276 / 370
108.コーディネイト
4
しおりを挟む
「すっかり世話になったみたいだな」
はしゃぎつかれたのか眠ってしまったケインに苦笑する
「気にしなくていいよ。私も楽しかったからね」
ルーシーさんはそう言いながら手紙をこっちに渡してくる
「これをサラサに」
受け取った手紙にはフルネームが書かれていた
しかもその名前に見覚えがある
「流石に気付いたかい?」
「…王家筋…」
「正解よ。私は王弟の三女だったの」
いきなり口調が変わった
「過去形?」
「側妃の娘は邪魔だったようでね。3度目の暗殺事件があった時に家を出たのよ」
「そんなことが可能なの?」
レティのその問いは尤もだ
「男だったら無理だったでしょうね。女は子が生めないよう魔法による処置を受ければ可能だそうよ」
「え?でも息子がって…」
「どうやら私の魔力の方が高かった様でね?」
ルーシーさんは笑いながら言う
基本的に魔法は自分のレベルより高い人にはかからない
ただし補助魔法や回復系魔法なんかの相手を助けるための魔法に関しては例外だ
「スタンピードの混乱に乗じて名前や髪の色を変えてこの町に来たのが10年前。今では私が王家筋だと知っているのはスチュアート家の当主と『弾丸』の関係者、この町の領主と冒険者・商業両ギルドのマスターと商会長くらいかしら」
何か問題が起きた時の保険で知らせてあるという感じだろう
「そうそう、あなた達の見つけたファシスネーションフラワーの研究もスチュアート家から依頼されて私たちがしてるのよ?」
「えー」
まさかの繋がりだった
ひょっとしたら陛下も気付いてるんじゃないだろうか
それでも表立って動かないのはコーラルさんの計らいか
“私達”にどんな人が含まれるのかはあえて聞かないでおこう
「ケインがここに来てくれた時はちゃんと守ると約束するわ。私の知識をこの子に教えたいし、この子の私にはない視点に期待してるの」
まだ10歳のケインに対してここまで言うのはどうなんだろうか?
「それに私ならケインの手助けをして上げれると思うわ」
「手助け?」
「足の状態の緩和」
「!」
ケインが話したのか?俺達にも話してないのに?
「これはケインの前では知らないふりをしてちょうだいね。ケインがサラサの治療を受けないのは…孤児院に同じような怪我をした子がいるからみたいなのよ」
その言葉に頭を鈍器で殴られたかのような衝撃を覚えた
確かに孤児院には足を引きずるケインと同じ年の少年がいる
母さんと一緒に孤児院に時々顔を出すケイン
そのケインの足が治ってもその子の足は治らない
ケインはまだ幼かったころから母さんの回復魔法が普通じゃないと理解していたってことか?
「痛みに対して神経に働きかける作用のある物、麻痺する部分に刺激を与える物、様々な薬草がここには集められるの。ケインが興味を持つのはそう言った薬草ばかりよ」
「自分で治そうとしてるってことか?そして孤児院の子も、似た症状の子も救うと?」
驚く俺達にケインがその時に零した言葉を余すことなく伝えてくれた
「まだ10歳なのに…」
「そうね。正直私にもまだ未知の世界なの。でもそんな未来を夢見たいと思うわ」
ルーシーさんには救いたくても救えなかった人がいたのだろう
何故かそう確信していた
「ケインのことと関係なく必要な薬草があるなら連絡してくれ。俺が手に入れて見せる」
「私も協力するわ」
「あら、それは頼もしいわ。その時は頼らせてもらうわね」
上品な笑い方に貴族の姿を垣間見える
でも不思議と嫌な感じはしなかった
俺はケインを抱き上げレティと共に薬屋を後にした
はしゃぎつかれたのか眠ってしまったケインに苦笑する
「気にしなくていいよ。私も楽しかったからね」
ルーシーさんはそう言いながら手紙をこっちに渡してくる
「これをサラサに」
受け取った手紙にはフルネームが書かれていた
しかもその名前に見覚えがある
「流石に気付いたかい?」
「…王家筋…」
「正解よ。私は王弟の三女だったの」
いきなり口調が変わった
「過去形?」
「側妃の娘は邪魔だったようでね。3度目の暗殺事件があった時に家を出たのよ」
「そんなことが可能なの?」
レティのその問いは尤もだ
「男だったら無理だったでしょうね。女は子が生めないよう魔法による処置を受ければ可能だそうよ」
「え?でも息子がって…」
「どうやら私の魔力の方が高かった様でね?」
ルーシーさんは笑いながら言う
基本的に魔法は自分のレベルより高い人にはかからない
ただし補助魔法や回復系魔法なんかの相手を助けるための魔法に関しては例外だ
「スタンピードの混乱に乗じて名前や髪の色を変えてこの町に来たのが10年前。今では私が王家筋だと知っているのはスチュアート家の当主と『弾丸』の関係者、この町の領主と冒険者・商業両ギルドのマスターと商会長くらいかしら」
何か問題が起きた時の保険で知らせてあるという感じだろう
「そうそう、あなた達の見つけたファシスネーションフラワーの研究もスチュアート家から依頼されて私たちがしてるのよ?」
「えー」
まさかの繋がりだった
ひょっとしたら陛下も気付いてるんじゃないだろうか
それでも表立って動かないのはコーラルさんの計らいか
“私達”にどんな人が含まれるのかはあえて聞かないでおこう
「ケインがここに来てくれた時はちゃんと守ると約束するわ。私の知識をこの子に教えたいし、この子の私にはない視点に期待してるの」
まだ10歳のケインに対してここまで言うのはどうなんだろうか?
「それに私ならケインの手助けをして上げれると思うわ」
「手助け?」
「足の状態の緩和」
「!」
ケインが話したのか?俺達にも話してないのに?
「これはケインの前では知らないふりをしてちょうだいね。ケインがサラサの治療を受けないのは…孤児院に同じような怪我をした子がいるからみたいなのよ」
その言葉に頭を鈍器で殴られたかのような衝撃を覚えた
確かに孤児院には足を引きずるケインと同じ年の少年がいる
母さんと一緒に孤児院に時々顔を出すケイン
そのケインの足が治ってもその子の足は治らない
ケインはまだ幼かったころから母さんの回復魔法が普通じゃないと理解していたってことか?
「痛みに対して神経に働きかける作用のある物、麻痺する部分に刺激を与える物、様々な薬草がここには集められるの。ケインが興味を持つのはそう言った薬草ばかりよ」
「自分で治そうとしてるってことか?そして孤児院の子も、似た症状の子も救うと?」
驚く俺達にケインがその時に零した言葉を余すことなく伝えてくれた
「まだ10歳なのに…」
「そうね。正直私にもまだ未知の世界なの。でもそんな未来を夢見たいと思うわ」
ルーシーさんには救いたくても救えなかった人がいたのだろう
何故かそう確信していた
「ケインのことと関係なく必要な薬草があるなら連絡してくれ。俺が手に入れて見せる」
「私も協力するわ」
「あら、それは頼もしいわ。その時は頼らせてもらうわね」
上品な笑い方に貴族の姿を垣間見える
でも不思議と嫌な感じはしなかった
俺はケインを抱き上げレティと共に薬屋を後にした
154
2024/7/26 95.静かな場所へ、97.寿命 を少し修正してます
子供達の親のお話はこちら
■ある日突然『異世界を発展させて』と頼まれました(長編/ファンタジー)
この機会にご一読いただけると嬉しいです
■召喚に巻き込まれたけど元の世界に戻れないのでこの世界を楽しもうと思います
■あなた方が呪いと呼ぶそれは本当は呪いではありません
子供達の親のお話はこちら
■ある日突然『異世界を発展させて』と頼まれました(長編/ファンタジー)
この機会にご一読いただけると嬉しいです
■召喚に巻き込まれたけど元の世界に戻れないのでこの世界を楽しもうと思います
■あなた方が呪いと呼ぶそれは本当は呪いではありません
お気に入りに追加
656
あなたにおすすめの小説
勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。
八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。
パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。
攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。
ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。
一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。
これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。
※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。
※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。
※表紙はAIイラストを使用。

転生チート薬師は巻き込まれやすいのか? ~スローライフと時々騒動~
志位斗 茂家波
ファンタジー
異世界転生という話は聞いたことがあるが、まさかそのような事を実際に経験するとは思わなかった。
けれども、よくあるチートとかで暴れるような事よりも、自由にかつのんびりと適当に過ごしたい。
そう思っていたけれども、そうはいかないのが現実である。
‥‥‥才能はあるのに、無駄遣いが多い、苦労人が増えやすいお話です。
「小説家になろう」でも公開中。興味があればそちらの方でもどうぞ。誤字は出来るだけ無いようにしたいですが、発見次第伝えていただければ幸いです。あと、案があればそれもある程度受け付けたいと思います。
アリスと魔法の薬箱~何もかも奪われ国を追われた薬師の令嬢ですが、ここからが始まりです!~
有沢真尋
ファンタジー
アリスは、代々癒やしの魔法を持つ子爵家の令嬢。しかし、父と兄の不慮の死により、家名や財産を叔父一家に奪われ、平民となる。
それでもアリスは、一族の中で唯一となった高度な魔法の使い手。家名を冠した魔法薬草の販売事業になくなてはならぬ存在であり、叔父一家が実権を握る事業に協力を続けていた。
ある時、叔父が不正をしていることに気づく。「信頼を損ない、家名にも傷がつく」と反発するが、逆に身辺を脅かされてしまう。
そんなアリスに手を貸してくれたのは、訳ありの騎士。アリスの癒やし手としての腕に惚れ込み、隣国までの護衛を申し出てくれた。
行き場のないアリスは、彼の誘いにのって、旅に出ることに。
※「その婚約破棄、巻き込まないでください」と同一世界観です。
※表紙はかんたん表紙メーカーさま・他サイトにも公開あり

称号は神を土下座させた男。
春志乃
ファンタジー
「真尋くん! その人、そんなんだけど一応神様だよ! 偉い人なんだよ!」
「知るか。俺は常識を持ち合わせないクズにかける慈悲を持ち合わせてない。それにどうやら俺は死んだらしいのだから、刑務所も警察も法も無い。今ここでこいつを殺そうが生かそうが俺の自由だ。あいつが居ないなら地獄に落ちても同じだ。なあ、そうだろう? ティーンクトゥス」
「す、す、す、す、す、すみませんでしたあぁあああああああ!」
これは、馬鹿だけど憎み切れない神様ティーンクトゥスの為に剣と魔法、そして魔獣たちの息づくアーテル王国でチートが過ぎる男子高校生・水無月真尋が無自覚チートの親友・鈴木一路と共に神様の為と言いながら好き勝手に生きていく物語。
主人公は一途に幼馴染(女性)を想い続けます。話はゆっくり進んでいきます。
※教会、神父、などが出てきますが実在するものとは一切関係ありません。
※対応できない可能性がありますので、誤字脱字報告は不要です。
※無断転載は厳に禁じます
『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる
農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」
そんな言葉から始まった異世界召喚。
呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!?
そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう!
このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。
勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定
私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。
ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。
他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。
なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

転生したら使用人の扱いでした~冷たい家族に背を向け、魔法で未来を切り拓く~
沙羅杏樹
恋愛
前世の記憶がある16歳のエリーナ・レイヴンは、貴族の家に生まれながら、家族から冷遇され使用人同然の扱いを受けて育った。しかし、彼女の中には誰も知らない秘密が眠っていた。
ある日、森で迷い、穴に落ちてしまったエリーナは、王国騎士団所属のリュシアンに救われる。彼の助けを得て、エリーナは持って生まれた魔法の才能を開花させていく。
魔法学院への入学を果たしたエリーナだが、そこで待っていたのは、クラスメイトたちの冷たい視線だった。しかし、エリーナは決して諦めない。友人たちとの絆を深め、自らの力を信じ、着実に成長していく。
そんな中、エリーナの出生の秘密が明らかになる。その事実を知った時、エリーナの中に眠っていた真の力が目覚める。
果たしてエリーナは、リュシアンや仲間たちと共に、迫り来る脅威から王国を守り抜くことができるのか。そして、自らの出生の謎を解き明かし、本当の幸せを掴むことができるのか。
転生要素は薄いかもしれません。
最後まで執筆済み。完結は保障します。
前に書いた小説を加筆修正しながらアップしています。見落としがないようにしていますが、修正されてない箇所があるかもしれません。
長編+戦闘描写を書いたのが初めてだったため、修正がおいつきません⋯⋯拙すぎてやばいところが多々あります⋯⋯。
カクヨム様にも投稿しています。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
剣ぺろ伝説〜悪役貴族に転生してしまったが別にどうでもいい〜
みっちゃん
ファンタジー
俺こと「天城剣介」は22歳の日に交通事故で死んでしまった。
…しかし目を覚ますと、俺は知らない女性に抱っこされていた!
「元気に育ってねぇクロウ」
(…クロウ…ってまさか!?)
そうここは自分がやっていた恋愛RPGゲーム
「ラグナロク•オリジン」と言う学園と世界を舞台にした超大型シナリオゲームだ
そんな世界に転生して真っ先に気がついたのは"クロウ"と言う名前、そう彼こそ主人公の攻略対象の女性を付け狙う、ゲーム史上最も嫌われている悪役貴族、それが
「クロウ•チューリア」だ
ありとあらゆる人々のヘイトを貯める行動をして最後には全てに裏切られてザマァをされ、辺境に捨てられて惨めな日々を送る羽目になる、そう言う運命なのだが、彼は思う
運命を変えて仕舞えば物語は大きく変わる
"バタフライ効果"と言う事を思い出し彼は誓う
「ザマァされた後にのんびりスローライフを送ろう!」と!
その為に彼がまず行うのはこのゲーム唯一の「バグ技」…"剣ぺろ"だ
剣ぺろと言う「バグ技」は
"剣を舐めるとステータスのどれかが1上がるバグ"だ
この物語は
剣ぺろバグを使い優雅なスローライフを目指そうと奮闘する悪役貴族の物語
(自分は学園編のみ登場してそこからは全く登場しない、ならそれ以降はのんびりと暮らせば良いんだ!)
しかしこれがフラグになる事を彼はまだ知らない
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる