25 / 71
第四章 白薔薇を愛でる会
6
しおりを挟む
「殿下もベルクトフ小侯爵のことはご存知ですよね」
「も、もちろん」
「まさに芸術。神が造った奇跡。そう思われませんか」
「え、ま、まあ…」
ベルテも彼の顔の良さは認める。
昨日も何度も目が潰れそうになった。
「兄をそこまで評価していただけるのは有りがたいのですが、兄は神でもなければ鑑賞物でもありません。生身の人間です」
「そ、それは分かっておりますわ。生きているからこそ、同じ世界に同じ時代にいることを感謝しております」
三人は手を合わして指を絡ませ、祈るようなポーズを取る。
聞けば聞くほどヴァレンタインに対する思い入れが強く、ここで自分と彼が婚約をしたと言おうものなら、どう豹変されるかわからない。
「せっかくですが、兄は私の婚約については一切口出しをしませんでした。私の婚約であって兄の婚約ではありませんでしたから。冷たいように聞こえますが、兄の婚約について、私が勝手に話をするべきことではないと思っております。ですから、そのことで私に質問されても私は何も話しません」
シャンティエはきっぱりと言い切った。
「もし兄が婚約したとして、それは兄自身が決めたことです。兄が望んだのなら、私はその意見を尊重します。あなた方がどれほど兄のことをご存知で、兄を大事に思われていても、兄の人生を左右する権利はありません。兄に命令できるのは国王陛下と家長である父だけです」
「そ、そんなこと…わかっておりますわ」
「なら、兄の婚約について、二度と私に聞いてこないで下さい」
「ということは、婚約は陛下と侯爵様がお決めになり、ほぼ確実ということかしら」
うまく自分に話を振られないよう言ったつもりだったが、ルイーズたちはなおも言質を取るために食い下がった。
「『白薔薇を愛でる会』がどんな会で、どれほどの方々がいらっしゃるか存じませんが、個人のことにそこまで詮索する権利はありませんわ」
「わ、私達は、ただ…」
シャンティエにきつく言われ、ルイーズたちはたじたじになった。
周りもその成り行きを見守っていたが、ちょうどその時昼休憩の終わりを告げる鐘が鳴った。
「失礼、もう午後の授業が始まりますわ」
ガタンとシャンティエがトレイを持って立ち上がった。
「ではベルテ様、私は級長ですので、遅れるわけにまいりません。これで失礼しますわ」
「へ、あ、はい。頑張って下さい」
「ありがとうございます。ベルテ様も、頑張って下さい。またお昼をご一緒してもよろしいですか?」
「あ、はい」
にこりとシャンティエはベルテに微笑みかける。ヴァレンタイン・ベルクトフが白薔薇なら、シャンティエは白ユリのようだ。
氷の美姫とも言われる彼女の微笑みは、ルイーズ達も一瞬見惚れて言葉を失っていた。
これほどの美女を袖にしてカトリーヌに入れ込んだアレッサンドロの気がしれない。
彼女がシャンティエに勝っていたのは、胸の大きさくらいだ。
「では皆さんも、ごきげんよう」
そう言ってベルテやルイーズたちを置いてシャンティエは食堂を出て行った。
「結局、小侯爵は婚約するのかしら」
「そうねぇ、どっちだと思う?」
残った者達の間で、そんな話が交わされた。
(うう、やっぱりあんな目立つ人と婚約だなんて、私には無理。これ以上ここにいてこっちに話が飛んでこないとも限らないわ。さっさと立ち去らないと)
ベルテはそっと立ち上がってその場から立ち去ろうとした。
「王女様」
「は、はい!」
そんなベルテにルイーズが声をかけてきた。
「アレッサンドロ様とベルクトフ嬢との婚約は、残念でしたわ。王女様も小侯爵様と義理とは言え、お身内になれましたのにね」
「い、いえ…私は別に…」
勝手に残念がられても困る。ベルテは最初から何とも思っていなかったのだから。
「でも、小侯爵様は義理の兄弟になったからと、気安くお声をかけるような方ではありませんし、王女殿下のお立場をもってしても、何も変わりませんわね」
「え、だから、兄とシャンティエ様の婚約が決まってからも、ベルクトフ家の方々とそこまで仲良くは…」
「小侯爵様が仕えるのは国と陛下にであって、王女殿下ではありませんから、そこは勘違いなさらないほうがよろしいですわ」
ベルテの否定をルイーズはまったく聞いていない。
ベルテが王女としての立場と、義理の兄弟という状況を利用して、ヴァレンタインに近づこうと目論んでいたような言いようだった。
(『白薔薇を愛でる会』ってもしかして、皆こんな人なの?)
そうだとしたら、まったく話が通じない。話が通じないのはアレッサンドロも同じだったが、彼はベルテを無視する人だったので、基本関わりは薄かった。
(や、やっぱり今日にでも彼に手紙を送って、考え直してもらおうかしら)
ベルテは心の中でそう思った。
「も、もちろん」
「まさに芸術。神が造った奇跡。そう思われませんか」
「え、ま、まあ…」
ベルテも彼の顔の良さは認める。
昨日も何度も目が潰れそうになった。
「兄をそこまで評価していただけるのは有りがたいのですが、兄は神でもなければ鑑賞物でもありません。生身の人間です」
「そ、それは分かっておりますわ。生きているからこそ、同じ世界に同じ時代にいることを感謝しております」
三人は手を合わして指を絡ませ、祈るようなポーズを取る。
聞けば聞くほどヴァレンタインに対する思い入れが強く、ここで自分と彼が婚約をしたと言おうものなら、どう豹変されるかわからない。
「せっかくですが、兄は私の婚約については一切口出しをしませんでした。私の婚約であって兄の婚約ではありませんでしたから。冷たいように聞こえますが、兄の婚約について、私が勝手に話をするべきことではないと思っております。ですから、そのことで私に質問されても私は何も話しません」
シャンティエはきっぱりと言い切った。
「もし兄が婚約したとして、それは兄自身が決めたことです。兄が望んだのなら、私はその意見を尊重します。あなた方がどれほど兄のことをご存知で、兄を大事に思われていても、兄の人生を左右する権利はありません。兄に命令できるのは国王陛下と家長である父だけです」
「そ、そんなこと…わかっておりますわ」
「なら、兄の婚約について、二度と私に聞いてこないで下さい」
「ということは、婚約は陛下と侯爵様がお決めになり、ほぼ確実ということかしら」
うまく自分に話を振られないよう言ったつもりだったが、ルイーズたちはなおも言質を取るために食い下がった。
「『白薔薇を愛でる会』がどんな会で、どれほどの方々がいらっしゃるか存じませんが、個人のことにそこまで詮索する権利はありませんわ」
「わ、私達は、ただ…」
シャンティエにきつく言われ、ルイーズたちはたじたじになった。
周りもその成り行きを見守っていたが、ちょうどその時昼休憩の終わりを告げる鐘が鳴った。
「失礼、もう午後の授業が始まりますわ」
ガタンとシャンティエがトレイを持って立ち上がった。
「ではベルテ様、私は級長ですので、遅れるわけにまいりません。これで失礼しますわ」
「へ、あ、はい。頑張って下さい」
「ありがとうございます。ベルテ様も、頑張って下さい。またお昼をご一緒してもよろしいですか?」
「あ、はい」
にこりとシャンティエはベルテに微笑みかける。ヴァレンタイン・ベルクトフが白薔薇なら、シャンティエは白ユリのようだ。
氷の美姫とも言われる彼女の微笑みは、ルイーズ達も一瞬見惚れて言葉を失っていた。
これほどの美女を袖にしてカトリーヌに入れ込んだアレッサンドロの気がしれない。
彼女がシャンティエに勝っていたのは、胸の大きさくらいだ。
「では皆さんも、ごきげんよう」
そう言ってベルテやルイーズたちを置いてシャンティエは食堂を出て行った。
「結局、小侯爵は婚約するのかしら」
「そうねぇ、どっちだと思う?」
残った者達の間で、そんな話が交わされた。
(うう、やっぱりあんな目立つ人と婚約だなんて、私には無理。これ以上ここにいてこっちに話が飛んでこないとも限らないわ。さっさと立ち去らないと)
ベルテはそっと立ち上がってその場から立ち去ろうとした。
「王女様」
「は、はい!」
そんなベルテにルイーズが声をかけてきた。
「アレッサンドロ様とベルクトフ嬢との婚約は、残念でしたわ。王女様も小侯爵様と義理とは言え、お身内になれましたのにね」
「い、いえ…私は別に…」
勝手に残念がられても困る。ベルテは最初から何とも思っていなかったのだから。
「でも、小侯爵様は義理の兄弟になったからと、気安くお声をかけるような方ではありませんし、王女殿下のお立場をもってしても、何も変わりませんわね」
「え、だから、兄とシャンティエ様の婚約が決まってからも、ベルクトフ家の方々とそこまで仲良くは…」
「小侯爵様が仕えるのは国と陛下にであって、王女殿下ではありませんから、そこは勘違いなさらないほうがよろしいですわ」
ベルテの否定をルイーズはまったく聞いていない。
ベルテが王女としての立場と、義理の兄弟という状況を利用して、ヴァレンタインに近づこうと目論んでいたような言いようだった。
(『白薔薇を愛でる会』ってもしかして、皆こんな人なの?)
そうだとしたら、まったく話が通じない。話が通じないのはアレッサンドロも同じだったが、彼はベルテを無視する人だったので、基本関わりは薄かった。
(や、やっぱり今日にでも彼に手紙を送って、考え直してもらおうかしら)
ベルテは心の中でそう思った。
43
お気に入りに追加
3,200
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
[完結]本当にバカね
シマ
恋愛
私には幼い頃から婚約者がいる。
この国の子供は貴族、平民問わず試験に合格すれば通えるサラタル学園がある。
貴族は落ちたら恥とまで言われる学園で出会った平民と恋に落ちた婚約者。
入婿の貴方が私を見下すとは良い度胸ね。
私を敵に回したら、どうなるか分からせてあげる。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
大嫌いなんて言ってごめんと今さら言われても
はなまる
恋愛
シルベスタ・オリヴィエは学園に入った日に恋に落ちる。相手はフェリオ・マーカス侯爵令息。見目麗しい彼は女生徒から大人気でいつも彼の周りにはたくさんの令嬢がいた。彼を独占しないファンクラブまで存在すると言う人気ぶりで、そんな中でシルベスタはファンクアブに入り彼を応援するがシルベスタの行いがあまりに過激だったためついにフェリオから大っ嫌いだ。俺に近づくな!と言い渡された。
だが、思わぬことでフェリオはシルベスタに助けを求めることになるが、オリヴィエ伯爵家はシルベスタを目に入れても可愛がっており彼女を泣かせた男の家になどとけんもほろろで。
フェリオの甘い誘いや言葉も時すでに遅く…
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
最後に報われるのは誰でしょう?
ごろごろみかん。
恋愛
散々婚約者に罵倒され侮辱されてきたリリアは、いい加減我慢の限界を迎える。
「もう限界だ、きみとは婚約破棄をさせてもらう!」と婚約者に突きつけられたリリアはそれを聞いてラッキーだと思った。
限界なのはリリアの方だったからだ。
なので彼女は、ある提案をする。
「婚約者を取り替えっこしませんか?」と。
リリアの婚約者、ホシュアは婚約者のいる令嬢に手を出していたのだ。その令嬢とリリア、ホシュアと令嬢の婚約者を取り替えようとリリアは提案する。
「別にどちらでも私は構わないのです。どちらにせよ、私は痛くも痒くもないですから」
リリアには考えがある。どっちに転ぼうが、リリアにはどうだっていいのだ。
だけど、提案したリリアにこれからどう物事が進むか理解していないホシュアは一も二もなく頷く。
そうして婚約者を取り替えてからしばらくして、辺境の街で聖女が現れたと報告が入った。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約破棄ですか???実家からちょうど帰ってこいと言われたので好都合です!!!これからは復讐をします!!!~どこにでもある普通の令嬢物語~
tartan321
恋愛
婚約破棄とはなかなか考えたものでございますね。しかしながら、私はもう帰って来いと言われてしまいました。ですから、帰ることにします。これで、あなた様の口うるさい両親や、その他の家族の皆様とも顔を合わせることがないのですね。ラッキーです!!!
壮大なストーリーで奏でる、感動的なファンタジーアドベンチャーです!!!!!最後の涙の理由とは???
一度完結といたしました。続編は引き続き書きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
完結 婚約破棄は都合が良すぎる戯言
音爽(ネソウ)
恋愛
王太子の心が離れたと気づいたのはいつだったか。
婚姻直前にも拘わらず、すっかり冷えた関係。いまでは王太子は堂々と愛人を侍らせていた。
愛人を側妃として置きたいと切望する、だがそれは継承権に抵触する事だと王に叱責され叶わない。
絶望した彼は「いっそのこと市井に下ってしまおうか」と思い悩む……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
「いなくても困らない」と言われたから、他国の皇帝妃になってやりました
ネコ
恋愛
「お前はいなくても困らない」。そう告げられた瞬間、私の心は凍りついた。王国一の高貴な婚約者を得たはずなのに、彼の裏切りはあまりにも身勝手だった。かくなる上は、誰もが恐れ多いと敬う帝国の皇帝のもとへ嫁ぐまで。失意の底で誓った決意が、私の運命を大きく変えていく。
政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~
つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。
政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。
他サイトにも公開中。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる