ゴミスキルだって、育てりゃ、けっこうお役立ちです!

アイイロモンペ

文字の大きさ
上 下
744 / 848
第二一章 またもや、頭の痛い連中を拾ったよ…

第744話 こいつ、ハブられてやんの…

しおりを挟む
 街道整備の拠点建設のため、先ずは仮設建物を建てたピーマン王子とその取り巻き達。
 何とか、雨風を凌げる建物を建ててホッとしたのも束の間。
 料理長は、おじゃるを含む十人を食事当番に指名し、食材となる魔物を狩りに引っ張って行ったよ。
 おじゃるの奴、休む間もなく狩りに駆り出されることになって不満たらたらだったけど。
 鬼の料理長に抵抗できる訳もなく、ズルズルと引き摺られて行っちゃった。

 面白そうなので、料理長達の後を追うと。

「よし、この辺りならウサギの巣穴なんて幾らでもあるだろう。
 一人一匹がノルマだ。
 単独で狩るなり、グループで狩るなり好きにしろ。
 但し、夕食まで時間が無いから、十分以内に狩るんだぞ。」

 街道から離れた草原の真っ只中で、料理長はおじゃる達に指示を出してた。
 すると、食事当番に指名された十人の男達は…。

「罠の準備も無いし。
 一人で狩るのは大変だな。」

「ここは何組にか分かれて狩ることにしようぜ。」

「一人一匹ノルマと言うことは、グループの人数分狩れば良いのか。」

「一人で狩るよりそっちの方が楽そうだな。」

「異議なし!」

「うんじゃ、お前、一緒に狩ろうぜ。」

「俺達はこの三人で狩ることにしたわ。」

 そんな感じで簡単に打ち合わせすると、気の合う仲間同士でグループを作って散って行ったの。
 三人一組で一台の荷車を引いて、それが三組それぞれに巣穴を探してた。
 あれ? と言うことは…。
 人数が合わないと思い、それまで十人集まっていた場所を見ると。

「えっ、ちょっ、…。
 ちょっと、待つでおじゃる。」

 おじゃるが、ポツンと一人取り残されていたよ。
 おじゃるは誰からもグループに誘われなかったみたいなの。
 何処かのグループに入れてもらおうと声を掛けてたけれど、その声は誰にも届いてない様子だった。
 おじゃるの声が聞こえなかっただけだよね、まさかイジメとかじゃ…。

「なんだ、お前、ぼっちか?
 ははん、普段の行いが悪いからハブにされたんだろう。」

 料理長ったら、おいら、思っていても口に出さなかったことを…。
 
「違うでおじゃる。
 あ奴らは麿とは違う分隊の者達でおじゃる。
 麿は分隊長故、きっと自分の上官に気遣って誘えなかったでおじゃるよ。」

 自分の上官以外の隊長の指揮下に入ると、自分の隊長が快く思わないとおじゃるは主張したの。

「そっか?
 普通、隊長が混じってれば他の隊の者でも誘うもんじゃないか?
 その方がよっぽど気遣いだと思うが。」

 おじゃるの苦しい言い訳を、一刀両断にする料理長。
 料理長の言葉におじゃるは泣きそうになっていたよ。

「そんなこと無いでおじゃる。
 麿はピーマン殿下から栄えある第一分隊の隊長を拝命してるでおじゃるよ。
 殿下のお側に侍る第一分隊長は、最も人望がある者が選ばれるでおじゃる。
 他から憧憬の目で見られることこそあれ、疎まれることは無いでおじゃる。」

 料理長の言葉を否定し、自分の立ち位置を必死に言い繕うおじゃる。
 本当にそう思っているのか、そうやって自分を誤魔化しているのかは知らないけどね。

 でも…。

「ああ、そうかい。
 お前がそう思っているなら、そうなんだろうよ。」

 料理長はおじゃるの言葉を話半分にも聞いてない様子だったよ。

「それで、その人望がある分隊長様はどうするんだ。
 早く狩らないと時間が無くなるぜ。
 お前が狩らなければ、今晩の夕食、第一分隊は肉無しだな。」

 おじゃるの言葉を軽くスルーした料理長は、御託は良いからさっさとウサギを狩れとせっついたんだ。
 しかも、料理長ったら手にした小石を近くにあったウサギの巣穴に放り込んだの。
 それはもう、おじゃるに有無を言わさず…。

「ウキー!」

 怒りを込めた鳴き声と共に、血走った眼で巣穴を飛び出してきたウサギ。
 料理長はすかさずおじゃるの背後に回り込んだよ。

「ほれ、人望がある分隊長様、分隊の晩飯用の肉だぜ。
 チョチョイと狩っちまいな。」

 ニヤリの意地の悪い笑顔を浮かべて、おじゃるに指示する料理長。

「人望は関係ないでおじゃる。
 麿だけ一人で狩れなんて、酷いでおじゃる。」

「いや、一人一匹ノルマと最初に言っただろうが。
 仲間と協力して狩るんじゃなければ、一人で狩るしか無いだろうが。
 ほれ頑張れ、王族の側に侍る騎士ならそれなりのレベルがあるんだろう。
 最弱のウサギなんて、目じゃないさ。」

 冷たく突き放した料理長は、ウサギに向けておじゃるの背中を押したんだ。

「やめるでおじゃる!」

 背中を押されたおじゃるは、トトトとウサギの目の前まで進まされたの。

「ウキー!」

 牙を剥いておじゃるに飛び掛かるウサギ。

「ええい、近付くんじゃないでおじゃる。
 もう、噛まれたくないでじゃる。」

 太ももを噛み千切られた記憶が頭をよぎったのか、必死になって剣を振り回すおじゃる。
 この一ヶ月間、ずっと体を動かしてきた甲斐もあって、ウサギの攻撃を何とか躱していたよ。
 そして、しばらくの間、ウサギとおじゃるの攻防が続き…。

「はあ、はあ、何とか倒せたでおじゃる…。
 死ぬかと思ったでおじゃる。」

 おいら達の目の前には、息絶えたウサギに寄り掛かってへたり込むおじゃるの姿あったよ。

「ふむ、十分以上掛かったものの、何とか一人で狩りは出来るようだな。
 よし、これから毎日一匹狩るんだぞ。
 今と同じように狩れば良いさ。出来るだろう?」

 料理長の無情な言葉に、おじゃるは絶望の表情を浮かべてたよ。
 因みに、おじゃるがウサギを倒し終える前に、他の連中はきっちりウサギを仕留めて戻って来たよ。
 荷車三台に息絶えた九匹のウサギが乗せられてた。

         **********

「ねえ、第一分隊長は人望がある者が選ばれるって?」

 おじゃるの言葉が信じられないので、おいらのすぐ横に浮かんでいるアネモネさんに尋ねてみたの。
 ピーマン王子の監視役としてずっと一緒に居たなら知っていると思って。

「はあ? ゴマスリーのお調子者に人望なんてある訳無いでしょう。
 あいつはヨイッショが上手だから、ピーマンに気に入られてただけよ。
 ピーマンの取り巻きはロクでも無い奴らが多かったけど。
 あいつはその中でも群を抜いてるわ。
 何の取り柄もない癖に口ばっかり上手でね。
 あいつを慕っている者などいる訳無いじゃない。」

 アネモネさんから返って来た答えは辛辣なものだった。
 おじゃるの奴、あからさまなおべっかばっかり言うものだから、仲間内でも疎まれていたらしい。
 それで今日、ハブにされたみたいなの。
 おいら、納得しちゃって「ですよね~」としか言葉が出て来なかったよ。 
しおりを挟む
感想 128

あなたにおすすめの小説

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

孤児院の愛娘に会いに来る国王陛下

akechi
ファンタジー
ルル8歳 赤子の時にはもう孤児院にいた。 孤児院の院長はじめ皆がいい人ばかりなので寂しくなかった。それにいつも孤児院にやってくる男性がいる。何故か私を溺愛していて少々うざい。 それに貴方…国王陛下ですよね? *コメディ寄りです。 不定期更新です!

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う

たくみ
ファンタジー
 圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。  アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。  ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?                        それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。  自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。  このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。  それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。 ※小説家になろうさんで投稿始めました

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅

あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり? 異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました! 完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。

はぁ?とりあえず寝てていい?

夕凪
ファンタジー
嫌いな両親と同級生から逃げて、アメリカ留学をした帰り道。帰国中の飛行機が事故を起こし、日本の女子高生だった私は墜落死した。特に未練もなかったが、強いて言えば、大好きなもふもふと一緒に暮らしたかった。しかし何故か、剣と魔法の異世界で、貴族の子として転生していた。しかも男の子で。今世の両親はとてもやさしくいい人たちで、さらには前世にはいなかった兄弟がいた。せっかくだから思いっきり、もふもふと戯れたい!惰眠を貪りたい!のんびり自由に生きたい!そう思っていたが、5歳の時に行われる判定の儀という、魔法属性を調べた日を境に、幸せな日常が崩れ去っていった・・・。その後、名を変え別の人物として、相棒のもふもふと共に旅に出る。相棒のもふもふであるズィーリオスの為の旅が、次第に自分自身の未来に深く関わっていき、仲間と共に逃れられない運命の荒波に飲み込まれていく。 ※第二章は全体的に説明回が多いです。 <<<小説家になろうにて先行投稿しています>>>

侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!

珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。 3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。 高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。 これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!! 転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました

下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。 ご都合主義のSS。 お父様、キャラチェンジが激しくないですか。 小説家になろう様でも投稿しています。 突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!

処理中です...