チートな親から生まれたのは「規格外」でした

真那月 凜

文字の大きさ
上 下
145 / 370
48.プレゼントは…

2

しおりを挟む
その時ドアがノックされた
「はい」
「調理場使っていいぞ」
宿の主人だった

「ちょっと調理場行ってくる」
2人にそう言ってリトスをポケットに入れてから主人についていく

「あれだけ買い込んでんのにまだ作るのか?」
「…あいつらの胃袋バケモン並みなんだ」
そう言うと豪快な笑いが返ってきた

「最初は子供だけの旅でどうしたものかと思ったがいらぬ心配だったな」
子供だけだと家出のケースが多いらしい
親からくすねて来たお金で泊まり、探しに来た親から責められることもあるという
朝食の時にそういう話を聞いて驚いたものだ
今度からは最初からギルドカードを見せるといいとアドバイスまでしてもらった

「で、何を作るんだ?」
「あいつら誕生日だからステーキでも焼こうかと」
そう言いながら取り出したのはオークキングの肉だ

「これは?」
「オークキング」
「な…」
主人が固まったけどスルーする
2cm程の厚みで切り分けるとした味をつけてフライパンでじっくり焼いていく
30cm程の大きいのを2枚と10cm程のを2枚
これを一度に焼けるフライパンがあること自体ある意味驚きだった

「いい匂いだな、おい」
仕事に戻っていた主人が匂いにつられて戻ってきた
皿にはレタスとマッシュポテト、ニンジンのグラッセを添えてある
タレはしょうゆベースにした

「これ、調理場使わせてもらったお礼です」
10cmサイズのステーキを盛った皿を主人に渡すと、調理に使った器具を生活魔法で洗浄して片付ける

「おい、こんないい肉貰っていいのか?」
「色々良くしてもらってるんで」
そう言い残して2人の待つ部屋に戻った

「料理の追加だぞー」
2人の前にステーキを置く
「これオーク?」
「キングだ」
答えると2人は一瞬顔を見合わせて、次の瞬間かぶりついた
分かりやすくていい

「リトスはどうする?」
『うーちょっとだけ』
お腹いっぱいだけど2人が無心で食べてるのを見れば気になるって辺りだろうか
俺が切り分ける前に少しだけかじった

「うまいか?」
頬張ったまま首を縦に何度も振る姿は可愛い
下味だけでも旨いステーキを俺も堪能した
その後も2人が時々休憩しながらも食べ続けるのを、俺はエールを飲みながら眺めていた

「最高のプレゼントだよ」
「おいしかったー」
満足気なその言葉にそれは何よりだと思ったのは言うまでもない

「あ、母さんたちに報告だけはしとかないとな」
シャノン達の食欲がようやく収まった頃、俺は魔道具を取り出した
魔力を流すと何かが届いた
ケインか?
そう思いながら届いた2枚のカードを見ると2人にだった

「おい、お前らにお祝いのカードが届いてるぞ」
「え?本当?」
シャノンが飛びついてくる
その後ろからルークも覗き込む

「ほら、こっちがシャノン、こっちはルーク」
それぞれに渡したカードにはみんなからのメッセージが書かれていた
あれだ、前世で言う色紙に書いた寄せ書きみたいな感じ

「ヤダ…なんか嬉しい…」
皆からのメッセージを読みながらシャノンの目に涙が浮かぶ

「いつもならその場でおめでとう!だけど…こういうのも何かいいな」
ルークも珍しく感極まってる感じか?
このことは母さんへの手紙の最後に追伸として書いておくことにした
しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。

八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。 パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。 攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。 ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。 一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。 これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。 ※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。 ※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。 ※表紙はAIイラストを使用。

魔境へ追放された公爵令息のチート領地開拓 〜動く屋敷でもふもふ達とスローライフ!〜

西園寺わかば🌱
ファンタジー
公爵家に生まれたエリクは転生者である。 4歳の頃、前世の記憶が戻って以降、知識無双していた彼は気づいたら不自由極まりない生活を送るようになっていた。 そんな彼はある日、追放される。 「よっし。やっと追放だ。」 自由を手に入れたぶっ飛んび少年エリクが、ドラゴンやフェンリルたちと気ままに旅先を決めるという物語。 - この話はフィクションです。 - カクヨム様でも連載しています。

アリスと魔法の薬箱~何もかも奪われ国を追われた薬師の令嬢ですが、ここからが始まりです!~

有沢真尋
ファンタジー
 アリスは、代々癒やしの魔法を持つ子爵家の令嬢。しかし、父と兄の不慮の死により、家名や財産を叔父一家に奪われ、平民となる。  それでもアリスは、一族の中で唯一となった高度な魔法の使い手。家名を冠した魔法薬草の販売事業になくなてはならぬ存在であり、叔父一家が実権を握る事業に協力を続けていた。  ある時、叔父が不正をしていることに気づく。「信頼を損ない、家名にも傷がつく」と反発するが、逆に身辺を脅かされてしまう。  そんなアリスに手を貸してくれたのは、訳ありの騎士。アリスの癒やし手としての腕に惚れ込み、隣国までの護衛を申し出てくれた。  行き場のないアリスは、彼の誘いにのって、旅に出ることに。 ※「その婚約破棄、巻き込まないでください」と同一世界観です。 ※表紙はかんたん表紙メーカーさま・他サイトにも公開あり

【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!

暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい! 政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。

異世界リナトリオン〜平凡な田舎娘だと思った私、実は転生者でした?!〜

青山喜太
ファンタジー
ある日、母が死んだ 孤独に暮らす少女、エイダは今日も1人分の食器を片付ける、1人で食べる朝食も慣れたものだ。 そしてそれは母が死んでからいつもと変わらない日常だった、ドアがノックされるその時までは。 これは1人の少女が世界を巻き込む巨大な秘密に立ち向かうお話。 小説家になろう様からの転載です!

白い結婚を言い渡されたお飾り妻ですが、ダンジョン攻略に励んでいます

時岡継美
ファンタジー
 初夜に旦那様から「白い結婚」を言い渡され、お飾り妻としての生活が始まったヴィクトリアのライフワークはなんとダンジョンの攻略だった。  侯爵夫人として最低限の仕事をする傍ら、旦那様にも使用人たちにも内緒でダンジョンのラスボス戦に向けて準備を進めている。  しかし実は旦那様にも何やら秘密があるようで……?  他サイトでは「お飾り妻の趣味はダンジョン攻略です」のタイトルで公開している作品を加筆修正しております。  誤字脱字報告ありがとうございます!

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

異世界へ誤召喚されちゃいました~女神の加護でほのぼのスローライフ送ります~

モーリー
ファンタジー
⭐︎第4回次世代ファンタジーカップ16位⭐︎ 飛行機事故で両親が他界してしまい、社会人の長男、高校生の長女、幼稚園児の次女で生きることになった御剣家。 保険金目当てで寄ってくる奴らに嫌気がさしながらも、3人で支え合いながら生活を送る日々。 そんな矢先に、3人揃って異世界に召喚されてしまった。 召喚特典として女神たちが加護やチート能力を与え、異世界でも生き抜けるようにしてくれた。 強制的に放り込まれた異世界。 知らない土地、知らない人、知らない世界。 不安をはねのけながら、時に怖い目に遭いながら、3人で異世界を生き抜き、平穏なスローライフを送る。 そんなほのぼのとした物語。

処理中です...