314 / 370
124.捕まった辺境伯
3
しおりを挟む
「大丈夫よ。使い切る前に回復してるから」
母さんは心配そうに見守る父さんに苦笑しながらそう言った
「お前の大丈夫をどこまで信用していいのか…」
ため息交じりに吐き出される言葉に、これまでに聞いた母さんのやらかしを思い出す
実際創造のスキルレベルがある程度上がるまでは、毎回魔力が枯渇して倒れたりしてたみたいだし…
しかも無駄に耐性があるからその自覚がなかったこともあると言われれば、側で見てる方はたまらないだろう
「丁度いい機会だから『リジェネレイト(細胞組織の再生)』シアに譲渡しとくわね。人相手なら問題ないけど他種族は魔力量的にきつそうだから」
丁度いい機会と前置きする意味が分からない
でも『リジェネレイト(細胞組織の再生)』は取得方法が分からないだけにありがたい
「そう言えばシアの魔力量はサラサの3倍になってたか?」
父さんが改めて俺と母さんのステータスを確認しながら言う
俺も自分のステータスを確認したら回復魔法の細目に『リジェネレイト(細胞組織の再生)』が増えていた
ちょっと待てよ?
母さんが1回で上級の魔力回復薬を3本使ったってことは、枯渇前に余裕見て飲んだとしても俺9本いるってことか?
あんなの大量に飲んだら気持ち悪いだろ
回復薬は初級にしろ上級にしろ滅茶苦茶苦くてまずい
それを大量に飲むなんて考えただけでも嫌だ
どう考えても目の前の人を癒す以前に、自分自身が精神的なダメージで動けなくなる未来しか描けない
特級の魔力回復薬なんて聞いたことないし何か考えるべきか?
人族以外の種族でも獣人族と小人族、龍神族、鬼神族は力特化に近いから魔力量はそこまで高くない
高くないと言っても人族に比べればはるかに高いけど…
魔力量が多いと言われているのは森人族と呼ばれるエルフだ
まだ会ったことは無いけどぜひ会ってみたいものだ
ひょっとしたらいい回復薬を持っているかもしれないし…
それに魔力量だけじゃなく肉体の組織と言う点で考えれば、妖精よりもはるかに魔力を持って行かれる可能性もある
細胞組織は全体を一気に再生するわけじゃなく、小さな範囲を順に再生していくタイプと言うことを考えれば何度かに分ければ何とかなるだろうけど、こればっかりは未知の世界だ
そもそも魔力が枯渇しかけたのなんて何年も前の事だし俺の今の魔力が枯渇するイメージもピンと来ない
それでも何らかの対策は必要な気がする
「やはり素晴らしいな」
呟いたのはコーラルさんだ
おそらく光のたまにしか見えてないだろうに綺麗な球体になったことである程度理解はしているんだろう
さらに元気になった闇の妖精にクロムが抱き付いていた
気丈にふるまってたけどずっと気になっていたんだろう
今のクロムの顔には寂し気な笑みではなく喜びを含んだ笑みが浮かんでいた
治癒できたからといって心の傷まで消えるわけじゃない
でも仲間がまだ囚われている不安と、また捕まるかもしれないという恐怖が取り払えただけでも一歩前進といったところだろうか
これから時間と共にクロムたちの心の傷が軽くなることを願わずにはいられなかった
母さんは心配そうに見守る父さんに苦笑しながらそう言った
「お前の大丈夫をどこまで信用していいのか…」
ため息交じりに吐き出される言葉に、これまでに聞いた母さんのやらかしを思い出す
実際創造のスキルレベルがある程度上がるまでは、毎回魔力が枯渇して倒れたりしてたみたいだし…
しかも無駄に耐性があるからその自覚がなかったこともあると言われれば、側で見てる方はたまらないだろう
「丁度いい機会だから『リジェネレイト(細胞組織の再生)』シアに譲渡しとくわね。人相手なら問題ないけど他種族は魔力量的にきつそうだから」
丁度いい機会と前置きする意味が分からない
でも『リジェネレイト(細胞組織の再生)』は取得方法が分からないだけにありがたい
「そう言えばシアの魔力量はサラサの3倍になってたか?」
父さんが改めて俺と母さんのステータスを確認しながら言う
俺も自分のステータスを確認したら回復魔法の細目に『リジェネレイト(細胞組織の再生)』が増えていた
ちょっと待てよ?
母さんが1回で上級の魔力回復薬を3本使ったってことは、枯渇前に余裕見て飲んだとしても俺9本いるってことか?
あんなの大量に飲んだら気持ち悪いだろ
回復薬は初級にしろ上級にしろ滅茶苦茶苦くてまずい
それを大量に飲むなんて考えただけでも嫌だ
どう考えても目の前の人を癒す以前に、自分自身が精神的なダメージで動けなくなる未来しか描けない
特級の魔力回復薬なんて聞いたことないし何か考えるべきか?
人族以外の種族でも獣人族と小人族、龍神族、鬼神族は力特化に近いから魔力量はそこまで高くない
高くないと言っても人族に比べればはるかに高いけど…
魔力量が多いと言われているのは森人族と呼ばれるエルフだ
まだ会ったことは無いけどぜひ会ってみたいものだ
ひょっとしたらいい回復薬を持っているかもしれないし…
それに魔力量だけじゃなく肉体の組織と言う点で考えれば、妖精よりもはるかに魔力を持って行かれる可能性もある
細胞組織は全体を一気に再生するわけじゃなく、小さな範囲を順に再生していくタイプと言うことを考えれば何度かに分ければ何とかなるだろうけど、こればっかりは未知の世界だ
そもそも魔力が枯渇しかけたのなんて何年も前の事だし俺の今の魔力が枯渇するイメージもピンと来ない
それでも何らかの対策は必要な気がする
「やはり素晴らしいな」
呟いたのはコーラルさんだ
おそらく光のたまにしか見えてないだろうに綺麗な球体になったことである程度理解はしているんだろう
さらに元気になった闇の妖精にクロムが抱き付いていた
気丈にふるまってたけどずっと気になっていたんだろう
今のクロムの顔には寂し気な笑みではなく喜びを含んだ笑みが浮かんでいた
治癒できたからといって心の傷まで消えるわけじゃない
でも仲間がまだ囚われている不安と、また捕まるかもしれないという恐怖が取り払えただけでも一歩前進といったところだろうか
これから時間と共にクロムたちの心の傷が軽くなることを願わずにはいられなかった
158
2024/7/26 95.静かな場所へ、97.寿命 を少し修正してます
子供達の親のお話はこちら
■ある日突然『異世界を発展させて』と頼まれました(長編/ファンタジー)
この機会にご一読いただけると嬉しいです
■召喚に巻き込まれたけど元の世界に戻れないのでこの世界を楽しもうと思います
■あなた方が呪いと呼ぶそれは本当は呪いではありません
子供達の親のお話はこちら
■ある日突然『異世界を発展させて』と頼まれました(長編/ファンタジー)
この機会にご一読いただけると嬉しいです
■召喚に巻き込まれたけど元の世界に戻れないのでこの世界を楽しもうと思います
■あなた方が呪いと呼ぶそれは本当は呪いではありません
お気に入りに追加
656
あなたにおすすめの小説

スキルが覚醒してパーティーに貢献していたつもりだったが、追放されてしまいました ~今度から新たに出来た仲間と頑張ります~
黒色の猫
ファンタジー
孤児院出身の僕は10歳になり、教会でスキル授与の儀式を受けた。
僕が授かったスキルは『眠る』という、意味不明なスキルただ1つだけだった。
そんな僕でも、仲間にいれてくれた、幼馴染みたちとパーティーを組み僕たちは、冒険者になった。
それから、5年近くがたった。
5年の間に、覚醒したスキルを使ってパーティーに、貢献したつもりだったのだが、そんな僕に、仲間たちから言い渡されたのは、パーティーからの追放宣言だった。
魔境へ追放された公爵令息のチート領地開拓 〜動く屋敷でもふもふ達とスローライフ!〜
西園寺わかば🌱
ファンタジー
公爵家に生まれたエリクは転生者である。
4歳の頃、前世の記憶が戻って以降、知識無双していた彼は気づいたら不自由極まりない生活を送るようになっていた。
そんな彼はある日、追放される。
「よっし。やっと追放だ。」
自由を手に入れたぶっ飛んび少年エリクが、ドラゴンやフェンリルたちと気ままに旅先を決めるという物語。
- この話はフィクションです。
- カクヨム様でも連載しています。
勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。
八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。
パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。
攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。
ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。
一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。
これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。
※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。
※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。
※表紙はAIイラストを使用。

転生チート薬師は巻き込まれやすいのか? ~スローライフと時々騒動~
志位斗 茂家波
ファンタジー
異世界転生という話は聞いたことがあるが、まさかそのような事を実際に経験するとは思わなかった。
けれども、よくあるチートとかで暴れるような事よりも、自由にかつのんびりと適当に過ごしたい。
そう思っていたけれども、そうはいかないのが現実である。
‥‥‥才能はあるのに、無駄遣いが多い、苦労人が増えやすいお話です。
「小説家になろう」でも公開中。興味があればそちらの方でもどうぞ。誤字は出来るだけ無いようにしたいですが、発見次第伝えていただければ幸いです。あと、案があればそれもある程度受け付けたいと思います。

異世界召喚?やっと社畜から抜け出せる!
アルテミス
ファンタジー
第13回ファンタジー大賞に応募しました。応援してもらえると嬉しいです。
->最終選考まで残ったようですが、奨励賞止まりだったようです。応援ありがとうございました!
ーーーー
ヤンキーが勇者として召喚された。
社畜歴十五年のベテラン社畜の俺は、世界に巻き込まれてしまう。
巻き込まれたので女神様の加護はないし、チートもらった訳でもない。幸い召喚の担当をした公爵様が俺の生活の面倒を見てくれるらしいけどね。
そんな俺が異世界で女神様と崇められている”下級神”より上位の"創造神"から加護を与えられる話。
ほのぼのライフを目指してます。
設定も決めずに書き始めたのでブレブレです。気楽〜に読んでください。
6/20-22HOT1位、ファンタジー1位頂きました。有難うございます。
白い結婚を言い渡されたお飾り妻ですが、ダンジョン攻略に励んでいます
時岡継美
ファンタジー
初夜に旦那様から「白い結婚」を言い渡され、お飾り妻としての生活が始まったヴィクトリアのライフワークはなんとダンジョンの攻略だった。
侯爵夫人として最低限の仕事をする傍ら、旦那様にも使用人たちにも内緒でダンジョンのラスボス戦に向けて準備を進めている。
しかし実は旦那様にも何やら秘密があるようで……?
他サイトでは「お飾り妻の趣味はダンジョン攻略です」のタイトルで公開している作品を加筆修正しております。
誤字脱字報告ありがとうございます!
【番外編】貴族令嬢に生まれたからには念願のだらだらニート生活したい。
譚音アルン
ファンタジー
『貴族令嬢に生まれたからには念願のだらだらニート生活したい。』の番外編です。
本編にくっつけるとスクロールが大変そうなので別にしました。

私が産まれる前に消えた父親が、隣国の皇帝陛下だなんて聞いてない
丙 あかり
ファンタジー
ハミルトン侯爵家のアリスはレノワール王国でも有数の優秀な魔法士で、王立学園卒業後には婚約者である王太子との結婚が決まっていた。
しかし、王立学園の卒業記念パーティーの日、アリスは王太子から婚約破棄を言い渡される。
王太子が寵愛する伯爵令嬢にアリスが嫌がらせをし、さらに魔法士としては禁忌である『魔法を使用した通貨偽造』という理由で。
身に覚えがないと言うアリスの言葉に王太子は耳を貸さず、国外追放を言い渡す。
翌日、アリスは実父を頼って隣国・グランディエ帝国へ出発。
パーティーでアリスを助けてくれた帝国の貴族・エリックも何故か同行することに。
祖父のハミルトン侯爵は爵位を返上して王都から姿を消した。
アリスを追い出せたと喜ぶ王太子だが、激怒した国王に吹っ飛ばされた。
「この馬鹿息子が!お前は帝国を敵にまわすつもりか!!」
一方、帝国で仰々しく迎えられて困惑するアリスは告げられるのだった。
「さあ、貴女のお父君ーー皇帝陛下のもとへお連れ致しますよ、お姫様」と。
******
不定期更新になります。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる