バツ印令嬢の癒し婚

澤谷弥(さわたに わたる)

文字の大きさ
上 下
47 / 74

第五章:忍び寄る悪意(7)

しおりを挟む
 中間テストも終わり、乃彩は術師実技を除く全ての教科でほぼ満点を採った。それは予想していたとおりの結果で、実技はやはり夏休みに補習が必要な点数であった。

 また、耳に入ってきた噂によれば、莉乃の成績が震わなかったらしい。術師実技の試験中に、霊力を使いすぎて倒れたという話も聞こえてきた。

 もしかして、乃彩が莉乃の治癒――霊力回復を行わなかったから、だろうか。

 そんな考えがチラリと脳裏をかすめたが、今はパーティーに向けて最終調整を行わねばならない。
 そうやってパーティーに向けて慌ただしく日が過ぎ、やってきた当日。朝から、乃彩は着物を着付けられていた。

「大奥様。髪の毛はどうしましょう?」

 乃彩の帯をビシッと締めてくれたのは百合江だ。そして加代子が髪をすき、どうしたものかと悩んでいる。

「背中に流す感じがいいわね。だけど、顔には髪がかからないように、この辺を編み込みにしてちょうだい」

 乃彩は立ちっぱなしであるものの、まるでマネキンのようにされるがまま。

「化粧は、ファンデーションまでやる必要はないわ。若いし、この肌を生かしたほうがいいわね。乳液クリームまでにしましょう。目の周りは簡単に化粧いれて、あとは口紅」

 百合江の指示で使用人がてきぱきと動いていく。

「やはり、私の見立ては間違っていなかったわ」

 着物を身につけ、化粧を施し、髪も編み込みにした乃彩に百合江は満足したようだ。

「乃彩さん。椅子に座るときは浅く。帯がくずれたなら、すぐに直しますから、私に声をかけてちょうだいね」

 今日のパーティーには、日夏公爵家主催ということもあり、百合江も参加する。

「はい。わかりました」

 着物に袖を通してこういった催しものに参加するのは、乃彩にとってはじめてだ。お腹周りにはぎゅうぎゅうといろんなものを詰められ、少し苦しい気もする。

「では、いきましょう」

 百合江の声に促されて部屋を出たところ、遼真が待っていた。今日の彼は、前髪もすっきりと後ろになでつけていて、いつもよりも凛々しい雰囲気がある。また、濃紺のスーツ姿も上品さに溢れていた。

「急に大人びたな」

 乃彩の着物姿に全身くまなく視線を走らせた遼真は、感心したように呟く。

「遼真様も、今日は真面目に見えます」
「俺はいつも真面目だ」
「はいはい、お二人とも。惚気はそれくらいにして。急がないと時間に遅れますよ」

 百合江の言葉に従い、二人は啓介が運転する車に乗り込んだ。

 会場は、日夏家が昔から利用しているホテル。結婚式の披露宴などにも使われることも多い場所だ。そこで今日の流れの最終確認をして、招待客が来るのを待つ。

 控え室の鏡台の前に、乃彩は背筋を伸ばして座っていた。

「なんだ。緊張しているのか?」

 乃彩に飲み物の入ったグラスを手渡し、遼真はソファーにどさりと座り込む。

「そうかもしれません……。今日来られた方は、わたくしが遼真様と結婚したということを知るわけですよね?」
「まあ、そうだな。だが、総会では報告しているし、俺としては隠しているつもりもなないしな。今さらだと思う者もいるだろう」
「ですが、わたくしは遼真様とは逆の立場なのです。わたくしが遼真様と結婚したと知っている者は、わたくしの周囲にはほとんどおりません。それが、このパーティーで周知されることにより、いつみんなに知られるのか、というのが怖いのです」
「怖い? なぜ怖がる必要がある。おまえは俺の妻で日夏公爵夫人。堂々としていればいい」

 そうは言われても怖いものは怖い。そして、なぜ怖いのかという理由もよくわからない。

「俺はおまえと結婚したことを後悔していない。おまえはどうだ?」
「わたくしも、後悔はしておりません。どちらかといえば、感謝しております」
「だったら、何も怯える必要はない。周りの言葉など気にするな。ただの戯れ言だ」

 そこへ啓介が「時間です」とコンと一度だけ扉を叩いてすぐに入ってきた。

「啓介。ノックと共に入ってくるな」
「すみません。以後、気をつけます。が、もう時間なんで、いいですか?」
「おい、雑だな。まぁ、今に始まったことではないが」

 乃彩が手にしていたグラスを奪い、テーブルの上のトレイに置く。まだ飲みかけであったが、時間と言われてしまえば仕方ない。

 そして遼真が乃彩の手を取り、椅子から立たせた。

「奥様。こうやって見ると、本当に素敵ですね。あ、遼真様も今日はかっこいいですよ」
「その、とってつけた感、やめろ」
「なんですか。僕はお二人の緊張をほぐそうと思ってですね……」

 相変わらずの二人のやりとりに、乃彩はくすりと笑みをこぼす。

「ありがとうございます、啓介さん。おかげさまで緊張もほぐれました。遼真様、行きましょう」

 乃彩が見上げて遼真に声をかける。

「あ、あぁ。そうだな。では、行くか」
「遼真様、今、絶対に奥様にときめきましたよね? っていうか、今の笑顔は反則ですよね?」
「おまえは黙っていろ」

 やはり、いつもの二人だった。
しおりを挟む
感想 9

あなたにおすすめの小説

今日から、契約家族はじめます

浅名ゆうな
キャラ文芸
旧題:あの、連れ子4人って聞いてませんでしたけど。 大好きだった母が死に、天涯孤独になった有賀ひなこ。 悲しみに暮れていた時出会ったイケメン社長に口説かれ、なぜか契約結婚することに! しかも男には子供が四人いた。 長男はひなこと同じ学校に通い、学校一のイケメンと騒がれる楓。長女は宝塚ばりに正統派王子様な譲葉など、ひとくせある者ばかり。 ひなこの新婚(?)生活は一体どうなる!?

旦那様、前世の記憶を取り戻したので離縁させて頂きます

結城芙由奈@コミカライズ発売中
恋愛
【前世の記憶が戻ったので、貴方はもう用済みです】 ある日突然私は前世の記憶を取り戻し、今自分が置かれている結婚生活がとても理不尽な事に気が付いた。こんな夫ならもういらない。前世の知識を活用すれば、この世界でもきっと女1人で生きていけるはず。そして私はクズ夫に離婚届を突きつけた―。

公主の嫁入り

マチバリ
キャラ文芸
 宗国の公主である雪花は、後宮の最奥にある月花宮で息をひそめて生きていた。母の身分が低かったことを理由に他の妃たちから冷遇されていたからだ。  17歳になったある日、皇帝となった兄の命により龍の血を継ぐという道士の元へ降嫁する事が決まる。政略結婚の道具として役に立ちたいと願いつつも怯えていた雪花だったが、顔を合わせた道士の焔蓮は優しい人で……ぎこちなくも心を通わせ、夫婦となっていく二人の物語。  中華習作かつ色々ふんわりなファンタジー設定です。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

余命宣告を受けたので私を顧みない家族と婚約者に執着するのをやめることにしました

結城芙由奈@コミカライズ発売中
恋愛
【余命半年―未練を残さず生きようと決めた。】 私には血の繋がらない父と母に妹、そして婚約者がいる。しかしあの人達は私の存在を無視し、空気の様に扱う。唯一の希望であるはずの婚約者も愛らしい妹と恋愛関係にあった。皆に気に入られる為に努力し続けたが、誰も私を気に掛けてはくれない。そんな時、突然下された余命宣告。全てを諦めた私は穏やかな死を迎える為に、家族と婚約者に執着するのをやめる事にした―。 2021年9月26日:小説部門、HOTランキング部門1位になりました。ありがとうございます *「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています ※2023年8月 書籍化

今夜は帰さない~憧れの騎士団長と濃厚な一夜を

澤谷弥(さわたに わたる)
恋愛
ラウニは騎士団で働く事務官である。 そんな彼女が仕事で第五騎士団団長であるオリベルの執務室を訪ねると、彼の姿はなかった。 だが隣の部屋からは、彼が苦しそうに呻いている声が聞こえてきた。 そんな彼を助けようと隣室へと続く扉を開けたラウニが目にしたのは――。

〈完結〉【書籍化&コミカライズ・取り下げ予定】記憶を失ったらあなたへの恋心も消えました。

ごろごろみかん。
恋愛
婚約者には、何よりも大切にしている義妹がいる、らしい。 ある日、私は階段から転がり落ち、目が覚めた時には全てを忘れていた。 対面した婚約者は、 「お前がどうしても、というからこの婚約を結んだ。そんなことも覚えていないのか」 ……とても偉そう。日記を見るに、以前の私は彼を慕っていたらしいけれど。 「階段から転げ落ちた衝撃であなたへの恋心もなくなったみたいです。ですから婚約は解消していただいて構いません。今まで無理を言って申し訳ありませんでした」 今の私はあなたを愛していません。 気弱令嬢(だった)シャーロットの逆襲が始まる。 ☆タイトルコロコロ変えてすみません、これで決定、のはず。 ☆商業化が決定したため取り下げ予定です(完結まで更新します)

王が気づいたのはあれから十年後

基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。 妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。 仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。 側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。 王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。 王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。 新たな国王の誕生だった。

処理中です...