15 / 102
第ニ章
5
しおりを挟む
いきなりボルトレフ卿から食べ物を突きつけられ、ジゼルは戸惑った。
「なんだ? テーブルのない場所での食事はいやか?」
ジゼルの躊躇いを、彼は別の理由だと思ったようで、鼻白んだ。
「大将、そんな風に怖い顔で言われたら、ビビるってものですよ」
グローチャーがやんわりと窘めた。
「別に…オレの顔は」
「どうぞ、遠慮なくお召し上がりください」
グローチャーがニコニコと笑ってジゼルに言う。
メアリーはハラハラと見守っている。
「あの、ボルトレフ卿、私は『人質』です」
「それがどうした? 『人質』だからと、水も食事も与えないような野蛮人ではないぞ。姫は人質がどういう扱われ方をされるのかご存知なのか」
「いえ、そういうわけでは…」
「なら、これが我々流の『人質』に対する扱いだ。もっとも人によって異なるが、甘んじて受け入れろ」
そう言って、さらに手に持ったパンを突きつけてくる。
「で、では…遠慮なく」
おずおずと彼の手から食べ物を受け取ったジゼルだったが、今度はそれをどうやって食べればいいかわからない。
ちらりとボルトレフ卿を見ると、彼はまたナイフを取り出して、もうひとつ同じ物をつくり、出来上がったそれを大きな口でパクリと頬張った。
(ま、まるかじり!?)
彼の食べ方を見て、目を丸くしてジゼルは自分の手にあるパンを見た。
メアリーを見ると、不安げながら頷いている。
郷に入っては郷に従えと言うが、ここは同じようにするしかない。
思い切ってジゼルは下を向いてひと口齧った。
パンは焼きたてなので、小麦のいい香りがして柔らかく、チーズやハムと一緒に口にすると、色々な味が同時に口の中に広がった。
「美味しい」
思わずジゼルは言葉を溢した。
「そうだろう」
声がしてボルトレフ卿を見ると、彼は既にひとつ目を食べ終え、次のパンを切り分けていた。
メアリーもグローチャーから同じ物を受け取っている。
「姫様と一緒になど、いただけません」
「ここではそんな階級は関係ありません。食事をする時間は一緒ですから」
王宮でも使用人たちと同じ席で食べることはなかった。嫁ぎ先でも同じだ。
だからメアリーの戸惑いもわかる。
「メアリー、私のことは気にせず、あなたも食べなさい」
「ですが、姫様」
「そうだ。ここは我々の方針に従ってもらおう」
少年も少し離れた場所で既に黙々と食べ始めている。それを見てメアリーも遠慮がちに食べ始めた。
「おいしい」
もう一度ジゼルが呟いた。
「こういう場所で食べるのもいいだろう?」
「はい」
「言っておくことがある」
「はい」
ボルトレフ卿がジゼルに向かって改まった言い方をしたので、ジゼルはピシリと背筋を正した。
「そんなに緊張しなくていい」
「何でしょうか」
「うちは集団だから統率も必要だし、命令系統はしっかりしている。上からの指示は絶対だ」
「はい」
「だが、身分や序列はない。だから人質だと言って卑屈にならなくてもいいが、逆に王女だからと奉ることはしない。出来ることは自分でする。それがうちの流儀だ。最初から出来るとは思っていないが、いずれ仕事を割り当てる。そちらの侍女殿の世話になってもいいが、そのつもりでいてくれ」
「わかりました」
労働をしろと言ってるのだとわかり、ジゼルは頷いた。
「本当にわかっているのか? 掃除や洗濯をしろと言っているのだぞ」
ジゼルがあまりに素直に返事をするので、ボルトレフ卿は驚いていた。文句の一つでも言われるのだと思ったのだろう。
「出来るかどうかわかりません。でも、仰る通りに致しますし、はやく出来るように努力いたしますわ」
人質を申し出たときから、どんな待遇にも耐えるつもりだった。
最初からうまく出来るとは思えないが、やる気はあることを示した。
「姫様にご不自由はさせません。私にお任せください」
「いいえ、メアリーに頼ってばかりはいられません。ボルトレフ卿、何なりとお申し付けください」
そう言って、ジゼルは頭を下げた。
さらりと小麦色の髪がひと房外套のフードから零れ落ちた。
「う、うむ…殊勝な心掛けだ」
それから再び一行はボルトレフ領へ向けて出発した。
「思っていたのとは違ったわね」
馬車の中でジゼルがメアリーに話しかけた。
「さようでございますね。でも姫様、掃除など無理になさる必要はございません。私が二人分頑張ります」
「だめよ。それでは示しがつかないわ。それに、一度私もそういうことをやってみたかったの。うまく出来るかわからないけど」
それはやせ我慢でもなんでもなく、ジゼルの正直な思いだった。
「なんだ? テーブルのない場所での食事はいやか?」
ジゼルの躊躇いを、彼は別の理由だと思ったようで、鼻白んだ。
「大将、そんな風に怖い顔で言われたら、ビビるってものですよ」
グローチャーがやんわりと窘めた。
「別に…オレの顔は」
「どうぞ、遠慮なくお召し上がりください」
グローチャーがニコニコと笑ってジゼルに言う。
メアリーはハラハラと見守っている。
「あの、ボルトレフ卿、私は『人質』です」
「それがどうした? 『人質』だからと、水も食事も与えないような野蛮人ではないぞ。姫は人質がどういう扱われ方をされるのかご存知なのか」
「いえ、そういうわけでは…」
「なら、これが我々流の『人質』に対する扱いだ。もっとも人によって異なるが、甘んじて受け入れろ」
そう言って、さらに手に持ったパンを突きつけてくる。
「で、では…遠慮なく」
おずおずと彼の手から食べ物を受け取ったジゼルだったが、今度はそれをどうやって食べればいいかわからない。
ちらりとボルトレフ卿を見ると、彼はまたナイフを取り出して、もうひとつ同じ物をつくり、出来上がったそれを大きな口でパクリと頬張った。
(ま、まるかじり!?)
彼の食べ方を見て、目を丸くしてジゼルは自分の手にあるパンを見た。
メアリーを見ると、不安げながら頷いている。
郷に入っては郷に従えと言うが、ここは同じようにするしかない。
思い切ってジゼルは下を向いてひと口齧った。
パンは焼きたてなので、小麦のいい香りがして柔らかく、チーズやハムと一緒に口にすると、色々な味が同時に口の中に広がった。
「美味しい」
思わずジゼルは言葉を溢した。
「そうだろう」
声がしてボルトレフ卿を見ると、彼は既にひとつ目を食べ終え、次のパンを切り分けていた。
メアリーもグローチャーから同じ物を受け取っている。
「姫様と一緒になど、いただけません」
「ここではそんな階級は関係ありません。食事をする時間は一緒ですから」
王宮でも使用人たちと同じ席で食べることはなかった。嫁ぎ先でも同じだ。
だからメアリーの戸惑いもわかる。
「メアリー、私のことは気にせず、あなたも食べなさい」
「ですが、姫様」
「そうだ。ここは我々の方針に従ってもらおう」
少年も少し離れた場所で既に黙々と食べ始めている。それを見てメアリーも遠慮がちに食べ始めた。
「おいしい」
もう一度ジゼルが呟いた。
「こういう場所で食べるのもいいだろう?」
「はい」
「言っておくことがある」
「はい」
ボルトレフ卿がジゼルに向かって改まった言い方をしたので、ジゼルはピシリと背筋を正した。
「そんなに緊張しなくていい」
「何でしょうか」
「うちは集団だから統率も必要だし、命令系統はしっかりしている。上からの指示は絶対だ」
「はい」
「だが、身分や序列はない。だから人質だと言って卑屈にならなくてもいいが、逆に王女だからと奉ることはしない。出来ることは自分でする。それがうちの流儀だ。最初から出来るとは思っていないが、いずれ仕事を割り当てる。そちらの侍女殿の世話になってもいいが、そのつもりでいてくれ」
「わかりました」
労働をしろと言ってるのだとわかり、ジゼルは頷いた。
「本当にわかっているのか? 掃除や洗濯をしろと言っているのだぞ」
ジゼルがあまりに素直に返事をするので、ボルトレフ卿は驚いていた。文句の一つでも言われるのだと思ったのだろう。
「出来るかどうかわかりません。でも、仰る通りに致しますし、はやく出来るように努力いたしますわ」
人質を申し出たときから、どんな待遇にも耐えるつもりだった。
最初からうまく出来るとは思えないが、やる気はあることを示した。
「姫様にご不自由はさせません。私にお任せください」
「いいえ、メアリーに頼ってばかりはいられません。ボルトレフ卿、何なりとお申し付けください」
そう言って、ジゼルは頭を下げた。
さらりと小麦色の髪がひと房外套のフードから零れ落ちた。
「う、うむ…殊勝な心掛けだ」
それから再び一行はボルトレフ領へ向けて出発した。
「思っていたのとは違ったわね」
馬車の中でジゼルがメアリーに話しかけた。
「さようでございますね。でも姫様、掃除など無理になさる必要はございません。私が二人分頑張ります」
「だめよ。それでは示しがつかないわ。それに、一度私もそういうことをやってみたかったの。うまく出来るかわからないけど」
それはやせ我慢でもなんでもなく、ジゼルの正直な思いだった。
28
お気に入りに追加
398
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす
まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。
彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。
しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。
彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。
他掌編七作品収録。
※無断転載を禁止します。
※朗読動画の無断配信も禁止します
「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」
某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。
【収録作品】
①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」
②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」
③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」
④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」
⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」
⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」
⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」
⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】お父様の再婚相手は美人様
すみ 小桜(sumitan)
恋愛
シャルルの父親が子連れと再婚した!
二人は美人親子で、当主であるシャルルをあざ笑う。
でもこの国では、美人だけではどうにもなりませんよ。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
白花の姫君~役立たずだったので人質として嫁いだはずが、大歓迎されています~
架月はるか
恋愛
魔法の力の大きさだけで、全てが決まる国。
フローラが王女として生を受けたその場所は、長い歴史を持つが故に閉鎖的な考えの国でもあった。
王家の血を引いているにもかかわらず、町娘だった母の血を色濃く継いだフローラは、「植物を元気にする」という僅かな力しか所持していない。
父王には存在を無視され、継母である王妃には虐げられて育ったフローラに、ある日近年力を付けてきている蛮族の国と呼ばれる隣国イザイア王との、政略結婚話が舞い込んでくる。
唯一の味方であった母に先立たれ、周りから役立たずと罵られ生きてきたフローラは、人質として嫁ぐ事を受け入れるしかなかった。
たった一人で国境までやって来たフローラに、迎えの騎士は優しく接してくれる。何故か町の人々も、フローラを歓迎してくれている様子だ。
野蛮な蛮族の国と聞いて、覚悟を決めてきたフローラだったが、あまりにも噂と違うイザイア国の様子に戸惑うばかりで――――。
新興国の王×虐げられていた大国の王女
転移でも転生でもない、異世界恋愛もの。
さくっと終わる短編です。全7話程度を予定しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
真実の愛は、誰のもの?
ふまさ
恋愛
「……悪いと思っているのなら、く、口付け、してください」
妹のコーリーばかり優先する婚約者のエディに、ミアは震える声で、思い切って願いを口に出してみた。顔を赤くし、目をぎゅっと閉じる。
だが、温かいそれがそっと触れたのは、ミアの額だった。
ミアがまぶたを開け、自分の額に触れた。しゅんと肩を落とし「……また、額」と、ぼやいた。エディはそんなミアの頭を撫でながら、柔やかに笑った。
「はじめての口付けは、もっと、ロマンチックなところでしたいんだ」
「……ロマンチック、ですか……?」
「そう。二人ともに、想い出に残るような」
それは、二人が婚約してから、六年が経とうとしていたときのことだった。
身分差婚~あなたの妻になれないはずだった~
椿蛍
恋愛
「息子と別れていただけないかしら?」
私を脅して、別れを決断させた彼の両親。
彼は高級住宅地『都久山』で王子様と呼ばれる存在。
私とは住む世界が違った……
別れを命じられ、私の恋が終わった。
叶わない身分差の恋だったはずが――
※R-15くらいなので※マークはありません。
※視点切り替えあり。
※2日間は1日3回更新、3日目から1日2回更新となります。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる