25 / 55
25話 依頼殺到
しおりを挟む
その日マイアは、またレイモンドに呼ばれて街まで来ていた。そしていつもの商談室でレイモンドが切り出した話の内容に耳を疑った。
「……もう一回言ってください」
「ええ、ですから……この街最大の劇場、ヴィオラ座の照明演出の仕事の依頼が来ているんです」
「照明……演出……」
「ええ、この話をまとめれば大きな取引になります。少なく見積もっても……金貨2000枚でしょうか」
「はあ……?」
マイアは気が遠くなった。そしてなんだってこんな大きな話が舞い込んできたんだろうと思った。
「なんで私なんでしょう。もっと専門の方がいるのでは?」
「マイアさん、劇場って行った事ありますか?」
「いいえ」
マイアは首を振ったお芝居なんて村祭りの余興でしかみた事が無い。
「劇場照明はろうそくでやっているんですが、火災が多いんですよ。今ヴィオラ座も何度目かの火災で改修中なんです」
「それってもしかして」
「はい、火を使わない魔石の照明道具を作って欲しいと」
レイモンドの依頼内容に、マイアは目を見開いた。
「そんな大きな依頼……どうして……」
「先日の相続問題の件でマイアさんの名前は相当売れましたから。この仕事を終えたらきっともっと名声は高まるでしょう」
「そんな……」
マイアは少し怖いと思った。それに劇場がどれほどの大きさか分からないが、額が大きすぎる。作るのは構わないが自分の手には余ると感じてしまった。
レイモンドはそんなマイアの気持ちを察してか、一旦座り直すとじっと彼女の目を見て言った。
「マイアさん。いきなり大きな話が入って来て戸惑うかもしれませんが、打ち合わせや工程の調整は僕が間に入ります。他にできる作業はオーヴィルさんに回してもいいですから、マイアさん一人で背負う事はないんです」
レイモンドさんはそこまで言うと、すっと立ち上がり、マイアの前に跪くとその手を取った。
「マイアさん、劇場の照明が安全になったらみんな安心して劇場でお芝居を楽しめる。人が集まる所が出来ればその周りにいる駄菓子の売り子も土産物屋も料理屋もみんな儲かる。ティオールの街がもっと大きくなるかもしれません。出来たら僕はそれに貢献したいんです」
レイモンドの顔は真剣だった。だからマイアもきちんと返事をしなければと思った。
「レイモンドさん。レイモンドさんの気持ちは分かりました。でも、それは難しいと思います」
「なぜですか?」
「……材料の魔石が足りません」
マイアがカイルから貰った魔石の中に光の魔石は無かったし、これまで一個ずつ作っていた魔道具と違って数がいる事を考えると技術的には可能でも無理な相談だった。
「そうか……魔石か……こっちで仕入れるにしてもそんなに沢山いっぺんに手に入れたら相場が……劇場の負担も相当だな……」
レイモンドはハッとして考え込んだ。
「マイアさん、いままであなたはどうやって魔石を手に入れていたんですか?」
「えー……えーと」
マイアはどう答えようか、と迷った。精霊のカイルと取引すればまた魔石を持ってきてくれるかもしれない。だけど精霊との交渉はきまぐれでなんともいえない。
「秘密です……森の中の事なので……」
マイアはなんとかそう答えた。街の魔法使いの他に大概の街の近くの森にはアシュレイだったり黒の魔女だったりという強大な力を持つ魔法使いが住んでいる。人々は魔法使いのテリトリーを侵さない事を不文律としていた。そして本当に困った時にだけそこを訪れるのだ。そう、方向音痴の呪いを受けたレイモンドのように。
「そうですか……」
レイモンドはがっくりと肩を落とした。マイアはそんなレイモンドに一言かけようとしてさっきから手を握られっぱなしな事に気が付いた。
「あ、あの! ……手を」
「ああ!! すみませんっ」
レイモンドは慌てて手をひっこめた。そして気まずそうに頭をかいた。
「ごめんなさい……僕はちょっと焦りすぎたかもしれないです」
「いえっ、大丈夫です」
「これからちょっとずつ、光の魔石の買い付けをしておきます。改装工事には間に合わないかもしれないけど……やっぱり協力してもらいたいです。すぐに答えは出さなくてもいいです。考えておいてくれませんか」
レイモンドにそう請われてマイアは頷いた。レイモンドの気持ちも分かる。あとは自分の覚悟だけなのだとマイアは分かった。
「はい、よく考えてみます」
そう答えて、マイアはフローリオ商会を後にした。
「金貨2000枚以上……」
もしマイアがその仕事をしたら手に入る大金である。森で質素に暮らすマイアは今だって報酬を持てあましているのだ。
「でも、いらないって言ってもレイモンドさんは聞かないだろうしな」
今までのレイモンドの仕事の姿勢を見てきたマイアはそう確信していた。だからこそ流されるままになってはいけないと思う。
商会を出たところで立ち止まって考え込んでいたマイアは、ふと足元によぎった影に気が付いた。
「お恵みを……」
それは泥まみれの二人の子供だった。大きい子供は十歳くらい、小さい子供はまだ五歳くらいだろうか。
「あ……じゃあこれ」
マイアは財布の小銭を帽子に入れてやった。子供達はにこりとして足早に去っていった。その時である。マイアに険のある甲高い声が飛んできた。
「まーったく、あんなの相手して。キリ無いわよ、物乞いなんか」
声の主はウェーブのかかった金髪に青い瞳、赤い派手めな外出着を着ていた。ただそれは気の強そうな顔立ちに良く似合っていた。育ちの良いどこかのお嬢さんといった感じだ。
「あの……」
マイアだってあんな少しの施しがどうなるものでもない事は知っている。だけど……もしかしたらマイアもああして日銭をせびりながら生きるしかなかったかもしれないのだ。アシュレイに拾われなければ。そう思うと放ってはいられなかった。
「ま、いいわ。あなた、マイアよね。魔道具師の」
「はい、そうですけど……」
「私はアビゲイル・ヒギンズ。あなたに依頼があるの」
「依頼……」
マイアはアビゲイルの勝ち気そうな顔をぽかんとして見つめ返した。
「……もう一回言ってください」
「ええ、ですから……この街最大の劇場、ヴィオラ座の照明演出の仕事の依頼が来ているんです」
「照明……演出……」
「ええ、この話をまとめれば大きな取引になります。少なく見積もっても……金貨2000枚でしょうか」
「はあ……?」
マイアは気が遠くなった。そしてなんだってこんな大きな話が舞い込んできたんだろうと思った。
「なんで私なんでしょう。もっと専門の方がいるのでは?」
「マイアさん、劇場って行った事ありますか?」
「いいえ」
マイアは首を振ったお芝居なんて村祭りの余興でしかみた事が無い。
「劇場照明はろうそくでやっているんですが、火災が多いんですよ。今ヴィオラ座も何度目かの火災で改修中なんです」
「それってもしかして」
「はい、火を使わない魔石の照明道具を作って欲しいと」
レイモンドの依頼内容に、マイアは目を見開いた。
「そんな大きな依頼……どうして……」
「先日の相続問題の件でマイアさんの名前は相当売れましたから。この仕事を終えたらきっともっと名声は高まるでしょう」
「そんな……」
マイアは少し怖いと思った。それに劇場がどれほどの大きさか分からないが、額が大きすぎる。作るのは構わないが自分の手には余ると感じてしまった。
レイモンドはそんなマイアの気持ちを察してか、一旦座り直すとじっと彼女の目を見て言った。
「マイアさん。いきなり大きな話が入って来て戸惑うかもしれませんが、打ち合わせや工程の調整は僕が間に入ります。他にできる作業はオーヴィルさんに回してもいいですから、マイアさん一人で背負う事はないんです」
レイモンドさんはそこまで言うと、すっと立ち上がり、マイアの前に跪くとその手を取った。
「マイアさん、劇場の照明が安全になったらみんな安心して劇場でお芝居を楽しめる。人が集まる所が出来ればその周りにいる駄菓子の売り子も土産物屋も料理屋もみんな儲かる。ティオールの街がもっと大きくなるかもしれません。出来たら僕はそれに貢献したいんです」
レイモンドの顔は真剣だった。だからマイアもきちんと返事をしなければと思った。
「レイモンドさん。レイモンドさんの気持ちは分かりました。でも、それは難しいと思います」
「なぜですか?」
「……材料の魔石が足りません」
マイアがカイルから貰った魔石の中に光の魔石は無かったし、これまで一個ずつ作っていた魔道具と違って数がいる事を考えると技術的には可能でも無理な相談だった。
「そうか……魔石か……こっちで仕入れるにしてもそんなに沢山いっぺんに手に入れたら相場が……劇場の負担も相当だな……」
レイモンドはハッとして考え込んだ。
「マイアさん、いままであなたはどうやって魔石を手に入れていたんですか?」
「えー……えーと」
マイアはどう答えようか、と迷った。精霊のカイルと取引すればまた魔石を持ってきてくれるかもしれない。だけど精霊との交渉はきまぐれでなんともいえない。
「秘密です……森の中の事なので……」
マイアはなんとかそう答えた。街の魔法使いの他に大概の街の近くの森にはアシュレイだったり黒の魔女だったりという強大な力を持つ魔法使いが住んでいる。人々は魔法使いのテリトリーを侵さない事を不文律としていた。そして本当に困った時にだけそこを訪れるのだ。そう、方向音痴の呪いを受けたレイモンドのように。
「そうですか……」
レイモンドはがっくりと肩を落とした。マイアはそんなレイモンドに一言かけようとしてさっきから手を握られっぱなしな事に気が付いた。
「あ、あの! ……手を」
「ああ!! すみませんっ」
レイモンドは慌てて手をひっこめた。そして気まずそうに頭をかいた。
「ごめんなさい……僕はちょっと焦りすぎたかもしれないです」
「いえっ、大丈夫です」
「これからちょっとずつ、光の魔石の買い付けをしておきます。改装工事には間に合わないかもしれないけど……やっぱり協力してもらいたいです。すぐに答えは出さなくてもいいです。考えておいてくれませんか」
レイモンドにそう請われてマイアは頷いた。レイモンドの気持ちも分かる。あとは自分の覚悟だけなのだとマイアは分かった。
「はい、よく考えてみます」
そう答えて、マイアはフローリオ商会を後にした。
「金貨2000枚以上……」
もしマイアがその仕事をしたら手に入る大金である。森で質素に暮らすマイアは今だって報酬を持てあましているのだ。
「でも、いらないって言ってもレイモンドさんは聞かないだろうしな」
今までのレイモンドの仕事の姿勢を見てきたマイアはそう確信していた。だからこそ流されるままになってはいけないと思う。
商会を出たところで立ち止まって考え込んでいたマイアは、ふと足元によぎった影に気が付いた。
「お恵みを……」
それは泥まみれの二人の子供だった。大きい子供は十歳くらい、小さい子供はまだ五歳くらいだろうか。
「あ……じゃあこれ」
マイアは財布の小銭を帽子に入れてやった。子供達はにこりとして足早に去っていった。その時である。マイアに険のある甲高い声が飛んできた。
「まーったく、あんなの相手して。キリ無いわよ、物乞いなんか」
声の主はウェーブのかかった金髪に青い瞳、赤い派手めな外出着を着ていた。ただそれは気の強そうな顔立ちに良く似合っていた。育ちの良いどこかのお嬢さんといった感じだ。
「あの……」
マイアだってあんな少しの施しがどうなるものでもない事は知っている。だけど……もしかしたらマイアもああして日銭をせびりながら生きるしかなかったかもしれないのだ。アシュレイに拾われなければ。そう思うと放ってはいられなかった。
「ま、いいわ。あなた、マイアよね。魔道具師の」
「はい、そうですけど……」
「私はアビゲイル・ヒギンズ。あなたに依頼があるの」
「依頼……」
マイアはアビゲイルの勝ち気そうな顔をぽかんとして見つめ返した。
0
お気に入りに追加
509
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
【完結】乙女ゲーム開始前に消える病弱モブ令嬢に転生しました
佐倉穂波
恋愛
転生したルイシャは、自分が若くして死んでしまう乙女ゲームのモブ令嬢で事を知る。
確かに、まともに起き上がることすら困難なこの体は、いつ死んでもおかしくない状態だった。
(そんな……死にたくないっ!)
乙女ゲームの記憶が正しければ、あと数年で死んでしまうルイシャは、「生きる」ために努力することにした。
2023.9.3 投稿分の改稿終了。
2023.9.4 表紙を作ってみました。
2023.9.15 完結。
2023.9.23 後日談を投稿しました。
【完結】悪役令嬢が可愛すぎる!!
佐倉穂波
ファンタジー
ある日、自分が恋愛小説のヒロインに転生していることに気がついたアイラ。
学園に入学すると、悪役令嬢であるはずのプリシラが、小説とは全く違う性格をしており、「もしかして、同姓同名の子が居るのでは?」と思ったアイラだったが…….。
三話完結。
ヒロインが悪役令嬢を「可愛い!」と萌えているだけの物語。
2023.10.15 プリシラ視点投稿。
十三回目の人生でようやく自分が悪役令嬢ポジと気づいたので、もう殿下の邪魔はしませんから構わないで下さい!
翠玉 結
恋愛
公爵令嬢である私、エリーザは挙式前夜の式典で命を落とした。
「貴様とは、婚約破棄する」と残酷な事を突きつける婚約者、王太子殿下クラウド様の手によって。
そしてそれが一度ではなく、何度も繰り返していることに気が付いたのは〖十三回目〗の人生。
死んだ理由…それは、毎回悪役令嬢というポジションで立ち振る舞い、殿下の恋路を邪魔していたいたからだった。
どう頑張ろうと、殿下からの愛を受け取ることなく死ぬ。
その結末をが分かっているならもう二度と同じ過ちは繰り返さない!
そして死なない!!
そう思って殿下と関わらないようにしていたのに、
何故か前の記憶とは違って、まさかのご執心で溺愛ルートまっしぐらで?!
「殿下!私、死にたくありません!」
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
※他サイトより転載した作品です。

彼女が望むなら
mios
恋愛
公爵令嬢と王太子殿下の婚約は円満に解消された。揉めるかと思っていた男爵令嬢リリスは、拍子抜けした。男爵令嬢という身分でも、王妃になれるなんて、予定とは違うが高位貴族は皆好意的だし、王太子殿下の元婚約者も応援してくれている。
リリスは王太子妃教育を受ける為、王妃と会い、そこで常に身につけるようにと、ある首飾りを渡される。
パピヨン
田原更
ファンタジー
宙に浮く上層、平地にある中層、地下にある下層の三層構造の都市トリタヴォーラ。
中層の五番通りで暮らすフルールは、亡き父のあとを継いだアクセサリー職人だ。
周囲の人々は、みな、親切で温かかった。悩みの種は、酒に溺れる叔父さんくらいだ。
ある日、フルールは幼なじみのエディが働く酒場に届け物に行く。そこで、フルールは美しい蝶を見かける。
蝶は、トリタヴォーラでは神聖視される生き物だ。月の出ない夜、蝶は鱗粉の代わりに宝石を降らせる。その宝石には魔力が宿り、人々に魔法を授けるのだ。
宝石の恩恵にあずかるのは、上層に暮らす裕福な人々だけだった。魔法を使えるのも、上層の人々だけ。フルールたち中層の人々は、宝石を見ることさえ、ほとんどない。
蝶を見かけた直後、フルールは、上層から宝石が降ってくるのを目撃した。フルールは、宝石の持ち主に語りかける。
持ち主は、この宝石は魔力の宿っていないごみだと語るが、宝石の純粋な美しさに感動したフルールにとって、それはまさしく宝だった……。
フルールは宝石を手に入れ、新しいアクセサリーを世に生み出す。フルールのアクセサリー作りは、この都市トリタヴォーラを揺るがす事件へと、彼女を巻き込んでいくが……。
アクセサリー作りを愛するフルールの、成功と挫折のファンタジー。
姉妹編として『烙印』という作品がありますが、まずは本作から読むことをお勧めします。
https://www.alphapolis.co.jp/novel/799357671/458930825
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
【完結】過保護な竜王による未来の魔王の育て方
綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
ファンタジー
魔族の幼子ルンは、突然両親と引き離されてしまった。掴まった先で暴行され、殺されかけたところを救われる。圧倒的な強さを持つが、見た目の恐ろしい竜王は保護した子の両親を探す。その先にある不幸な現実を受け入れ、幼子は竜王の養子となった。が、子育て経験のない竜王は混乱しまくり。日常が騒動続きで、配下を含めて大騒ぎが始まる。幼子は魔族としか分からなかったが、実は将来の魔王で?!
異種族同士の親子が紡ぐ絆の物語――ハッピーエンド確定。
#日常系、ほのぼの、ハッピーエンド
【同時掲載】小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2024/08/13……完結
2024/07/02……エブリスタ、ファンタジー1位
2024/07/02……アルファポリス、女性向けHOT 63位
2024/07/01……連載開始
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる