上 下
42 / 57
第七章

しおりを挟む
「わたくしも、エメレンス殿下をお慕いしております……」
 リューディアの口からは自然とその言葉が漏れた。嬉しくて恥ずかしくて、目頭には涙が溢れそうになって溜まっていた。
 だが、モーゼフと婚約を解消してから、半年も経っていない。だからこそ、エメレンスに対してこのような気持ちを抱くのは、ふしだらであるとも思っていた。モーゼフとエメレンス。彼らは父母を同じくする兄弟。顔立ちはよく似ている。
 リューディアは胸が苦しくなった。

「ディア、本当に? ボクの聞き間違いではない?」
 エメレンスは興奮しているのか、声が弾んでいた。

「あ、はい。わたくし、恐らくレンのことが好きなのだと思います。いつも、側にいてくださって、それが失われることを考えると、こう、胸が痛くなります。ですが……」
 彼女はすぐに「ですが」と言う。その言葉がエメレンスを不安にさせる。
「わたくしはモーゼフ殿下の婚約者であった女です。それにも関わらず、レンを好きになって、その、ふしだらな女であると、自分でも思っています」

「そんなことは無い。そんなことを言ったら、ボクはずるい男だ。君が兄上の婚約者だったときから、ディアのことが好きだった。いつか、兄から君を奪ってやろうと、そう、考えていた……」

「うば、うば……、奪う?」

「ああ。だが、兄上の方から君のことを手放してくれたからね。これでボクにもチャンスがめぐってきたと思ったわけだ」
 そこでエメレンスはリューディアの手を取った。

「君と兄上の婚約は正式に解消されている。だから、君はふしだらな女性ではない」
 エメレンスに掴まれた手が熱い。
「本当は、もっと後にボクの気持ちを伝えようと思っていた。ディアがそうやって悩むのがわかっていたから。時間をかけて、ゆっくりと。予定が狂ったのはエリックのせいだ」
 苦々しく言葉を吐き出している。
「君を一人にしておくと、ああやって男が寄ってくるからね。他の知らない男に奪われたら、ボクが立ち直れなくなる。だから、今、思い切って君に気持ちを伝えた」
 エメレンスはぎゅっとその手に力を入れ、リューディアの右手を包み込む。
「リューディア・コンラット。どうか、ボクと結婚して欲しい……」
 先ほどの言葉から、お付き合いという言葉が省略されていることに、リューディアは気付いていない。彼の気持ちに誠意をもって答えなければ、という思いがあるだけ。

「はい……」
 リューディアは空いている左手をさらにその手に重ねた。二人の両手が重なり合う。
 モーゼフと共にいたときとは異なるこの気持ち。彼といたときは彼に好かれようと必死だった。モーゼフからよく見られたい、と。だけど、エメレンスの前ではいつもの自分でいることができる。それは彼がくれた眼鏡のせいかもしれないけれど、自分をよく見せようとしなくても、ありのままの姿を彼は受け入れてくれるのだ。

「その。ディア。あの、その。別に、君の気持ちを確かめるわけではないんだけど。その、口づけをしてもいいだろうか……」
 はい、と恥ずかしそうに俯くリューディア。エメレンスはそっと彼女の頬に手を寄せ、その顔に自分の顔を近づけようとした、とき。

「あ……」

 突然、リューディアの表情が変わった。エメレンスはがくっと肩を落とす。だが、すぐに尋ねる。
「どうかしたの?」

「例の、クズ石置き場に誰かが侵入したようです」

「クズ石置き場って、事務所や現場とは反対方向だよね」

「はい。ただのクズ石置き場ですから。目立たない場所にあります」

「ここからだと距離があるな……」
 エメレンスはぶつくさと何やら文句を言っている。
「ディア。空間転移を使ったことは?」

「ありません。使う必要がなかったので」

「じゃ、ボクに掴まって。しっかりと掴まってね」
 エメレンスはリューディアを抱き寄せ、その腰に手を回す。彼女を離すまいとしっかりと。リューディアも彼の話を聞いていたのか、ぎゅっとエメレンスの背中に腕を回した。
 生温い空気が肌に触れた感覚があった。瞬間、視界が一変する。
 先ほどまで、官舎の近くだったのに、今はクズ石置き場。リューディアは目を瞬いた。
「ディア、気分が悪いとかは無い?」

「大丈夫です……。あ、あそこ」

 リューディアはクズ石置き場でしゃがみ込んでそのクズ石を手にしている一人の男を見つけた。

「おい、何をしている」
 エメレンスが声をかければ、その背中はびくっと大きく震えた。ゆっくりと振り返る男。
 エメレンスもリューディアも、その男が誰であるかをすぐに認識する。

「ブルース……」
 そう、このクズ石置き場に侵入したのは、採掘師の中でも最年少のブルースだった。
「こんなところで何をやっているんだい?」

 エメレンスはできるだけ彼を刺激しないようにと心掛けながら声をかけた。だが、彼の顔には「見つかってしまった」と書いてある。
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

【完結】見返りは、当然求めますわ

楽歩
恋愛
王太子クリストファーが突然告げた言葉に、緊張が走る王太子の私室。 伝統に従い、10歳の頃から正妃候補として選ばれたエルミーヌとシャルロットは、互いに成長を支え合いながらも、その座を争ってきた。しかし、正妃が正式に決定される半年を前に、二人の努力が無視されるかのようなその言葉に、驚きと戸惑いが広がる。 ※誤字脱字、勉強不足、名前間違い、ご都合主義などなど、どうか温かい目で(o_ _)o))

愛すべきマリア

志波 連
恋愛
幼い頃に婚約し、定期的な交流は続けていたものの、互いにこの結婚の意味をよく理解していたため、つかず離れずの穏やかな関係を築いていた。 学園を卒業し、第一王子妃教育も終えたマリアが留学から戻った兄と一緒に参加した夜会で、令嬢たちに囲まれた。 家柄も美貌も優秀さも全て揃っているマリアに嫉妬したレイラに指示された女たちは、彼女に嫌味の礫を投げつける。 早めに帰ろうという兄が呼んでいると知らせを受けたマリアが発見されたのは、王族の居住区に近い階段の下だった。 頭から血を流し、意識を失っている状態のマリアはすぐさま医務室に運ばれるが、意識が戻ることは無かった。 その日から十日、やっと目を覚ましたマリアは精神年齢が大幅に退行し、言葉遣いも仕草も全て三歳児と同レベルになっていたのだ。 体は16歳で心は3歳となってしまったマリアのためにと、兄が婚約の辞退を申し出た。 しかし、初めから結婚に重きを置いていなかった皇太子が「面倒だからこのまま結婚する」と言いだし、予定通りマリアは婚姻式に臨むことになった。 他サイトでも掲載しています。 表紙は写真ACより転載しました。

私の頑張りは、とんだ無駄骨だったようです

風見ゆうみ
恋愛
私、リディア・トゥーラル男爵令嬢にはジッシー・アンダーソンという婚約者がいた。ある日、学園の中庭で彼が女子生徒に告白され、その生徒と抱き合っているシーンを大勢の生徒と一緒に見てしまった上に、その場で婚約破棄を要求されてしまう。 婚約破棄を要求されてすぐに、ミラン・ミーグス公爵令息から求婚され、ひそかに彼に思いを寄せていた私は、彼の申し出を受けるか迷ったけれど、彼の両親から身を引く様にお願いされ、ミランを諦める事に決める。 そんな私は、学園を辞めて遠くの街に引っ越し、平民として新しい生活を始めてみたんだけど、ん? 誰かからストーカーされてる? それだけじゃなく、ミランが私を見つけ出してしまい…!? え、これじゃあ、私、何のために引っ越したの!? ※恋愛メインで書くつもりですが、ざまぁ必要のご意見があれば、微々たるものになりますが、ざまぁを入れるつもりです。 ※ざまぁ希望をいただきましたので、タグを「ざまぁ」に変更いたしました。 ※史実とは関係ない異世界の世界観であり、設定も緩くご都合主義です。魔法も存在します。作者の都合の良い世界観や設定であるとご了承いただいた上でお読み下さいませ。

【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす

まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。  彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。  しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。  彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。  他掌編七作品収録。 ※無断転載を禁止します。 ※朗読動画の無断配信も禁止します 「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」  某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。 【収録作品】 ①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」 ②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」 ③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」 ④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」 ⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」 ⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」 ⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」 ⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」

さよなら、皆さん。今宵、私はここを出ていきます

結城芙由奈@12/27電子書籍配信中
恋愛
【復讐の為、今夜私は偽の家族と婚約者に別れを告げる―】 私は伯爵令嬢フィーネ・アドラー。優しい両親と18歳になったら結婚する予定の婚約者がいた。しかし、幸せな生活は両親の突然の死により、もろくも崩れ去る。私の後見人になると言って城に上がり込んできた叔父夫婦とその娘。私は彼らによって全てを奪われてしまった。愛する婚約者までも。 もうこれ以上は限界だった。復讐する為、私は今夜皆に別れを告げる決意をした―。 ※マークは残酷シーン有り ※(他サイトでも投稿中)

【完結】365日後の花言葉

Ringo
恋愛
許せなかった。 幼い頃からの婚約者でもあり、誰よりも大好きで愛していたあなただからこそ。 あなたの裏切りを知った翌朝、私の元に届いたのはゼラニウムの花束。 “ごめんなさい” 言い訳もせず、拒絶し続ける私の元に通い続けるあなたの愛情を、私はもう一度信じてもいいの? ※勢いよく本編完結しまして、番外編ではイチャイチャするふたりのその後をお届けします。

【完結】気付けばいつも傍に貴方がいる

kana
恋愛
ベルティアーナ・ウォール公爵令嬢はレフタルド王国のラシード第一王子の婚約者候補だった。 いつも令嬢を隣に侍らす王子から『声も聞きたくない、顔も見たくない』と拒絶されるが、これ幸いと大喜びで婚約者候補を辞退した。 実はこれは二回目人生だ。 回帰前のベルティアーナは第一王子の婚約者で、大人しく控えめ。常に貼り付けた笑みを浮かべて人の言いなりだった。 彼女は王太子になった第一王子の妃になってからも、弟のウィルダー以外の誰からも気にかけてもらえることなく公務と執務をするだけの都合のいいお飾りの妃だった。 そして白い結婚のまま約一年後に自ら命を絶った。 その理由と原因を知った人物が自分の命と引き換えにやり直しを望んだ結果、ベルティアーナの置かれていた環境が変わりることで彼女の性格までいい意味で変わることに⋯⋯ そんな彼女は家族全員で海を隔てた他国に移住する。 ※ 投稿する前に確認していますが誤字脱字の多い作者ですがよろしくお願いいたします。 ※ 設定ゆるゆるです。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

処理中です...