた戸棚の片開きの扉が壊され、斜めにぶら下がるような形で開いていた。
その前には、金梃のようなものを片手に持った男が、こちらに背を向けて立っている。
黒髪に長身の後ろ姿はまるで昨日までの〝しゅごさん〟のようだが、ちらっと見えた横顔は下卑た笑みを浮かべていて、まったく似ても似つかなかった。
男は足許に置いてあった麻袋の口を開いて金属棒を放り込むと、戸棚の中から取り出した木の箱を傾け、金貨や銀貨をじゃらじゃらと袋に移し始める。
「大収穫だな」
機嫌良さそうに男は濁声を弾ませた。
呆然と眺めるアイオンの脳裏に、〝しゅごさん〟の言葉がよみがえる。
――いいかい? じっくり観察してみて、やっぱり怪しい奴だと思ったら――
アイオンはゆっくりと後ずさりを始めた。
慎重に下がっていたつもりだったが、小さな肩が扉の枠にぶつかり、抱えていた鞠がポンと床に落ちる。
「誰だ!?」
アイオンは固まったように立ちすくんだ。
敏感に音を聞きつけた男は、腰のあたりからさっと短刀を出し、アイオンがいるほうに向かって歩いてくる。
――すぐにお腹の底から声を出して助けを呼ぶんだよ――
アイオンは思いきり息を吸い込むと、声の限りに叫んだ。
「どろぼうーっ!!」
0
お気に入りに追加
83
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。
海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。
ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。
「案外、本当に君以外いないかも」
「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」
「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」
そのドクターの甘さは手加減を知らない。
【登場人物】
末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。
恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる?
田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い?
【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】
月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~
真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。
年下騎士は生意気で
乙女田スミレ
恋愛
──ずっと、こうしたかった──
女騎士のアイリーネが半年の静養を経て隊に復帰すると、負けん気は人一倍だが子供っぽさの残る後輩だったフィンは精悍な若者へと変貌し、同等の立場である小隊長に昇進していた。
フィンはかつての上官であるアイリーネを「おまえ」呼ばわりし、二人は事あるごとにぶつかり合う。そんなある日、小隊長たちに密命が下され、アイリーネとフィンは一緒に旅することになり……。
☆毎週火曜日か金曜日、もしくはその両日に更新予定です。(※PC交換作業のため、四月第二週はお休みします。第三週中には再開予定ですので、よろしくお願いいたします。(2020年4月6日))
☆表紙は庭嶋アオイさん(お城めぐり大好き)ご提供です。
☆エブリスタにも掲載を始めました。(2021年9月21日)
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
不器用騎士様は記憶喪失の婚約者を逃がさない
かべうち右近
恋愛
「あなたみたいな人と、婚約したくなかった……!」
婚約者ヴィルヘルミーナにそう言われたルドガー。しかし、ツンツンなヴィルヘルミーナはそれからすぐに事故で記憶を失い、それまでとは打って変わって素直な可愛らしい令嬢に生まれ変わっていたーー。
もともとルドガーとヴィルヘルミーナは、顔を合わせればたびたび口喧嘩をする幼馴染同士だった。
ずっと好きな女などいないと思い込んでいたルドガーは、女性に人気で付き合いも広い。そんな彼は、悪友に指摘されて、ヴィルヘルミーナが好きなのだとやっと気付いた。
想いに気づいたとたんに、何の幸運か、親の意向によりとんとん拍子にヴィルヘルミーナとルドガーの婚約がまとまったものの、女たらしのルドガーに対してヴィルヘルミーナはツンツンだったのだ。
記憶を失ったヴィルヘルミーナには悪いが、今度こそ彼女を口説き落して円満結婚を目指し、ルドガーは彼女にアプローチを始める。しかし、元女誑しの不器用騎士は息を吸うようにステップをすっ飛ばしたアプローチばかりしてしまい…?
不器用騎士×元ツンデレ・今素直令嬢のラブコメです。
12/11追記
書籍版の配信に伴い、WEB連載版は取り下げております。
たくさんお読みいただきありがとうございました!
ドSでキュートな後輩においしくいただかれちゃいました!?
春音優月
恋愛
いつも失敗ばかりの美優は、少し前まで同じ部署だった四つ年下のドSな後輩のことが苦手だった。いつも辛辣なことばかり言われるし、なんだか完璧過ぎて隙がないし、後輩なのに美優よりも早く出世しそうだったから。
しかし、そんなドSな後輩が美優の仕事を手伝うために自宅にくることになり、さらにはずっと好きだったと告白されて———。
美優は彼のことを恋愛対象として見たことは一度もなかったはずなのに、意外とキュートな一面のある後輩になんだか絆されてしまって……?
2021.08.13
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる