3 / 72
3.魔法と剣、5歳の儀式
しおりを挟む
まず1番の違い。それは魔法が使える、という事だ。まさか本当に魔法を使っている世界があるなんて。赤ん坊の頃、初めて魔法を見た時の衝撃といったら。
この世界に誕生しておそらく5日目? なにしろ色々衝撃すぎたのと、生まれたての赤ん坊だったからか。気絶したり寝てしまったりで記憶が曖昧で。
なんとか納得をし、周りを気にし始めたのが、それくらいの日数が経ってからだったと思う。
その時はパパが僕を抱いていて、ママは僕の顔を拭こうと、空の桶にタオルを入れて、俺に近づいてきた。
まだ首は座っておらず、目で見える範囲しか、周りを見る事はできなかったけど。パパが抱いていてくれたおかげで、しっかりとママが見えていたんだ。
まだ生まれたばかりの僕に、この世界の言葉が分かるわけもなく。ニコニコと笑いながら何かを言って、桶を小さな台の上へ置いたママ。
次は水かお湯を取りに行くのかと思っていたけど、ママは何処にも行かず、何故か桶に向かって手をかざして。
そうしてまた、ブツブツと何かを言った瞬間。いきなり桶の上にバサァッと、何処からともなく透明な液体が溢れてきて、そのままそ桶の中へ。そしてママは何事もなかったように、タオルを絞って僕の顔を拭いて。タオルが肌に触れた時に気づいたけど、おけに入った液体は、紛れもなく水だった。
その時の様子を、少し前に話してくれたパパ達。僕は小さな口を名一杯開けて、ボケッと桶を見たまま。ママ達が何か僕に話しかけても、ちょっとほっぺを突いてみても、本当に何にも反応を示さないくらい、固まっていたって。
その様子が可愛くて、でも面白くもあって。ママ達はそれから少しの間、その話しをしては笑っていたと。
ただ、何回か魔法を見せた後だったのに、あの時だけは凄く驚いていて、なんでだろうとは思ってみたいだ。僕の記憶が曖昧な時に、魔法を何度か使っていたらしい。
だけどしっかりと意識して、魔法を見たのは初めてだったから。そんな状態で初魔法を見れば、そうもなるだろう。本当に衝撃的だったんだから。
と、こんな風に、この世界には魔法があって。基本的な最低レベルの生活魔法は、みんなが使えるらしい。
基本の魔法属性は、水、火、風、土、光、の5つで、この5つに関しての、最低レベルの魔法をみんなが使え、使えな人はいないらしい。
そしてこの属性以外も、色々魔法はあるんだけど、その魔法に関しては、人それぞれ使える魔法が違ってくる。
パパは雷魔法を使えて、ママは回復魔法を使えるし、カロリーナの両親も生産系の魔法を使える。それはそれは色々な魔法があるんだ。
ただ、どんな魔法が使えるかは、5歳になって特別な儀式を受けないと分からないんだ。街には地球で言うとことの教会みたいな所があって。5歳になると子供達は教会に集まって、神から魔法を授かる儀式をする。
そうして儀式の後、1人ずつ祭壇の前に行ってお祈りを捧げると、自分が将来ずっと使うであろう魔法を授かる事ができるんだ。
僕は今年5歳。明日はその儀式の日で。僕はこの日をどんなに楽しみに待っていた事か。もちろん待っていたのは僕だけじゃない。儀式の日が近づいてくると、対象の子供がいる家は、かなりピリピリし始める。
それは何故か。それでその子の将来がほとんど決まってしまうからだ。例えばパパの雷魔法。これを2人の子が授かったとして。でも同じ属性を授かったととしても、そのレベルが違うんだよ。
1人の子は最低限レベルの、1種類の雷魔法しか使えない。もう1人の子は努力する事で、かなり強いレベルの雷魔法が使えるようになり、さらに沢山の種類の雷魔法を使える。
といった感じで、同じ物でもかなりの差がついてしまい。それぞれの子達の将来が大きく変わってしまうんだ。
もちろん弱いからと言って、大きな問題はない。だけどそれでもやっぱり、将来なれるだろう職業、その職業での地位は変わってくるわけで。
だから両親は、この儀式が始まる前はかなりピリピリするんだよ。ちなみに僕の両親は、どんなものを授かっても良いと、そんなに気にしておらず。僕が自分で幸せだと思える暮らしができればそれで良いと。
僕も将来は両親の手伝いをしたいと、別にそんな強い魔法を授からなくても良いと思っているから、そピリピリはしていない。ただ1つだけ、欲しいなと思っている物はあるけれど。
まぁそれも、絶対に欲しいって物じゃなく、できればだから問題はない。別になくても困らないし。
それからその儀式の時に基本魔法も、どれだけ強い魔法が使えるようになるか分かるらしい。火には火の、水には水の、それぞれやっぱり色々な種類の魔法があるんだ。
ちなみに両親は、けっこうな魔法が使えるようで、時々街の人が手伝ってくれとか、助けてくれとかお願いをしに来る。
他にこの世界と地球で違うところは、魔法以外に、剣や斧、弓などの武器が使われているところかな。
この世界には騎士が普通にいて、街を敵から守ってくれているし。生活する上で、その武器を使っているんだ。
だから僕の家にも、パパの剣とママの斧と弓が普通に置いてある。そしてその武器と魔法を合わせて使うことができ、更に強力な攻撃をする事もできて、攻撃の種類は数えきれないほどに。色々できるのは面白いなって思う。それは僕も楽しみだ。
他にも大きく違うことがあるんだけど……。
「アーベル、ごはんよ!」
「いただいます! きょうのごはんはなに?」
「きょうは、ツノネズミのまるやき!」
「ちゃんとやいた?」
「うん! ほら、はやくたべましょ!」
今日のおままごとご飯は、ツノネズミの丸焼きだった。そう、ツノネズミの。
この世界に誕生しておそらく5日目? なにしろ色々衝撃すぎたのと、生まれたての赤ん坊だったからか。気絶したり寝てしまったりで記憶が曖昧で。
なんとか納得をし、周りを気にし始めたのが、それくらいの日数が経ってからだったと思う。
その時はパパが僕を抱いていて、ママは僕の顔を拭こうと、空の桶にタオルを入れて、俺に近づいてきた。
まだ首は座っておらず、目で見える範囲しか、周りを見る事はできなかったけど。パパが抱いていてくれたおかげで、しっかりとママが見えていたんだ。
まだ生まれたばかりの僕に、この世界の言葉が分かるわけもなく。ニコニコと笑いながら何かを言って、桶を小さな台の上へ置いたママ。
次は水かお湯を取りに行くのかと思っていたけど、ママは何処にも行かず、何故か桶に向かって手をかざして。
そうしてまた、ブツブツと何かを言った瞬間。いきなり桶の上にバサァッと、何処からともなく透明な液体が溢れてきて、そのままそ桶の中へ。そしてママは何事もなかったように、タオルを絞って僕の顔を拭いて。タオルが肌に触れた時に気づいたけど、おけに入った液体は、紛れもなく水だった。
その時の様子を、少し前に話してくれたパパ達。僕は小さな口を名一杯開けて、ボケッと桶を見たまま。ママ達が何か僕に話しかけても、ちょっとほっぺを突いてみても、本当に何にも反応を示さないくらい、固まっていたって。
その様子が可愛くて、でも面白くもあって。ママ達はそれから少しの間、その話しをしては笑っていたと。
ただ、何回か魔法を見せた後だったのに、あの時だけは凄く驚いていて、なんでだろうとは思ってみたいだ。僕の記憶が曖昧な時に、魔法を何度か使っていたらしい。
だけどしっかりと意識して、魔法を見たのは初めてだったから。そんな状態で初魔法を見れば、そうもなるだろう。本当に衝撃的だったんだから。
と、こんな風に、この世界には魔法があって。基本的な最低レベルの生活魔法は、みんなが使えるらしい。
基本の魔法属性は、水、火、風、土、光、の5つで、この5つに関しての、最低レベルの魔法をみんなが使え、使えな人はいないらしい。
そしてこの属性以外も、色々魔法はあるんだけど、その魔法に関しては、人それぞれ使える魔法が違ってくる。
パパは雷魔法を使えて、ママは回復魔法を使えるし、カロリーナの両親も生産系の魔法を使える。それはそれは色々な魔法があるんだ。
ただ、どんな魔法が使えるかは、5歳になって特別な儀式を受けないと分からないんだ。街には地球で言うとことの教会みたいな所があって。5歳になると子供達は教会に集まって、神から魔法を授かる儀式をする。
そうして儀式の後、1人ずつ祭壇の前に行ってお祈りを捧げると、自分が将来ずっと使うであろう魔法を授かる事ができるんだ。
僕は今年5歳。明日はその儀式の日で。僕はこの日をどんなに楽しみに待っていた事か。もちろん待っていたのは僕だけじゃない。儀式の日が近づいてくると、対象の子供がいる家は、かなりピリピリし始める。
それは何故か。それでその子の将来がほとんど決まってしまうからだ。例えばパパの雷魔法。これを2人の子が授かったとして。でも同じ属性を授かったととしても、そのレベルが違うんだよ。
1人の子は最低限レベルの、1種類の雷魔法しか使えない。もう1人の子は努力する事で、かなり強いレベルの雷魔法が使えるようになり、さらに沢山の種類の雷魔法を使える。
といった感じで、同じ物でもかなりの差がついてしまい。それぞれの子達の将来が大きく変わってしまうんだ。
もちろん弱いからと言って、大きな問題はない。だけどそれでもやっぱり、将来なれるだろう職業、その職業での地位は変わってくるわけで。
だから両親は、この儀式が始まる前はかなりピリピリするんだよ。ちなみに僕の両親は、どんなものを授かっても良いと、そんなに気にしておらず。僕が自分で幸せだと思える暮らしができればそれで良いと。
僕も将来は両親の手伝いをしたいと、別にそんな強い魔法を授からなくても良いと思っているから、そピリピリはしていない。ただ1つだけ、欲しいなと思っている物はあるけれど。
まぁそれも、絶対に欲しいって物じゃなく、できればだから問題はない。別になくても困らないし。
それからその儀式の時に基本魔法も、どれだけ強い魔法が使えるようになるか分かるらしい。火には火の、水には水の、それぞれやっぱり色々な種類の魔法があるんだ。
ちなみに両親は、けっこうな魔法が使えるようで、時々街の人が手伝ってくれとか、助けてくれとかお願いをしに来る。
他にこの世界と地球で違うところは、魔法以外に、剣や斧、弓などの武器が使われているところかな。
この世界には騎士が普通にいて、街を敵から守ってくれているし。生活する上で、その武器を使っているんだ。
だから僕の家にも、パパの剣とママの斧と弓が普通に置いてある。そしてその武器と魔法を合わせて使うことができ、更に強力な攻撃をする事もできて、攻撃の種類は数えきれないほどに。色々できるのは面白いなって思う。それは僕も楽しみだ。
他にも大きく違うことがあるんだけど……。
「アーベル、ごはんよ!」
「いただいます! きょうのごはんはなに?」
「きょうは、ツノネズミのまるやき!」
「ちゃんとやいた?」
「うん! ほら、はやくたべましょ!」
今日のおままごとご飯は、ツノネズミの丸焼きだった。そう、ツノネズミの。
890
お気に入りに追加
1,522
あなたにおすすめの小説

ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語
Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。
チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。
その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。
さぁ、どん底から這い上がろうか
そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。
少年は英雄への道を歩き始めるのだった。
※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!
『自重』を忘れた者は色々な異世界で無双するそうです。
もみクロ
ファンタジー
主人公はチートです!イケメンです!
そんなイケメンの主人公が竜神王になって7帝竜と呼ばれる竜達や、
精霊に妖精と楽しくしたり、テンプレ入れたりと色々です!
更新は不定期(笑)です!戦闘シーンは苦手ですが頑張ります!
主人公の種族が変わったもしります。
他の方の作品をパクったり真似したり等はしていないので
そういう事に関する批判は感想に書かないで下さい。
面白さや文章の良さに等について気になる方は
第3幕『世界軍事教育高等学校』から読んでください。

野草から始まる異世界スローライフ
深月カナメ
ファンタジー
花、植物に癒されたキャンプ場からの帰り、事故にあい異世界に転生。気付けば子供の姿で、名前はエルバという。
私ーーエルバはスクスク育ち。
ある日、ふれた薬草の名前、効能が頭の中に聞こえた。
(このスキル使える)
エルバはみたこともない植物をもとめ、魔法のある世界で優しい両親も恵まれ、私の第二の人生はいま異世界ではじまった。
エブリスタ様にて掲載中です。
表紙は表紙メーカー様をお借りいたしました。
プロローグ〜78話までを第一章として、誤字脱字を直したものに変えました。
物語は変わっておりません。
一応、誤字脱字、文章などを直したはずですが、まだまだあると思います。見直しながら第二章を進めたいと思っております。
よろしくお願いします。

転生チートは家族のために~ユニークスキルで、快適な異世界生活を送りたい!~
りーさん
ファンタジー
ある日、異世界に転生したルイ。
前世では、両親が共働きの鍵っ子だったため、寂しい思いをしていたが、今世は優しい家族に囲まれた。
そんな家族と異世界でも楽しく過ごすために、ユニークスキルをいろいろと便利に使っていたら、様々なトラブルに巻き込まれていく。
「家族といたいからほっといてよ!」
※スキルを本格的に使い出すのは二章からです。

30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。
ひさまま
ファンタジー
前世で搾取されまくりだった私。
魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。
とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。
これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。
取り敢えず、明日は退職届けを出そう。
目指せ、快適異世界生活。
ぽちぽち更新します。
作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。
脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。

神に異世界へ転生させられたので……自由に生きていく
霜月 祈叶 (霜月藍)
ファンタジー
小説漫画アニメではお馴染みの神の失敗で死んだ。
だから異世界で自由に生きていこうと決めた鈴村茉莉。
どう足掻いても異世界のせいかテンプレ発生。ゴブリン、オーク……盗賊。
でも目立ちたくない。目指せフリーダムライフ!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる