ゴミスキルだって、育てりゃ、けっこうお役立ちです!

アイイロモンペ

文字の大きさ
上 下
846 / 848
第二三章 時は緩やかに流れて…

第846話 マイナイ領の新たな処遇

しおりを挟む
 その日、王宮の謁見の間に微妙な空気が流れていたんだ。
 玉座に腰を降ろすおいらの隣で、オランも微妙な顔をしてたよ。

 そんな謁見の間の空気を無視して、宰相がおいらに代わってこの日の式典の本旨を告げる。

「レクチェ・ド・マイナイを辺境伯に叙する。
 昇爵に当たっては、コシ、ギン、チャク、三領を加封するものとする。」

 宰相から昇爵が告げられると、おいらの前に恭しく跪いていたレクチェ姉ちゃんがそれに応えて。

「身に余る御厚情を与り光栄で御座います。
 ご期待に沿えるよう、益々精進することを誓います。」

 型通りの謝辞を述べ。 

「国家の繁栄と民の安寧のため、尽くすことを期待しています。」

 これまた型通りにおいらが声を掛けると、謁見の間に参列した貴族から疎らな拍手が起こったよ。

 この日、加封により王国東部最大の所領を有することになったレクチェ姉ちゃんの昇爵の式典が行われたの。従来、辺境伯って爵位はこの国には無かったのだけど。トアール国のハテノ領やシタニアール国のイナッカ領に倣って新設したんだ。
 その趣旨は倣った二国と同じで、魔物の領域に接するマイナイ領の防備を充実することにあるの。マイナイ辺境伯に東部辺境全体の防衛を義務付けたよ。その見返りとして、領独自の騎士団を自由裁量で保有できることとした他、辺境防衛に対する報酬を毎年国庫から支出することにしたんだ。
 これによって年二回の魔物狩りが王宮から正式に委託を受けた業務となり、マイナイ領は報酬を受け取ることになったの。従来はマイナイ領が自発的かつ自己負担で行っていたので、少しは負担軽減になると思う。
 また、新たにマイナイ領に編入された三領だけど、それぞれ領主だった男爵三家は娘さんを新当主として存続することにはなったんだ。だけど、領地で抱えていた騎士は全ておいら達の襲撃に加わっていたことから死罪となり、その他の家臣も婦女子の拉致に関与していて裁かれることになっちゃった。そのため、男爵家では人材面で領地の維持が困難だってことが明らかになり、マイナイ領に編入されることになったの。男爵家は存続したまま、レクチェ姉ちゃんの家臣になりそれぞれ旧領地の代官に就任するってことで落ち着いたよ。
 更に、マイナイ辺境領に冒険者管理局の支局と図書館を設置することにしたんだ。図書館に関してはマリアさんに蔵書の提供と妖精さんの派遣をお願いしたよ。図書館の設置には数年の準備期間が必要だけど、冒険者管理局の支局は父ちゃんの頑張りで速やかに設置できたよ。
 冒険者管理局の支局設置はマイナイ領で冒険者資格を取得できるようにするのが目的で、冒険者研修所も同時に設置したんだ。これにより、魔物の領域で稼ぐ冒険者を育成すると共に、マイナイ領の騎士の増員に対応できるようにしたの。マイナイ領で騎士を増やしたいときに、魔物狩りの実績がある冒険者を候補に出来るでしょう。
 図書館の設置については、貴族に対する『塔の試練』を義務付けの復活及び庶民からの官吏登用開始に対応したもの。『塔の試練』に挑むために王都まで出て来るのはハードルが高いもの。特に庶民では王都までの交通費や滞在費を負担するのは困難だし。現状で『塔の試練』に挑めるのは王都周辺に住む人に限られてて、優秀な人材が埋もれてしまうことが危惧されるんだ。その対策の第一弾として、王国東部地域最大のマイナイ辺境伯領に図書館を設置して『塔の試練』を受けることを可能とするの。
 これにより、マイナイ辺境伯領は王都を補完する機能を担うことになるんだ。それを含めた特別な地位として『辺境伯』とした訳だね。

                **********

 レクチェ姉ちゃんの叙爵が終わると、コシ、ギン、チャク家の家督継承と新たな当主となった三人の娘さんに対する男爵に対する叙爵の儀礼を行ったよ。本来、家督相続とそれに伴う新当主の叙爵(爵位継承)は書簡で済ませるのだけど、今回は当人達が王都滞在中だったので式典の次第に加えたんだ。
 三人が壇上で跪き、おいらに対する宣誓を行い、おいらが一言言葉を掛ける。それを三回繰り返すと、謁見の間の空気がますます微妙なものとなり、臨席した貴族の中から疎らに拍手が漏れるんだ。本来、叙爵の式典ってもっと華やかな雰囲気で拍手も大きいのだけど…。

「ううっ、ううっ…。」

 式典の間中、謁見の間では獣の唸り声のようなくぐもった声が聞こえていたの。これが微妙な空気を漂わせていたんだ。

 それが何かと言うと…。

「式典が済んだからもう良いよ。
 その愚か者共の猿轡を外して上げて。」

 おいらが指示すると、謁見の間の一画に設置されていた檻の中に騎士が入ったよ。そして、檻の中の罪人達の口を塞いでいた猿轡を外し始めたの。

「この無礼者が! 我等に対するこの辱め、決して赦しはせぬぞ!」

 元伯爵、改め死刑囚その一が、おいらに噛み付いたんだ。凄いね、まだそんな虚勢を張る元気があるとは…。
 そう、檻の中に閉じ込められているのは、街道の開通式典に向かう途中のおいら達を襲撃した連中だよ。
 つい昨日、連中の裁判が終わって判決が確定したの。密室で不正な裁判が行われないよう、臨時の裁判所を造って公開の場で裁判を行ったら、王都の人達で傍聴席が満員になったよ。それまで明らかにされることの無かった貴族の悪事が暴かれるかもってことで、市民の関心を集めたみたい。
 押収した証拠の数々やマリアさんが撮影した証拠映像のほか、捜査の中の明らかになった余罪も晒されて、傍聴した市民から歓声が沸いたらしい。特にマリアさんが盗撮した証拠映像は、人々にとって衝撃的だったみたい。今の技術では真似できないことだからね…。
 これからは貴族だって法の下に裁かれるってことを市井の人々も認識して欲しいの。貴族の不正行為に対して泣き入りすることなく堂々と告発できるようになれば良いと思っているんだ。

 そんな訳で、公開の場で法に基づく厳正な裁判の結果、襲撃に加わった者は全員死罪が言い渡されたんだ。それと、ハテノ辺境伯領に編入された三家を含む五つの領主貴族を除いて全て私財没収、貴族位剥奪となったの。

「ええい、黙れ、愚か者。お前らこそ無礼であるぞ!」

 宰相が壇上から檻の中の罪人に対して叱り付けたよ。

「既知のことかも知れぬが、この場で改めて告知する。
 この者達は陛下の行幸中を襲撃した反逆者である。
 従来ならば大逆罪として陛下の一存で死罪になっておったのだが。
 陛下のお慈悲で公正な裁きを行うこととなった。
 これより、昨日なされた判決を披露するので良く聞くように。」

 宰相は檻の中の罪人一人一人について、罪状と判決内容を謁見の間に参列した貴族に向かって紹介していったの。
 これ、要は晒し者だね。貴族であろうとも法に背くとどうなるかを、再認識してもらうため今回の式典の後にこの時間を設けたんだ。

 連中を貴族仲間に晒すことで他の貴族がどんな反応を示すかを観たいと思ったし、この機においらからも再度貴族の心構えを諭そうと思っているんだ。
しおりを挟む
感想 128

あなたにおすすめの小説

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

孤児院の愛娘に会いに来る国王陛下

akechi
ファンタジー
ルル8歳 赤子の時にはもう孤児院にいた。 孤児院の院長はじめ皆がいい人ばかりなので寂しくなかった。それにいつも孤児院にやってくる男性がいる。何故か私を溺愛していて少々うざい。 それに貴方…国王陛下ですよね? *コメディ寄りです。 不定期更新です!

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う

たくみ
ファンタジー
 圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。  アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。  ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?                        それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。  自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。  このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。  それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。 ※小説家になろうさんで投稿始めました

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅

あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり? 異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました! 完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。

はぁ?とりあえず寝てていい?

夕凪
ファンタジー
嫌いな両親と同級生から逃げて、アメリカ留学をした帰り道。帰国中の飛行機が事故を起こし、日本の女子高生だった私は墜落死した。特に未練もなかったが、強いて言えば、大好きなもふもふと一緒に暮らしたかった。しかし何故か、剣と魔法の異世界で、貴族の子として転生していた。しかも男の子で。今世の両親はとてもやさしくいい人たちで、さらには前世にはいなかった兄弟がいた。せっかくだから思いっきり、もふもふと戯れたい!惰眠を貪りたい!のんびり自由に生きたい!そう思っていたが、5歳の時に行われる判定の儀という、魔法属性を調べた日を境に、幸せな日常が崩れ去っていった・・・。その後、名を変え別の人物として、相棒のもふもふと共に旅に出る。相棒のもふもふであるズィーリオスの為の旅が、次第に自分自身の未来に深く関わっていき、仲間と共に逃れられない運命の荒波に飲み込まれていく。 ※第二章は全体的に説明回が多いです。 <<<小説家になろうにて先行投稿しています>>>

侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!

珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。 3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。 高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。 これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!! 転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました

下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。 ご都合主義のSS。 お父様、キャラチェンジが激しくないですか。 小説家になろう様でも投稿しています。 突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!

処理中です...