67 / 370
18.増えるらしい
2
しおりを挟む
「シア、今いい?」
夕食後に報酬の分割を済ませて部屋に戻るとケインがやってきた
「おう。どうした?」
その問いに答えないままケインは俺のそばまでやってくる
そしてソファーでくつろいでいた俺の横に座ると抱き付いてきた
「甘えん坊タイムか?」
尋ねるとケインは小さく頷いた
シャノンとスカイが甘え上手なせいか、ケインはいつも両親の前で遠慮する節がある
勿論両親もそれに気づいてるから2人がひと段落着いた後にはちゃんとケインの事も甘やかす
でも今日は母さんの妊娠の話があったからスカイが離れないんだろう
「今日は何してたんだ?」
「あのね----」
そう尋ねてやればケインは今日1日の事を夢中になって話し出す
俺はそれをケインの気が済むまで聞くだけだ
それが通称甘えん坊タイム
ケインが自分の気持ちをこうやって吐き出すように伝えるようになったのは事故にあってから
母さんは一種の強迫観念みたいなものだろうって考えてる
あの日出かける前にケインはスカイと大喧嘩してたから余計かもしれない
30分ほどかけて一通り話し終えたケインはスッキリした顔をする
でも今日はそれでもまだしがみ付いていた
「他にも何かあったのか?」
膝の上に載せて抱きしめてやると顔を埋める様にしがみ付いてきた
「ケイン?」
「シアたちが旅に出たらどうしたらいい?」
「どういうことだ?」
「こうやってシアに聞いてもらえなくなる」
「あ~…」
母さんたちはこれまでの様にスカイとケインに時間を割けなくなるってことか
今なら俺が代わりに聞いてやれるがスカイにそれを期待するのは難しい
「そうだなぁ…」
流石に俺にも即答できずにいるとケインのしがみ付く力が強くなる
「ケイン…」
一度母さんたちも俺もいなかった時にケインはパニックに陥ったことがある
これは母さんたちと真剣に考えないといけないか?
「なぁケイン」
「…ん?」
「文字にすることでも少しは落ち着くか?」
「文字?」
「そう。手紙とかだな」
俺がそう言うとケインは考え込んだ
「わからないよ…そんなに字を書いたことないし」
「そういえば読むの専門だったか?」
薬草に関する知識は母さんとバルドさんからが7割、残りの3割が本からだったはず
気持ちは言葉でなくても文字でも伝えられるものだ
もしそれでケインが落ち着けるならケインの為にもいいことだと思うんだけどな
「文字の練習も兼ねて少しずつ書いてみないか?」
「文字の練習…バルドさんが大事だって言ってた」
「そうだな。読み書きや計算が出来れば成人してから選べる道は増えるからな」
「…文字にしたら話しちゃダメ?」
「そうじゃない。話せない時の代わりの手段だ。ケインは誰かに伝えることが出来たら落ち着けるだろう?」
「うん」
「こうやって話をするのは手っ取り早い手段だ。でも文字にしても人に伝えることは出来るんだ」
「…」
「今すぐにそうしろなんて言う気はないからちょっとずつでも試してみないか?」
「試す…」
ケインはつぶやいて黙り込む
「例えばそうだなぁ…シャノンに“Bランクおめでとう”とか、母さんに“お兄ちゃんになるのが楽しみだ”とか、あとはスカイと喧嘩した時に“ごめんなさい”とかかな」
「そんなのでいいの?」
「ん?それで充分伝わるからな。それともケインは喧嘩した時にスカイに“ごめんなさい”って言われても何も感じないか?」
「ううん。僕もごめんなさいって思う。…僕書いてみる!」
「おう。頑張れ」
ケインの頭をなでると嬉しそうに頬ずりしてくる
「ケイン、その手紙な」
「ん?」
「書けたら相手の部屋のドアの下から差し込んでみ」
「ドアの下から?」
「そ。部屋を出入りしようとしたら気付くだろう?」
「うん!シア、ここで書いてもいい?」
「いいぞ。ほら」
テーブルに紙とペンを出すとケインは早速書き始めた
ゆっくり字を思い出すようにしながら一文字ずつ綴っていくのを俺はただ眺める
「…できた!」
10分ほどして1枚書き終えたらしい
「お母さんたちの部屋に置いてくる」
ゆっくりしか動かない足を必死に動かして手紙を置いてきたケインは、満足げに笑いながらまた抱き付いてきた
「お母さんよろこんでくれるかな?」
「ああ。絶対喜ぶよ」
それは断言してもいい
少しの間母さんの反応を想像していたケインは疲れたのか眠ってしまった
ケインの部屋に連れて行こうとして断念する
その手が俺の服をしっかり握りしめていたからだ
「まぁいいか」
俺はケインを抱いたまま本を読み始めた
夕食後に報酬の分割を済ませて部屋に戻るとケインがやってきた
「おう。どうした?」
その問いに答えないままケインは俺のそばまでやってくる
そしてソファーでくつろいでいた俺の横に座ると抱き付いてきた
「甘えん坊タイムか?」
尋ねるとケインは小さく頷いた
シャノンとスカイが甘え上手なせいか、ケインはいつも両親の前で遠慮する節がある
勿論両親もそれに気づいてるから2人がひと段落着いた後にはちゃんとケインの事も甘やかす
でも今日は母さんの妊娠の話があったからスカイが離れないんだろう
「今日は何してたんだ?」
「あのね----」
そう尋ねてやればケインは今日1日の事を夢中になって話し出す
俺はそれをケインの気が済むまで聞くだけだ
それが通称甘えん坊タイム
ケインが自分の気持ちをこうやって吐き出すように伝えるようになったのは事故にあってから
母さんは一種の強迫観念みたいなものだろうって考えてる
あの日出かける前にケインはスカイと大喧嘩してたから余計かもしれない
30分ほどかけて一通り話し終えたケインはスッキリした顔をする
でも今日はそれでもまだしがみ付いていた
「他にも何かあったのか?」
膝の上に載せて抱きしめてやると顔を埋める様にしがみ付いてきた
「ケイン?」
「シアたちが旅に出たらどうしたらいい?」
「どういうことだ?」
「こうやってシアに聞いてもらえなくなる」
「あ~…」
母さんたちはこれまでの様にスカイとケインに時間を割けなくなるってことか
今なら俺が代わりに聞いてやれるがスカイにそれを期待するのは難しい
「そうだなぁ…」
流石に俺にも即答できずにいるとケインのしがみ付く力が強くなる
「ケイン…」
一度母さんたちも俺もいなかった時にケインはパニックに陥ったことがある
これは母さんたちと真剣に考えないといけないか?
「なぁケイン」
「…ん?」
「文字にすることでも少しは落ち着くか?」
「文字?」
「そう。手紙とかだな」
俺がそう言うとケインは考え込んだ
「わからないよ…そんなに字を書いたことないし」
「そういえば読むの専門だったか?」
薬草に関する知識は母さんとバルドさんからが7割、残りの3割が本からだったはず
気持ちは言葉でなくても文字でも伝えられるものだ
もしそれでケインが落ち着けるならケインの為にもいいことだと思うんだけどな
「文字の練習も兼ねて少しずつ書いてみないか?」
「文字の練習…バルドさんが大事だって言ってた」
「そうだな。読み書きや計算が出来れば成人してから選べる道は増えるからな」
「…文字にしたら話しちゃダメ?」
「そうじゃない。話せない時の代わりの手段だ。ケインは誰かに伝えることが出来たら落ち着けるだろう?」
「うん」
「こうやって話をするのは手っ取り早い手段だ。でも文字にしても人に伝えることは出来るんだ」
「…」
「今すぐにそうしろなんて言う気はないからちょっとずつでも試してみないか?」
「試す…」
ケインはつぶやいて黙り込む
「例えばそうだなぁ…シャノンに“Bランクおめでとう”とか、母さんに“お兄ちゃんになるのが楽しみだ”とか、あとはスカイと喧嘩した時に“ごめんなさい”とかかな」
「そんなのでいいの?」
「ん?それで充分伝わるからな。それともケインは喧嘩した時にスカイに“ごめんなさい”って言われても何も感じないか?」
「ううん。僕もごめんなさいって思う。…僕書いてみる!」
「おう。頑張れ」
ケインの頭をなでると嬉しそうに頬ずりしてくる
「ケイン、その手紙な」
「ん?」
「書けたら相手の部屋のドアの下から差し込んでみ」
「ドアの下から?」
「そ。部屋を出入りしようとしたら気付くだろう?」
「うん!シア、ここで書いてもいい?」
「いいぞ。ほら」
テーブルに紙とペンを出すとケインは早速書き始めた
ゆっくり字を思い出すようにしながら一文字ずつ綴っていくのを俺はただ眺める
「…できた!」
10分ほどして1枚書き終えたらしい
「お母さんたちの部屋に置いてくる」
ゆっくりしか動かない足を必死に動かして手紙を置いてきたケインは、満足げに笑いながらまた抱き付いてきた
「お母さんよろこんでくれるかな?」
「ああ。絶対喜ぶよ」
それは断言してもいい
少しの間母さんの反応を想像していたケインは疲れたのか眠ってしまった
ケインの部屋に連れて行こうとして断念する
その手が俺の服をしっかり握りしめていたからだ
「まぁいいか」
俺はケインを抱いたまま本を読み始めた
85
2024/7/26 95.静かな場所へ、97.寿命 を少し修正してます
子供達の親のお話はこちら
■ある日突然『異世界を発展させて』と頼まれました(長編/ファンタジー)
この機会にご一読いただけると嬉しいです
■召喚に巻き込まれたけど元の世界に戻れないのでこの世界を楽しもうと思います
■あなた方が呪いと呼ぶそれは本当は呪いではありません
子供達の親のお話はこちら
■ある日突然『異世界を発展させて』と頼まれました(長編/ファンタジー)
この機会にご一読いただけると嬉しいです
■召喚に巻き込まれたけど元の世界に戻れないのでこの世界を楽しもうと思います
■あなた方が呪いと呼ぶそれは本当は呪いではありません
お気に入りに追加
656
あなたにおすすめの小説

スキルが覚醒してパーティーに貢献していたつもりだったが、追放されてしまいました ~今度から新たに出来た仲間と頑張ります~
黒色の猫
ファンタジー
孤児院出身の僕は10歳になり、教会でスキル授与の儀式を受けた。
僕が授かったスキルは『眠る』という、意味不明なスキルただ1つだけだった。
そんな僕でも、仲間にいれてくれた、幼馴染みたちとパーティーを組み僕たちは、冒険者になった。
それから、5年近くがたった。
5年の間に、覚醒したスキルを使ってパーティーに、貢献したつもりだったのだが、そんな僕に、仲間たちから言い渡されたのは、パーティーからの追放宣言だった。
魔境へ追放された公爵令息のチート領地開拓 〜動く屋敷でもふもふ達とスローライフ!〜
西園寺わかば🌱
ファンタジー
公爵家に生まれたエリクは転生者である。
4歳の頃、前世の記憶が戻って以降、知識無双していた彼は気づいたら不自由極まりない生活を送るようになっていた。
そんな彼はある日、追放される。
「よっし。やっと追放だ。」
自由を手に入れたぶっ飛んび少年エリクが、ドラゴンやフェンリルたちと気ままに旅先を決めるという物語。
- この話はフィクションです。
- カクヨム様でも連載しています。

半神の守護者
ぴっさま
ファンタジー
ロッドは何の力も無い少年だったが、異世界の創造神の血縁者だった。
超能力を手に入れたロッドは前世のペット、忠実な従者をお供に世界の守護者として邪神に立ち向かう。
〜概要〜
臨時パーティーにオークの群れの中に取り残されたロッドは、不思議な生き物に助けられこの世界の神と出会う。
実は神の遠い血縁者でこの世界の守護を頼まれたロッドは承諾し、通常では得られない超能力を得る。
そして魂の絆で結ばれたユニークモンスターのペット、従者のホムンクルスの少女を供にした旅が始まる。
■注記
本作品のメインはファンタジー世界においての超能力の行使になります。
他サイトにも投稿中
転生王子の異世界無双
海凪
ファンタジー
幼い頃から病弱だった俺、柊 悠馬は、ある日神様のミスで死んでしまう。
特別に転生させてもらえることになったんだけど、神様に全部お任せしたら……
魔族とエルフのハーフっていう超ハイスペック王子、エミルとして生まれていた!
それに神様の祝福が凄すぎて俺、強すぎじゃない?どうやら世界に危機が訪れるらしいけど、チートを駆使して俺が救ってみせる!

悪役令息に転生したけど、静かな老後を送りたい!
えながゆうき
ファンタジー
妹がやっていた乙女ゲームの世界に転生し、自分がゲームの中の悪役令息であり、魔王フラグ持ちであることに気がついたシリウス。しかし、乙女ゲームに興味がなかった事が仇となり、断片的にしかゲームの内容が分からない!わずかな記憶を頼りに魔王フラグをへし折って、静かな老後を送りたい!
剣と魔法のファンタジー世界で、精一杯、悪足搔きさせていただきます!
勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。
八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。
パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。
攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。
ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。
一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。
これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。
※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。
※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。
※表紙はAIイラストを使用。

転生チート薬師は巻き込まれやすいのか? ~スローライフと時々騒動~
志位斗 茂家波
ファンタジー
異世界転生という話は聞いたことがあるが、まさかそのような事を実際に経験するとは思わなかった。
けれども、よくあるチートとかで暴れるような事よりも、自由にかつのんびりと適当に過ごしたい。
そう思っていたけれども、そうはいかないのが現実である。
‥‥‥才能はあるのに、無駄遣いが多い、苦労人が増えやすいお話です。
「小説家になろう」でも公開中。興味があればそちらの方でもどうぞ。誤字は出来るだけ無いようにしたいですが、発見次第伝えていただければ幸いです。あと、案があればそれもある程度受け付けたいと思います。

異世界リナトリオン〜平凡な田舎娘だと思った私、実は転生者でした?!〜
青山喜太
ファンタジー
ある日、母が死んだ
孤独に暮らす少女、エイダは今日も1人分の食器を片付ける、1人で食べる朝食も慣れたものだ。
そしてそれは母が死んでからいつもと変わらない日常だった、ドアがノックされるその時までは。
これは1人の少女が世界を巻き込む巨大な秘密に立ち向かうお話。
小説家になろう様からの転載です!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる