1 / 1
俺と私
しおりを挟む身体に悪いもの程心には良い。常々そう思う。
ゴテゴテとした脂まみれの食べ物も、酒も、タバコだって、色々な生活習慣病を引き起こすそれらを摂取することはストレスを抑え込む常套手段だ。我慢なんて手一杯の時には出来ないものである。
心の中でそう言い訳をしてみれば不愉快な気持ちがせり上がってくる。が、それをタバコの煙を肺いっぱいに吸うことで紛らわす。そして、よく味わいながらゆっくりと吐き出した。
その苦味を味わいながら、澄んだ空に昇っていくタバコの煙を目でぼんやりと追う。せっかく紛れたこの気持ちがどうにかならないうちに悩みについて考えるのをやめ、タバコを蒸すことに神経を向けた。
自殺に失敗したために軋む身体が未だに生きている現実を突きつけてくることが、もう気にならなかった。
※
身体に悪いもの程心には良い。そんな風に言い訳して不摂生な生活をするのはただのだらしなくて自分に甘いダメ人間だ。私はそう思う。
ニコラスが飲み干した酒瓶をまとめて、ニコラスが脱ぎっぱなしの服を片して洗濯へと運ぶ。食器を流しに運び水に浸す。煙草の吸いすぎによる息苦しさに不快感を抱き、思わず私は咳き込んだ。
どうして私がこんなことをしなくてはいけないのか。こんなクズでダメな人間の面倒をみなくてはいけないのか。切っても切り離せない関係にあるニコラス・ウィシャートへの不満がふたたび積もっていく。
仕方ないのは分かっている。もう10年以上前から何度も願った。死にたがりの彼とは上手くやってはいけないから、さっさと離れてしまいたい一心だった。けれどダメだった。私は、私達は、文字通り切っても切り離せない二重人格なのだから、生きていくためには私より先にこの身体にいた彼を手伝わねばならないのは仕方ないことだった。
今日も今日とて自殺を図った彼は、私がそれを防いだ為に再び酒やらタバコやらをいっそう多く摂取するだろう。死にたがりの彼とはつくづく思考回路が合わない。この素晴らしい世界をまだまだ私は生きていたいし、見てみたい。なのに彼はそれをうち砕こうというのだから。この体は貴方だけのものではないのだ。そう意思表示したくてもできない。彼は私を認識してはくれないのだから。
やめだ。酷く憂鬱なことをぐるぐると考えていても仕方がない。気分転換に街を散歩しよう。おいしいスイーツを食べて、洋服を見て、本を買うんだ。そうすればきっと、こんな陰鬱な気分は晴れる。
浮き足立ちながら"私らしい"服を身につけ、おしゃれをする。
さあ、お気に入りの靴を履いて出かけよう。
貴重品だけを持って木製の扉を勢いよく開ける。
外では上天気でにぎやかな世界が私を待っていてくれた。私はご機嫌な足取りで家を後にした。
0
お気に入りに追加
0
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説

夕日に佇む、知らないあなたを。
あき伽耶
現代文学
資産家である東竹家のお嬢様、志摩子。実は彼女は中学の時に両親を亡くし、親戚であったこの家に迎え入れられたのだ。それまでの質素な生活とは異なる何不自由ない暮らしだったが、彼女の心が昔のように温まることはなかった。
東竹家の女の役割は、事業のため家のために政略結婚をすること。志摩子の見合い相手は、ライバルの西竹家の17歳も年上男性。だが全てを諦めている志摩子にとってはどうでもよいことだった。形ばかりの見合いの日に志摩子は、「自分の人生を生きて」という母の遺言を思い出す。
そんな志摩子には、誰にも言えない気になる男性がいた。しかし時折り会うその男性のことを志摩子はほとんど何も知らないのだ。名前も、声も、顔すらも……。
六華 snow crystal 5
なごみ
現代文学
雪の街、札幌を舞台にした医療系純愛小説。part 5
沖縄で娘を産んだ有紀が札幌に戻ってきた。娘の名前は美冬。
雪のかけらみたいに綺麗な子。
修二さんにひと目でいいから見せてあげたいな。だけどそれは、許されないことだよね。
須臾物語(約400字)
真ヒル乃
現代文学
原稿用紙一枚分で綴る、小説のような詩のような物語集。
傾向として、一風変わった感じ(SF・ファンタジー寄り)の話が多め。微グロ・BLもあります(表記有)ので、お読みの際はくれぐれもご注意願います。
思ったより400字以上でした……(汗)
ぬしに会わねば真の闇
手塚エマ
現代文学
富山県八尾町で伝承される、民謡行事『風のおわら盆』。
三味線、太鼓、胡弓、尺八、そして長唄。
男衆は法被(はっぴ)。女衆は浴衣。
男女ともに、三日月型の編み笠を目深に被り、
顔を隠して町の小路を、踊りながら練りまわる。
一年で、三日限りの恋をする。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる