ゴミスキルだって、育てりゃ、けっこうお役立ちです!

アイイロモンペ

文字の大きさ
上 下
681 / 848
第二十章 王都の民の憩いの場を造ったよ

第681話 ホント、ほどほどにしておいてよ…

しおりを挟む
 『オタク』と呼ばれる人種向けのマニアックな人形を作って生業としているセーオン兄ちゃん。
 ペンネ姉ちゃん達『花小隊』の公演にあわせる形で、タロウが辺境の街から呼んだらしい。

 カウンターの上には、ズラリとセーオン兄ちゃんお手製の人形が並べてあるけど…。
 何よりもロビーにいる人達の目を引いてるのはセーオン兄ちゃんの背後だった。
 ペンネ姉ちゃん達そっくりの実物大の人形が、花小隊全員分五体並んでるんだもの。
 露出の多い舞台衣装を着た人形を目にして、不快感を露わにしているご婦人も少なくなかったよ。

「今回の公演に併せて商品を持って来たんだ…。
 珍しいね、セーオン兄ちゃんが男の人の人形を作るなんて。
 それ売れているの?」

「拙者も、野郎の人形を作るのは気が乗らなかったでござるよ。
 でも、アルト殿からどうしても作って欲しいと言われて渋々作ったでござる。
 それも四十八人分を型から十日以内で作れなんて無茶を言うでござるよ。
 まあ、でも気の乗らない仕事をした甲斐はあったでござるよ。
 各五十体ずつ用意してきたでござるが、間も無く完売するでござる。」

 凄いね、どれも一体銀貨十五枚するのにそんなに売れたんだ。
 ちなみに、辺境の街で買えばどれも銀貨十枚だよ。
 コッソリと教えてくれたんだけど、銀貨五枚はひまわり会の取り分らしい。
 公衆浴場の維持費に充てるんだって。
 なにそれ、凄い暴利だね…。
 そんな高い人形を一体誰が買うんだろうと不思議に思っていたんけど。
 そうこうしている間にも、次々とお客さんがやって来て。

「『花小隊』のフィギュア、全部一体ずつくれ。」

 騎士服バージョンと舞台衣装バージョン併せて十体買って行く猛者まで現れたんだ。

「はい、有り難うでござるよ。
 十体セットで銀貨百五十枚でござる。」
   
 どうやら、十体セットで買って行く人が多いみたい。
 予めセットにして用意してあるとは驚きだよ。
 一体一体を紙箱に個別包装した上、十体分を布袋に入れてあるの。

 布袋を受け取ると共に、銀貨百五十枚を惜しげも無く支払うお客さん。
 そのお客さんを良く見ると、何処かで見たような既視感を覚えたよ。
 それもそのはず、にっぽん爺がデザインした親衛隊法被はっぴを身に着けてたの。
 ご丁寧に、『L・O・V・E!ペンネ!』と書かれたハチマキまでしてるんだもん。
 そのお客さん、今度は隣のカウンターでペンネ姉ちゃんが描いた『花小隊』の肖像画ポスターを買ってた。
 見事にタロウの手のひらの上で転がされているね、このお客さん。

「すみませ~ん!『STD四十八』のフィギュアセットください!」

 さっきのお客さんが去ると間髪おかず、若いお姉さんがセーオン兄ちゃんに声を掛けたんだ。

「はい、お買い上げ感謝でござる。
 『STD四十八』セット、銀貨七百二十枚でござるよ。」

 思わず、「おいっ!」ってツッコミたくなったね。たかが人形に銀貨七百二十枚も払うなんて。
 若い人の標準的な稼ぎの三月みつき分以上だよね、それ。

「はいこれ、銀貨七百二十枚。
 良かった! 売り切れてなくて…。
 絶対に欲しくて、有り金かき集めてきたんだ!」

 セーオン兄ちゃんから差し出された布袋を手にして、お姉さんは満面の笑顔を浮かべていたよ。
 まあ、本人が幸せなら、何も言わないけど…。

 すると、今度はマリアさんくらいの年齢のお姉さんがやって来て。
 モジモジと恥ずかしそうな仕草を見せながら、蚊の鳴くような声で尋ねてきたの。

「あの…、友人が購入したと聞いたのですが…。
 後ろに並んでいる等身大人形…
 STD四十八の方の物もあるとか…。
 ええと、そのディ…も付いていると聞いて…。」

 言い難そうに途切れ途切れ話していたけど、最後は言葉を濁しちゃった。

「まだ在庫はあるでござるよ。
 今回、この公演にあわせて特別に作ったでござる。
 付属の実物大ディルドが装着可能でござるよ。
 角度調節機能の付きの優れものでござる。
 もちろん、ディルドは本人から型取りしたでござる。
 今ならまだ、全員の人形が残っているので。
 ご要望にお応えできると思うでござる。」

 セーオン兄ちゃん、野郎の人形を作るのは気が乗らないと言いつつ、STD四十八の実物大人形まで作ったんだ・・・。
 しかし、ディルドって何だろう? オプションパーツみたいだけど、角度調節機能とか言ってるし。

 在庫があると聞いたお姉さんはパァっと破顔すると。

「サブさんの実物大人形が欲しいのですけど、お幾らですか?」

 耳打ちするような小さな声でそう尋ねたの。

「実物大人形は銀貨二百枚均一でござる。
 一点一点手作りゆえ、どうしてもお高くなるでござるよ。
 それでもよろしいでござるか?」

 銀貨二百枚って、若い人のほとんど一月ひとつき分の稼ぎじゃない…。

「はい、価格はそれでかまいませんが。
 購入前に現物を確認することは出来ないでしょうか?」

 えっ、いいの?

「では、別室に現物を用意したでござる。
 ご婦人しか入れない部屋で、女性係員がご案内してるでござるから。
 安心して商品を確認して欲しいでござるよ。」

 セーナン兄ちゃんはそう返答すると、小さな紙片を手渡してた。
 ちらっと覗くと、どうやらSTD四十八の実物大人形を展示してある部屋の案内図みたい。

 お姉さんは案内図を受け取ると嬉々として歩いて行ったよ。
 銀貨二百枚もする人形を買う物好きな人も居るんだね。

「別室に展示って、流石に四十八体もここに置くのは無理だったの?」

「違うでござるよ。
 ご婦人が公衆の面前でアレを買うのは躊躇いがあると思ったゆえ。
 恥ずかしい思いをせずに買えるように、ご婦人限定の展示室を設けたでござるよ。」

「ああ、やっぱり。
 いい歳して、人前であんな人形を買うのは恥ずかしいか。」

 おいらの言葉を聞いたセーナン兄ちゃん、こいつ分かって無いなって顔をして。

「マロン嬢には少し早いでござったか…。
 他人に知れて恥ずかしいのは、その用途でござるよ。
 拙者の扱う実物大人形は実用性が高い故、買うのが恥ずかしいでござる。
 特にご婦人は…。」

 おいらに向かってそんなことを言ったの。

「人形の用途? 何か特別な…。」

 おいら、もう少し詳しく教えてもらおうとすると…。

「ゴホン! ええっと、マロン陛下。
 お話はそのくらいにしませんと、もうすぐコンサートが始まりますよ。
 コンサートの様子も視察するのでございましょう。」

 近衛隊長のジェレ姉ちゃんがわざとらしい咳払いをして、会話を切り上げるようにとせっついて来たんだ。
 あからさまに気拙そうな顔をしているので、どうやらおいらは聞いてはいけないことを聞こうとしていたらしい。

 おいら、空気が読めるからそれ以上ツッコんで聞くことはしなかったよ。
 
       **********

 ジェレ姉ちゃんに促されて、二階の大広間へやって来たよ。
 ここへ来る間には、辺境の街ではお馴染みのグッズを売るカウンターが並んでた。
 親衛隊のハッピとか、応援うちわに応援ハチマキとか、ペンネ姉ちゃん達の似顔絵とか。
 どれも辺境の街よりかなり高くて、ひまわり会が大分マージンをもらっているみたい。

 大広間に入って、舞台袖から観客の方を見ると、二百五十席用意した座席が満席だったよ。

「凄いね、もう公演五日目になるのにまだ満席じゃない。」

「おう、五日連続でチケットは完売だぜ。
 グッズの方の売れ行きも上々だし、ギャラを払ってもかなりの黒字になりそうだよ。」

 満席の会場を目にして、タロウはすこぶる上機嫌だったの。
 それから、大盛況のうちにこの日の公演が終わり…。

 おいらが視察に来た一番の目的のイベントが始まったよ。
 そうこの日は公演五日目、連続で観覧していれば公演後にお気に入りの出演者と握手を出来るの。
 おいら、どのくらいの人が連続で観に来ているか気になっていたんだ。

 公演が終わり、花小隊とSTD四十八の面々が舞台に一列に並ぶと…。

「はーい! 皆さん、お待ちかねのご褒美タイム第一弾でーす!
 ここまで五日連続でご観覧されたお客様は、お気に入りの出演者と握手ができます。
 観覧五日を達成されたお客様は、私の前に一列にお並びください。
 スタンプカードを確認しますので、予め準備をお願いします。」

 舞台へ上がるために設置された階段の前で、シフォン姉ちゃんがお客さんに呼び掛けたの。
 スタンプカードってのは、初回観覧の際に渡しているカードで。
 一回観覧するごとに、入場する時に一つスタンプを押してくれるの。
 ご褒美タイムの時はスタンプカードを確認して、ちゃんと観覧回数を満たしているかを確認するんだって。

 そして…。

「なに、これ…。
 全観客の半分以上、いや、三分の二以上が五日連続で観に来たって…。」

 おいら、驚愕したよ。
 席を立ってシフォン姉ちゃんの前に並んだ人の方が、席に座っている人より断然多いんだもの。
 何と百五十人以上の人が、コンサートチケットだけで銀貨百枚以上落としているって…。
 列に並んだ人達、当然のように親衛隊法被を着てるし、いったいどんだけお金を落としてくれたやら。

「本当に凄げえな。
 オタク魂ってのは、異世界でも同じだってか。
 これなら、何とか、この施設を維持していけそうだぜ。」

 タロウは色々とプランを持っているみたいだけど、列に並んだ『オタク』と呼ばれる人達を目にして自信を深めたみたいだったよ。
 まあ無料の公衆浴場を維持するためだから、儲かるに越したことはないけど…。
 くれぐれもやり過ぎないようにと注意しておいたよ。

 お金の使い過ぎで身を持ち崩す人達が続出したら、目も当てられないからね。
 
  
しおりを挟む
感想 128

あなたにおすすめの小説

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

あなたがそう望んだから

まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」 思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。 確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。 喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。 ○○○○○○○○○○ 誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。 閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*) 何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?

稀代の悪女として処刑されたはずの私は、なぜか幼女になって公爵様に溺愛されています

水谷繭
ファンタジー
グレースは皆に悪女と罵られながら処刑された。しかし、確かに死んだはずが目を覚ますと森の中だった。その上、なぜか元の姿とは似ても似つかない幼女の姿になっている。 森を彷徨っていたグレースは、公爵様に見つかりお屋敷に引き取られることに。初めは戸惑っていたグレースだが、都合がいいので、かわい子ぶって公爵家の力を利用することに決める。 公爵様にシャーリーと名付けられ、溺愛されながら過ごすグレース。そんなある日、前世で自分を陥れたシスターと出くわす。公爵様に好意を持っているそのシスターは、シャーリーを世話するという口実で公爵に近づこうとする。シスターの目的を察したグレースは、彼女に復讐することを思いつき……。 ◇画像はGirly Drop様からお借りしました ◆エール送ってくれた方ありがとうございます!

転生貴族のスローライフ

マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である *基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

異世界に落ちたら若返りました。

アマネ
ファンタジー
榊原 チヨ、87歳。 夫との2人暮らし。 何の変化もないけど、ゆっくりとした心安らぐ時間。 そんな普通の幸せが側にあるような生活を送ってきたのにーーー 気がついたら知らない場所!? しかもなんかやたらと若返ってない!? なんで!? そんなおばあちゃんのお話です。 更新は出来れば毎日したいのですが、物語の時間は割とゆっくり進むかもしれません。

うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました

akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」 帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。 謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。 しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。 勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!? 転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。 ※9月16日  タイトル変更致しました。 前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。 仲間を強くして無双していく話です。 『小説家になろう』様でも公開しています。

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅

あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり? 異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました! 完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。

処理中です...