38 / 77
36.玉緋の石能により
しおりを挟む
玉緋の石能により、緋嶄から受けた傷が完治した事を確認したハンスは、改めて緋凰との交渉の席に着いた。
その場にはシャルとライも同席を許された。緋龍側は、緋凰、緋鰉、緋嶄の三兄弟が揃い、当事者である玉緋の姿もあった。
「先日のお話ですが、一つ提案させて頂いてもよろしいでしょうか?」
「内容による」
緋凰の答えに、ハンスは頷く。
「一度目の治療は、緋凰様の御命じの通り、緋龍の地でお受け致しましょう。しかし二度目からは、セントーンでお願いしたい」
ハンスの言葉に、緋凰は動きを止めた。しばらくしてから眉間に皺を寄せた顔をハンスへ戻す。
「それはつまり、玉緋の力を持ってしても、一度では治せぬという意味か?」
「おそらく」
背もたれに身を預けた緋凰は、不可解そうにハンスを見下ろす。
「玉緋はかつて、全身に深手を負った緋嶄を、見事完治させた事もあるのだぞ?」
暗に玉緋の石能が並外れた力であり、治せぬ傷は無いと告げていた。
ハンスは抗うことなく肯定する。
「ええ、伺っています」
「それでも治せぬと申すか? それ程の深手であれば、緋龍に連れて来る事も叶わぬのではないか?」
緋凰の疑問はもっともであろう。
玉緋の力を持ってしても一度で治せぬほどの傷となると、すでに命の危機に瀕していると予測が付く。
けれどハンスは緋凰の言葉を否定する。
「いいえ、すでに緋龍に」
「ほう? 何処にいる? 連れて参れ」
疑問と疑心に、緋凰を囲む空気が揺らめいた。ちりりと玉座が燻る。
「すでに御前に」
ハンスはひたと緋凰の目を捉えたまま答えた。
緋凰は柳眉を寄せ、緋鰉と緋嶄は怪訝な気持ちを乗せた顔を見合わせる。
「戯言を申すな。ここにいるのはお前達三人のみ。瀕死の重症どころか、手足の不調さえ無いではないか」
からかわれているのだと、緋嶄は怒鳴る。
緋龍の兄弟達が苛立ちを募らせる中、玉緋だけは勘付いてシャルを見つめていた。
「まさか?」
「ええ、俺の大切な妹です」
玉緋の口からこぼれ出た言葉を、ハンスは肯定した。
緋龍の三兄弟は、シャルを凝視する。だがどれほど凝視しても、ひどい傷を負っているようには見えない。服の下まで見ることはできないが、それでも緋龍に着てからの彼女の行動に、傷に苦しむ動作は窺えなかった。
「玉緋、説明しろ」
緋凰の目が玉緋へと移る。
シャル自身やハンスではなく、玉緋に説明を求めたのは、ハンスの策略に嵌まる可能性を怖れての事だろう。
玉緋はシャルから視線を外すことをためらう素振りを見せたが、緋凰へと体の向きを変えた。
「アリスの石能は、命有るものの姿を変えることなの。その力を使えば、傷付いた箇所を補ったり、隠す事も出来るのだと思う。それにハンスは、『アリスには治せない』って言ったわ。私も私の怪我を治す事は出来ない。だからアリスも」
「なるほど」
持論を述べる玉緋に緋凰は頷くが、まだ納得するまでには至っていないようだ。
「ではお前の石能を解き、本来の姿を見せてみよ。場合によっては玉緋をセントーンに連れ帰る事も認めよう」
シャルはハンスを見上げた。
すでに柘榴はシャルと同化している。無理にシャルの意思で動かせば、残る肉体まで損傷させてしまう危険があった。
「どうした? 見せられぬか?」
再度、責めるように告げられ、ハンスはシャルの肩に手を回した。
「大丈夫だから」
微笑むハンスに、シャルは頷く。
ハンスはシャルの首筋に手を添えた。次の瞬間、意識を失ったシャルが、ハンスの腕の中に崩折れた。
緋龍の兄弟達は、目を見張った。
シャルの体を樹皮が覆っていく。腕だった部分は伸びていき、枝を生やし葉が茂る。足は根となり床に穴を開けた。
「何、これ?」
玉緋は目を見開き、首を振った。
「どういう事? アリスは? これじゃ木そのものじゃない?」
悲痛な声を上げてよろめくように後ずさる玉緋を、緋嶄が支える。
「ええ、その通りです。妹の人であった部分は、もうほとんど残っていません。樹木と同化する事で生き永らえているのです。それさえ、もう長くは維持できないでしょう」
言葉を失った緋龍の兄弟の中で、最初に平常心を取り戻し言葉を紡いだのは、やはり緋凰だった。
「柘榴」
ぽつりとこぼれるように出た言葉は、静まり返った室内には充分なほど響いた。緋龍の弟妹は、はっと顔を跳ねるようにして緋凰を見る。
ハンスとライは、密かに口角を上げた。
「一つ答えろ。この女とゼノは、どういう関係だ?」
「兄上? なぜここでゼノの名が?」
緋龍の弟妹は、兄の口から唐突に出てきた名に首を傾げた。
「以前、聖なる樹と持て囃される柘榴を父上が欲し、セントーンに求めた事は憶えているな?」
「はい」
弟妹達は頷く。結局、柘榴を手に入る事は叶わなかった。そればかりか、その力を無理に用いようとしたために、多くの犠牲を生んだ。
「あの時のゼノの言動、俺は未だに腑に落ちぬ」
不機嫌そうに口の端を歪めた緋凰に、緋鰉と緋嶄は眉をひそめる。
「兄上は、聖なる樹とこの木が、同じ樹だとお思いになったのですね」
緋鰉に対して、緋凰は鷹揚に頷いた。
「そうだ。だが柘榴の本性が人であったとしても、ゼノがあれほどに動揺するのは解せぬ。答えろ」
ぎょろりと、緋凰はハンスを視界に捕らえる。
玉座から見下ろす緋凰の眼を、ハンスは正面から受け止めた。少しの間、静かに互いを牽制しあっていたが、ふっとハンスの口元が緩む。
「良いでしょう。ただし、緋凰皇帝以外の方には御退出頂きたい。部屋の周囲にいらっしゃる警備の方々も、遠ざけてください」
ハンスの発言に、最初に反応したのは緋嶄だった。顔に嫌悪の感情を載せ、ハンスを睨む。
「馬鹿を言うな。貴様と緋凰兄を二人切りにするなど」
「良い。緋鰉、出掛けに兵と使用人達に指示を」
怒声を発した緋嶄を、緋凰は制する。緋鰉は目を瞠り、緋嶄は訝しげに緋凰を見つめている。
それでも皇帝たる兄に逆らうことはできないのだろう。緋鰉は渋々といった様子で、まぶたを伏せた。
「承知しました」
臣下としての礼を取る緋鰉の顔には、不満があふれている。歯軋りの音が聞こえてくるようだ。
二人の兄の様子を見ても、緋嶄はまだ納得がいかなかった。
「しかし兄上、」
と、尚も言い募ろうとしたところを、緋凰は睨む。
「俺もお前と同様に、この男に勝てぬと?」
「いえ」
うつむき握り締めた緋嶄の拳を、玉緋の手が慰める。顔を上げた緋嶄は玉緋を見つめたが、すぐに視線を逸らした。
その場にはシャルとライも同席を許された。緋龍側は、緋凰、緋鰉、緋嶄の三兄弟が揃い、当事者である玉緋の姿もあった。
「先日のお話ですが、一つ提案させて頂いてもよろしいでしょうか?」
「内容による」
緋凰の答えに、ハンスは頷く。
「一度目の治療は、緋凰様の御命じの通り、緋龍の地でお受け致しましょう。しかし二度目からは、セントーンでお願いしたい」
ハンスの言葉に、緋凰は動きを止めた。しばらくしてから眉間に皺を寄せた顔をハンスへ戻す。
「それはつまり、玉緋の力を持ってしても、一度では治せぬという意味か?」
「おそらく」
背もたれに身を預けた緋凰は、不可解そうにハンスを見下ろす。
「玉緋はかつて、全身に深手を負った緋嶄を、見事完治させた事もあるのだぞ?」
暗に玉緋の石能が並外れた力であり、治せぬ傷は無いと告げていた。
ハンスは抗うことなく肯定する。
「ええ、伺っています」
「それでも治せぬと申すか? それ程の深手であれば、緋龍に連れて来る事も叶わぬのではないか?」
緋凰の疑問はもっともであろう。
玉緋の力を持ってしても一度で治せぬほどの傷となると、すでに命の危機に瀕していると予測が付く。
けれどハンスは緋凰の言葉を否定する。
「いいえ、すでに緋龍に」
「ほう? 何処にいる? 連れて参れ」
疑問と疑心に、緋凰を囲む空気が揺らめいた。ちりりと玉座が燻る。
「すでに御前に」
ハンスはひたと緋凰の目を捉えたまま答えた。
緋凰は柳眉を寄せ、緋鰉と緋嶄は怪訝な気持ちを乗せた顔を見合わせる。
「戯言を申すな。ここにいるのはお前達三人のみ。瀕死の重症どころか、手足の不調さえ無いではないか」
からかわれているのだと、緋嶄は怒鳴る。
緋龍の兄弟達が苛立ちを募らせる中、玉緋だけは勘付いてシャルを見つめていた。
「まさか?」
「ええ、俺の大切な妹です」
玉緋の口からこぼれ出た言葉を、ハンスは肯定した。
緋龍の三兄弟は、シャルを凝視する。だがどれほど凝視しても、ひどい傷を負っているようには見えない。服の下まで見ることはできないが、それでも緋龍に着てからの彼女の行動に、傷に苦しむ動作は窺えなかった。
「玉緋、説明しろ」
緋凰の目が玉緋へと移る。
シャル自身やハンスではなく、玉緋に説明を求めたのは、ハンスの策略に嵌まる可能性を怖れての事だろう。
玉緋はシャルから視線を外すことをためらう素振りを見せたが、緋凰へと体の向きを変えた。
「アリスの石能は、命有るものの姿を変えることなの。その力を使えば、傷付いた箇所を補ったり、隠す事も出来るのだと思う。それにハンスは、『アリスには治せない』って言ったわ。私も私の怪我を治す事は出来ない。だからアリスも」
「なるほど」
持論を述べる玉緋に緋凰は頷くが、まだ納得するまでには至っていないようだ。
「ではお前の石能を解き、本来の姿を見せてみよ。場合によっては玉緋をセントーンに連れ帰る事も認めよう」
シャルはハンスを見上げた。
すでに柘榴はシャルと同化している。無理にシャルの意思で動かせば、残る肉体まで損傷させてしまう危険があった。
「どうした? 見せられぬか?」
再度、責めるように告げられ、ハンスはシャルの肩に手を回した。
「大丈夫だから」
微笑むハンスに、シャルは頷く。
ハンスはシャルの首筋に手を添えた。次の瞬間、意識を失ったシャルが、ハンスの腕の中に崩折れた。
緋龍の兄弟達は、目を見張った。
シャルの体を樹皮が覆っていく。腕だった部分は伸びていき、枝を生やし葉が茂る。足は根となり床に穴を開けた。
「何、これ?」
玉緋は目を見開き、首を振った。
「どういう事? アリスは? これじゃ木そのものじゃない?」
悲痛な声を上げてよろめくように後ずさる玉緋を、緋嶄が支える。
「ええ、その通りです。妹の人であった部分は、もうほとんど残っていません。樹木と同化する事で生き永らえているのです。それさえ、もう長くは維持できないでしょう」
言葉を失った緋龍の兄弟の中で、最初に平常心を取り戻し言葉を紡いだのは、やはり緋凰だった。
「柘榴」
ぽつりとこぼれるように出た言葉は、静まり返った室内には充分なほど響いた。緋龍の弟妹は、はっと顔を跳ねるようにして緋凰を見る。
ハンスとライは、密かに口角を上げた。
「一つ答えろ。この女とゼノは、どういう関係だ?」
「兄上? なぜここでゼノの名が?」
緋龍の弟妹は、兄の口から唐突に出てきた名に首を傾げた。
「以前、聖なる樹と持て囃される柘榴を父上が欲し、セントーンに求めた事は憶えているな?」
「はい」
弟妹達は頷く。結局、柘榴を手に入る事は叶わなかった。そればかりか、その力を無理に用いようとしたために、多くの犠牲を生んだ。
「あの時のゼノの言動、俺は未だに腑に落ちぬ」
不機嫌そうに口の端を歪めた緋凰に、緋鰉と緋嶄は眉をひそめる。
「兄上は、聖なる樹とこの木が、同じ樹だとお思いになったのですね」
緋鰉に対して、緋凰は鷹揚に頷いた。
「そうだ。だが柘榴の本性が人であったとしても、ゼノがあれほどに動揺するのは解せぬ。答えろ」
ぎょろりと、緋凰はハンスを視界に捕らえる。
玉座から見下ろす緋凰の眼を、ハンスは正面から受け止めた。少しの間、静かに互いを牽制しあっていたが、ふっとハンスの口元が緩む。
「良いでしょう。ただし、緋凰皇帝以外の方には御退出頂きたい。部屋の周囲にいらっしゃる警備の方々も、遠ざけてください」
ハンスの発言に、最初に反応したのは緋嶄だった。顔に嫌悪の感情を載せ、ハンスを睨む。
「馬鹿を言うな。貴様と緋凰兄を二人切りにするなど」
「良い。緋鰉、出掛けに兵と使用人達に指示を」
怒声を発した緋嶄を、緋凰は制する。緋鰉は目を瞠り、緋嶄は訝しげに緋凰を見つめている。
それでも皇帝たる兄に逆らうことはできないのだろう。緋鰉は渋々といった様子で、まぶたを伏せた。
「承知しました」
臣下としての礼を取る緋鰉の顔には、不満があふれている。歯軋りの音が聞こえてくるようだ。
二人の兄の様子を見ても、緋嶄はまだ納得がいかなかった。
「しかし兄上、」
と、尚も言い募ろうとしたところを、緋凰は睨む。
「俺もお前と同様に、この男に勝てぬと?」
「いえ」
うつむき握り締めた緋嶄の拳を、玉緋の手が慰める。顔を上げた緋嶄は玉緋を見つめたが、すぐに視線を逸らした。
0
お気に入りに追加
125
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
拝啓、大切なあなたへ
茂栖 もす
恋愛
それはある日のこと、絶望の底にいたトゥラウム宛てに一通の手紙が届いた。
差出人はエリア。突然、別れを告げた恋人だった。
そこには、衝撃的な事実が書かれていて───
手紙を受け取った瞬間から、トゥラウムとエリアの終わってしまったはずの恋が再び動き始めた。
これは、一通の手紙から始まる物語。【再会】をテーマにした短編で、5話で完結です。
※以前、別PNで、小説家になろう様に投稿したものですが、今回、アルファポリス様用に加筆修正して投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】巻き戻りを望みましたが、それでもあなたは遠い人
白雨 音
恋愛
14歳のリリアーヌは、淡い恋をしていた。相手は家同士付き合いのある、幼馴染みのレーニエ。
だが、その年、彼はリリアーヌを庇い酷い傷を負ってしまった。その所為で、二人の運命は狂い始める。
罪悪感に苛まれるリリアーヌは、時が戻れば良いと切に願うのだった。
そして、それは現実になったのだが…短編、全6話。
切ないですが、最後はハッピーエンドです☆《完結しました》
踏み台令嬢はへこたれない
三屋城衣智子
恋愛
「婚約破棄してくれ!」
公爵令嬢のメルティアーラは婚約者からの何度目かの申し出を受けていたーー。
春、学院に入学しいつしかついたあだ名は踏み台令嬢。……幸せを運んでいますのに、その名付けはあんまりでは……。
そう思いつつも学院生活を満喫していたら、噂を聞きつけた第三王子がチラチラこっちを見ている。しかもうっかり婚約者になってしまったわ……?!?
これは無自覚に他人の踏み台になって引っ張り上げる主人公が、たまにしょげては踏ん張りながらやっぱり周りを幸せにしたりやっと自分も幸せになったりするかもしれない物語。
「わたくし、甘い砂を吐くのには慣れておりますの」
ーー踏み台令嬢は今日も誰かを幸せにする。
なろうでも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
宮廷外交官の天才令嬢、王子に愛想をつかれて婚約破棄されたあげく、実家まで追放されてケダモノ男爵に読み書きを教えることになりました
悠木真帆
恋愛
子爵令嬢のシャルティナ・ルーリックは宮廷外交官として日々忙しくはたらく毎日。
クールな見た目と頭の回転の速さからついたあだ名は氷の令嬢。
婚約者である王子カイル・ドルトラードを長らくほったらかしてしまうほど仕事に没頭していた。
そんなある日の夜会でシャルティナは王子から婚約破棄を宣言されてしまう。
そしてそのとなりには見知らぬ令嬢が⋯⋯
王子の婚約者ではなくなった途端、シャルティナは宮廷外交官の立場まで失い、見かねた父の強引な勧めで冒険者あがりの男爵のところへ行くことになる。
シャルティナは宮廷外交官の実績を活かして辣腕を振るおうと張り切るが、男爵から命じられた任務は男爵に文字の読み書きを教えることだった⋯⋯
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
五歳の時から、側にいた
田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。
それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。
グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。
前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
あなたのおかげで吹っ切れました〜私のお金目当てならお望み通りに。ただし利子付きです
じじ
恋愛
「あんな女、金だけのためさ」
アリアナ=ゾーイはその日、初めて婚約者のハンゼ公爵の本音を知った。
金銭だけが目的の結婚。それを知った私が泣いて暮らすとでも?おあいにくさま。あなたに恋した少女は、あなたの本音を聞いた瞬間消え去ったわ。
私が金づるにしか見えないのなら、お望み通りあなたのためにお金を用意しますわ…ただし、利子付きで。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
いつかの空を見る日まで
たつみ
恋愛
皇命により皇太子の婚約者となったカサンドラ。皇太子は彼女に無関心だったが、彼女も皇太子には無関心。婚姻する気なんてさらさらなく、逃げることだけ考えている。忠実な従僕と逃げる準備を進めていたのだが、不用意にも、皇太子の彼女に対する好感度を上げてしまい、執着されるはめに。複雑な事情がある彼女に、逃亡中止は有り得ない。生きるも死ぬもどうでもいいが、皇宮にだけはいたくないと、従僕と2人、ついに逃亡を決行するのだが。
------------
復讐、逆転ものではありませんので、それをご期待のかたはご注意ください。
悲しい内容が苦手というかたは、特にご注意ください。
中世・近世の欧風な雰囲気ですが、それっぽいだけです。
どんな展開でも、どんと来いなかた向けかもしれません。
(うわあ…ぇう~…がはっ…ぇえぇ~…となるところもあります)
他サイトでも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる