757 / 848
第二二章 チャラい王子としっかり者のお嫁さん達
第757話 まるで仲の良い母子のようだった
しおりを挟む
おいら達は、大量に溢れてくる魔物の発生原因を探るべく森の奥深くに立ち入ったんだ。
そこで目にしたのは番となった二匹のヒュドラが絡み合う姿。
街道まで溢れ出したキングボアは、ヒュドラの餌食になるのを逃れて移動して来たみたい。
「さあ、マロン、準備体操は十分でしょう。
今日のメインディッシュを片付けて来なさい。」
アルトはサッサと倒して来いと催促するんだ。おいらは蛇が苦手だと知っている癖に…。
仕方が無いので、『積載庫』から業物の剣を取り出してヒュドラに向かって歩いたの。
まだ距離があるからと油断していると。
「マロン、そろそろ来るわよ。
そいつ、ピット器官があるから、獲物の体温を感じ取って襲ってくるの。」
そう言うことは事前に教えておいてよ…。
ヒュドラとの距離はまだ結構離れているのに、既に攻撃範囲に入っているらしい。
アルトの言葉通り、ヒュドラは威嚇するヘビみたいな音を発すると毒牙を剥き出しにして襲って来たよ。
凄い速さで、四本同時に多方向から襲い掛かってくるんだ。
「シャー!」
スキル『完全回避』が発動して、ヒュドラの毒牙を紙一重で回避したんだけど…。
「シャー!」
何と、回避したその先に別の頭が鎌首もたげて牙を剥いてたよ。
もちろん、それもお便利スキルが回避してくれるんだけどね。
ただ…、相手はヘビだからウネウネと縦横無尽に攻撃してくるの。
手数だけならトレントも多いけど、所詮アレは木だからね曲がると言っても限度があるし。
スキルの効果で死角を突くように回避してるんだけど、そこに別の首が待ち構えてやんの。
そんな訳で、おいらは攻め倦ねていたんだ。
「うひょ~、あれも躱すんだ~。
一流の軽業師を見てるようじゃん。
女王ちゃん、それで食っていけるレベルじゃん。」
オベルジーネ王子なんて、おいらの苦労も知らずに高みの見物を決め込んでたよ。
こんな楽しい余興があるなら、ロコト君を連れて来れば良かったとか言ってるし…。
こいつ、おいらがいったい誰のために戦っていると思っているんだ。
とは言え、しばらくヒュドラの攻撃を避けているうちに一つ分かったよ。
最初、四本の首が同時に襲ってくるように見えたけど、実際には四本同時に襲って来る訳じゃ無いの。
一つの頭が襲ってくると、他の頭は予め逃げ道を塞ぐように待ち構えてるんだ。
それはおいらを侮っている訳じゃ無く、多分、小動物を狩るのにはその方が確実だから。
小動物はちょこまかと素早く逃げ回ることが多いからね。
一飲みにできる小さな獲物なら、仕留めるのは頭一つで十分だし。
他の頭は逃げ道を塞ぐことに使った方が確実に餌に有り付けるって、ヒュドラは本能的に理解してるんだろう。
相手がベヒーモスみたいな大物なら、きっと全ての頭を同時に使って全力で攻撃するんだと思う。
そんな訳で…。
「避けたところに別の頭が待ってるなら…。」
「シャー!」
威嚇音を上げながら迫る毒牙、やっぱりキモいけどそこは我慢だよ。
『完全回避』のスキルが発動する前に、自らヒュドラの頭に接近し…。
「一本、一本、潰して行けば良いだけじゃん。」
おいらは迫りくるヒュドラの首を横薙ぎにしたんだ。
ヒュドラから見たらおいらなんて小動物だもんね、真っ向から反撃してくるとは思いもしなかったみたい。
回避することなくおいらに向かってきた頭は、『クリティカル』スキル二種類の働きでスパッと刎ね飛んだよ。
頭を刎ねられた首は痛そうにウネウネと動き、怒りためか今度は残りの頭三つが一斉に襲い掛かって来たよ。
「「「シャー!」」」
ほぼ同時においらに迫りくる三つの三対の毒牙。
あわや、おいらが毒牙の餌食になろうかという寸前に、スキル『完全回避』が発動して紙一重で攻撃を躱したの。
一歩横に退いたおいらの目の前をヒュドラの頭が一つ通り過ぎ、おいらが元居た位置を目掛けて別の頭二つが襲い掛かってきた。
狂ったように牙を剥いて襲い来る二つの頭は、おいらがその場所から移動しても即座に方向を変えることは出来ず…。
グシャっと嫌な音を立てて、おいらが最初に躱した頭の首筋に噛み付くことになったんだ。
自分の毒に殺られるなんて間抜けなことは無いみたいだけど、鋭い毒牙が二対、一つの首筋に突き刺さると流石に痛いようで。
ヒュドラは一瞬硬直したように動きを止めたよ。
当然、その瞬間を見逃すようなヘマはしないよ。おいらは四つ股に分かれた首の付け根を剣で薙ぎ払ったんだ。
山の民が鍛えた業物の剣と二つの『クリティカル』スキルが相俟って、ヒュドラの四つの首をまとめて斬り飛ばしたよ。
「女王ちゃん、マジヤバじゃん。
強過ぎる~。
その調子で、もう一匹も殺っちゃってちょ。」
安全な場所からそんな虫の良いことをほざいたオベルジーネ王子。
いっそのこと、こいつをもう一匹のヒュドラの前に投げ飛ばしてやろうかと思ったよ。
**********
もっとも、おいらがするまでもなく…。
「ほう、他国の女王に押し付けといて。
自分は物見遊山とは、良い度胸しているじゃない。
あんたの嫁の領地を護るためでしょう。
あんたが戦わないでどうするの!」
オベルジーネ王子のお目付け役リュウキンカさんも、おいらと同じ気持ちだったみたい。
リュウキンカさんはオベルジーネ王子の後襟を掴むと。
「さっさと逝ってきなさい!」
「タンマ、タンマ。それ字が違うしぃ!」
オベルジーネ王子の抵抗虚しく、王子をヒュドラに向かって放り投げたんだ。
「ひぃ…、無理っ、絶対に無理だって!
ボクちん、やっとレベル二十になったところじゃん。
無理せず堅実にモットーのボクちんには荷が重すぎるって~。」
「なに言っているの!
せっかくレベルを上げるチャンスなのよ。
もっと、貪欲になりなさいよ!」
弱音を吐くオベルジーネ王子にハッパを掛けるリュウキンカさん。
「ボクちん、ピーマンと違って分を弁えてるんだよ~。
無茶するのは性に合わないの~。」
泣き言を言いながらも、ヒュドラが臨戦態勢に入るとオベルジーネ王子は剣を抜いたよ。
「そいつ、最初は頭一つずつしか攻撃して来ないよ。
最初の攻撃を避けると、避けた場所に待ち構えていた頭が攻撃してくるの。
避けると他の頭に翻弄されるから、最初の頭は避けずに切り捨てに行った方が良いよ。」
「そんな簡単に言ってくれてるなしぃ。
普通の人はあんなでかいヘビに対峙することなんて出来ないの。」
せっかく助言してあげたのに、攻撃した頭を必死に避けるオベルジーネ王子。
当然、避けた先には別の頭が待ち構えていて、王子の方はそれに対処する術が無かったよ。
「ひぃ、死んだ…。
クコちゃん、ウルピカちゃん、フルティカちゃん、ゴメン、もう会えない。」
クコさんは分かるけど、他の人は何処の誰だよ?
ってか、絶体絶命の窮地に立たされて、良くもそんなスラスラと女の人の名前が出てくるもんだ…。
と、その時。
バリ!バリ!バリ!
「なに情けないことを言ってるの。
他の首は私が引き付けておくから。
あんたはマロンちゃんのアドバイス通り一つ一つ片付けなさい。」
リュウキンカさんが、今まさにオベルジーネ王子を丸呑みにしようとしようとしてた頭にキツイ電撃を放ったの。
「わお! リュウキンカちゃん、マジ天使!」
軽口を利いたオベルジーネ王子は、電撃により硬直した首に向けて続けざまに三回剣を叩き込み、何とか一つ切り落としていた。
リュウキンカさんの支援を受けると、オベルジーネ王子は見違えるほど上手に立ち回るようになったよ。
リュウキンカさんが電撃を入れた頭を王子が落し、王子を狙ってきた頭にリュウキンカさんが電撃を入れる。
二人はとても息が合った連携で、巧みにヒュドラの四本の首を捌いていったんだ。
**********
リュウキンカさんのサポートで何とかヒュドラを倒し終えると。
「リュウキンカちゃん、マジ感謝!
マジ愛してる~。
ヒュドラの前に放り投げられた時は見捨てられたかと思ったよ~。」
オベルジーネ王子は何時ものチャラ男モードに戻ってた。
「私があんたを見捨てる訳ないでしょう。
誰があんたのおしめを取り換えたと思ってるの。
おねしょがバレないように、こっそり下着とシーツを洗ってあげたのは誰かしら。」
リュウキンカさんって、監視役というより乳母みたいだよ。
「ボクちん、マジ愛されてるじゃん。
感激だな~。」
「馬鹿言って無いで、サッサと『生命の欠片』を取り込みなさい。
こんな大物を討伐できる機会は滅多にないんだからね。
嫁と子供を養わないといけないんだから、もっと貪欲にならないと。」
ヒュドラの遺骸の側に積み上がった『生命の欠片』を指差すリュウキンカさん。
王子は指示通り素直に生命の欠片を体に取り込んでいたよ。
「おおっ、レベル三十一になったじゃん。
ボクちん、地道にコツコツが信条だし。
あんまり無茶は好きじゃないんだけど…。
リュウキンカちゃんには感謝しないといけないね~。」
意外なんだけど、オベルジーネ王子はチャラい言動とは裏腹に、結構堅実な性格をしているみたい。
「そうよ、感謝しなさい。
こんな森の中に領地を構えたんだもの。
レベル二十やそこらじゃ、心もとないでしょう。
嫁と子供を護るためよ、チャンスは逃がさないようにしなきゃダメよ。」
オベルジーネ王子を諭すリュウキンカさんの眼差しは、我が子を愛おしむ母親のようだった。
二人の会話にほっこりしていると。
「マロン、それにリュウキンカとチャラ王子も。
ちょっと、こっちに来てちょうだい。」
呼ばれて振り向くと、「ひぃ、ふう、みぃ、よっ」と声を出してアルトが何か数えてた。
いったい、何を熱心に数えているんだろう?
そこで目にしたのは番となった二匹のヒュドラが絡み合う姿。
街道まで溢れ出したキングボアは、ヒュドラの餌食になるのを逃れて移動して来たみたい。
「さあ、マロン、準備体操は十分でしょう。
今日のメインディッシュを片付けて来なさい。」
アルトはサッサと倒して来いと催促するんだ。おいらは蛇が苦手だと知っている癖に…。
仕方が無いので、『積載庫』から業物の剣を取り出してヒュドラに向かって歩いたの。
まだ距離があるからと油断していると。
「マロン、そろそろ来るわよ。
そいつ、ピット器官があるから、獲物の体温を感じ取って襲ってくるの。」
そう言うことは事前に教えておいてよ…。
ヒュドラとの距離はまだ結構離れているのに、既に攻撃範囲に入っているらしい。
アルトの言葉通り、ヒュドラは威嚇するヘビみたいな音を発すると毒牙を剥き出しにして襲って来たよ。
凄い速さで、四本同時に多方向から襲い掛かってくるんだ。
「シャー!」
スキル『完全回避』が発動して、ヒュドラの毒牙を紙一重で回避したんだけど…。
「シャー!」
何と、回避したその先に別の頭が鎌首もたげて牙を剥いてたよ。
もちろん、それもお便利スキルが回避してくれるんだけどね。
ただ…、相手はヘビだからウネウネと縦横無尽に攻撃してくるの。
手数だけならトレントも多いけど、所詮アレは木だからね曲がると言っても限度があるし。
スキルの効果で死角を突くように回避してるんだけど、そこに別の首が待ち構えてやんの。
そんな訳で、おいらは攻め倦ねていたんだ。
「うひょ~、あれも躱すんだ~。
一流の軽業師を見てるようじゃん。
女王ちゃん、それで食っていけるレベルじゃん。」
オベルジーネ王子なんて、おいらの苦労も知らずに高みの見物を決め込んでたよ。
こんな楽しい余興があるなら、ロコト君を連れて来れば良かったとか言ってるし…。
こいつ、おいらがいったい誰のために戦っていると思っているんだ。
とは言え、しばらくヒュドラの攻撃を避けているうちに一つ分かったよ。
最初、四本の首が同時に襲ってくるように見えたけど、実際には四本同時に襲って来る訳じゃ無いの。
一つの頭が襲ってくると、他の頭は予め逃げ道を塞ぐように待ち構えてるんだ。
それはおいらを侮っている訳じゃ無く、多分、小動物を狩るのにはその方が確実だから。
小動物はちょこまかと素早く逃げ回ることが多いからね。
一飲みにできる小さな獲物なら、仕留めるのは頭一つで十分だし。
他の頭は逃げ道を塞ぐことに使った方が確実に餌に有り付けるって、ヒュドラは本能的に理解してるんだろう。
相手がベヒーモスみたいな大物なら、きっと全ての頭を同時に使って全力で攻撃するんだと思う。
そんな訳で…。
「避けたところに別の頭が待ってるなら…。」
「シャー!」
威嚇音を上げながら迫る毒牙、やっぱりキモいけどそこは我慢だよ。
『完全回避』のスキルが発動する前に、自らヒュドラの頭に接近し…。
「一本、一本、潰して行けば良いだけじゃん。」
おいらは迫りくるヒュドラの首を横薙ぎにしたんだ。
ヒュドラから見たらおいらなんて小動物だもんね、真っ向から反撃してくるとは思いもしなかったみたい。
回避することなくおいらに向かってきた頭は、『クリティカル』スキル二種類の働きでスパッと刎ね飛んだよ。
頭を刎ねられた首は痛そうにウネウネと動き、怒りためか今度は残りの頭三つが一斉に襲い掛かって来たよ。
「「「シャー!」」」
ほぼ同時においらに迫りくる三つの三対の毒牙。
あわや、おいらが毒牙の餌食になろうかという寸前に、スキル『完全回避』が発動して紙一重で攻撃を躱したの。
一歩横に退いたおいらの目の前をヒュドラの頭が一つ通り過ぎ、おいらが元居た位置を目掛けて別の頭二つが襲い掛かってきた。
狂ったように牙を剥いて襲い来る二つの頭は、おいらがその場所から移動しても即座に方向を変えることは出来ず…。
グシャっと嫌な音を立てて、おいらが最初に躱した頭の首筋に噛み付くことになったんだ。
自分の毒に殺られるなんて間抜けなことは無いみたいだけど、鋭い毒牙が二対、一つの首筋に突き刺さると流石に痛いようで。
ヒュドラは一瞬硬直したように動きを止めたよ。
当然、その瞬間を見逃すようなヘマはしないよ。おいらは四つ股に分かれた首の付け根を剣で薙ぎ払ったんだ。
山の民が鍛えた業物の剣と二つの『クリティカル』スキルが相俟って、ヒュドラの四つの首をまとめて斬り飛ばしたよ。
「女王ちゃん、マジヤバじゃん。
強過ぎる~。
その調子で、もう一匹も殺っちゃってちょ。」
安全な場所からそんな虫の良いことをほざいたオベルジーネ王子。
いっそのこと、こいつをもう一匹のヒュドラの前に投げ飛ばしてやろうかと思ったよ。
**********
もっとも、おいらがするまでもなく…。
「ほう、他国の女王に押し付けといて。
自分は物見遊山とは、良い度胸しているじゃない。
あんたの嫁の領地を護るためでしょう。
あんたが戦わないでどうするの!」
オベルジーネ王子のお目付け役リュウキンカさんも、おいらと同じ気持ちだったみたい。
リュウキンカさんはオベルジーネ王子の後襟を掴むと。
「さっさと逝ってきなさい!」
「タンマ、タンマ。それ字が違うしぃ!」
オベルジーネ王子の抵抗虚しく、王子をヒュドラに向かって放り投げたんだ。
「ひぃ…、無理っ、絶対に無理だって!
ボクちん、やっとレベル二十になったところじゃん。
無理せず堅実にモットーのボクちんには荷が重すぎるって~。」
「なに言っているの!
せっかくレベルを上げるチャンスなのよ。
もっと、貪欲になりなさいよ!」
弱音を吐くオベルジーネ王子にハッパを掛けるリュウキンカさん。
「ボクちん、ピーマンと違って分を弁えてるんだよ~。
無茶するのは性に合わないの~。」
泣き言を言いながらも、ヒュドラが臨戦態勢に入るとオベルジーネ王子は剣を抜いたよ。
「そいつ、最初は頭一つずつしか攻撃して来ないよ。
最初の攻撃を避けると、避けた場所に待ち構えていた頭が攻撃してくるの。
避けると他の頭に翻弄されるから、最初の頭は避けずに切り捨てに行った方が良いよ。」
「そんな簡単に言ってくれてるなしぃ。
普通の人はあんなでかいヘビに対峙することなんて出来ないの。」
せっかく助言してあげたのに、攻撃した頭を必死に避けるオベルジーネ王子。
当然、避けた先には別の頭が待ち構えていて、王子の方はそれに対処する術が無かったよ。
「ひぃ、死んだ…。
クコちゃん、ウルピカちゃん、フルティカちゃん、ゴメン、もう会えない。」
クコさんは分かるけど、他の人は何処の誰だよ?
ってか、絶体絶命の窮地に立たされて、良くもそんなスラスラと女の人の名前が出てくるもんだ…。
と、その時。
バリ!バリ!バリ!
「なに情けないことを言ってるの。
他の首は私が引き付けておくから。
あんたはマロンちゃんのアドバイス通り一つ一つ片付けなさい。」
リュウキンカさんが、今まさにオベルジーネ王子を丸呑みにしようとしようとしてた頭にキツイ電撃を放ったの。
「わお! リュウキンカちゃん、マジ天使!」
軽口を利いたオベルジーネ王子は、電撃により硬直した首に向けて続けざまに三回剣を叩き込み、何とか一つ切り落としていた。
リュウキンカさんの支援を受けると、オベルジーネ王子は見違えるほど上手に立ち回るようになったよ。
リュウキンカさんが電撃を入れた頭を王子が落し、王子を狙ってきた頭にリュウキンカさんが電撃を入れる。
二人はとても息が合った連携で、巧みにヒュドラの四本の首を捌いていったんだ。
**********
リュウキンカさんのサポートで何とかヒュドラを倒し終えると。
「リュウキンカちゃん、マジ感謝!
マジ愛してる~。
ヒュドラの前に放り投げられた時は見捨てられたかと思ったよ~。」
オベルジーネ王子は何時ものチャラ男モードに戻ってた。
「私があんたを見捨てる訳ないでしょう。
誰があんたのおしめを取り換えたと思ってるの。
おねしょがバレないように、こっそり下着とシーツを洗ってあげたのは誰かしら。」
リュウキンカさんって、監視役というより乳母みたいだよ。
「ボクちん、マジ愛されてるじゃん。
感激だな~。」
「馬鹿言って無いで、サッサと『生命の欠片』を取り込みなさい。
こんな大物を討伐できる機会は滅多にないんだからね。
嫁と子供を養わないといけないんだから、もっと貪欲にならないと。」
ヒュドラの遺骸の側に積み上がった『生命の欠片』を指差すリュウキンカさん。
王子は指示通り素直に生命の欠片を体に取り込んでいたよ。
「おおっ、レベル三十一になったじゃん。
ボクちん、地道にコツコツが信条だし。
あんまり無茶は好きじゃないんだけど…。
リュウキンカちゃんには感謝しないといけないね~。」
意外なんだけど、オベルジーネ王子はチャラい言動とは裏腹に、結構堅実な性格をしているみたい。
「そうよ、感謝しなさい。
こんな森の中に領地を構えたんだもの。
レベル二十やそこらじゃ、心もとないでしょう。
嫁と子供を護るためよ、チャンスは逃がさないようにしなきゃダメよ。」
オベルジーネ王子を諭すリュウキンカさんの眼差しは、我が子を愛おしむ母親のようだった。
二人の会話にほっこりしていると。
「マロン、それにリュウキンカとチャラ王子も。
ちょっと、こっちに来てちょうだい。」
呼ばれて振り向くと、「ひぃ、ふう、みぃ、よっ」と声を出してアルトが何か数えてた。
いったい、何を熱心に数えているんだろう?
2
お気に入りに追加
298
あなたにおすすめの小説

我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★

孤児院の愛娘に会いに来る国王陛下
akechi
ファンタジー
ルル8歳
赤子の時にはもう孤児院にいた。
孤児院の院長はじめ皆がいい人ばかりなので寂しくなかった。それにいつも孤児院にやってくる男性がいる。何故か私を溺愛していて少々うざい。
それに貴方…国王陛下ですよね?
*コメディ寄りです。
不定期更新です!

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う
たくみ
ファンタジー
圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。
アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。
ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?
それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。
自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。
このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。
それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。
※小説家になろうさんで投稿始めました

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅
あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり?
異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました!
完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。

はぁ?とりあえず寝てていい?
夕凪
ファンタジー
嫌いな両親と同級生から逃げて、アメリカ留学をした帰り道。帰国中の飛行機が事故を起こし、日本の女子高生だった私は墜落死した。特に未練もなかったが、強いて言えば、大好きなもふもふと一緒に暮らしたかった。しかし何故か、剣と魔法の異世界で、貴族の子として転生していた。しかも男の子で。今世の両親はとてもやさしくいい人たちで、さらには前世にはいなかった兄弟がいた。せっかくだから思いっきり、もふもふと戯れたい!惰眠を貪りたい!のんびり自由に生きたい!そう思っていたが、5歳の時に行われる判定の儀という、魔法属性を調べた日を境に、幸せな日常が崩れ去っていった・・・。その後、名を変え別の人物として、相棒のもふもふと共に旅に出る。相棒のもふもふであるズィーリオスの為の旅が、次第に自分自身の未来に深く関わっていき、仲間と共に逃れられない運命の荒波に飲み込まれていく。
※第二章は全体的に説明回が多いです。
<<<小説家になろうにて先行投稿しています>>>

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました
下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。
ご都合主義のSS。
お父様、キャラチェンジが激しくないですか。
小説家になろう様でも投稿しています。
突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!

美少女に転生して料理して生きてくことになりました。
ゆーぞー
ファンタジー
田中真理子32歳、独身、失業中。
飲めないお酒を飲んでぶったおれた。
気がついたらマリアンヌという12歳の美少女になっていた。
その世界は加護を受けた人間しか料理をすることができない世界だった
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる