ゴミスキルだって、育てりゃ、けっこうお役立ちです!

アイイロモンペ

文字の大きさ
上 下
831 / 848
第二三章 時は緩やかに流れて…

第831話 五歳児の身体能力、侮れないよ…

しおりを挟む
 それからまた月日が過ぎて、長女のキャロットが五歳の誕生日を迎えたよ。

「キャロット、能力値の見方は分かるね。
 レベルを見てちょうだい。幾つと書いてあるかな。」

「うん、できるよ。能力値を観れば良いのでしょう。」

 おいらの指示に頷いて、能力値の確認を始めたキャロット。
 キャロットには三歳を迎えた辺りから能力値の見方やレベルについて教えてあるので、手慣れたもので…。

「レベル、レベル…。
 あれ? お母さん、何か変だよ。
 レベルが十になってる。昨日までレベルゼロだったのに。」

 念のためレベルが発現する前日に能力値を確認してあったので、キャロットはレベルの変化に気付いてそんな声を上げてたよ。

「間違いじゃないよ。
 キャロットのレベルは今日十になったんだ。
 レベルが上がったら、何に気を付けないといけないか分る?」

「ええッとね。
 レベルが上がると急激に体力が上昇するから。
 力加減を覚えないといけないんだよね。」

 キャロットは、右手の人差し指をちょこんと顎に当てて記憶を探るような仕種で答えたの。

「正解。ちゃんと覚えていて偉いよ。
 それと、そのレベルは民を護るためにあるのだからね。
 安易に他人を殴ったり、蹴ったりしたらダメだよ。」

「うん、分ってる。
 他人を殴ったらダメなんだよね。
 でも、悪い人には手加減しちゃダメなんでしょう?」

 エッヘンとばかりに胸を張り、得意気に答えるキャロット。

「そうだね。
 それと人前ではレベルを口にしたらダメだからね。
 悪い人に攫われて、殺されちゃうかも知れないから。」

 子供に『殺される』なんて言うと怯えさせちゃうかもしれないけど、そのくらい緊張感を持つように躾けないと本当に危ないからね。

「うん、絶対に言わないなよ。
 キャロット、良い子だもん。お母さんの言い付けはちゃんと守るもん。」

 まあ、キャロットに関して言えば昨年から少しづつ体力を付けされているし、剣の扱い方も教えているからね。すぐにレベル十の潜在能力に体が追い付くはず。そしたら、並大抵の大人には負けないとは思うんだ。
 とは言え、無用な危険に晒されないためもレベル情報が漏れないに越したことは無いもんね。外では口にしないよう厳しく躾けているよ。

           **********

 さて、幼児とレベルと言えば、半年ほど前、マリアさんの提案である実験を行ったよ。
 ウレシノの娘ソノギちゃんが満五歳になる前日、レベル四十相当の『生命の欠片』を与える実験。
 当然のことだけど、ウノ王国からの移住してきたウレシノには、マリアさんがこの大陸の人に施した遺伝子操作がされてない。
 そのため、多言語理解が出来ないのは勿論のこと、『生命の欠片』を取り込むことも出来ず、スキルの取得も出来なかったんだ。
 それじゃあ、他大陸から来た人とこの大陸の人の混血児には、レベルやスキルを獲得する能力が遺伝しているかと疑問が生じたの。

 結論から言えば、手をかざすと『生命の欠片』はソノギちゃんの体に溶け込むように金色の光となって消えたよ。
 そして、その翌日、満五歳を迎えたソノギちゃんはレベル十になっていた。

「オラン君から受け継いだX染色体はちゃんと機能しているみたいね。
 まあ、そもそもを言えば…。
 この惑星で自然発生した人間と惑星テルルから持ち込んだ人間の間で交配可能だったことが奇跡ですもね。
 ソノギちゃんが産まれて来た時点で、私が施した操作が遺伝していることは想像できたのよ。」

 実験結果を確認したマリアさんはそんなことを言ってたよ。
 遠く離れた惑星テルルとこの星で、別々に発生した生命体が同じ繁殖方法をとること自体確率的に稀なことなのに、生殖細胞に互換性があるなどというのは確率的にほぼゼロに等しいとマリアさんは感心してたんだ。

 因みに、レベルが確認できたってことは取りも直さず能力値も確認できるってことで。
 能力値の確認の仕方を教えた際に、能力値に記された文字を読めることも確認できたんだ。まだ文字の読み書きを教えていないのに。
 それによって、マリアさんが惑星テルルから持ち込んだ種に施した多言語理解の能力が、オランからソノギちゃんに遺伝していることも確認できたの。

「まあ、スキルも発現しているんだから。
 レベルの発現も予想できたか。」

 おいら、ソノギちゃんが既にスキルを取得しているのを知っているからね。
 毎日、おやつとしてキャロットにスキルの実を与えているんだ。もちろん、『積載庫』を取得させるのが主目的だよ。
 まあ、果物一種類だと飽きちゃうし、中庭で栽培しているシューティング・ビーンズの『スキルの実』を全種類食べさせている。
 これ、おいらの身内以外には宰相にすら明かしてなくて、未だに中庭は王族以外立ち入り禁止にしてるんだ。
 
 おいらはウレシノを身内認定していて、ソノギちゃんにはキャロットと一緒に『スキルの実』を食べてもらっているの。
 ソノギちゃんはキャロットの遊び相手だからおやつも一緒じゃないとね。
 
 それで、ソノギちゃんが『能力値』の見方を理解できる歳になったらすぐにスキルの有無を確認させたよ。
 シューティング・ビーンズがドロップする『スキルの実』、そこから得られるスキルをソノギちゃんは見事に取得してた。

「我が娘ながら、ソノギが羨ましいです。
 ソノギは、何処に行っても会話も読み書きも困らないし。
 マロン様のような超人的な力を発揮できるのですね。」

 実験結果を見たウレシノが我が娘を羨ましそうに見つめてこぼしていたよ。
 今でこそウレシノはこの大陸の言葉を流暢に操るけど、ウノ王国から移住してきた当初は言葉を覚えるのに苦労してたからね。
 そう言えば、惑星テルルのこととか、マリアさんのこととかを知るきっかけとなったのが、ウレシノだったね。
 何で、この大陸の人達は国交が無いヌル王国の言語を完全に理解できるのかって、ウレシノに質問されたっけ。

             **********

 そんな訳で、次にキャロットがレベル十の身体能力に体が馴染んでいるかを調べることにしたんだ。
 王宮に隣接する騎士の訓練場に場所を移したおいら達。 

「これでアレを殴れば良いの?」

 剣を片手に、キャロットは訓練場に立てられた細い木の棒を指差して尋ねて来た。
 攻撃の的となる木の棒の周りには、船で使うロープがぐるぐる巻きにまかれて大人の腕くらいの太さになっているんだ。

「うん、いつもと同じようにやってみて。」

 おいらが問いに答えると、キャロットは「わかった!」と言って丸太に向かったよ。
 おいらが指示した通り、キャロットは毎日、それを使って剣の撃ち込みをしててすること自体は慣れているの。

 幾重にも縄が巻かれた標的の前で、子供練習用に造られた小ぶりの剣を構えるキャロット。

「えいっ!」

 呼吸を整えたキャロットは、子供らしい可愛い掛け声に上げて袈裟懸けに斬り付けたんだ。

 シュパッ!

「「「「えっ!」」」」

 おいらは驚いて声を上げちゃったよ。オランやマリアさん、それにウレシノの声も重なってた。
 だって、昨日まではロープに傷一つ付かなかったのに、今日は鈍い音が響いた次の瞬間、丸太が袈裟懸けに切断されたんだもの。
 毎日やらせていたとは言え、たった五歳の女の子がアレを両断したのには誰しもが驚愕したよ。レベル十の身体能力恐るべし…。

「ソノギちゃん、ちょっと良いかな?」

 おいらがメイドのカラツと手を繋いで見物していたソノギちゃんを呼ぶと。

「マロンさま、なんですか?」

 トテトテと近付いて来たソノギちゃんに子供用の剣を渡し。

「ちょっと、キャロットが斬った棒の隣にある棒をこれで攻撃してもらえる?」

 もしかして、キャロットが強過ぎなのではと思ってソノギちゃんにもしてもらうことにしたの。対照実験ってやつ?
 そして、明らかになる驚愕の事実…。

「なにこれ、怖い…。」

 おいら達の目の前には袈裟懸けに両断された標的が二つ並んで立っていたよ。
 ソノギちゃんも難無くそれを真っ二つにしたんだ。

 おいらが初めてレベルを取得したのはワイバーンを倒した時で、いきなりレベル四十まで上がってしまったからね。
 その途中のレベルがどの程度の身体能力を発揮するか知らなかったんだ。
 普通の人でレベル十まで到達する人は少ないと聞いてはいたけど、本当に凄かったんだ…。

 これは、冗談でも周りの子供を殴らないように厳しく躾けないと、本当に大惨事になっちゃうよ。
しおりを挟む
感想 128

あなたにおすすめの小説

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

孤児院の愛娘に会いに来る国王陛下

akechi
ファンタジー
ルル8歳 赤子の時にはもう孤児院にいた。 孤児院の院長はじめ皆がいい人ばかりなので寂しくなかった。それにいつも孤児院にやってくる男性がいる。何故か私を溺愛していて少々うざい。 それに貴方…国王陛下ですよね? *コメディ寄りです。 不定期更新です!

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う

たくみ
ファンタジー
 圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。  アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。  ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?                        それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。  自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。  このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。  それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。 ※小説家になろうさんで投稿始めました

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅

あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり? 異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました! 完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。

はぁ?とりあえず寝てていい?

夕凪
ファンタジー
嫌いな両親と同級生から逃げて、アメリカ留学をした帰り道。帰国中の飛行機が事故を起こし、日本の女子高生だった私は墜落死した。特に未練もなかったが、強いて言えば、大好きなもふもふと一緒に暮らしたかった。しかし何故か、剣と魔法の異世界で、貴族の子として転生していた。しかも男の子で。今世の両親はとてもやさしくいい人たちで、さらには前世にはいなかった兄弟がいた。せっかくだから思いっきり、もふもふと戯れたい!惰眠を貪りたい!のんびり自由に生きたい!そう思っていたが、5歳の時に行われる判定の儀という、魔法属性を調べた日を境に、幸せな日常が崩れ去っていった・・・。その後、名を変え別の人物として、相棒のもふもふと共に旅に出る。相棒のもふもふであるズィーリオスの為の旅が、次第に自分自身の未来に深く関わっていき、仲間と共に逃れられない運命の荒波に飲み込まれていく。 ※第二章は全体的に説明回が多いです。 <<<小説家になろうにて先行投稿しています>>>

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました

下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。 ご都合主義のSS。 お父様、キャラチェンジが激しくないですか。 小説家になろう様でも投稿しています。 突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!

美少女に転生して料理して生きてくことになりました。

ゆーぞー
ファンタジー
田中真理子32歳、独身、失業中。 飲めないお酒を飲んでぶったおれた。 気がついたらマリアンヌという12歳の美少女になっていた。 その世界は加護を受けた人間しか料理をすることができない世界だった

処理中です...