1 / 118
1 真っ暗な穴の中へ
しおりを挟む
どれくらい時間が経ったのだろう。
腕につけたスマートウォッチの画面を見ると、さっきからまだ五分しか経っていない。
しかしかれこれ一時間はこの部屋で待たされている。
「財前さん…大丈夫かな」
財前 麗は私が務める学校の生徒。
胸の辺りまでの長さのきれいな黒髪。ぱっちりとした黒目を縁取る長い睫毛にすっと通った鼻筋。シミひとつない白い肌は毛穴もどこにあるのかわからないほどきめ細かく、唇もツヤツヤしていて瑞々しい。
そんな彼女は私と別々のところへと連れて行かれ、この広い部屋で私は一人で座っていた。
正確には扉の前には微動だにせず立つ肩幅もがっしりしている同じ制服を来た男性二人と、メイドさんが一人いる。
彼らはやや顎を引いてその場に立ち、無言で私を注視している。まるで見張られているみたいだ。
実際、男性たちはそれほどでもないが、私よりいくつか年上らしきメイドさんは軽蔑の眼差しで私を見ている。
名前も知らない初対面の人にそんな風な目で見られるほどひどい格好をしているだろうか。
自分の姿を見下ろすが、完璧と言えないまでもそこそこ見られるとは思う。
ボブカットの髪は一週間前にカットしたばかり。化粧はもともと薄化粧だけど、カットと一緒に睫毛パーマも当てたところだから、くりんと上向いている。
少し人と違うところは、左右の目の大きさが違うこと。左目の方が大きくはっきり二重で、右目はそれより少し細い。雌雄眼と言うらしいが、そこまで顕著ではないので、ちょっと中途半端な感じだ。
目立つのがいやで、視力は悪くないのにフルフレームの眼鏡を掛けている。
服装も教頭が厳しく、派手なのを嫌うので、白いストライプの入ったライトグレーのシャツワンピースに五センチヒールのベージュのパンプスだった。
勤務が保健室なので、その上にスカート丈より少し長めの白衣を羽織っている。
メイドさんのスカート丈は踝の辺りまであるところ、膝が隠れるかどうかの長さで、座れば膝頭が見える。
「やだ…伝線…」
もう一度自分の膝頭を見ると、ふくらはぎのところに穴がぽっかり空いて足先まで伝線が入っていた。
「ついてないなぁ」
換えのストッキングはない。持っているものといえば手首につけたスマートウォッチとシャツワンピースのポケットにあるハンカチだけ。
携帯も財布も家の鍵も、職員室の自分の席に残してきた鞄の中。
伝線したストッキングから顔を上げると、男性たちが一瞬目を逸らした。
仕方なく白衣を脱いで袖を腰に巻いて足を覆った。
高い天井、学校の教室ほどの広さの部屋には今は使っていなさそうな暖炉があり、昔旅行で訪れたヴェルサイユ宮殿のような豪華な調度品が飾られている。
足元は毛足の短い赤い絨毯が敷かれ、アンティーク家具のようなソファに私は座らされている。
「いつまで待てばいいのかな…」
ほんの少し前、私は財前 麗と私立皇女学園の保健室にいた。
お嬢様学校で有名なこの学園で、私は大学卒業と同時に教師となり、今年七年目を迎えていた。
政財界や芸能人の令嬢が通う皇女学園で、財前麗もまた、父親は大企業の重役で、母親は遡れば華族の家柄という生粋のお嬢様だった。
今年高等部二年になる彼女は容姿端麗。成績も上位の方に位置する。しっかりもので、生徒会で書記をしている。
私はそこそこの大学を出ているだけの言わば庶民。ここに採用されたのは親が共に大学の教授で、兄と姉もそれぞれ国家公務員でエリート官僚だから。
私だけが異質。家族の中でミソッカスだった。
「具合はどう? 財前さん」
体育の途中で目眩を起こして保健室に彼女は運ばれてきた。
「はい、大丈夫…少し楽になりました」
仕切りのカーテンを開けて、保健室のベッドで寝ている彼女の顔を覗き込むと、ここに来た時より顔色は良くなっていた。
「さっきより顔色はいいわね。軽い熱中症ね。だめよ、倒れる前に水分補給しなくちゃ」
「はい。気をつけます」
手首の時計を見るともうすぐ6限目が始まる。
「もう少しゆっくりして、今日は帰りなさい。担任の先生には私から言っておきますから」
返事がない。
「財前さん?」
寝たのかと顔を上げて驚いた。
「え!」
「先生、助けて」
見ると彼女は光のサークルに包まれ、その中心に吸い込まれそうになっていた。
「財前さん!」
助けを求めて私に手を伸ばす彼女の手を私は慌てて掴んだ。
そしてそのまま、私達は真っ暗な世界に落ちて行った。
腕につけたスマートウォッチの画面を見ると、さっきからまだ五分しか経っていない。
しかしかれこれ一時間はこの部屋で待たされている。
「財前さん…大丈夫かな」
財前 麗は私が務める学校の生徒。
胸の辺りまでの長さのきれいな黒髪。ぱっちりとした黒目を縁取る長い睫毛にすっと通った鼻筋。シミひとつない白い肌は毛穴もどこにあるのかわからないほどきめ細かく、唇もツヤツヤしていて瑞々しい。
そんな彼女は私と別々のところへと連れて行かれ、この広い部屋で私は一人で座っていた。
正確には扉の前には微動だにせず立つ肩幅もがっしりしている同じ制服を来た男性二人と、メイドさんが一人いる。
彼らはやや顎を引いてその場に立ち、無言で私を注視している。まるで見張られているみたいだ。
実際、男性たちはそれほどでもないが、私よりいくつか年上らしきメイドさんは軽蔑の眼差しで私を見ている。
名前も知らない初対面の人にそんな風な目で見られるほどひどい格好をしているだろうか。
自分の姿を見下ろすが、完璧と言えないまでもそこそこ見られるとは思う。
ボブカットの髪は一週間前にカットしたばかり。化粧はもともと薄化粧だけど、カットと一緒に睫毛パーマも当てたところだから、くりんと上向いている。
少し人と違うところは、左右の目の大きさが違うこと。左目の方が大きくはっきり二重で、右目はそれより少し細い。雌雄眼と言うらしいが、そこまで顕著ではないので、ちょっと中途半端な感じだ。
目立つのがいやで、視力は悪くないのにフルフレームの眼鏡を掛けている。
服装も教頭が厳しく、派手なのを嫌うので、白いストライプの入ったライトグレーのシャツワンピースに五センチヒールのベージュのパンプスだった。
勤務が保健室なので、その上にスカート丈より少し長めの白衣を羽織っている。
メイドさんのスカート丈は踝の辺りまであるところ、膝が隠れるかどうかの長さで、座れば膝頭が見える。
「やだ…伝線…」
もう一度自分の膝頭を見ると、ふくらはぎのところに穴がぽっかり空いて足先まで伝線が入っていた。
「ついてないなぁ」
換えのストッキングはない。持っているものといえば手首につけたスマートウォッチとシャツワンピースのポケットにあるハンカチだけ。
携帯も財布も家の鍵も、職員室の自分の席に残してきた鞄の中。
伝線したストッキングから顔を上げると、男性たちが一瞬目を逸らした。
仕方なく白衣を脱いで袖を腰に巻いて足を覆った。
高い天井、学校の教室ほどの広さの部屋には今は使っていなさそうな暖炉があり、昔旅行で訪れたヴェルサイユ宮殿のような豪華な調度品が飾られている。
足元は毛足の短い赤い絨毯が敷かれ、アンティーク家具のようなソファに私は座らされている。
「いつまで待てばいいのかな…」
ほんの少し前、私は財前 麗と私立皇女学園の保健室にいた。
お嬢様学校で有名なこの学園で、私は大学卒業と同時に教師となり、今年七年目を迎えていた。
政財界や芸能人の令嬢が通う皇女学園で、財前麗もまた、父親は大企業の重役で、母親は遡れば華族の家柄という生粋のお嬢様だった。
今年高等部二年になる彼女は容姿端麗。成績も上位の方に位置する。しっかりもので、生徒会で書記をしている。
私はそこそこの大学を出ているだけの言わば庶民。ここに採用されたのは親が共に大学の教授で、兄と姉もそれぞれ国家公務員でエリート官僚だから。
私だけが異質。家族の中でミソッカスだった。
「具合はどう? 財前さん」
体育の途中で目眩を起こして保健室に彼女は運ばれてきた。
「はい、大丈夫…少し楽になりました」
仕切りのカーテンを開けて、保健室のベッドで寝ている彼女の顔を覗き込むと、ここに来た時より顔色は良くなっていた。
「さっきより顔色はいいわね。軽い熱中症ね。だめよ、倒れる前に水分補給しなくちゃ」
「はい。気をつけます」
手首の時計を見るともうすぐ6限目が始まる。
「もう少しゆっくりして、今日は帰りなさい。担任の先生には私から言っておきますから」
返事がない。
「財前さん?」
寝たのかと顔を上げて驚いた。
「え!」
「先生、助けて」
見ると彼女は光のサークルに包まれ、その中心に吸い込まれそうになっていた。
「財前さん!」
助けを求めて私に手を伸ばす彼女の手を私は慌てて掴んだ。
そしてそのまま、私達は真っ暗な世界に落ちて行った。
15
お気に入りに追加
954
あなたにおすすめの小説
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜
二階堂吉乃
ファンタジー
瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。
白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。
後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。
人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
キャベツとよんでも
さかな〜。
恋愛
由緒だけはある貧乏男爵令嬢ハイデマリーと、執事として雇われたのにいつの間にか職務が増えていた青年ギュンターの日常。
今日も部屋を調える――お嬢様の疲れが癒えるように、寛いでもらえる様に――
一見ゆったりとした緩い日常の話です。設定もユルいです。
転生したら死んだことにされました〜女神の使徒なんて聞いてないよ!〜
家具屋ふふみに
ファンタジー
大学生として普通の生活を送っていた望水 静香はある日、信号無視したトラックに轢かれてそうになっていた女性を助けたことで死んでしまった。が、なんか助けた人は神だったらしく、異世界転生することに。
そして、転生したら...「女には荷が重い」という父親の一言で死んだことにされました。なので、自由に生きさせてください...なのに職業が女神の使徒?!そんなの聞いてないよ?!
しっかりしているように見えてたまにミスをする女神から面倒なことを度々押し付けられ、それを与えられた力でなんとか解決していくけど、次から次に問題が起きたり、なにか不穏な動きがあったり...?
ローブ男たちの目的とは?そして、その黒幕とは一体...?
不定期なので、楽しみにお待ち頂ければ嬉しいです。
拙い文章なので、誤字脱字がありましたらすいません。報告して頂ければその都度訂正させていただきます。
小説家になろう様でも公開しております。
月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~
真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。
子持ちの私は、夫に駆け落ちされました
月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約破棄とか言って早々に私の荷物をまとめて実家に送りつけているけど、その中にあなたが明日国王に謁見する時に必要な書類も混じっているのですが
マリー
恋愛
寝食を忘れるほど研究にのめり込む婚約者に惹かれてかいがいしく食事の準備や仕事の手伝いをしていたのに、ある日帰ったら「母親みたいに世話を焼いてくるお前にはうんざりだ!荷物をまとめておいてやったから明日の朝一番で出て行け!」ですって?
まあ、癇癪を起こすのはいいですけれど(よくはない)あなたがまとめてうちの実家に郵送したっていうその荷物の中、送っちゃいけないもの入ってましたよ?
※またも小説の練習で書いてみました。よろしくお願いします。
※すみません、婚約破棄タグを使っていましたが、書いてるうちに内容にそぐわないことに気づいたのでちょっと変えました。果たして婚約破棄するのかしないのか?を楽しんでいただく話になりそうです。正当派の婚約破棄ものにはならないと思います。期待して読んでくださった方申し訳ございません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる