【完結】異世界召喚 (聖女)じゃない方でしたがなぜか溺愛されてます

七夜かなた

文字の大きさ
上 下
17 / 118

17 結婚観について

しおりを挟む
私の年齢が意外だったらしく驚かれた。

「申し訳ない…意外だったので驚いて、つい」
「もう少し年上に見えましたか?」
「その逆です。聖女殿より年上だとは思っていましたが…二十くらいかと」
「お世辞でもありがとうございます」
「お世辞ではなく…」

日本ではだいたい実年齢と同じ歳くらいに見られるが、ここでは随分若く見られるみたい。

「なら、ご結婚は? お子さんもいらっしゃるの?」

こっちでは二十九歳は子供がいてもおかしくないのだろう。日本でも結婚が早い人は早い。けれど結婚に興味がない人もいる。

「お付き合いしていた人はいましたが、そもそも結婚したいのかするかどうかはわかりません」

レディ・シンクレアの質問に正直に答える。

「それは、お付き合いの上で結婚しないという選択肢があるということなのかしら」
「学生の内のお付き合いなら特にそうです。結婚を前提にしてお付き合いをしたり、お見合いと言って、結婚を考えている者同士が引き合わされることもありますから」
「ユイナ殿は、そうではないのか?」
「取り敢えずお付き合いから始めて、その人とずっと一緒にいたいなと思えたら、考えてもいいと思っています。しいて結婚を意識はしていません」

お付き合い程度なら二人の問題で済むけど、結婚となると家族と引き合わせないといけない。それが怖くてなかなか踏み出せないところもある。単に結婚したいと思う人がいなかったということもあるだろうが、夫婦になって子どもを授かってという人生を、自分が歩みたいのかわからない。遺伝子レベルで引き合って、この人の子どもが欲しい、産みたいと思えるほど惹きつけられる男性に巡り会えていないのが現状だ。他の人がそこまで惹かれ合って結婚を決めているのかはわからない。離婚もまた結婚の数だけ可能性がある。死が別つまで連れ添える人を、果たして見つけられるのだろうか。

「変でしょうか?」
「いえ、こちらでは、あなたの年齢なら、もう結婚して子どもの一人や二人はいるので…」
「その男性とはどれくらいの期間付き合いを?」
「どれくらい…出会って二ヶ月ほどでした」

レディ・シンクレアと話していると、不意にアドルファス卿が聞いてきた。

「元の世界に戻って、その男性に会いたいと思っているのか」
「…いいえ、彼とは…色々と行き違いもあって…」

ゴールデンウィークに友人に誘われて参加した合コンで出会った男性がいた。その人と何回かデートしたけど、彼には別に付き合っている人がいた。私は二股をかけられていた。
それがわかり、この前別れたばかりだった。
二股されていたとは言いにくい。彼とは円満にお別れした…筈。別れを切り出した際に、お互い大人だから割り切って付き合おう。君と彼女とはそれぞれ違う魅力がある。とか何とか言われたが、二番手に甘んじるつもりはないと、きっぱりと断った。合コンに誘った友達が、後から謝ってくれたが、特定の相手がいて合コンに来る方が悪い。

「では今は決まった相手はいないということか?」
「まあ、はい。そうなりますね」

その人との別れた時のことをモヤモヤと思い出していると、やけに興味津々で食いついてくる。結婚感についても色々と異なってそうだし、二十九歳で独身は珍しいのかも。

「ごめんなさいね。根掘り葉掘りと…」
「いえ、お互いが理解し合うには情報は必要です。相手のことを知らないと変に誤解が生まれたり、偏見に繋がります」
「本当にそうね。でも興味はつきませんが、お話はこれくらいにしませんか? まだ時間はたっぷりありますし、ユイナさんもお疲れなのでは?部屋に案内させますね。ベラ」
「はい大奥様」

レディ・シンクレアに呼ばれて中年の女性が歩み寄ってきた。

「彼女をお部屋に案内して、湯浴みの手伝いをしてあげて」

湯浴みの手伝いって…温泉などで他人と入ったことはあるので、裸を見られることは致し方ないが、手伝いをしてもらう程ではない。

「あ、お部屋に案内していただれば、後は自分で出来ます」
「そうは言っても使い方もわからないでしょうし…気になるなら必要最小限のことだけしてもらえばいいわ」
「そ、それはそうですが…」

蛇口を捻ってお湯や水が出る仕様かどうかもわからない。ここは言われた通りにしよう。

「ではお願いね」

「ご案内いたします」

椅子にかけてあった白衣を腕にかけ、二人の方に会釈した。

「では、失礼いたします。ごちそうさまでした」

「色々不安なこともあるでしょうが、今夜はゆっくり休んでください」

「ありがとうございます」

「アドルファス、あなたはまだ話があるから、私の部屋に来てちょうだい」

食堂を出ていこうとする私の耳に、レディ・シンクレアがレインズフォード卿にそう言うのが聞こえた。

きっと私のことで何か話し合うのだろうな。それとも、別のことかも。

ベラさんも足が早いので、少し小走りでもう一度玄関に向かって歩き、二階に上がった。
三方向に伸びた廊下を奥に進み、突き当った角を右に曲がった。

「こちらです」

ベラさんに続いて入った部屋は、五つ星ホテルのラグジュアリースイートかと思うほど広い部屋だった。

広くて大きな窓。アンティークのような家具。大きなベッド。

屋敷の大きさから想像できた広さだったが、本当にここでいいのかと怖気づいた。

「こちらが浴室になっています」

右側には二つ扉があって、窓に近い方の扉をベラさんが示した。

「こちらは衣装部屋です。先程王宮から届けられたものは既に仕舞っております」

隣の扉はウォークインクローゼットらしい。
さっきレインズフォード卿が言っていた、王女様の子どもの頃の衣装がもう届けられたんだ。

「ここを捻るとお湯が出ます。こちらは水です。ここに刻まれている呪文と嵌められている魔石でお湯と水が出る仕組みになっています」

蛇口は私の世界のそれと同じ形をしていて、ホッとした。ただそこにあるのは蛇口だけで水道管は付いていない。

「魔石は一定期間使用して、新しいものに取り替えます」

どこまで日常の文明が発達しているか心配だったけど、蛇口を捻るとお湯と水が出るのは嬉しい。
後はお手洗い事情だけだ。
これも簡易トイレのようなものの底に洗浄魔法と転移魔法が刻まれた魔石が付いていて、転移魔法で屋敷の外にある肥溜めのような場所に飛ばされるようだ。

お湯を湯船に溜めている間にどれをどう使うかひととおり説明してくれた。

ベラさんは最後まで手伝いは本当にいいのか念を押した。申し訳ないがそれは丁重にお断りをした。
しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜

二階堂吉乃
ファンタジー
 瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。  白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。  後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。  人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。

キャベツとよんでも

さかな〜。
恋愛
由緒だけはある貧乏男爵令嬢ハイデマリーと、執事として雇われたのにいつの間にか職務が増えていた青年ギュンターの日常。 今日も部屋を調える――お嬢様の疲れが癒えるように、寛いでもらえる様に―― 一見ゆったりとした緩い日常の話です。設定もユルいです。

転生したら死んだことにされました〜女神の使徒なんて聞いてないよ!〜

家具屋ふふみに
ファンタジー
大学生として普通の生活を送っていた望水 静香はある日、信号無視したトラックに轢かれてそうになっていた女性を助けたことで死んでしまった。が、なんか助けた人は神だったらしく、異世界転生することに。 そして、転生したら...「女には荷が重い」という父親の一言で死んだことにされました。なので、自由に生きさせてください...なのに職業が女神の使徒?!そんなの聞いてないよ?! しっかりしているように見えてたまにミスをする女神から面倒なことを度々押し付けられ、それを与えられた力でなんとか解決していくけど、次から次に問題が起きたり、なにか不穏な動きがあったり...? ローブ男たちの目的とは?そして、その黒幕とは一体...? 不定期なので、楽しみにお待ち頂ければ嬉しいです。 拙い文章なので、誤字脱字がありましたらすいません。報告して頂ければその都度訂正させていただきます。 小説家になろう様でも公開しております。

月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~

真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

処理中です...