老いた商人とイカれた青年

夢病マッキー

文字の大きさ
上 下
1 / 1

「一億出す」

しおりを挟む
「あの、すいません」

よそよそしく声をかける青年はその姿から歴戦の旅人であることが伺える。

身体中に刻まれた古傷は痛々しくも、その身体に馴染んでいた。

そしてその青年が話しかけた相手は、一見ただの老ぼれだ。

背に青臭い風呂敷を背負い、巻物が突き出ていることから商人なのだろう。

ご立派とはいえない傷んだ髭は唇に寄れかかるほどに弱々しく、活気がない。

髭の主人によく似ている。

「うむ?どういうおこしで?」

少々気怠げに捉えられるその言葉に全くの憤りを覚えずに青年は続けた。

「すいません!商人さんですよね?よろしかったらその巻物を一つ売ってはいただけませんか?それがどうしても欲しくて」

どうやらその古ぼけた巻物が目当てだったようだ。

一般人からするとその巻物からはなんの魅力も感じることができない。

よく見なくてもわかる。

「ほほう。お主これが欲しいと。なかなかの若いもんじゃな。お主これの価値がわかるのかい?」

巻物に触れられた古い商人は口角を上げニヤリと笑いながら問いかける。

何やら不思議な力と薄気味悪いものを感じるその笑みだが、青年は変わらず満面の笑みを絶やさない。

「はい、もちろんです!いくらでも出しますので譲ってはいただけないでしょうか?」

元気よく喋る青年と微笑み、嬉しそうな商人の2人は、自分たちだけの世界かのような底知れない未知の領域にいるように見えた。

到底理解できないような2人の独特のリズムは他を寄せ付けなかった。

現にここは真っ白な砂漠の上だ。

その砂漠にぽつんと立つ2人を見ていると世界は破滅したようにも思えてくる。

「いくらでもと言ったか。では一億ではどうだ?」

「もちろん出します!」

断られる前提のような額にあっさりと答え切った青年に少し驚き気味の商人だった。

普通ならこれはおかしいと言えよう。

こんな古ぼけたなんの役にも立たない巻物に一億出すと言っているのだから。

この青年はイカれてる。この段階では何も知らないものはそうも思うだろう。

「お主はなかなかの者だな。では、二億でどうだ?」

「く、わかりました。ただそれ以上は出せません...」

巻物の高レートっぷりにまずは驚嘆の一拍を置き、飄々とした2人の世界を楽しむ。

先程の驚きがかった商人の顔とは裏腹に今度は少し余裕が垣間見えるような表情だった。

一方青年は、真剣な面持ちであの巻物のために二億を手放す覚悟をしている。

「それで限界か、なら二億十万ならどうだ?」

「二億十万か...。それぐらいなら...」

意地の悪い商人の言葉に釣られ、ついつい十万も値段を上げてしまった。

あんな跳ね上がり方をした後に十万と言われたら衝撃は落ちるに決まってる。

青年の気持ちは十分に理解できる。

二億もの大金を出す奴がたった十万払えんわけないからな。

「ほう、では二億二十万といこうか?」

「くそ、まだ出せる...」

もうやめておけと言いたい気持ちをグッと堪えて私は2人のやりとりをマジマジと見ている。

それにしてもあの青年はなんの考えがあってその巻物が欲しいのやら。

それからも攻防は続き、商人はどんどん値段の上げ幅を下げ、現在二億四十六万六千八百七十六というなんとも半端なところまできた。

ここで青年の態度は急変し、声を荒げる。

「ええい!もういいわ!五億!五億出す!だからさっさとその巻物を譲れ!」

痺れを切らした青年は今までの攻防を無に返す「五億」という破格の値段を叩き出してきた。

こうしてこの2人だけの競りは五億という大台に乗ってしまった。

この青年の執念たるや恐ろしい。

さぞかし驚いた顔をしているだろうと商人の顔を見ると、ケロッとした表情で次の言葉を言い出した。

「では、五億十万」

「なに...!!!」

これには青年も呆れんわけにはいかない。

まだ粘るというのかこの老ぼれは。

その十万多くもらってお前に何があるのか、と言いたいところだが部外者が口を挟んではいかぬ。

私は天界から見守らなければ。

この天界にはあの老ぼれ商人に敗れた者がわんさか溢れかえっている。

その数、二百万。

あの青年がもしこの天界まで来るとちょうど二百十万になるところだ。

「すいません、いくらになったら譲ってくれるのですか?」

青年は半ば諦めたように聞いた。

あの青年はついにやってしまったのか。青年の愚行に思わず息が漏れてしまう。

「十億だ。十億出したら譲ってやろうか。ただ払えればええがな」

不敵な笑みをこぼしながら商人がそう言った途端、青年は天界まで飛ばされた。

そりゃそうだ。我慢できずに最終の値段を聞いてしまうとこの競りの意味がなくなってしまう。

つまりルール違反ということだ。

この青年も敗者になったのだ。

ちなみにあの「十億」という言葉も嘘っぱちだ。

仮に十億まで跳ね上げたとしてもまた十万上げられてしまう。

今までの最高が確か六京七千八百ニ兆四百五十四万二千百九十九なのだが、なぜこんな半端な数字で終わってるかと言うと、そいつは寿命で死んだからだ。

一体誰があの商人に勝てるというのか。

とぼとぼと砂漠をほっつき歩く商人の背中を多少羨ましげに見つめながら思った。
しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

(完結)貴方から解放してくださいー私はもう疲れました(全4話)

青空一夏
恋愛
私はローワン伯爵家の一人娘クララ。私には大好きな男性がいるの。それはイーサン・ドミニク。侯爵家の子息である彼と私は相思相愛だと信じていた。 だって、私のお誕生日には私の瞳色のジャボ(今のネクタイのようなもの)をして参加してくれて、別れ際にキスまでしてくれたから。 けれど、翌日「僕の手紙を君の親友ダーシィに渡してくれないか?」と、唐突に言われた。意味がわからない。愛されていると信じていたからだ。 「なぜですか?」 「うん、実のところ私が本当に愛しているのはダーシィなんだ」 イーサン様は私の心をかき乱す。なぜ、私はこれほどにふりまわすの? これは大好きな男性に心をかき乱された女性が悩んで・・・・・・結果、幸せになったお話しです。(元さやではない) 因果応報的ざまぁ。主人公がなにかを仕掛けるわけではありません。中世ヨーロッパ風世界で、現代的表現や機器がでてくるかもしれない異世界のお話しです。ご都合主義です。タグ修正、追加の可能性あり。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

僕の物語

なんぶ
ファンタジー
自分に体があるなんて知らなかった。(本文より抜粋) 自分の(便宜上)両手から滴るコーヒーを見て初めて、風として生きてきた”僕”は自分の体があること、自分が存在していることを知る。 死者が最後に訪れる場所「屠書館」を舞台に、"僕"は自分になっていく。

【完結】20年後の真実

ゴールデンフィッシュメダル
恋愛
公爵令息のマリウスがが婚約者タチアナに婚約破棄を言い渡した。 マリウスは子爵令嬢のゾフィーとの恋に溺れ、婚約者を蔑ろにしていた。 それから20年。 マリウスはゾフィーと結婚し、タチアナは伯爵夫人となっていた。 そして、娘の恋愛を機にマリウスは婚約破棄騒動の真実を知る。 おじさんが昔を思い出しながらもだもだするだけのお話です。 全4話書き上げ済み。

王が気づいたのはあれから十年後

基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。 妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。 仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。 側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。 王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。 王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。 新たな国王の誕生だった。

〈完結〉遅効性の毒

ごろごろみかん。
ファンタジー
「結婚されても、私は傍にいます。彼が、望むなら」 悲恋に酔う彼女に私は笑った。 そんなに私の立場が欲しいなら譲ってあげる。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

処理中です...