冥府の花嫁

七夜かなた

文字の大きさ
上 下
5 / 42
第一章 鬼子

5

しおりを挟む
 先代の室生家当主である長治郎は、娘の小百合を目の中に入れても痛くないほどに溺愛していた。
 それこそ、今の智之が麻希に対する以上に可愛がっていたという。
 そのため小百合の捜索には、金の糸目をつけないばかりか、怪しげな霊媒や祈祷にも手を付け、古今東西ありとあらゆる神仏を頼った。
 今でも蔵には、その時に買い漁ったものが眠っている。
 そして、小百合が見つかり、その後杷佳を産んで亡くなった時には、見る目も当てられないほどに悲嘆に暮れたという。
 杷佳にも、最初はどこの馬の骨ともわからぬ男の子など知らぬと、見向きもしなかった。
 香苗がいなかったら、杷佳もどうなっていたかわからない。
 全てどうでもいいと自暴自棄になった長治郎だったが、香苗が小百合お嬢様のお小さい頃に似ていると諦めずに声をかけた結果、ようやく杷佳に目を向けた。

「本当に、小百合そっくりだ」

 杷佳を見て、長治郎はそう言って涙を流したという。
 そして、長治郎は杷佳を溺愛するようになった。
 家督は智之に譲り、長治郎の生活は杷佳中心になった。
 その一年後、智之の娘の麻希が生まれたが、長治郎の関心は麻希にはまったく注がれなかった。
 当然、智之や麻衣たちにとっては面白くなかっただろう。
 
 室生家が困窮したのも、すべて小百合のせい。
 小百合が亡くなってしまった今は、彼らの怒りはすべて杷佳に向けられた。
 長治郎は杷佳と二人で離れに住み、杷佳も綺麗な着物を着て、美味しい物を食べ、長治郎からたくさんのことを学んだ。
 手習いもお琴も舞踊も裁縫も、茶道に華道と、ありとあらゆる習い事を杷佳に仕込んだ。

「杷佳は筋がいいと、どのお師匠様も褒めていたぞ。書く文字も美しいし、まさに才女だ」

 事実、杷佳はすべての習い事に才能を発揮し、それがまた長治郎の自慢になった。
 
「それに比べて智之の娘は、何をやらせても凡人以下だ。杷佳の爪の垢でも煎じてやろうか」

 一方麻希は、いつまで経っても何も上達しなき。

 それどころか、自分の思うようにいかないことがあると、麻希かすぐに癇癪を起こし、そのたびに教え方が悪いと師匠たちを首にしていた。

「おじい様、麻希ちゃんも頑張っていますよ」
「杷佳は優しいなぁ、あんな出来損ないの子にも、そんな優しい言葉をかけてやれるんだからな」
 
 杷佳としては、ただ、長治郎が麻希に厳しい顔を向けると、叔父達が長治郎の目を盗んで杷佳に「鬼子」「ててなし子」「室生家の疫病神」などと酷い言葉をかけてくるので、麻希に対する心象を良くしてもらおうとしただけだった。

 しかしそれが、叔父たちの怒りを更に煽っていた。
 そしてある冬の日、長治郎は心の臓の発作を起こし、呆気なくこの世を去った。
 それは杷佳が十歳になる年の頃。

 その日を境に、杷佳の生活は一変してしまった。


「浴衣って、麻希お嬢様の女学校の課題ですよね」
 
 麻衣が見えなくなると、そっと香苗が聞いてきた。

「そのようです」
「また他人にやらせているのですね。自分がやらないと意味がないのに、相変わらず勝手ですね」

 女学校では婦女子の嗜みとして、勉強以外にも料理や裁縫などの授業がある。
 麻希は根気がなく、裁縫が苦手で課題があるといつも杷佳に押し付けてくる。

「朝から晩まで働かせておきながら、そんなことまで…いくらなんでも酷すぎます」

 香苗は杷佳の境遇に同情し、憤慨している。

「仕方がないわ。他に行くところもないし、仮にここを出ても、こんな髪色のわたしを置いてくれるところなんて、どこにもないもの」
「でも、私達よりたくさん働いているのに、一銭も貰えていないのですよ。どうせ働かせるなら、せめてお給金くらい…」
「時々香苗さんがくれるお小遣いで十分よ。お金があっても、使うところもないんだもの」

 香苗は毎月自分の給金から、少しばかり杷佳に小遣いをくれる。
 遣いに出た時には、こっそり杷佳に甘味などを差し入れてもくれている。
 香苗には病弱な妹がいて、毎月給金の殆どを薬代のために仕送りしているのに、その中から杷佳に分けてくれているのだ。

「先代様には、父親が怪我で働けなかったとき、随分気にかけていただきました。お陰で怪我の治療もできて、その間の暮らしも面倒みていただきました。これに比べれば、私のやっていることなど、ほんの気休めです」
「そんなこと…わたしには香苗さんがお母様のようなものです」
「もったいないことです」

 二人は互いに手を握りあった。

 香苗がいれば、ここでの暮らしに耐えていける。

「さあ、仕事に戻りましょう。いつまでも油を売っていては、また叱られてしまうわ。まずは廊下の掃除ね」

 杷佳はしんみりした空気を笑顔で祓った。

 しかし、杷佳のそんな細やかな幸せの日々は、ある日突然終わりを告げたのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました

氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。 ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。 小説家になろう様にも掲載中です

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

【完結】お見合いに現れたのは、昨日一緒に食事をした上司でした

楠結衣
恋愛
王立医務局の調剤師として働くローズ。自分の仕事にやりがいを持っているが、行き遅れになることを家族から心配されて休日はお見合いする日々を過ごしている。 仕事量が多い連休明けは、なぜか上司のレオナルド様と二人きりで仕事をすることを不思議に思ったローズはレオナルドに質問しようとするとはぐらかされてしまう。さらに夕食を一緒にしようと誘われて……。 ◇表紙のイラストは、ありま氷炎さまに描いていただきました♪ ◇全三話予約投稿済みです

隠された第四皇女

山田ランチ
ファンタジー
 ギルベアト帝国。  帝国では忌み嫌われる魔女達が集う娼館で働くウィノラは、魔女の中でも稀有な癒やしの力を持っていた。ある時、皇宮から内密に呼び出しがかかり、赴いた先に居たのは三度目の出産で今にも命尽きそうな第二側妃のリナだった。しかし癒やしの力を使って助けたリナからは何故か拒絶されてしまう。逃げるように皇宮を出る途中、ライナーという貴族男性に助けてもらう。それから3年後、とある命令を受けてウィノラは再び皇宮に赴く事になる。  皇帝の命令で魔女を捕らえる動きが活発になっていく中、エミル王国との戦争が勃発。そしてウィノラが娼館に隠された秘密が明らかとなっていく。 ヒュー娼館の人々 ウィノラ(娼館で育った第四皇女) アデリータ(女将、ウィノラの育ての親) マイノ(アデリータの弟で護衛長) ディアンヌ、ロラ(娼婦) デルマ、イリーゼ(高級娼婦) 皇宮の人々 ライナー・フックス(公爵家嫡男) バラード・クラウゼ(伯爵、ライナーの友人、デルマの恋人) ルシャード・ツーファール(ギルベアト皇帝) ガリオン・ツーファール(第一皇子、アイテル軍団の第一師団団長) リーヴィス・ツーファール(第三皇子、騎士団所属) オーティス・ツーファール(第四皇子、幻の皇女の弟) エデル・ツーファール(第五皇子、幻の皇女の弟) セリア・エミル(第二皇女、現エミル王国王妃) ローデリカ・ツーファール(第三皇女、ガリオンの妹、死亡) 幻の皇女(第四皇女、死産?) アナイス・ツーファール(第五皇女、ライナーの婚約者候補) ロタリオ(ライナーの従者) ウィリアム(伯爵家三男、アイテル軍団の第一師団副団長) レナード・ハーン(子爵令息) リナ(第二側妃、幻の皇女の母。魔女) ローザ(リナの侍女、魔女) ※フェッチ   力ある魔女の力が具現化したもの。その形は様々で魔女の性格や能力によって変化する。生き物のように視えていても力が形を成したもの。魔女が死亡、もしくは能力を失った時点で消滅する。  ある程度の力がある者達にしかフェッチは視えず、それ以外では気配や感覚でのみ感じる者もいる。

ルナール古書店の秘密

志波 連
キャラ文芸
両親を事故で亡くした松本聡志は、海のきれいな田舎町に住む祖母の家へとやってきた。  その事故によって顔に酷い傷痕が残ってしまった聡志に友人はいない。  それでもこの町にいるしかないと知っている聡志は、可愛がってくれる祖母を悲しませないために、毎日を懸命に生きていこうと努力していた。  そして、この町に来て五年目の夏、聡志は海の家で人生初のバイトに挑戦した。  先輩たちに無視されつつも、休むことなく頑張る聡志は、海岸への階段にある「ルナール古書店」の店主や、バイト先である「海の家」の店長らとかかわっていくうちに、自分が何ものだったのかを知ることになるのだった。  表紙は写真ACより引用しています

メイドから家庭教師にジョブチェンジ~特殊能力持ち貧乏伯爵令嬢の話~

Na20
恋愛
ローガン公爵家でメイドとして働いているイリア。今日も洗濯物を干しに行こうと歩いていると茂みからこどもの泣き声が聞こえてきた。なんだかんだでほっとけないイリアによる秘密の特訓が始まるのだった。そしてそれが公爵様にバレてメイドをクビになりそうになったが… ※恋愛要素ほぼないです。続きが書ければ恋愛要素があるはずなので恋愛ジャンルになっています。 ※設定はふんわり、ご都合主義です 小説家になろう様でも掲載しています

【書籍化決定】俗世から離れてのんびり暮らしていたおっさんなのに、俺が書の守護者って何かの間違いじゃないですか?

歩く魚
ファンタジー
幼い頃に迫害され、一人孤独に山で暮らすようになったジオ・プライム。 それから数十年が経ち、気づけば38歳。 のんびりとした生活はこの上ない幸せで満たされていた。 しかしーー 「も、もう一度聞いて良いですか? ジオ・プライムさん、あなたはこの死の山に二十五年間も住んでいるんですか?」 突然の来訪者によると、この山は人間が住める山ではなく、彼は世間では「書の守護者」と呼ばれ都市伝説のような存在になっていた。 これは、自分のことを弱いと勘違いしているダジャレ好きのおっさんが、人々を導き、温かさを思い出す物語。 ※書籍化のため更新をストップします。

神様達の転職事情~八百万ハローワーク

鏡野ゆう
キャラ文芸
とある町にある公共職業安定所、通称ハローワーク。その建物の横に隣接している古い町家。実はここもハローワークの建物でした。ただし、そこにやってくるのは「人」ではなく「神様」達なのです。 ※カクヨムでも公開中※ ※第4回キャラ文芸大賞で奨励賞をいただきました。ありがとうございます。※

処理中です...