71 / 402
ドューワ国編
106.今にも突進しようと
しおりを挟む
木々の間を抜けて、声が発せられた場所に辿り着いた雪乃たちの視界の先では、大きな猪のような姿をした魔物と、少女三人が向き合っていた。
猪の口には大きくするどい牙が、左右二本ずつ生えている。興奮して前足で土を掻き、今にも突進しようとしていた。
それに対して、二人の少女は逃げることなく、立ちふさがるように立っている。彼女たちの後ろには、赤髪の少女が動けずにいた。どうやら怪我をしているようだ。
「二人とも、早く逃げなさい!」
剣を支えに立ち上がろうとしているが、痛めた足が言うことを聞かないのだろう。よろめいて膝を付く。
それでも何とか仲間を逃がそうと、大きな声で叫んだ。
「私が囮になるから、あんた達は生きて帰るの!」
「ふざけるな! 仲間を見捨てて逃げれるものか!」
「そうです。一緒に帰りましょう」
互いを思い遣る少女たちに、無常にも猪の魔物が突進を始める。
「駄目よ、逃げて!」
赤髪の少女が悲鳴のような声を振り絞った、その直後、
「「「え?」」」
彼女たちは呆然として、情けない声を発した。
なぜか猪の魔物が、一目散に森の奥へと逃げ去っていったのだ。
「え? 何が起こったの?」
「分からない」
「でも、助かったのね」
目の前で起こった光景に理解が及ばず、困惑を顔に浮かべた少女達。しかし次第に緊張が緩み、その場にへたり込んでしまった。
「は、はは」
三人の少女の口から、乾いた笑い声がもれ出す。けれどすぐに、笑い声は咳へと変わった。
「なんか、鼻と目が痛いんだけど?」
「口に何かが、ギャー!」
「き、傷が、痛いー!」
慌てて赤毛の少女に肩を貸し、少女達はその場から逃げ出す。
その様子を茂みの陰から見ていた雪乃は、ぽつりと呟いた。
「あ。ちょっと失敗したようです」
「わー?」
猪に似た魔物が逃げたカラクリは、雪乃が調合した薬草の効果だった。
ニクニクの根、カラカラの実、ビーサの根など、臭いと刺激の強い成分が含まれる薬草を、フワンポという小さな綿毛がふわふわと飛ぶ、まあタンポポの綿毛みたいな植物に組み込んだのだ。
それをマンドラゴラに融合させ、蕪に似た葉の変わりに生やす。
マンドラゴラは草むらの中を魔物の風上に移動してから、風に乗せて放出した。
猪は嗅覚が優れているため、呼気と共に入ってきた臭いと刺激にやられて逃げていったのだが、助けようとした少女達にも被害が出てしまったようだ。
「これは、謝りに行かないと」
雪乃はぽてぽてと、少女達を追いかける。シスター・ユキノは、いつものローブ姿に戻っていた。
少女達には、すぐに追いついた。
一人は自力で歩けないほどの怪我を負い、残る二人も雪乃の劇薬でダメージを負っていたため、魔物から充分に離れた場所で休んでいる。
「あのう」
木陰から、雪乃はそっと声をかけた。
すぐに身構えた少女達は、雪乃の隠れる木陰を注意深く睨む。
「すみません、勝手なことをして。とりあえず、これを使ってください」
しっかりとフードを深く被った雪乃は、木陰から出ると緩和用に調合した葉っぱを差し出す。
作った薬草は実在する薬草とは少し形を変え、ついでに元となる葉も、この辺りには自生していない植物を選んでおいた。これで樹人薬草の秘密は守られるだろう。
深緑色の長い袖で器用に握られた、見慣れぬ薬草らしき葉っぱに、少女達は顔を見合わせる。
「えっと、噛んだら辛み成分を緩和できます。目や傷口は、揉み潰してから広げて乗せておけば、和らぎますので」
少女たちは警戒を緩めると同時に、驚愕の表情を浮かべた。
「君があの森猪を退けてくれたのかい?」
「すみません。余計なことかとも思ったのですけど」
怪我人がいて追い詰められていたとはいえ、彼女たちの目的があの猪に似た魔物を捕獲することだったなら、雪乃は横槍を入れてしまったことになる。
そう思って謝罪の言葉を口にしたのだが、少女達は笑みを浮かべて首を振った。
「いいや、助かったよ。これ、貰うね」
「どうぞ」
背の高い少女が歩いてきて、雪乃の手から薬草を受け取る。
瑠璃色の髪を後ろで一つに括った彼女は、中性的な整った顔立ちをしていた。男性よりも、同姓である女性から人気を得そうな剣士だ。
膝を突いて目線を下げた少女は、さり気無く子供の顔を伺い見ようと試みる。しかしその気配を察したのか、子供はすっと俯いてしまい、顔を見ることはできなかった。
仲間の下に戻った少女は、それぞれに薬草を渡し、一枚を口に含み、揉み潰した葉はそれぞれ目や傷口にあてた。
「あ、本当だ。辛いのが無くなったよ」
「これなら目を開けられそうね」
「あ、傷の痛みが少しましになった。痛いけど」
「「「おー」」」
揃って感嘆の声を上げる。
「いやあ、楽になったよ。森猪を追い払ったことといい、小さいのに凄いね」
目から薬草を外した背の高い少女が、礼を言いながら雪乃に笑いかける。
雪乃は考えるように首を捻った。
怪我を治してあげたいが、特性ツワキフを使うにはリスクが伴う。そしてそのリスクを冒さなければならないほど、怪我はひどくない。
回復に時間は掛かるだろうが、一般的な手当てで治るだろう。そう見当を付けてから、視線を移す。
背の高い少女と怪我をしている少女は、剣士のようだ。残るもう一人、亜麻色のツインテールを揺らす少女は、魔法少女だった。
うん、魔法少女だった。
フリルだらけの桃色のコスチュームという、アニメや漫画に出てくる、ロリロリの魔法少女だ。
そんな格好で森に入ったら、虫に刺されますよ! 枝に引っかかって危ないですよ! と注意せずにはいられないような、ロリータ系ドレスである。
ノムルが用意していた衣装に含まれていなかったことを、雪乃は心から感謝した。ちなみに昨日はメイドだった。
それはさておき、雪乃は少女達に視線を戻す。
長身の少女が赤髪の少女の脇に膝を突き、荷袋から取り出した包帯を、怪我をした足にきつく巻いていく。その様子を、魔法少女は心配そうに見つめていた。
「あのう、魔法で治さないのですか?」
余計なこととは思いつつも、気になってしまったので聞いてみる。
途端に空気が凍りついた。魔法少女はそうっと視線をそらせた。
「あー、ミレイは火属性を中心とした、攻撃魔法の使い手なんだ」
長身の少女は、困ったように微笑む。
魔法少女の名前は、ミレイというらしい。
そういえば、使う魔法には合う合わないがあったなと、雪乃は思い出す。治癒魔法以外は使うことがなく、興味もなかったので、すっかり忘れていた。
「えっと、すみません」
ぺこりと、幹を折って謝罪する。
「気にしてないわ」
ミレイはふわりと笑い、人差し指を顎の辺りに当てて小首を傾げた。
「あなたも魔法使いなのかしら?」
問われて雪乃は考える。
薬師を自称していたが、ノムルに教えてもらって魔法も使えるようになっている。とはいえ、使える魔法は治癒に特化したものばかりなのだが。
猪の口には大きくするどい牙が、左右二本ずつ生えている。興奮して前足で土を掻き、今にも突進しようとしていた。
それに対して、二人の少女は逃げることなく、立ちふさがるように立っている。彼女たちの後ろには、赤髪の少女が動けずにいた。どうやら怪我をしているようだ。
「二人とも、早く逃げなさい!」
剣を支えに立ち上がろうとしているが、痛めた足が言うことを聞かないのだろう。よろめいて膝を付く。
それでも何とか仲間を逃がそうと、大きな声で叫んだ。
「私が囮になるから、あんた達は生きて帰るの!」
「ふざけるな! 仲間を見捨てて逃げれるものか!」
「そうです。一緒に帰りましょう」
互いを思い遣る少女たちに、無常にも猪の魔物が突進を始める。
「駄目よ、逃げて!」
赤髪の少女が悲鳴のような声を振り絞った、その直後、
「「「え?」」」
彼女たちは呆然として、情けない声を発した。
なぜか猪の魔物が、一目散に森の奥へと逃げ去っていったのだ。
「え? 何が起こったの?」
「分からない」
「でも、助かったのね」
目の前で起こった光景に理解が及ばず、困惑を顔に浮かべた少女達。しかし次第に緊張が緩み、その場にへたり込んでしまった。
「は、はは」
三人の少女の口から、乾いた笑い声がもれ出す。けれどすぐに、笑い声は咳へと変わった。
「なんか、鼻と目が痛いんだけど?」
「口に何かが、ギャー!」
「き、傷が、痛いー!」
慌てて赤毛の少女に肩を貸し、少女達はその場から逃げ出す。
その様子を茂みの陰から見ていた雪乃は、ぽつりと呟いた。
「あ。ちょっと失敗したようです」
「わー?」
猪に似た魔物が逃げたカラクリは、雪乃が調合した薬草の効果だった。
ニクニクの根、カラカラの実、ビーサの根など、臭いと刺激の強い成分が含まれる薬草を、フワンポという小さな綿毛がふわふわと飛ぶ、まあタンポポの綿毛みたいな植物に組み込んだのだ。
それをマンドラゴラに融合させ、蕪に似た葉の変わりに生やす。
マンドラゴラは草むらの中を魔物の風上に移動してから、風に乗せて放出した。
猪は嗅覚が優れているため、呼気と共に入ってきた臭いと刺激にやられて逃げていったのだが、助けようとした少女達にも被害が出てしまったようだ。
「これは、謝りに行かないと」
雪乃はぽてぽてと、少女達を追いかける。シスター・ユキノは、いつものローブ姿に戻っていた。
少女達には、すぐに追いついた。
一人は自力で歩けないほどの怪我を負い、残る二人も雪乃の劇薬でダメージを負っていたため、魔物から充分に離れた場所で休んでいる。
「あのう」
木陰から、雪乃はそっと声をかけた。
すぐに身構えた少女達は、雪乃の隠れる木陰を注意深く睨む。
「すみません、勝手なことをして。とりあえず、これを使ってください」
しっかりとフードを深く被った雪乃は、木陰から出ると緩和用に調合した葉っぱを差し出す。
作った薬草は実在する薬草とは少し形を変え、ついでに元となる葉も、この辺りには自生していない植物を選んでおいた。これで樹人薬草の秘密は守られるだろう。
深緑色の長い袖で器用に握られた、見慣れぬ薬草らしき葉っぱに、少女達は顔を見合わせる。
「えっと、噛んだら辛み成分を緩和できます。目や傷口は、揉み潰してから広げて乗せておけば、和らぎますので」
少女たちは警戒を緩めると同時に、驚愕の表情を浮かべた。
「君があの森猪を退けてくれたのかい?」
「すみません。余計なことかとも思ったのですけど」
怪我人がいて追い詰められていたとはいえ、彼女たちの目的があの猪に似た魔物を捕獲することだったなら、雪乃は横槍を入れてしまったことになる。
そう思って謝罪の言葉を口にしたのだが、少女達は笑みを浮かべて首を振った。
「いいや、助かったよ。これ、貰うね」
「どうぞ」
背の高い少女が歩いてきて、雪乃の手から薬草を受け取る。
瑠璃色の髪を後ろで一つに括った彼女は、中性的な整った顔立ちをしていた。男性よりも、同姓である女性から人気を得そうな剣士だ。
膝を突いて目線を下げた少女は、さり気無く子供の顔を伺い見ようと試みる。しかしその気配を察したのか、子供はすっと俯いてしまい、顔を見ることはできなかった。
仲間の下に戻った少女は、それぞれに薬草を渡し、一枚を口に含み、揉み潰した葉はそれぞれ目や傷口にあてた。
「あ、本当だ。辛いのが無くなったよ」
「これなら目を開けられそうね」
「あ、傷の痛みが少しましになった。痛いけど」
「「「おー」」」
揃って感嘆の声を上げる。
「いやあ、楽になったよ。森猪を追い払ったことといい、小さいのに凄いね」
目から薬草を外した背の高い少女が、礼を言いながら雪乃に笑いかける。
雪乃は考えるように首を捻った。
怪我を治してあげたいが、特性ツワキフを使うにはリスクが伴う。そしてそのリスクを冒さなければならないほど、怪我はひどくない。
回復に時間は掛かるだろうが、一般的な手当てで治るだろう。そう見当を付けてから、視線を移す。
背の高い少女と怪我をしている少女は、剣士のようだ。残るもう一人、亜麻色のツインテールを揺らす少女は、魔法少女だった。
うん、魔法少女だった。
フリルだらけの桃色のコスチュームという、アニメや漫画に出てくる、ロリロリの魔法少女だ。
そんな格好で森に入ったら、虫に刺されますよ! 枝に引っかかって危ないですよ! と注意せずにはいられないような、ロリータ系ドレスである。
ノムルが用意していた衣装に含まれていなかったことを、雪乃は心から感謝した。ちなみに昨日はメイドだった。
それはさておき、雪乃は少女達に視線を戻す。
長身の少女が赤髪の少女の脇に膝を突き、荷袋から取り出した包帯を、怪我をした足にきつく巻いていく。その様子を、魔法少女は心配そうに見つめていた。
「あのう、魔法で治さないのですか?」
余計なこととは思いつつも、気になってしまったので聞いてみる。
途端に空気が凍りついた。魔法少女はそうっと視線をそらせた。
「あー、ミレイは火属性を中心とした、攻撃魔法の使い手なんだ」
長身の少女は、困ったように微笑む。
魔法少女の名前は、ミレイというらしい。
そういえば、使う魔法には合う合わないがあったなと、雪乃は思い出す。治癒魔法以外は使うことがなく、興味もなかったので、すっかり忘れていた。
「えっと、すみません」
ぺこりと、幹を折って謝罪する。
「気にしてないわ」
ミレイはふわりと笑い、人差し指を顎の辺りに当てて小首を傾げた。
「あなたも魔法使いなのかしら?」
問われて雪乃は考える。
薬師を自称していたが、ノムルに教えてもらって魔法も使えるようになっている。とはいえ、使える魔法は治癒に特化したものばかりなのだが。
0
お気に入りに追加
3,549
あなたにおすすめの小説
私が死んで満足ですか?
マチバリ
恋愛
王太子に婚約破棄を告げられた伯爵令嬢ロロナが死んだ。
ある者は面倒な婚約破棄の手続きをせずに済んだと安堵し、ある者はずっと欲しかった物が手に入ると喜んだ。
全てが上手くおさまると思っていた彼らだったが、ロロナの死が与えた影響はあまりに大きかった。
書籍化にともない本編を引き下げいたしました
ここは私の邸です。そろそろ出て行ってくれます?
藍川みいな
恋愛
「マリッサ、すまないが婚約は破棄させてもらう。俺は、運命の人を見つけたんだ!」
9年間婚約していた、デリオル様に婚約を破棄されました。運命の人とは、私の義妹のロクサーヌのようです。
そもそもデリオル様に好意を持っていないので、婚約破棄はかまいませんが、あなたには莫大な慰謝料を請求させていただきますし、借金の全額返済もしていただきます。それに、あなたが選んだロクサーヌは、令嬢ではありません。
幼い頃に両親を亡くした私は、8歳で侯爵になった。この国では、爵位を継いだ者には18歳まで後見人が必要で、ロクサーヌの父で私の叔父ドナルドが後見人として侯爵代理になった。
叔父は私を冷遇し、自分が侯爵のように振る舞って来ましたが、もうすぐ私は18歳。全てを返していただきます!
設定ゆるゆるの、架空の世界のお話です。

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました
下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。
ご都合主義のSS。
お父様、キャラチェンジが激しくないですか。
小説家になろう様でも投稿しています。
突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!

魔王を倒した手柄を横取りされたけど、俺を処刑するのは無理じゃないかな
七辻ゆゆ
ファンタジー
「では罪人よ。おまえはあくまで自分が勇者であり、魔王を倒したと言うのだな?」
「そうそう」
茶番にも飽きてきた。処刑できるというのなら、ぜひやってみてほしい。
無理だと思うけど。

卒業パーティーで魅了されている連中がいたから、助けてやった。えっ、どうやって?帝国真拳奥義を使ってな
しげむろ ゆうき
恋愛
卒業パーティーに呼ばれた俺はピンク頭に魅了された連中に気づく
しかも、魅了された連中は令嬢に向かって婚約破棄をするだの色々と暴言を吐いたのだ
おそらく本意ではないのだろうと思った俺はそいつらを助けることにしたのだ

夫が妹を第二夫人に迎えたので、英雄の妻の座を捨てます。
Nao*
恋愛
夫が英雄の称号を授かり、私は英雄の妻となった。
そして英雄は、何でも一つ願いを叶える事が出来る。
そんな夫が願ったのは、私の妹を第二夫人に迎えると言う信じられないものだった。
これまで夫の為に祈りを捧げて来たと言うのに、私は彼に手酷く裏切られたのだ──。
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります。)

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う
たくみ
ファンタジー
圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。
アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。
ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?
それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。
自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。
このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。
それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。
※小説家になろうさんで投稿始めました

友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。
だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった
何故なら、彼は『転生者』だから…
今度は違う切り口からのアプローチ。
追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。
こうご期待。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。