贖罪の救世主

水野アヤト

文字の大きさ
上 下
712 / 853
第四十八話 鴉の名

しおりを挟む
 キーファードに向かって進軍した王国軍に対し、迎撃のため町から出撃したジエーデル軍は、防衛線を敷いて王国軍を迎え撃った。
 兵力の差は圧倒的に王国軍が勝っており、五万の王国軍に対して、キーファードに集結したジエーデル側の兵力は、約一万五千人にまで減少していた。三万もいたジエーデル軍は、ここまでの戦いで半数近くの兵を失っていたのである。

 各地で敗走したジエーデル軍は損害を出すだけでなく、撤退の最中に多くの脱走兵を出していた。想定より早い王国軍による反撃で、士気を低下させた多くの兵が敗北を悟り、撤退の混乱に紛れて逃げ出していたのである。
 これによってジエーデル軍は、想定を下回る自軍の戦力で、王国軍の攻撃を死守しなくてはならなくなった。この好機をグローブスが見逃すはずはなく、総力を持って防衛線の突破に乗り出したのである。
 迎撃に出撃したジエーデル軍は約一万。残りの五千はキーファードに留まり、町の防衛を行なっている。町に残った戦力は、敵の攻撃に備えた市街戦の準備を進めていると、王国軍側に情報がもたらされている。出撃した一万の戦力は、時間稼ぎのために展開している事が予想された。
 
 これらの情報と予測を基に、グローブスは軍を二つに分けて攻撃を始めた。
 まず、グローブス率いる三万の本隊が、出撃したジエーデル軍と戦闘を開始した。この本隊には、切り札である勇者達も残っている。残る二万の戦力は別動隊となり、迂回してキーファードを目指していた。
 五万の戦力で敵の迎撃戦力を撃破できたとしても、時間稼ぎを終えて撤退する残存戦力は町に戻り、戦力を結集して市街戦の構えに入るだろう。決死の覚悟で防衛に臨むジエーデル軍側は、大兵力を活かしずらい市街地戦に苦しむであろう王国軍に対して、猛烈な抵抗を行なう事が予想できた。
 そうなると敵の思う壺であるため、グローブスは敢えて戦力を分け、町の防衛態勢が整う前に別動隊で強襲しようと計画した。上手くいけば、町に残った戦力を早期に撃破し、迎撃に出た敵戦力を挟み撃ちにする事もできる。残存戦力を援軍と合流させないためにも、この作戦を駆使して敵戦力を殲滅しなくてはならないのだ。

 王国軍本隊は別動隊の動きを悟らせないないための、言わば陽動的存在でもある。ジエーデル軍に気付かれないよう、グローブスは攻撃部隊に絶え間ない突撃を命じた。苛烈な攻撃を加え続ける事によって陽動の役割を果たし、早期決着を目指して敵軍を撃破するためである。
 三倍の兵力差がある中でも、ジエーデル軍は王国軍の猛攻に耐え続けた。王国軍側の士気は高いが、戦争慣れしたジエーデル軍の防御は、そう簡単に崩せるものではなかった。早期による決着は難しいと思われたが、多少の犠牲に躊躇しないグローブスは、勝利のために兵を前進させ続ける。
 激しい戦いは三日続き、決着が付かぬまま四日目を迎えた。そして今日、戦局は大きく動き始めるのだった。









 ホーリスローネ王国軍本隊の中央で指揮を執るグローブスは、未だ突破できぬ敵の防衛線に苛立ちを募らせていた。
 今日で四日。予想以上の敵軍の奮闘によって、防衛線に綻びすら作る事ができず、損害ばかりが増えるだけで四日目を迎えてしまったのである。敵軍を撃破するため、グローブスは損害を覚悟した突撃を命じ続け、敵兵に矢と魔法攻撃の雨を降らせ続けた。苛烈な攻撃を加え続けたにもかかわらず、敵軍の防衛線は健在だった。
 流石は戦争に長けたジエーデル軍と、多くの将や兵は敵の精強さに舌を巻く程だ。しかし、総大将を務めるグローブスからすれば、相手の強さは面白くないものである。相手が強ければ強い程、自分の思惑通り事が運ばないからだ。

 予定通りなら、キーファードを目指した別動隊が町に到着し、強襲を開始する頃である。別動隊が町の防衛を行なっている敵戦力の撃破に成功すれば、本隊が戦闘中の敵軍を挟み撃ちにする事ができる。別動隊の攻撃成功は即ち、王国軍の勝利を決定付ける事を意味していた。
 作戦が成功すれば、全てグローブスの思惑通りに事が運ぶ。それでもこの男が苛立っているのは、キーファード攻略に時間が掛かる事を恐れているからだ。時間が経てば経つ程、危険な名将がこの地に再び戻って来るからである。

「残りの魔法兵はどうした?」
「既に前線で攻撃を始めております」
「全魔法兵部隊を投入しても突破できぬとはな。前線部隊は何をやっている」

 苛立つグローブスの言葉に配下の一人が答えるが、その機嫌は悪くなるばかりだった。勇者達を除く、王国軍本隊の主戦力は全て投入している。魔法兵だけでなく、騎兵や弩兵を駆使しても尚、突破にはまだ時間が掛かる事が予想された。
 勿論、三倍の兵力差を活かして連日攻撃を加えているだけあり、敵軍も少しずつだが確実に消耗している。防衛線の突破は時間の問題だが、名将の登場を恐れるグローブスは、焦るあまり冷静さを欠き始めていた。

(こうなれば、勇者共の力も使わざる負えまいな⋯⋯⋯)

 勇者の力に頼りたくはなかったが、戦争に負けてしまったら元も子もない。例えば、聖剣の勇者が持つ大技を一発だけ放ち、敵の防衛線に穴を開けるだけでもいいのである。こうなれば、少々勇者の力を使うのも仕方ないと考え、グローブスの目が配下の将を見回した。
 前線への投入に備え、後方に置いている勇者達の指揮を、配下の誰に任せようか考えているのだ。正直誰でも良かったのだが、グローブスの考えを察し、我先にと前に出る者が現れた。

「閣下。御用命があらば、何なりとお申し付け下さい」

 誰よりも先に声を上げたのはマットだった。他の者達はグローブスの怒りに触れるのを恐れ、誰も口を開かずにいた。マット以外は皆、グローブスの前では口は禍の元であると身に染みているからだ。

「よかろう。貴様には勇者一向の指揮を命じる」
「では閣下、前線に勇者の投入を?」
「飽くまで備えだ。連合から預かった大切な勇者に傷を付けるわけにはいかん」
「畏まりました。勇者指揮の大任、この私にお任せ下さい」

 少々大袈裟な物言いだが、グローブスに取り入ろうと必死なのか、マットはやる気を溢れさせた様子で命令を受け、すぐさま勇者達のもとへと向かっていった。
 これでもし、今日中に何らかの戦果を得られなければ、勇者戦力の投入を行なってでも勝利を得る。苛立ち焦るグローブスは己の計画を妥協し、切り札に頼ってでも時間を優先した。
 それに、万を超える大軍を率いているとはいっても、ここで損害を拡大させるわけにはいかない。名将との決戦を前にして、これ以上戦力は低下させられないのである。
 
 キーファード攻略を達成した後は、来るべき決戦の前に補給を済ませ、本国へ増援を要請する計画である。万全の戦力を整え、キーファードを最終防衛線とした形で敵を迎え撃つ。相手が名将と精強なジエーデル兵であっても、これなら勝算は十分である。
 この勝算を失わないためにも、今が勝負時だ。勝利を求めるグローブスが、勇者投入を視野に入れた総攻撃を命令しようとした瞬間、戦況は動いた。急いで駆け込んできた伝令の兵士が、グローブス達の前で片膝を地面に付き、興奮を抑えられない様子で報告を行なった。

「ほっ、報告!! 我が軍右翼が、敵の陣形を切り崩しました!」

 この報に将や兵士達が歓声上げた。攻撃開始から四日、ようやく敵の防備に亀裂を生み出せたのだ。
 流れが王国軍に向いたと考え、報告を聞いて誰よりも歓喜したグローブスは、早速配下の将全員に命令を発した。

「好機だぞ! 全軍、総攻撃を開始せよ!」

 防衛線突破の機会は、今を置いて他にない。総攻撃を全軍に命じたグローブスに従い、将も兵も直ちに行動を開始する。
 やっとの好機に歓喜したグローブスは、怒りを忘れて機嫌を取り戻し、心の余裕を取り戻していた。慌ただしくなった配下の将と兵を眺めながら、落ち着いた頭で彼らをどうするか思考する。

(これなら兵だけで勝てよう。勇者共は使わずに済みそうだ)

 つい今しがたマットに勇者の指揮を任せたが、戦況の変化によって考えを改めた。待っていた好機を活かし、再び勇者を使わず勝利を得ようと考えたのだ。
 
「後方の部隊と勇者一向は残す。他の戦力は全て前線に投入するのだ。我も兵に続き、前線で指揮を執る」

 普段のグローブスならば、自身の身の安全を考え、常に後方に腰を下ろして指揮を行なう。それが今回は、全軍の中央で指揮を執るだけでなく、最前線に近付いて直接指揮を執ろうというのだ。
 兵の戦意高揚を狙ったのもあるが、これもまた自身を英雄とするために必要不可欠な、言わばパフォーマンスなのだ。戦いを勝利に導いた英雄が、後方で怯えて指揮を執っていたなどと、愚かな民達に言わせないためである。
 後は総攻撃を行なって敵を蹴散らして進む、容易く勝てる戦い。身の危険が少ない状況であると判断したからこそ、意を決してグローブスは前線で指揮を執ると決めたのだ。
 
 そして間もなく、王国軍本隊による総攻撃が始まった。
 防衛線が崩れたジエーデル軍は、これ以上の防衛は不可能と判断し、前線からの後退を始めたのである。ただ、その後退は余りにも切り替えが早い、迅速かつ落ち着いた後退であった⋯⋯⋯。
しおりを挟む
感想 72

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

魔物をお手入れしたら懐かれました -もふプニ大好き異世界スローライフ-

うっちー(羽智 遊紀)
ファンタジー
3巻で完結となっております!  息子から「お父さん。散髪する主人公を書いて」との提案(無茶ぶり)から始まった本作品が書籍化されて嬉しい限りです! あらすじ: 宝生和也(ほうしょうかずや)はペットショップに居た犬を助けて死んでしまう。そして、創造神であるエイネに特殊能力を与えられ、異世界へと旅立った。 彼に与えられたのは生き物に合わせて性能を変える「万能グルーミング」だった。

勇者召喚に巻き込まれ、異世界転移・貰えたスキルも鑑定だけ・・・・だけど、何かあるはず!

よっしぃ
ファンタジー
9月11日、12日、ファンタジー部門2位達成中です! 僕はもうすぐ25歳になる常山 順平 24歳。 つねやま  じゅんぺいと読む。 何処にでもいる普通のサラリーマン。 仕事帰りの電車で、吊革に捕まりうつらうつらしていると・・・・ 突然気分が悪くなり、倒れそうになる。 周りを見ると、周りの人々もどんどん倒れている。明らかな異常事態。 何が起こったか分からないまま、気を失う。 気が付けば電車ではなく、どこかの建物。 周りにも人が倒れている。 僕と同じようなリーマンから、数人の女子高生や男子学生、仕事帰りの若い女性や、定年近いおっさんとか。 気が付けば誰かがしゃべってる。 どうやらよくある勇者召喚とやらが行われ、たまたま僕は異世界転移に巻き込まれたようだ。 そして・・・・帰るには、魔王を倒してもらう必要がある・・・・と。 想定外の人数がやって来たらしく、渡すギフト・・・・スキルらしいけど、それも数が限られていて、勇者として召喚した人以外、つまり巻き込まれて転移したその他大勢は、1人1つのギフト?スキルを。あとは支度金と装備一式を渡されるらしい。 どうしても無理な人は、戻ってきたら面倒を見ると。 一方的だが、日本に戻るには、勇者が魔王を倒すしかなく、それを待つのもよし、自ら勇者に協力するもよし・・・・ ですが、ここで問題が。 スキルやギフトにはそれぞれランク、格、強さがバラバラで・・・・ より良いスキルは早い者勝ち。 我も我もと群がる人々。 そんな中突き飛ばされて倒れる1人の女性が。 僕はその女性を助け・・・同じように突き飛ばされ、またもや気を失う。 気が付けば2人だけになっていて・・・・ スキルも2つしか残っていない。 一つは鑑定。 もう一つは家事全般。 両方とも微妙だ・・・・ 彼女の名は才村 友郁 さいむら ゆか。 23歳。 今年社会人になりたて。 取り残された2人が、すったもんだで生き残り、最終的には成り上がるお話。

あなたは異世界に行ったら何をします?~良いことしてポイント稼いで気ままに生きていこう~

深楽朱夜
ファンタジー
13人の神がいる異世界《アタラクシア》にこの世界を治癒する為の魔術、異界人召喚によって呼ばれた主人公 じゃ、この世界を治せばいいの?そうじゃない、この魔法そのものが治療なので後は好きに生きていって下さい …この世界でも生きていける術は用意している 責任はとります、《アタラクシア》に来てくれてありがとう という訳で異世界暮らし始めちゃいます? ※誤字 脱字 矛盾 作者承知の上です 寛容な心で読んで頂けると幸いです ※表紙イラストはAIイラスト自動作成で作っています

異世界召喚されました……断る!

K1-M
ファンタジー
【第3巻 令和3年12月31日】 【第2巻 令和3年 8月25日】 【書籍化 令和3年 3月25日】 会社を辞めて絶賛無職中のおっさん。気が付いたら知らない空間に。空間の主、女神の説明によると、とある異世界の国の召喚魔法によりおっさんが喚ばれてしまったとの事。お約束通りチートをもらって若返ったおっさんの冒険が今始ま『断るっ!』 ※ステータスの毎回表記は序盤のみです。

スキルが【アイテムボックス】だけってどうなのよ?

山ノ内虎之助
ファンタジー
高校生宮原幸也は転生者である。 2度目の人生を目立たぬよう生きてきた幸也だが、ある日クラスメイト15人と一緒に異世界に転移されてしまう。 異世界で与えられたスキルは【アイテムボックス】のみ。 唯一のスキルを創意工夫しながら異世界を生き抜いていく。

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

平凡冒険者のスローライフ

上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。 平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。 果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか…… ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。

処理中です...