もふもふ相棒と異世界で新生活!! 神の愛し子? そんなことは知りません!!

ありぽん

文字の大きさ
上 下
79 / 114
連載

211.力に関係するステータスボード

しおりを挟む
『ステータスボードは、本人の力がまだ使えない状態、あるいはその者にとって強すぎて使えない場合にも、表示されないことが多いのだ』

 エンシェントドラゴンおじさんとアルフォンスさんの話しによると、ステータスボードは本人の力のよって、表示が色々変わってくるんだって。

 ほら最初の僕のステータスボードと今のステータスボード、まだまだ分からない物ばっかりだけど。でも最初よりは、表示される物が増えたでしょう。
 あれは僕が使える魔法が増えて、それからその魔法を、まぁ、練習中だけど、一応は使えるようになったから。だから表示されるようになったって。

 ただ僕の場合と普通の人との違いが。普通の人は、人間とか獣人ね。ハイエルフとか別の種族はまた違うみたいなんだけど。人や獣人は小さい頃、お父さんやお母さん、それから他の人に手伝ってもらったりして、ステータスボードを確認します。

 それはその子が、どんな力を持って生まれてきたかを確認するため。なぜ確認するのか、それはもちろん、子供が成長して、魔法や剣を練習するときに、その練習を有意義なものにするため。

 ただ小さいことのステータスボードだからね、最初はかなり大雑把みたいだよ。魔法が使えるとか、剣の才能があるとか。
 そして成長をすると、あの魔法を確認する装置を使って、しっかりとどの魔法が使えるか調べます。調べた後はその魔法を練習して、剣や槍なんかも練習して。

 そうするとステータスボードに詳しく、例えば火魔法初級が使えるかとか、初級の槍使いとか、表示されるようになるんだ。こうしてどんどんステータスは、進化していくんだって。

 でも稀に、分からない記号が表示されることが。そう、今の僕と同じね。その場合はまた話しが違ってきます。いくら種類がまだ分からなくても、魔法が使える、剣や槍などが使えるって、表示が出るはずなのに、記号が表示される。
 それはあまりにも強い力のために、きちんと表示されずに、記号として表示された、その人の能力なんだって。

 例えばこの世界では、治療魔法が使える人がたくさんいるけど。もちろん能力には差があって。その中にはどんな怪我でも病気でも、治すことができる治癒師の人達がいます。特級の治癒魔法師だって。その人達は今世界に3人しかいないみたい。

 もちろん、本当に死の一歩手前だった場合は、治せないこともあるし。今亡くなった人であっても、命を復活させることはできないけど、それでもかなりの人々を助けられるみたいで。

 その治癒魔法を使える人達は子供の頃、やっぱり今の僕みたいに、ステータスボードにその治癒魔法の力が、記号として表示されていました。
 そしてちゃんと表示がされるようになったのは、その子供が大人になってからだったり、大人になっても、かなり経ってからだったり。

 最初は初級、中級、上級治癒魔法までは、ステータスボードに表示されていました。でも相変わらず記号はそのままで。
 ただある日突然、その人達が特級の治癒魔法が使えるように。そうしたらステータスボードの記号の部分が、初めてしっかりと表示されて、そこには特級治癒魔法という表示が。

『しっかりとしたことは分かってはいないが、そういった記号は、本人を守るために、最初のうちは記号として、表示されているのではとされている』

「あまりに強い力は、本人にとって命に関わるからな。訓練をまだしておらず、また訓練をしていたとしても、強い力を使えるまでになっていなかった場合。もしその強い力を使ったら、最悪その力に耐えきれず、命を落とす場合があるのだ」

『そうならないために、本人が力をきちんと使えるようになるまで、表示されないようになっている。というのが我々の、世界の考えだ』

「もちろん治癒魔法ばかりではない。どの魔法にも、体術にも、そういった力の強いものは存在し、その力を持っていた者達は、幼い頃、その力が記号として表示されていた」

『だからカナデ達の場合も、その可能性が高い。お前達は神が間違えた、と言っていたがな』

 そうなんだ。あれ? でもそれだとおかしくない? だって強い魔法や体術が、記号で表示されるんでしょう? 最初は表示されていなかった、初級全属性魔法。今は表示されているけど。

 初級だよ? 中級でもないんだよ。強い力が表示されないなら、これは最初から表示されていても良かったんじゃ?

「しょきゅまほ、しゃいしょ、わかりゃにゃかっちゃ。かんたんにゃまほ」

『それもお前の歳では、おかしいという事だ。言ったであろう? 最初は『魔法が使える』としか表示されないと。何が使えるかまでは分からない。そして幼き者が魔法を使えるようになるのは、大きくなってからだ』

「確か人間が初めて魔法を使えるようになるのは、早くて10歳くらいだったか? そしてしっかりと一応魔法が使えるようになるのは、15歳くらいだったか?」

 そういえば、小さい頃は洞窟に入れないとか、魔法を使える歳でも、初めのうちは入れる洞窟が決まっているとか、色々決まっていたね。

「『魔法が使える』という表示ではなく、カナデ達の歳で、初級のしかも全属性が使えるなどと、その表示がある事自体がおかしいのだ。しかし現に魔法は使えているようだからな。そのせいで表示はされたのだろうが」

『普通の人間達がその表示を見れば、皆がお前達の力がおかしいことに気づくぞ』

「そしてコースタスクではないが、お前達を狙ってくる者も現れるだろう。最初にお前達を保護し、そして養い親にまでなってくれた者が、エセルバード達で良かったな。エセルバード達には感謝しなくては。お前達の存在を、そして力を知っても、変わらずに側にいてくれたのだから」

 そうか。そんなに僕達のステータスっておかしかったんだ。そこまでおかしいと思っていなかったよ。エセルバードさん、アビアンナさん、アリスター、みんな、ありがとう。僕達を助けてくれて。 

 でもさ、このステータスって、原因は神様だよね。やっぱり神様がちょっとやりすぎたんじゃ。それプラス間違えているとか。神様、やっぱり今、ここに来て説明してよ。
しおりを挟む
感想 1,422

あなたにおすすめの小説

夢のテンプレ幼女転生、はじめました。 憧れののんびり冒険者生活を送ります

ういの
ファンタジー
旧題:テンプレ展開で幼女転生しました。憧れの冒険者になったので仲間たちとともにのんびり冒険したいとおもいます。 七瀬千那(ななせ ちな)28歳。トラックに轢かれ、気がついたら異世界の森の中でした。そこで出会った冒険者とともに森を抜け、最初の街で冒険者登録しました。新米冒険者(5歳)爆誕です!神様がくれた(と思われる)チート魔法を使ってお気楽冒険者生活のはじまりです!……ちょっと!神獣様!精霊王様!竜王様!私はのんびり冒険したいだけなので、目立つ行動はお控えください!! 初めての投稿で、完全に見切り発車です。自分が読みたい作品は読み切っちゃった!でももっと読みたい!じゃあ自分で書いちゃおう!っていうノリで書き始めました。 【5/22 書籍1巻発売中!】

もふもふが溢れる異世界で幸せ加護持ち生活!

ありぽん
ファンタジー
いつも『もふもふが溢れる異世界で幸せ加護持ち生活!』をご愛読いただき、ありがとうございます。 10月21日、『もふもち』コミカライズの配信がスタートしました!! 江戸はち先生に可愛いジョーディ達を描いていただきました。 先生、ありがとうございます。 今後とも小説のジョーディ達、そしてコミカライズのジョーディ達を、よろしくお願いいたします。       ********* 小学3年生の如月啓太は、病気により小学校に通えないまま、病院で息を引き取った。 次に気が付いたとき、啓太の前に女神さま現れて、啓太自身の話を聞くことに。 そして啓太は別の世界の、マカリスター侯爵家次男、ジョーディ・マカリスターとして転生することが決まる。 すくすくそだった啓太改めジョーディは1歳に。 そしてジョーディには友達がいっぱい。でも友達は友達でも、人間の友達ではありません。 ダークウルフの子供にホワイトキャットの子供に。何故か魔獣の友達だらけ。 そんなジョーディの毎日は、父(ラディス)母(ルリエット)長男(マイケル)、そしてお友達魔獣達と一緒に、騒がしくも楽しく過ぎていきます。

世界最強の公爵様は娘が可愛くて仕方ない

猫乃真鶴
ファンタジー
トゥイリアース王国の筆頭公爵家、ヴァーミリオン。その現当主アルベルト・ヴァーミリオンは、王宮のみならず王都ミリールにおいても名の通った人物であった。 まずその美貌。女性のみならず男性であっても、一目見ただけで誰もが目を奪われる。あと、公爵家だけあってお金持ちだ。王家始まって以来の最高の魔法使いなんて呼び名もある。実際、王国中の魔導士を集めても彼に敵う者は存在しなかった。 ただし、彼は持った全ての力を愛娘リリアンの為にしか使わない。 財力も、魔力も、顔の良さも、権力も。 なぜなら彼は、娘命の、究極の娘馬鹿だからだ。 ※このお話は、日常系のギャグです。 ※小説家になろう様にも掲載しています。 ※2024年5月 タイトルとあらすじを変更しました。

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。

重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。 あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。 よくある聖女追放ものです。

もふもふと始めるゴミ拾いの旅〜何故か最強もふもふ達がお世話されに来ちゃいます〜

双葉 鳴|◉〻◉)
ファンタジー
「ゴミしか拾えん役立たずなど我が家にはふさわしくない! 勘当だ!」 授かったスキルがゴミ拾いだったがために、実家から勘当されてしまったルーク。 途方に暮れた時、声をかけてくれたのはひと足先に冒険者になって実家に仕送りしていた長兄アスターだった。 ルークはアスターのパーティで世話になりながら自分のスキルに何ができるか少しづつ理解していく。 駆け出し冒険者として少しづつ認められていくルーク。 しかしクエストの帰り、討伐対象のハンターラビットとボアが縄張り争いをしてる場面に遭遇。 毛色の違うハンターラビットに自分を重ねるルークだったが、兄アスターから引き止められてギルドに報告しに行くのだった。 翌朝死体が運び込まれ、素材が剥ぎ取られるハンターラビット。 使われなくなった肉片をかき集めてお墓を作ると、ルークはハンターラビットの魂を拾ってしまい……変身できるようになってしまった! 一方で死んだハンターラビットの帰りを待つもう一匹のハンターラビットの助けを求める声を聞いてしまったルークは、その子を助け出す為兄の言いつけを破って街から抜け出した。 その先で助け出したはいいものの、すっかり懐かれてしまう。 この日よりルークは人間とモンスターの二足の草鞋を履く生活を送ることになった。 次から次に集まるモンスターは最強種ばかり。 悪の研究所から逃げ出してきたツインヘッドベヒーモスや、捕らえられてきたところを逃げ出してきたシルバーフォックス(のちの九尾の狐)、フェニックスやら可愛い猫ちゃんまで。 ルークは新しい仲間を募り、一緒にお世話するブリーダーズのリーダーとしてお世話道を極める旅に出るのだった! <第一部:疫病編> 一章【完結】ゴミ拾いと冒険者生活:5/20〜5/24 二章【完結】ゴミ拾いともふもふ生活:5/25〜5/29 三章【完結】ゴミ拾いともふもふ融合:5/29〜5/31 四章【完結】ゴミ拾いと流行り病:6/1〜6/4 五章【完結】ゴミ拾いともふもふファミリー:6/4〜6/8 六章【完結】もふもふファミリーと闘技大会(道中):6/8〜6/11 七章【完結】もふもふファミリーと闘技大会(本編):6/12〜6/18

5歳で前世の記憶が混入してきた  --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--

ばふぉりん
ファンタジー
 「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は 「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」    この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。  剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。  そんな中、この五歳児が得たスキルは  □□□□  もはや文字ですら無かった ~~~~~~~~~~~~~~~~~  本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。  本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。  

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

3点スキルと食事転生。食いしん坊の幸福無双。〜メシ作るために、貰ったスキル、完全に戦闘狂向き〜

西園寺わかば🌱
ファンタジー
伯爵家の当主と側室の子であるリアムは転生者である。 転生した時に、目立たないから大丈夫と貰ったスキルが、転生して直後、ひょんなことから1番知られてはいけない人にバレてしまう。 - 週間最高ランキング:総合297位 - ゲス要素があります。 - この話はフィクションです。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。