乙女ゲーム?悪役令嬢?王子なんて喜んで差し上げます!ストーカーな婚約者など要りません!

愛早さくら

文字の大きさ
上 下
7 / 43

6・見捨てたい

しおりを挟む

 その後も言葉に出来ないようなことが色々とあったが、おおむねそのような方向性のまま、今日に至っている。
 つまり、ろくな交流もなく、一方的に追い掛け回される日々だったということだ。
 なにせスペリアは、とにかくリジーと距離を取るのだ。至近距離までは近づいては来ないのである。
 そのくせ、片時もリジーから視線も魔道具の向きも離さず、いつ何時でも近くにはいた。
 リジーが見まわすとすぐに見える範囲。スペリア曰くの、リジーが一番キレイに撮れる距離だった。
 勿論、絶対に必要な場合はその限りではない。
 例えば子供ながら立場ゆえ、皆無というわけではない社交の場においてのエスコートなど。
 リジーが他の誰かにエスコートされることに関しては、どうやらスペリアは許せないらしく、そういった場合のみ、触れられそうな位置で仲睦まじく見えるようリジーに寄り添い、普段の態度は何なのかと思うぐらい完璧な王子様を演じて見せてくれた。
 そうするとリジーも初対面の時のときめきを思い出したりもしてしまって、ほんの時たま、見惚れてしまう時なんかもあって。もっとも、ぼーっと見つめられているのにすぐに気付いたスペリアはさっとリジーから視線を逸らし、

「あ~~、僕に見惚れてくれてるとかナニコレここは天国かな? 可愛すぎるんだけど! 魔道具! 魔道具何処! なんで僕今持ってないの?!」

 とか何とかを小声で呟いていて、近くにいるせいで、それらを全部耳にする羽目になったリジーは、途端すんと、表情を戻し、あ、いつも通りだなと思ったりすることもしばしばだった。
 なお、そのうちにそれらはついには社交の場での、ほとんどお決まりとなっていった。
 スペリアは、とにかく、見た目はいいのだ、本当に。ただ一つ、リジーに対する態度以外は本当に完璧なのだ。
 もっともそのただ一つが、たとえようもなく気持ち悪いのは確かなのだけれど。
 仲がいい悪い以前の問題で、すでにリジーは何をどうすればいいのがわからなくなっている。
 以前、スペリアの母である王妃に、彼の隙をついてスペリアの自室を見せてもらったことがあるのだが、それはもう気持ちが悪かったし、王妃自身も遠い目をしていた。
 彼の部屋にはリジーがいた。
 映像媒体、記録媒体、果ては紙に至るまで、所狭しとありとあらゆるリジーで埋め尽くされた部屋だったのである。
 リジーは今まで生きてきて、あれほど見て後悔したものはない。
 思わず、ひっと悲鳴を上げたリジーをもちろん王妃は咎めなかった。
 ただ、それら全てを踏まえて、実はリジーは父親にも果ては直接国王陛下にまで、何度か婚約の破棄を願い出ているのだが、そればかりは思いとどまってくれと、皆に説得されている。
 なんでもスペリアはすでに手に負えるような状態ではなく、本人たっての希望もあり、また、スペリア自身のリジーへの気持ち、傾倒っぷりは他を見れるようになるとも思えず、どうにかリジーに将来的にはスペリアと寄り添ってほしいのだそうだ。
 いや、無理だろ。
 よく見て欲しい、無理だろう。
 社交の場でもなければ近づいても来ないのだけれども。
 無理だろう。
 と、リジーは当たり前に再三言ったけれど少なくとも今までに一度として聞き入れられたことはない。
 可哀そうな子を見る同情的な目で憐れまれるばかりである。
 リジーのことに関して以外は、本当に完璧とも言えるだけにどうにもできないとかなんとか。

「あんな息子だけど、どうか見捨てないでやってね」

 だなんて、王妃には涙目で懇願されたが、見捨てられるのなら本当に真面目に見捨ててしまいたかった。
 とりあえずいずれにせよ今はそれも叶っていないのだけれども。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】私は死んだ。だからわたしは笑うことにした。

彩華(あやはな)
恋愛
最後に見たのは恋人の手をとる婚約者の姿。私はそれを見ながら階段から落ちた。 目を覚ましたわたしは変わった。見舞いにも来ない両親にー。婚約者にもー。わたしは私の為に彼らをやり込める。わたしは・・・私の為に、笑う。

あなたが「消えてくれたらいいのに」と言ったから

ちくわぶ(まるどらむぎ)
恋愛
「消えてくれたらいいのに」 結婚式を終えたばかりの新郎の呟きに妻となった王女は…… 短いお話です。 新郎→のち王女に視点を変えての数話予定。 4/16 一話目訂正しました。『一人娘』→『第一王女』

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

【完結】365日後の花言葉

Ringo
恋愛
許せなかった。 幼い頃からの婚約者でもあり、誰よりも大好きで愛していたあなただからこそ。 あなたの裏切りを知った翌朝、私の元に届いたのはゼラニウムの花束。 “ごめんなさい” 言い訳もせず、拒絶し続ける私の元に通い続けるあなたの愛情を、私はもう一度信じてもいいの? ※勢いよく本編完結しまして、番外編ではイチャイチャするふたりのその後をお届けします。

婚約破棄?王子様の婚約者は私ではなく檻の中にいますよ?

荷居人(にいと)
恋愛
「貴様とは婚約破棄だ!」 そうかっこつけ王子に言われたのは私でした。しかし、そう言われるのは想定済み……というより、前世の記憶で知ってましたのですでに婚約者は代えてあります。 「殿下、お言葉ですが、貴方の婚約者は私の妹であって私ではありませんよ?」 「妹……?何を言うかと思えば貴様にいるのは兄ひとりだろう!」 「いいえ?実は父が養女にした妹がいるのです。今は檻の中ですから殿下が知らないのも無理はありません」 「は?」 さあ、初めての感動のご対面の日です。婚約破棄するなら勝手にどうぞ?妹は今日のために頑張ってきましたからね、気持ちが変わるかもしれませんし。 荷居人の婚約破棄シリーズ第八弾!今回もギャグ寄りです。個性な作品を目指して今回も完結向けて頑張ります! 第七弾まで完結済み(番外編は生涯連載中)!荷居人タグで検索!どれも繋がりのない短編集となります。 表紙に特に意味はありません。お疲れの方、猫で癒されてねというだけです。

【完結】皇太子の愛人が懐妊した事を、お妃様は結婚式の一週間後に知りました。皇太子様はお妃様を愛するつもりは無いようです。

五月ふう
恋愛
 リックストン国皇太子ポール・リックストンの部屋。 「マティア。僕は一生、君を愛するつもりはない。」  今日は結婚式前夜。婚約者のポールの声が部屋に響き渡る。 「そう……。」  マティアは小さく笑みを浮かべ、ゆっくりとソファーに身を預けた。    明日、ポールの花嫁になるはずの彼女の名前はマティア・ドントール。ドントール国第一王女。21歳。  リッカルド国とドントール国の和平のために、マティアはこの国に嫁いできた。ポールとの結婚は政略的なもの。彼らの意志は一切介入していない。 「どんなことがあっても、僕は君を王妃とは認めない。」  ポールはマティアを憎しみを込めた目でマティアを見つめる。美しい黒髪に青い瞳。ドントール国の宝石と評されるマティア。 「私が……ずっと貴方を好きだったと知っても、妻として認めてくれないの……?」 「ちっ……」  ポールは顔をしかめて舌打ちをした。   「……だからどうした。幼いころのくだらない感情に……今更意味はない。」  ポールは険しい顔でマティアを睨みつける。銀色の髪に赤い瞳のポール。マティアにとってポールは大切な初恋の相手。 だが、ポールにはマティアを愛することはできない理由があった。 二人の結婚式が行われた一週間後、マティアは衝撃の事実を知ることになる。 「サラが懐妊したですって‥‥‥!?」

婚約破棄直前に倒れた悪役令嬢は、愛を抱いたまま退場したい

矢口愛留
恋愛
【全11話】 学園の卒業パーティーで、公爵令嬢クロエは、第一王子スティーブに婚約破棄をされそうになっていた。 しかし、婚約破棄を宣言される前に、クロエは倒れてしまう。 クロエの余命があと一年ということがわかり、スティーブは、自身の感じていた違和感の元を探り始める。 スティーブは真実にたどり着き、クロエに一つの約束を残して、ある選択をするのだった。 ※一話あたり短めです。 ※ベリーズカフェにも投稿しております。

悪役令嬢は永眠しました

詩海猫
ファンタジー
「お前のような女との婚約は破棄だっ、ロザリンダ・ラクシエル!だがお前のような女でも使い道はある、ジルデ公との縁談を調えてやった!感謝して公との間に沢山の子を産むがいい!」 長年の婚約者であった王太子のこの言葉に気を失った公爵令嬢・ロザリンダ。 だが、次に目覚めた時のロザリンダの魂は別人だった。 ロザリンダとして目覚めた木の葉サツキは、ロザリンダの意識がショックのあまり永遠の眠りについてしまったことを知り、「なぜロザリンダはこんなに努力してるのに周りはクズばっかりなの?まかせてロザリンダ!きっちりお返ししてあげるからね!」 *思いつきでプロットなしで書き始めましたが結末は決めています。暗い展開の話を書いているとメンタルにもろに影響して生活に支障が出ることに気付きました。定期的に強気主人公を暴れさせないと(?)書き続けるのは不可能なようなのでメンタル状態に合わせて書けるものから書いていくことにします、ご了承下さいm(_ _)m

処理中です...