1 / 11
コンベースの悪夢
しおりを挟む
⦅味方の艦がやられた!⦆
⦅ミサイル接近 避け切れません着弾!!!⦆
轟音と共に各艦の断末魔が聞こえる
このコンベース港はISAFの奇襲攻撃を受け
甚大な被害を受けつつあった
「駆逐艦ハーン沈没!」
「タナガーの機関の様子は」
戦艦タナガーのマティアス・トーレス艦長
が防空指揮所の士官に尋ねる
「多少の至近弾はありましたが機関の損傷は軽微 全速で30ktが可能です」
「そうか この艦はそのまま全速で港を離脱する」
「了解 機関出力一杯! 取り舵20!」
「CICより通報 こちらに向かう敵機1機 機種F-22爆装 速度600で接近中!」
「対空戦闘撃ち方用意 ファランクス投射急げ 5インチ砲も弾幕をはれ!」
艦の各部に設置された5インチ両用砲と高性能20㎜機関砲が火を吹く
バァァァァァァァァァァ
ドン ドンドン ドン
「ファランクス命中弾確認 そのまま突っ込んできます 敵機徹甲爆弾投下!」
「機関後進、取り舵一杯!」
ギギギギギ
270m近い巨大な船体が旋回を始めるとほぼ同時に
回避も虚しく被弾
防御甲板を貫通し遅発信管が反応する
ドォォォォン
「被弾しました一番主砲基部に命中 一番主砲員と通信途絶…
……雷跡発見!右舷!40kt」
「………避け切れんか」
3発の魚雷が艦中央部に突き刺さる
起爆によって水中が急減圧され
竜骨が深刻なダメージを負う
ギャギャギャギャ
「注排水指揮所より報告 注排水部に注水終了 傾斜32° 傾斜復旧の見込みありません」
「そうか…………やむをえん総員退k……」
「敵機直上急降下!先ほどのF-22です!」
何もできないタナガーに無情にも徹甲爆弾が投下される
その数2発
ヒューーーという音を響かせながら
落下した爆弾は2番主砲の天蓋を突き破り
弾薬庫まで到達したところで止まる
その様子を戦争指揮所から見たトーレス艦長は
艦橋内の士官たちに振り向き
「すまない」
こう呟いたところで遅発信管が反応
爆発が起こり、弾薬庫内の砲弾や炸薬に誘爆
2番主砲が宙を舞い
キノコ雲と轟音を響かせて
戦艦タナガーは沈没した
………のだが
体がゆすられる
誰だ?今日は何かあったか?
艦長会議はないはずだし………?
「艦長!起きてください!指示を!」
「なんだ……タナガーが浮いている…!?」
我々も先ほど目覚めたところで
各員を起こしに回っています
「タナガーは……なぜここにある」
「不明なのですが、戦闘前の状況に戻っていて
戦死したはずの人員も眠っていました」
「幻か…?」
艦橋見張り員が走って入室する
「艦長!不明艦発見!距離30000!
不明艦発光信号を通達中 解読しますか?」
「あぁ頼む」
「えーっと…? 貴艦ノ所属ヲ通達セヨ
コチラハ大日本帝国海軍第二戦隊所属旗艦戦艦伊勢 繰リ返ス……とのことです」
「送り返せ コチラはエルジア海軍エイギル艦隊所属旗艦戦艦タナガー 抵抗ノ意思ハナイだ」
「了解!」
すぐに伝達され発光信号で相手に送る
抵抗の意思がないとわかったことで数隻の駆逐艦が近づいてくる
トーレス艦長は甲板に出て迎えることにした
………
戦艦伊勢 戦闘艦橋
「一体何なんですかねあの戦艦は」
小林大佐が高須中将に尋ねる
「わからんな 見た目は大和型に見えるが艦橋構造はアメリカ艦だ」
「一応敵艦ではないようですし接近して確認とりますか」
「そうだな 第一艦隊不明艦へ向かえ」
⦅ミサイル接近 避け切れません着弾!!!⦆
轟音と共に各艦の断末魔が聞こえる
このコンベース港はISAFの奇襲攻撃を受け
甚大な被害を受けつつあった
「駆逐艦ハーン沈没!」
「タナガーの機関の様子は」
戦艦タナガーのマティアス・トーレス艦長
が防空指揮所の士官に尋ねる
「多少の至近弾はありましたが機関の損傷は軽微 全速で30ktが可能です」
「そうか この艦はそのまま全速で港を離脱する」
「了解 機関出力一杯! 取り舵20!」
「CICより通報 こちらに向かう敵機1機 機種F-22爆装 速度600で接近中!」
「対空戦闘撃ち方用意 ファランクス投射急げ 5インチ砲も弾幕をはれ!」
艦の各部に設置された5インチ両用砲と高性能20㎜機関砲が火を吹く
バァァァァァァァァァァ
ドン ドンドン ドン
「ファランクス命中弾確認 そのまま突っ込んできます 敵機徹甲爆弾投下!」
「機関後進、取り舵一杯!」
ギギギギギ
270m近い巨大な船体が旋回を始めるとほぼ同時に
回避も虚しく被弾
防御甲板を貫通し遅発信管が反応する
ドォォォォン
「被弾しました一番主砲基部に命中 一番主砲員と通信途絶…
……雷跡発見!右舷!40kt」
「………避け切れんか」
3発の魚雷が艦中央部に突き刺さる
起爆によって水中が急減圧され
竜骨が深刻なダメージを負う
ギャギャギャギャ
「注排水指揮所より報告 注排水部に注水終了 傾斜32° 傾斜復旧の見込みありません」
「そうか…………やむをえん総員退k……」
「敵機直上急降下!先ほどのF-22です!」
何もできないタナガーに無情にも徹甲爆弾が投下される
その数2発
ヒューーーという音を響かせながら
落下した爆弾は2番主砲の天蓋を突き破り
弾薬庫まで到達したところで止まる
その様子を戦争指揮所から見たトーレス艦長は
艦橋内の士官たちに振り向き
「すまない」
こう呟いたところで遅発信管が反応
爆発が起こり、弾薬庫内の砲弾や炸薬に誘爆
2番主砲が宙を舞い
キノコ雲と轟音を響かせて
戦艦タナガーは沈没した
………のだが
体がゆすられる
誰だ?今日は何かあったか?
艦長会議はないはずだし………?
「艦長!起きてください!指示を!」
「なんだ……タナガーが浮いている…!?」
我々も先ほど目覚めたところで
各員を起こしに回っています
「タナガーは……なぜここにある」
「不明なのですが、戦闘前の状況に戻っていて
戦死したはずの人員も眠っていました」
「幻か…?」
艦橋見張り員が走って入室する
「艦長!不明艦発見!距離30000!
不明艦発光信号を通達中 解読しますか?」
「あぁ頼む」
「えーっと…? 貴艦ノ所属ヲ通達セヨ
コチラハ大日本帝国海軍第二戦隊所属旗艦戦艦伊勢 繰リ返ス……とのことです」
「送り返せ コチラはエルジア海軍エイギル艦隊所属旗艦戦艦タナガー 抵抗ノ意思ハナイだ」
「了解!」
すぐに伝達され発光信号で相手に送る
抵抗の意思がないとわかったことで数隻の駆逐艦が近づいてくる
トーレス艦長は甲板に出て迎えることにした
………
戦艦伊勢 戦闘艦橋
「一体何なんですかねあの戦艦は」
小林大佐が高須中将に尋ねる
「わからんな 見た目は大和型に見えるが艦橋構造はアメリカ艦だ」
「一応敵艦ではないようですし接近して確認とりますか」
「そうだな 第一艦隊不明艦へ向かえ」
33
お気に入りに追加
20
あなたにおすすめの小説
勇者の如く倒れよ ~ ドイツZ計画 巨大戦艦たちの宴
もろこし
歴史・時代
とある豪華客船の氷山事故をきっかけにして、第一次世界大戦前にレーダーとソナーが開発された世界のお話です。
潜水艦や航空機の脅威が激減したため、列強各国は超弩級戦艦の建造に走ります。史実では実現しなかったドイツのZ計画で生み出された巨艦たちの戦いと行く末をご覧ください。
【新訳】帝国の海~大日本帝国海軍よ、世界に平和をもたらせ!第一部
山本 双六
歴史・時代
たくさんの人が亡くなった太平洋戦争。では、もし日本が勝てば原爆が落とされず、何万人の人が助かったかもしれないそう思い執筆しました。(一部史実と異なることがあるためご了承ください)初投稿ということで俊也さんの『re:太平洋戦争・大東亜の旭日となれ』を参考にさせて頂きました。
これからどうかよろしくお願い致します!
ちなみに、作品の表紙は、AIで生成しております。

本能寺燃ゆ
hiro75
歴史・時代
権太の村にひとりの男がやって来た。
男は、干からびた田畑に水をひき、病に苦しむ人に薬を与え、襲ってくる野武士たちを撃ち払ってくれた。
村人から敬われ、権太も男に憧れていたが、ある日男は村を去った、「天下を取るため」と言い残し………………男の名を十兵衛といった。
―― 『法隆寺燃ゆ』に続く「燃ゆる」シリーズ第2作目『本能寺燃ゆ』
男たちの欲望と野望、愛憎の幕が遂に開ける!
江戸時代改装計画
華研えねこ
歴史・時代
皇紀2603年7月4日、大和甲板にて。皮肉にもアメリカが独立したとされる日にアメリカ史上最も屈辱的である条約は結ばれることになった。
「では大統領、この降伏文書にサインして貰いたい。まさかペリーを派遣した君等が嫌とは言うまいね?」
頭髪を全て刈り取った男が日本代表として流暢なキングズ・イングリッシュで話していた。後に「白人から世界を解放した男」として讃えられる有名人、石原莞爾だ。
ここはトラック、言うまでも無く日本の内南洋であり、停泊しているのは軍艦大和。その後部甲板でルーズベルトは憤死せんがばかりに震えていた。
(何故だ、どうしてこうなった……!!)
自問自答するも答えは出ず、一年以内には火刑に処される彼はその人生最期の一年を巧妙に憤死しないように体調を管理されながら過ごすことになる。
トラック講和条約と称される講和条約の内容は以下の通り。
・アメリカ合衆国は満州国を承認
・アメリカ合衆国は、ウェーキ島、グアム島、アリューシャン島、ハワイ諸島、ライン諸島を大日本帝国へ割譲
・アメリカ合衆国はフィリピンの国際連盟委任独立準備政府設立の承認
・アメリカ合衆国は大日本帝国に戦費賠償金300億ドルの支払い
・アメリカ合衆国の軍備縮小
・アメリカ合衆国の関税自主権の撤廃
・アメリカ合衆国の移民法の撤廃
・アメリカ合衆国首脳部及び戦争煽動者は国際裁判の判決に従うこと
確かに、多少は苛酷な内容であったが、「最も屈辱」とは少々大げさであろう。何せ、彼らの我々の世界に於ける悪行三昧に比べたら、この程度で済んだことに感謝するべきなのだから……。

【架空戦記】炎立つ真珠湾
糸冬
歴史・時代
一九四一年十二月八日。
日本海軍による真珠湾攻撃は成功裡に終わった。
さらなる戦果を求めて第二次攻撃を求める声に対し、南雲忠一司令は、歴史を覆す決断を下す。
「吉と出れば天啓、凶と出れば悪魔のささやき」と内心で呟きつつ……。

信長の秘書
にゃんこ先生
歴史・時代
右筆(ゆうひつ)。
それは、武家の秘書役を行う文官のことである。
文章の代筆が本来の職務であったが、時代が進むにつれて公文書や記録の作成などを行い、事務官僚としての役目を担うようになった。
この物語は、とある男が武家に右筆として仕官し、無自覚に主家を動かし、戦国乱世を生き抜く物語である。
などと格好つけてしまいましたが、実際はただのゆる~いお話です。

永艦の戦い
みたろ
歴史・時代
時に1936年。日本はロンドン海軍軍縮条約の失効を2年後を控え、対英米海軍が建造するであろう新型戦艦に対抗するために50cm砲の戦艦と45cm砲のW超巨大戦艦を作ろうとした。その設計を担当した話である。
(フィクションです。)
ソラノカケラ ⦅Shattered Skies⦆
みにみ
歴史・時代
2026年 中華人民共和国が台湾へ軍事侵攻を開始
台湾側は地の利を生かし善戦するも
人海戦術で推してくる中国側に敗走を重ね
たった3ヶ月ほどで第2作戦区以外を掌握される
背に腹を変えられなくなった台湾政府は
傭兵を雇うことを決定
世界各地から金を求めて傭兵たちが集まった
これは、その中の1人
台湾空軍特務中尉Mr.MAITOKIこと
舞時景都と
台湾空軍特務中士Mr.SASENOこと
佐世野榛名のコンビによる
台湾開放戦を描いた物語である
※エースコンバットみたいな世界観で描いてます()
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる