191 / 942
1年生2学期
10月11日(月)曇り 文化祭の備忘録
しおりを挟む
文化祭の振替休日となった月曜日。疲れていることもあったけど、昨日のことから何もやる気が起きなかった僕はだらだらと1日を消化してしまった。
なので、ここに書けるようなこともないから、今日は文化祭に関する記録を付けておくことにする。小説は冊子の『黄昏』に残るし、短歌も一度詠めば簡単に忘れなさそうだけど、ここでは誰にあてるわけでもない、設定やあとがきを残そうと思う。
僕の創作した小説は『ギリーの冒険』というタイトルだ。天界に住む天使ながらもどこか破天荒な性格の主人公・ギリーが現代社会の人間界に視察に来て、人間と関わりながら様々な経験をしていくストーリー。
そう書くと長編のような雰囲気が出るけど、実際は冒頭の人間界に行く動機と最初に出会う少年との関わりが中心で、締めとしては「これから冒険が始まる!」という打ち切りっぽい終わり方だ。
単発の話として綺麗なオチを付けるのは僕には難しく、含みを持たせたものになってしまったけど、その続きを想像してくれたら……という読者に預ける形にしたつもりだ。
最初に思い付いたのはギリーというキャラクターで、天使なのにテンガロンハットを被ったウエスタンな風貌が特徴になる。その性格のベースについては、多大にとある人物の影響を受けているけど、読んだ本人に察せられないように何とか肉付けして変えていった。
次に僕が詠んだ短歌について。
「祖父母から 伸びたと言われる 身長が 僕の元気を 表す証」
創り方に悩んでいた時に京都のばあちゃんがヒントをくれたことから、祖父母の家で思ったことが題材として一番しっくりきていた。それから言葉を選んだり、順番を変えたりして今の形になった。
言っていることはなんてことはない日常の話だけど、音に合わせると何だかそれらしい感じになっている気がする。
ちなみに松永や清水先輩が僕の短歌を当てると言った時は、見事にこれを当てられてしまった。「僕」の一人称を使っているのもあるけど、身長を題材に使うのは男子っぽいというのが共通する理由だった。確かに京都のばあちゃんは明莉に身長のことは言わない。
この二つについて、みんなから改めて感想を聞くのは明日以降になるだろう。僕のペンネームを知らない人は小説の方で僕が書いたものがわかるかどうかもちょっとだけ楽しみだ。
……なんて、テンションを上げようとしてみるけど、本当はそれよりもずっと気になることで僕の頭はいっぱいだった。僕のペンネームを知った上で二つの作品を見てくれたはずの部員。きっと順調に終わっていれば、明日一番に感想を言い合ったであろう友達。
僕に必要だったのはじっくりと時間をかけて創った文章ではなく、あの一瞬で言えるような短い言葉だったのかもしれない。
なので、ここに書けるようなこともないから、今日は文化祭に関する記録を付けておくことにする。小説は冊子の『黄昏』に残るし、短歌も一度詠めば簡単に忘れなさそうだけど、ここでは誰にあてるわけでもない、設定やあとがきを残そうと思う。
僕の創作した小説は『ギリーの冒険』というタイトルだ。天界に住む天使ながらもどこか破天荒な性格の主人公・ギリーが現代社会の人間界に視察に来て、人間と関わりながら様々な経験をしていくストーリー。
そう書くと長編のような雰囲気が出るけど、実際は冒頭の人間界に行く動機と最初に出会う少年との関わりが中心で、締めとしては「これから冒険が始まる!」という打ち切りっぽい終わり方だ。
単発の話として綺麗なオチを付けるのは僕には難しく、含みを持たせたものになってしまったけど、その続きを想像してくれたら……という読者に預ける形にしたつもりだ。
最初に思い付いたのはギリーというキャラクターで、天使なのにテンガロンハットを被ったウエスタンな風貌が特徴になる。その性格のベースについては、多大にとある人物の影響を受けているけど、読んだ本人に察せられないように何とか肉付けして変えていった。
次に僕が詠んだ短歌について。
「祖父母から 伸びたと言われる 身長が 僕の元気を 表す証」
創り方に悩んでいた時に京都のばあちゃんがヒントをくれたことから、祖父母の家で思ったことが題材として一番しっくりきていた。それから言葉を選んだり、順番を変えたりして今の形になった。
言っていることはなんてことはない日常の話だけど、音に合わせると何だかそれらしい感じになっている気がする。
ちなみに松永や清水先輩が僕の短歌を当てると言った時は、見事にこれを当てられてしまった。「僕」の一人称を使っているのもあるけど、身長を題材に使うのは男子っぽいというのが共通する理由だった。確かに京都のばあちゃんは明莉に身長のことは言わない。
この二つについて、みんなから改めて感想を聞くのは明日以降になるだろう。僕のペンネームを知らない人は小説の方で僕が書いたものがわかるかどうかもちょっとだけ楽しみだ。
……なんて、テンションを上げようとしてみるけど、本当はそれよりもずっと気になることで僕の頭はいっぱいだった。僕のペンネームを知った上で二つの作品を見てくれたはずの部員。きっと順調に終わっていれば、明日一番に感想を言い合ったであろう友達。
僕に必要だったのはじっくりと時間をかけて創った文章ではなく、あの一瞬で言えるような短い言葉だったのかもしれない。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
[恥辱]りみの強制おむつ生活
rei
大衆娯楽
中学三年生になる主人公倉持りみが集会中にお漏らしをしてしまい、おむつを当てられる。
保健室の先生におむつを当ててもらうようにお願い、クラスメイトの前でおむつ着用宣言、お漏らしで小学一年生へ落第など恥辱にあふれた作品です。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
令嬢の名門女学校で、パンツを初めて履くことになりました
フルーツパフェ
大衆娯楽
とある事件を受けて、財閥のご令嬢が数多く通う女学校で校則が改訂された。
曰く、全校生徒はパンツを履くこと。
生徒の安全を確保するための善意で制定されたこの校則だが、学校側の意図に反して事態は思わぬ方向に?
史実上の事件を元に描かれた近代歴史小説。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる