40 / 71
第七章 武闘大会
2
しおりを挟む
武闘大会の話を聞いて、ベルテよりエンリエッタの方が盛り上がり、早速当日の衣装を注文すると言い出した。
今あるものでいいと、ベルテが言おうものなら、そんなわけにはいかないと、きつく叱られた。
「姉上、ああなっては誰にも止められません。諦めてください」
ディランが同情の目を向けて言った。
彼も王太子となって、初めての公式行事での顔見せということで、同じような目にあっていた。
学園は今日のために臨時休校となり、朝から支度に振り回され、既にベルテは疲れていた。
今日のためにエンリエッタが仕立てたベルテのドレスは、昼間の外出着ということで、裾は制服よりは長めで、踝が隠れる程度の長さだ。
色は相変わらず紫を基調としていて、いかにもな感じだ。
そして初めて婚約を告げられた時のように、髪もセットされ化粧も施された。
「可愛いわ。そう思いません? 陛下」
「そうだな。こうやってみると、なかなかだ」
「そうよね、小侯爵もきっと見惚れるわ」
会場に向かう馬車で向かいに座った国王とエンリエッタが、ベルテの着飾った姿を見て、ほれぼれと呟いた。
身内の欲目だとわかっているので、曖昧な笑顔で返した。
「そうそう、シャンティエ嬢も、デルペシュ卿と無事に婚約するそうね」
「ああ、デルペシュ卿も最初は年の差と、再婚であることを気にしていたが、意外にシャンティエ嬢が積極的で、彼を熱心に説得して、それを受け入れたらしい」
「ふふ、以前から可愛らしいと思っていたらしいですわね」
「縁とは不思議なものだな。彼女を娘とは呼べないのは残念だが、代わりに素晴らしい息子が出来るのだからな」
国王たちはいたくご満悦に微笑む。
シャンティエはデルペシュ卿と婚約することになったと、次の日迎えに来た際、とても嬉しそうに言っていた。
ベルテがお祝いを言うと、アレッサンドロと一緒の時には見られなかった笑顔で、シャンティエはベルテにお礼を言った。
それから彼女は、デルペシュ卿に誘われて今日の武闘大会にも行くと言っていた。
ただ彼は団長なので審査する側で、勇姿を見ることができなくて残念だと言っていた。
昔は毎回のように勝利を収め、殿堂入りになっている。
筋骨隆々として、体も大きいデルペシュ卿とシャンティエが並んだところを想像する。
顔はいかついが、ベルテにもとても親切だ。
部下からの人望も厚い。
アレッサンドロよりもっとずっと、彼女を幸せにしてくれるだろう。
「着いたようだな」
馬車が停まり、国王の声がベルテの物思いを破った。
「陛下、デルペシュです」
いつもは国王の警護に当たるデルペシュは、先に会場で待ち構えていた。
声をかけてから、扉が開いた。
「国王陛下に敬礼」
デルペシュの掛け声がして、ダンッと足を踏み鳴らす音がした。
「うむ、皆、ご苦労」
国王の後に続いて、エンリエッタ、そしてディランと続く。
最後にベルテが降りようとすると、さっと目の前に白い手袋を嵌めた手が伸びてきた。
「どうぞ、ベルテ様」
競技が始まる前に開かれる式典に出るため、祭礼用の式服に身を包んだヴァレンタインがそこにいた。
赤のラインで縁を彩り、金ボタンと勲章が漆黒の生地の上にひと際輝いている。
「あ、ありがとう」
「いえ、これも婚約者の勤めですから、一番近くで麗しいお姿を拝見できて光栄です」
また心にもないことを。と思ったが、心の中で思うだけにした。
「今日の衣装も素敵ですね。良くお似合いです」
馬車から降り立ったベルテの全身を眺め、眩しげに目を細めてヴァレンタインが言った。
「これもエンリエッタ様のご指示です」
自分の趣味ではないと、さりげなく伝える。
特に指定されていない限り、パートナーの瞳や髪の色を纏うのが、一般的なドレスコードだ。
「私も儀礼服を着ることが決められていなければ、インペリアルトパーズの瞳の色やダークブロンズの髪色に合わせたスーツを仕立てたのに」
「インペリアル…単なる濃いオレンジと地味なブロンズ色です。そんないいものではありません」
騎士に制服があって良かったと、ベルテはホッと胸を撫で下ろした。
「その美しい瞳の輝きは、まさにインペリアルトパーズの輝きにも勝ります」
「………」
「なかなか言うね」
そんなヴァレンタインの声が聞こえたのだろう。直ぐ前にいたディランが振り返ってこちらを見た。
「あの、そんな気を遣われる必要はありません。もっと普通にしてください」
「婚約者を褒めて何がいけないのですか?」
「わ、悪いとは……でも、明らかに不自然です。私は至って平凡で……」
「ベルテ様が平凡とは思いません。婚約出来て身に余る光栄だと思っています」
アレッサンドロとシャンティエが婚約解消にならなければ、無かった縁だ。
周りから見れば、ヴァレンタインにとっては不本意、ベルテにとっては幸運と言われているが、実際は婚約にノリノリなのはヴァレンタインで、ベルテはまだまだ現実味がない。
今あるものでいいと、ベルテが言おうものなら、そんなわけにはいかないと、きつく叱られた。
「姉上、ああなっては誰にも止められません。諦めてください」
ディランが同情の目を向けて言った。
彼も王太子となって、初めての公式行事での顔見せということで、同じような目にあっていた。
学園は今日のために臨時休校となり、朝から支度に振り回され、既にベルテは疲れていた。
今日のためにエンリエッタが仕立てたベルテのドレスは、昼間の外出着ということで、裾は制服よりは長めで、踝が隠れる程度の長さだ。
色は相変わらず紫を基調としていて、いかにもな感じだ。
そして初めて婚約を告げられた時のように、髪もセットされ化粧も施された。
「可愛いわ。そう思いません? 陛下」
「そうだな。こうやってみると、なかなかだ」
「そうよね、小侯爵もきっと見惚れるわ」
会場に向かう馬車で向かいに座った国王とエンリエッタが、ベルテの着飾った姿を見て、ほれぼれと呟いた。
身内の欲目だとわかっているので、曖昧な笑顔で返した。
「そうそう、シャンティエ嬢も、デルペシュ卿と無事に婚約するそうね」
「ああ、デルペシュ卿も最初は年の差と、再婚であることを気にしていたが、意外にシャンティエ嬢が積極的で、彼を熱心に説得して、それを受け入れたらしい」
「ふふ、以前から可愛らしいと思っていたらしいですわね」
「縁とは不思議なものだな。彼女を娘とは呼べないのは残念だが、代わりに素晴らしい息子が出来るのだからな」
国王たちはいたくご満悦に微笑む。
シャンティエはデルペシュ卿と婚約することになったと、次の日迎えに来た際、とても嬉しそうに言っていた。
ベルテがお祝いを言うと、アレッサンドロと一緒の時には見られなかった笑顔で、シャンティエはベルテにお礼を言った。
それから彼女は、デルペシュ卿に誘われて今日の武闘大会にも行くと言っていた。
ただ彼は団長なので審査する側で、勇姿を見ることができなくて残念だと言っていた。
昔は毎回のように勝利を収め、殿堂入りになっている。
筋骨隆々として、体も大きいデルペシュ卿とシャンティエが並んだところを想像する。
顔はいかついが、ベルテにもとても親切だ。
部下からの人望も厚い。
アレッサンドロよりもっとずっと、彼女を幸せにしてくれるだろう。
「着いたようだな」
馬車が停まり、国王の声がベルテの物思いを破った。
「陛下、デルペシュです」
いつもは国王の警護に当たるデルペシュは、先に会場で待ち構えていた。
声をかけてから、扉が開いた。
「国王陛下に敬礼」
デルペシュの掛け声がして、ダンッと足を踏み鳴らす音がした。
「うむ、皆、ご苦労」
国王の後に続いて、エンリエッタ、そしてディランと続く。
最後にベルテが降りようとすると、さっと目の前に白い手袋を嵌めた手が伸びてきた。
「どうぞ、ベルテ様」
競技が始まる前に開かれる式典に出るため、祭礼用の式服に身を包んだヴァレンタインがそこにいた。
赤のラインで縁を彩り、金ボタンと勲章が漆黒の生地の上にひと際輝いている。
「あ、ありがとう」
「いえ、これも婚約者の勤めですから、一番近くで麗しいお姿を拝見できて光栄です」
また心にもないことを。と思ったが、心の中で思うだけにした。
「今日の衣装も素敵ですね。良くお似合いです」
馬車から降り立ったベルテの全身を眺め、眩しげに目を細めてヴァレンタインが言った。
「これもエンリエッタ様のご指示です」
自分の趣味ではないと、さりげなく伝える。
特に指定されていない限り、パートナーの瞳や髪の色を纏うのが、一般的なドレスコードだ。
「私も儀礼服を着ることが決められていなければ、インペリアルトパーズの瞳の色やダークブロンズの髪色に合わせたスーツを仕立てたのに」
「インペリアル…単なる濃いオレンジと地味なブロンズ色です。そんないいものではありません」
騎士に制服があって良かったと、ベルテはホッと胸を撫で下ろした。
「その美しい瞳の輝きは、まさにインペリアルトパーズの輝きにも勝ります」
「………」
「なかなか言うね」
そんなヴァレンタインの声が聞こえたのだろう。直ぐ前にいたディランが振り返ってこちらを見た。
「あの、そんな気を遣われる必要はありません。もっと普通にしてください」
「婚約者を褒めて何がいけないのですか?」
「わ、悪いとは……でも、明らかに不自然です。私は至って平凡で……」
「ベルテ様が平凡とは思いません。婚約出来て身に余る光栄だと思っています」
アレッサンドロとシャンティエが婚約解消にならなければ、無かった縁だ。
周りから見れば、ヴァレンタインにとっては不本意、ベルテにとっては幸運と言われているが、実際は婚約にノリノリなのはヴァレンタインで、ベルテはまだまだ現実味がない。
22
お気に入りに追加
3,201
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
完結 婚約破棄は都合が良すぎる戯言
音爽(ネソウ)
恋愛
王太子の心が離れたと気づいたのはいつだったか。
婚姻直前にも拘わらず、すっかり冷えた関係。いまでは王太子は堂々と愛人を侍らせていた。
愛人を側妃として置きたいと切望する、だがそれは継承権に抵触する事だと王に叱責され叶わない。
絶望した彼は「いっそのこと市井に下ってしまおうか」と思い悩む……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
最後に報われるのは誰でしょう?
ごろごろみかん。
恋愛
散々婚約者に罵倒され侮辱されてきたリリアは、いい加減我慢の限界を迎える。
「もう限界だ、きみとは婚約破棄をさせてもらう!」と婚約者に突きつけられたリリアはそれを聞いてラッキーだと思った。
限界なのはリリアの方だったからだ。
なので彼女は、ある提案をする。
「婚約者を取り替えっこしませんか?」と。
リリアの婚約者、ホシュアは婚約者のいる令嬢に手を出していたのだ。その令嬢とリリア、ホシュアと令嬢の婚約者を取り替えようとリリアは提案する。
「別にどちらでも私は構わないのです。どちらにせよ、私は痛くも痒くもないですから」
リリアには考えがある。どっちに転ぼうが、リリアにはどうだっていいのだ。
だけど、提案したリリアにこれからどう物事が進むか理解していないホシュアは一も二もなく頷く。
そうして婚約者を取り替えてからしばらくして、辺境の街で聖女が現れたと報告が入った。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
宮廷外交官の天才令嬢、王子に愛想をつかれて婚約破棄されたあげく、実家まで追放されてケダモノ男爵に読み書きを教えることになりました
悠木真帆
恋愛
子爵令嬢のシャルティナ・ルーリックは宮廷外交官として日々忙しくはたらく毎日。
クールな見た目と頭の回転の速さからついたあだ名は氷の令嬢。
婚約者である王子カイル・ドルトラードを長らくほったらかしてしまうほど仕事に没頭していた。
そんなある日の夜会でシャルティナは王子から婚約破棄を宣言されてしまう。
そしてそのとなりには見知らぬ令嬢が⋯⋯
王子の婚約者ではなくなった途端、シャルティナは宮廷外交官の立場まで失い、見かねた父の強引な勧めで冒険者あがりの男爵のところへ行くことになる。
シャルティナは宮廷外交官の実績を活かして辣腕を振るおうと張り切るが、男爵から命じられた任務は男爵に文字の読み書きを教えることだった⋯⋯
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
悪役令嬢ってこれでよかったかしら?
砂山一座
恋愛
第二王子の婚約者、テレジアは、悪役令嬢役を任されたようだ。
場に合わせるのが得意な令嬢は、婚約者の王子に、場の流れに、ヒロインの要求に、流されまくっていく。
全11部 完結しました。
サクッと読める悪役令嬢(役)。
【完結】不貞された私を責めるこの国はおかしい
春風由実
恋愛
婚約者が不貞をしたあげく、婚約破棄だと言ってきた。
そんな私がどうして議会に呼び出され糾弾される側なのでしょうか?
婚約者が不貞をしたのは私のせいで、
婚約破棄を命じられたのも私のせいですって?
うふふ。面白いことを仰いますわね。
※最終話まで毎日一話更新予定です。→3/27完結しました。
※カクヨムにも投稿しています。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
皇太子殿下の御心のままに~悪役は誰なのか~
桜木弥生
恋愛
「この場にいる皆に証人となって欲しい。私、ウルグスタ皇太子、アーサー・ウルグスタは、レスガンティ公爵令嬢、ロベリア・レスガンティに婚約者の座を降りて貰おうと思う」
ウルグスタ皇国の立太子式典の最中、皇太子になったアーサーは婚約者のロベリアへの急な婚約破棄宣言?
◆本編◆
婚約破棄を回避しようとしたけれど物語の強制力に巻き込まれた公爵令嬢ロベリア。
物語の通りに進めようとして画策したヒロインエリー。
そして攻略者達の後日談の三部作です。
◆番外編◆
番外編を随時更新しています。
全てタイトルの人物が主役となっています。
ありがちな設定なので、もしかしたら同じようなお話があるかもしれません。もし似たような作品があったら大変申し訳ありません。
なろう様にも掲載中です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる