乙女ゲーム?悪役令嬢?王子なんて喜んで差し上げます!ストーカーな婚約者など要りません!

愛早さくら

文字の大きさ
上 下
3 / 43

2・とりあえず無理

しおりを挟む

 リジーの浅い知識からすると、悪役令嬢と言えばあれだ、ヒロインに意地悪して攻略対象者から断罪される存在。そしてだいたい攻略対象者は悪役令嬢の婚約者であることが多いと聞いている。
 つまり、リジーの場合は、あの、今も廊下から魔道具越しにリジーを眺め続ける気持ちの悪い男である。
 あの男、あれでもこの国、アンセニース大王国の王太子なのだ。名をスペクリアス・アンセデニと言う。

「ぜひ、スピーと呼んでくれ!」

 と、何やら間の抜けた呼び名を初対面時に願われたが、しばらくして彼の性癖・・を把握すると同時、絶対に呼んでやるものかとリジーは心に決めた。
 それ以来、他の者と同じくスペリアと呼んでいる。
 呼ぶ度にへにょと情けなく眉を下げて、大変不満そうな顔をしてくるのだが、そんなことリジーの知ったことではない。
 どうせあの男は、リジーが己の名を呼んだという事実だけで喜べるのだから、それ以上など過分だろう。
 そしてリジーはそんな王太子と幼少期より婚約を結ばされているリヒディル公爵家の長女。名前をロゼルティエと言った。リジー・・・とはいわば愛称である。
 友人や親しいものには、大抵、愛称で呼ばれていた。
 明確に喜びを顔に表したリジーに、しかしヴィテアは申し訳なさそうに顔を歪める。

「でも、あの、ものすっごく申し上げにくいんですけど、リジー……」
「? どうしたの?」

 もじもじと口ごもるのへ、リジーはきょとんと首を傾げた。

「ああ、リジー!! そのきょとん顔も可愛い~~~!!」

 何やら廊下から奇声が聞こえてくるが無視だ、無視。
 ちらと廊下に視線をやったヴィテアがますます言いづらそうにする。と、言うよりはこれは嫌そう、だろうか?
 リジーの席はだいたい教室の真ん中の辺り、少し後ろの方で、廊下との距離は実はそれほど離れているわけではなく、二人の会話は聞き耳を立てているだろうスペリアには筒抜けであることだろう。だから言いづらいのかもしれないと思い当たったが、次のヴィテアの発言を聞いて、そういうことではなかったらしいと呆れかえった。

「ヒロイン、私なんですぅ~! だから断罪とか婚約破棄とかありえません……」

 リジーの希望があまりに明白だったからだろう。ヴィテアは本当に物凄く申し訳なさそうだった。
 言われたリジーはむっと顔をしかめる。

「ならあなた、今からヒロインになりなさいよ。あんなの喜んで差し上げるわ。私、頑張って貴方のこといじめるから」
「ええ?! 私もいやですよ! スペリア様なんて・・・! リジーに変な事させたって、絶対に私が怒られるヤツじゃないですか! 無理なんですからいじめないでください~」

 仮にもこの国の王太子に対して不敬極まりない発言だったが、話が聞こえていたのだろう他のクラスメイトが頷いている辺り、ある意味正しい感覚だった。件の王太子本人も、そんなことをいちいち咎めるほど狭量ではないからなおさらだ。

「そうだよ、リジー! 婚約は絶対破棄しないからね!」

 当然、廊下からもスペリア本人の声が聞こえてくる。
 悪役令嬢だって聞いて喜んだのに。
 リジーは大きく溜め息を吐いた。もっとも初めから、教室なんかでしている話だ、誰も重要とはとらえていない。そうだとしても、儚い喜びだったなと思わざるを得なかった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

仲の良かったはずの婚約者に一年無視され続け、婚約解消を決意しましたが

ゆらゆらぎ
恋愛
エルヴィラ・ランヴァルドは第二王子アランの幼い頃からの婚約者である。仲睦まじいと評判だったふたりは、今では社交界でも有名な冷えきった仲となっていた。 定例であるはずの茶会もなく、婚約者の義務であるはずのファーストダンスも踊らない そんな日々が一年と続いたエルヴィラは遂に解消を決意するが──

白い結婚三年目。つまり離縁できるまで、あと七日ですわ旦那様。

あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
異世界に転生したフランカは公爵夫人として暮らしてきたが、前世から叶えたい夢があった。パティシエールになる。その夢を叶えようと夫である王国財務総括大臣ドミニクに相談するも答えはノー。夫婦らしい交流も、信頼もない中、三年の月日が近づき──フランカは賭に出る。白い結婚三年目で離縁できる条件を満たしていると迫り、夢を叶えられないのなら離縁すると宣言。そこから公爵家一同でフランカに考え直すように動き、ドミニクと話し合いの機会を得るのだがこの夫、山のように隠し事はあった。  無言で睨む夫だが、心の中は──。 【詰んだああああああああああ! もうチェックメイトじゃないか!? 情状酌量の余地はないと!? ああ、どうにかして侍女の準備を阻まなければ! いやそれでは根本的な解決にならない! だいたいなぜ後妻? そんな者はいないのに……。ど、どどどどどうしよう。いなくなるって聞いただけで悲しい。死にたい……うう】 4万文字ぐらいの中編になります。 ※小説なろう、エブリスタに記載してます

すべてを思い出したのが、王太子と結婚した後でした

珠宮さくら
恋愛
ペチュニアが、乙女ゲームの世界に転生したと気づいた時には、すべてが終わっていた。 色々と始まらなさ過ぎて、同じ名前の令嬢が騒ぐのを見聞きして、ようやく思い出した時には王太子と結婚した後。 バグったせいか、ヒロインがヒロインらしくなかったせいか。ゲーム通りに何一ついかなかったが、ペチュニアは前世では出来なかったことをこの世界で満喫することになる。 ※全4話。

侯爵令嬢の置き土産

ひろたひかる
恋愛
侯爵令嬢マリエは婚約者であるドナルドから婚約を解消すると告げられた。マリエは動揺しつつも了承し、「私は忘れません」と言い置いて去っていった。***婚約破棄ネタですが、悪役令嬢とか転生、乙女ゲーとかの要素は皆無です。***今のところ本編を一話、別視点で一話の二話の投稿を予定しています。さくっと終わります。 「小説家になろう」でも同一の内容で投稿しております。

グランディア様、読まないでくださいっ!〜仮死状態となった令嬢、婚約者の王子にすぐ隣で声に出して日記を読まれる〜

恋愛
第三王子、グランディアの婚約者であるティナ。 婚約式が終わってから、殿下との溝は深まるばかり。 そんな時、突然聖女が宮殿に住み始める。 不安になったティナは王妃様に相談するも、「私に任せなさい」とだけ言われなぜかお茶をすすめられる。 お茶を飲んだその日の夜、意識が戻ると仮死状態!? 死んだと思われたティナの日記を、横で読み始めたグランディア。 しかもわざわざ声に出して。 恥ずかしさのあまり、本当に死にそうなティナ。 けれど、グランディアの気持ちが少しずつ分かり……? ※この小説は他サイトでも公開しております。

公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~

朱色の谷
恋愛
公爵家の末娘として生まれた幼いティアナ。 お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。 お父様やお兄様は私に関心がないみたい。 ただ、愛されたいと願った。 そんな中、夢の中の本を読むと自分の正体が明らかに。

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢

岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか? 「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」 「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」 マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

婚約破棄ですか。ゲームみたいに上手くはいきませんよ?

ゆるり
恋愛
公爵令嬢スカーレットは婚約者を紹介された時に前世を思い出した。そして、この世界が前世での乙女ゲームの世界に似ていることに気付く。シナリオなんて気にせず生きていくことを決めたが、学園にヒロイン気取りの少女が入学してきたことで、スカーレットの運命が変わっていく。全6話予定

処理中です...