ゴミスキルだって、育てりゃ、けっこうお役立ちです!

アイイロモンペ

文字の大きさ
上 下
670 / 848
第二十章 王都の民の憩いの場を造ったよ

第670話 知識は受け継がれてなんぼだし…

しおりを挟む
 ライブラリーがこの王都にも残っていることは分かったけど…。
 一番最初の試練も突破できなかったことを話すと、宰相は微妙な顔をしちゃった。

「現在、陛下には公用文書の書き方を学んで頂き。
 更には、公文書を記すために美しい文字の練習をして頂いておりますが。
 そろそろ、一般教養も身に着けた方がよろしいですな。
 これからは、公務の間にその時間も組み入れましょう。」

 宰相は、為政者には高度な教養が必要だとしてこれから家庭教師を増やすとか言ってたよ。
 試練に挑んで失敗したなんて余計なことを言って、藪蛇になっちゃった…。

「まあ、まあ、そんなに慌てて家庭教師など付けなくても良いのじゃ。
 あの程度であれば、私にも教えることは出来るし。
 マロンの側には最終試練を突破した者が四人もおるのじゃ。
 近衛のムース団長であれば、さぞ丁寧に教えてくれると思うのじゃ。」

 家庭教師と聞いておいらが渋っていることに気付いたようで、オランが宰相を説得してくれたんだ。

「確かに、これ以上びっしりとスケジュールを詰め込むと、陛下に窮屈な思いを強いることになりますな。
 陛下の気質を考えれば、オラン様の仰せの通り身近な者に指導してもらう方が良いかも知れません。
 では、陛下に教養を学んで頂くことについては、オラン様にお願いすることと致しましょう。」

 宰相はオランの主張を受け入れてくれて、日課で勉強させられることは回避できたの。
 流石、おいらの旦那様だね。オランはおいらの好き嫌いを良く理解してくれてるよ。

 そんな訳でこの日以降、オランが王宮の書庫から本を持ち出して来ては、時間を見つけて色々と教えてくれることになったの。
 試練の塔でオランが言っていた通り、ちゃんと学んでみると難しいことは余りなかったよ。
 オランの解説の仕方が良かったのかもしれないけどね。

 ある日、仕事の手空き時間にオランと一緒に勉強をしていると…。

「あら、感心ね。さっそく勉強を始めたのね。」

 マリアさんがおいらの部屋を訪ねて来たんだ。
 王宮の警備を担当している近衛騎士に、マリアさんが訪ねてきたら通すように指示してあるし。
 宰相にもマリアさんの素性を説明して、おいらの所に通す許可を貰ってあるんだ。

 ただ、マリアさん自身、これからは市井で専業主婦としてのんびり過ごすなんて言ってたから。
 マリアさんが王宮を訪ねて来るとは思ってなかったんだけど。

「うん、やっぱり、相応の教養は必要かと思ってね。
 それより、今日は何の用だろう?
 もう、政とかには関わらないんじゃなかったの?」

「そうよね、専業主婦としてのんびりしたいのだけど…。
 ミネルヴァ三姉妹から聞かされた話が気になってね。」

 塔で言ってたけど、あれからミネルヴァ三姉妹は教えを請いにマリアさんを訪ねて来ているそうなんだ。
 マリアさん、自堕落な専用主婦を自認している通り時間は余っているので、彼女達を指導しているらしいよ。

「どんなこと?」

「この十年くらいの間で、ライブラリーの利用者が激減していること。
 この数年は、毎日数えるほどしか利用者が居ないらしいわ。
 その原因が王宮にあるって、彼女達が愚痴っていてね。
 どうにかしてあげられないかと思って…。」

 塔を訪れた時もチラッと言ってたけど。
 おいらの爺ちゃんの治世までは、定期的に平民からの文官採用があったそうで。
 塔の試練を突破することが文官に採用される条件になっていたから、塔の利用者が多かったらしいの。
 それこそ、各階の閲覧室の席が埋まるくらいに。

 ところが簒奪者ヒーナルは、貴族の子弟のコネ採用を優先して市井からの文官登用を止めちゃったそうなの。
 ヒーナルが王になった当初は市井からの文官募集が無くても、ライブラリーの利用者はそんなに減らなかったらしい。
 内乱騒ぎで王宮が混乱していてたまたま募集が無いのだろうと、市井では思われていたみたい。
 ところが、二年、三年と立て続けに文官募集が無く、更にはヒーナルのあからさまなコネ人事が明らかになったそうで。
 市井にあきらめムードが漂ってきたみたい。平民が王宮に登用されることはもう無いだろうって。
 そのため、ライブラリーの利用者は激減したらしいんだ。

「どうにかって…。
 それはライブラリーの利用者を増やすために、市井からの文官採用を再開しろってこと?」

「まあ、私、本来の狙いとしては人類の英知を未来に伝えることだから。
 役人の登用など関係なく、純粋な学究心や知識欲から学んで欲しいのだけど…。
 目標が無いと学ぶ気になれないと言う人のことも理解できるし。
 多少の損得勘定が絡んだとしても、知識を学ぼうとする人が居る方が良いと思うの。」

 やはりライブラリーの創設者のマリアさんとしては、知識を得ようと欲する者が減るのを見過ごすことは出来ないみたい。
 それで、おいらの所に文官登用を再開できなかと相談に来たらしい。
 マリアさん、おいらが市井育ちなことや平民出身の護衛騎士やメイドを採用していることを知っているからね。
 おいらなら、平民を文官に登用することに忌避感がないのでは思ったんだって。

       **********

 マリアさんのお願いが賛同できるものだったので。
 おいら、その場で宰相を呼んで、マリアさんの要望を伝えたんだ。
 すると、宰相は少しだけ思案して。

「ふむ、市井からの文官登用ですか…。
 そう言えば、もう十年もしていないですな。
 しかしながら、現状ポストに空席が無いのですわ。
 逆賊ヒーナルめが縁故採用を繰り返しおったものですから。」

「うん? おいらが女王になった時に文官も大分解任したよね。
 仕事もせずに、昼間からサロンで飲んでいた連中。
 あいつらの補充はどうなっているの?」

「はい、陛下が不正役人に大鉈を振るってくださったので。
 官吏の数が大分減ったのは確かですが。
 そもそもはヒーナルめが不要な役職を増やしていまして。
 陛下が解任した者共は、本来ならば不要な役職に居た者達だったのです。」

 何のこと無い、おいらがクビにした連中は本当の無駄飯食いだったらしい。
 解任しても、その補充は全く要らなかったみたい。

「でも、それなら、今官吏の職に就いている貴族達だけど。
 その中にも、不正を行って任官した連中が居るんじゃないの?
 そいつらをクビにして優秀な平民を募集すれば良いじゃん。」

 おいらの意見に宰相は渋い顔をして…。

「正直申し上げて、ヒーナルの治世下で縁故採用した者を解雇するのは難しいのです。
 この十年、ヒーナルに袖の下を渡さずに任官出来た者は一人もおらず。
 優秀な者も、そうでない者も、いわば全て縁故採用なのです。
 余程勤務態度が悪いか、能力に欠けるか、そのどちらかに該当しない限り。
 縁故採用を理由に解雇するのは難しいかと…。
 中には優秀な者が、ヒーナルに要求されて渋々袖の下を渡したケースもあるので。」

 おいらの言う通りにしたらこの十年で採用した官吏は全員解雇しないといけなくなるし。
 優秀な人材まで失うことになっちゃうって。実際問題それをしたら仕事も回らないみたい。

 あいつ、私腹を肥やためにムチャクチャしていたんだね。全財産、没収して正解だったよ。

 宰相の話を聞いて、市井からの文官登用の早期再開は難しいかなって思っていると。

「そう言えば、先日、陛下からご下命された件がございましたな。
 あの件、中々難航しておりまして…。
 もしかしたら、新たな文官を召し抱える余地があるやも知れませね。」

 宰相、新しい文官の登用が必要な役職に、何か思い当たったみたいだったよ。
 あの件って、いったいどの件だろう?
しおりを挟む
感想 128

あなたにおすすめの小説

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

孤児院の愛娘に会いに来る国王陛下

akechi
ファンタジー
ルル8歳 赤子の時にはもう孤児院にいた。 孤児院の院長はじめ皆がいい人ばかりなので寂しくなかった。それにいつも孤児院にやってくる男性がいる。何故か私を溺愛していて少々うざい。 それに貴方…国王陛下ですよね? *コメディ寄りです。 不定期更新です!

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅

あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり? 異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました! 完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。

はぁ?とりあえず寝てていい?

夕凪
ファンタジー
嫌いな両親と同級生から逃げて、アメリカ留学をした帰り道。帰国中の飛行機が事故を起こし、日本の女子高生だった私は墜落死した。特に未練もなかったが、強いて言えば、大好きなもふもふと一緒に暮らしたかった。しかし何故か、剣と魔法の異世界で、貴族の子として転生していた。しかも男の子で。今世の両親はとてもやさしくいい人たちで、さらには前世にはいなかった兄弟がいた。せっかくだから思いっきり、もふもふと戯れたい!惰眠を貪りたい!のんびり自由に生きたい!そう思っていたが、5歳の時に行われる判定の儀という、魔法属性を調べた日を境に、幸せな日常が崩れ去っていった・・・。その後、名を変え別の人物として、相棒のもふもふと共に旅に出る。相棒のもふもふであるズィーリオスの為の旅が、次第に自分自身の未来に深く関わっていき、仲間と共に逃れられない運命の荒波に飲み込まれていく。 ※第二章は全体的に説明回が多いです。 <<<小説家になろうにて先行投稿しています>>>

侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!

珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。 3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。 高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。 これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!! 転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました

下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。 ご都合主義のSS。 お父様、キャラチェンジが激しくないですか。 小説家になろう様でも投稿しています。 突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!

美少女に転生して料理して生きてくことになりました。

ゆーぞー
ファンタジー
田中真理子32歳、独身、失業中。 飲めないお酒を飲んでぶったおれた。 気がついたらマリアンヌという12歳の美少女になっていた。 その世界は加護を受けた人間しか料理をすることができない世界だった

処理中です...