629 / 848
第十九章 難儀な連中が現れたよ…
第629話 ノノウ一族、召し抱えておいて良かったよ…
しおりを挟む
冒険者ギルドのお姉さんから、新たな情報がもたらされたんだ。
何と、食い逃げ犯の連中、『神の杖』と称してご禁制の鉄砲をこの国に持ち込もうとしたらしい。
連中、何でも『魂の救済』と称して、自分達の意に沿わない相手を鉄砲で殺害しているんだって。
そんなのがおいらの国に入り込んだらシャレにならないよ。
「なあ、それで、このイカレタ連中、何人くらい入国したか分かるか?」
タロウがギルドのお姉さんに尋ねると。
「はい、しっかり覚えていますよ。
この四人だけですから。
この四人から鉄砲を取り上げた段階で。
それを見た他の連中、船に引き返してしまったのです。
どうやら、鉄砲を取り上げられるのを恐れたようですね。」
幸いにして、まだ入国したのはこの四人だけみたい。
「それなら、この四人が無銭飲食をしたこと。
それからご禁制の鉄砲を持ち込もうとしたこと。
この二つを理由に入国の拒否と港からの退去を命じれば良いね。
そしたら、この国の民が被害に遭うことは無いし。」
おいらは他の連中が入国する前に、港から退去させようと思ったんだ。
でも…。
「それじゃあダメよ。
王都の港を退去させても、他の国で悪さをするかも知れないし。
場合によっては、他の港からこの国に入国するかも知れないわ。」
アルトはおいらの考えに反対したんだ。
もしかしたら、近隣の国に上陸してそこで蔓延るかも知れないと。
近隣国で勢力を伸ばして、陸路で王都以外の場所からこの国を侵食するかも知れないって。
それに、その気になれば他の港からこの国に入ることもできるだろうって。
交易の施設や整備された埠頭は王都にしか無いけど、漁港程度の港はこの国にも幾つかあるから。
ヌル王国の侵攻みたいに、大型の軍用船多数でやって来て大軍勢を上陸させるならこの港以外に選択肢は無いけど。
たった一隻の船くらいなら小さな漁港がある港町でも、上陸は可能だろうとアルトは言うんだ。
船の大きさの関係で港に接岸できなくとも、沖合に停泊させて小船に分乗して上陸することも可能だろうと。
それなら砂浜にでも上陸できるから、港である必要すらないって。
「それじゃ、どうすればいいの?」
「先ずは監視のために人手を割きなさい。
そして、連中は野放しにして良いわ。
但し、誰一人として監視の目を離してはダメ。
上陸した連中を四六時中監視して、違法な事をしたら片っ端から捕縛するの。」
アルトは敢えて国の中に入れて、連中を一網打尽にしろと言ってたよ。
どうせロクでもないことを仕出かすだろうからって。
「それなら、真っ先にしないといけないのは法を制定する事ですね。
何をしたらいけないのかをはっきりさせておかないと。
連中、法の目を掻い潜るのが得意でして。
法で禁止されていないことを取り締まるのは不当だと喚くのが常套手段です。
幸い、私達ノノウ一族は連中の手口は熟知してますし。
マロン陛下の勅令をもってすれば、直ぐに制定できるでしょう。」
アルトの計画を聞いて、ウレシノがそんなアドバイスをしてくれたの。
連中、何が鬱陶しいかと言うと、何かというと集団で騒ぎ立てるだって。
「不当逮捕だ!」とか、「教団弾圧だ!」とか。
大挙して王宮や役場の前で騒ぐものだから、そんな事された日には煩くて仕事にならないそうだよ。
**********
ここは素直にウレシノの助言を受け入れることにしたよ。
ウレシノ達はヌル王国で『教団』の摘発に協力していたみたいだから。
「アルト、取り敢えずこの四人だけど。
ちょうど良いから、ムルティにお土産として渡そうと思うんだ。
こんな奴らを野放しにしたら、周りに迷惑をかけるのは目に見えているから。
『海の民』なら、少しは役立てること出来るでしょう。」
繁殖のために…。
「あら、良いわね。
手ぶらで帰るのもなんだろうし。
良い手土産にはなりそうね。」
アルトも賛成してくれたので、ムルティに渡してもらうことにしたの。
早速、アルトは食い逃げ犯四人を『積載庫』に仕舞ってたよ。
「繁殖には栄養が必要だしね。」とか呟きながら。
「タロウ、ちょっと頼まれてくれる?
ジェレ姉ちゃんと一緒に港へ行って欲しいの。
そこで今日の入国管理業務を終了するように指示してちょうだい。」
港の入国管理施設は二つ。
一つは入国そのものを管理する王宮の入国管理室。
もう一つは疫病と武器の持ち込みを防ぐためにギルドに委託した武器預り所。
それぞれ、権限者が違うから、ジェレ姉ちゃんとタロウの二人が行かないと指示出来ないの。
「あいよ。
法が出来るまで、その怪し気な連中を入国させないつもりだな。」
皆まで言う必要も無く、タロウはお願いの意図を酌んでくれたよ。
すぐにジェレ姉ちゃんと港に向かったの。
そして、王宮に戻ったおいらはすぐに宰相を執務室に呼んだんだ。
「何と、そんな厄介な者共がこの国に来ておりましたか。
しかし、入港したその日に捕捉する事が出来て幸いでしたな。
そんな者達に水面下で暗躍されたら大変なことになるところでした。」
ウレシノから『教団』の説明を聞いた宰相は、最初苦い顔を、次いで安堵の表情を見せたよ。
厄介な連中を水際で防げて良かったって。
それから、宰相とウレシノ達ノノウ一族を交えて法の検討に入ったの。
だけど、これが意外と骨の折れる仕事だったよ。
何が大変だって、何を取り締まるのかって定義が一番難しかったんだ。
『神』とか、『宗教』とか、『教団』とか、従来のこの大陸には無い概念だからね。
連中に付け込まれないように最新の注意を払って、取り締まる対象の定義をしたうえで。
何をしたら罰せられるかを決めて行ったよ。
例えばこんなバカバカしいことまで取り締まらなくちゃ行けなくなったの。
「連中の常とう手段の一つはハニートラップですね。
若い女性教団員が、街でモテなそうな若い男性をデートに誘うのです。
例えば、一緒に食事をしないかとか、飲みに行かないかと。」
「それが、どうしていけないの?」
別に珍しいことではないよね。
シフォン姉ちゃんだって、街でイケメンを食事に誘っていたみたいだし。
「いえ、食事に誘われてついて行くと、そこには複数の教団員が待ち構えていて。
集団で取り囲んで教団への入信を勧誘するんです。半ば、強引に。
他にも、教団の施設に連れ込まれて、三日三晩不眠不休で教義を聞かされるとか。」
ウレシノは『洗脳』と言ってたけど。
各教団の教義ってのは、他人から金品を巻き上げるためにでっち上げた荒唐無稽なものが多いそうだけど。
壺を一つ買えば先代の罪が祓える、二つ買えば先々代の罪が祓えるとかね。
そんな戯言でも、眠らせてももらえずに延々と刷り込まれるとそれが正しいように思えてくるんだって。
狂信者と呼ばれる盲目的に教義に従う壊れた人間を作ることもできるそうだよ。
狂信者の中には、借金までして金貨一枚もする壺を五十個も買った人までいるとか。
なにそれ、五十代前の先祖っていったい何年前の人よ…。
「後は、肥満で悩む女性に痩せることが出来る体操を教えるとか。
ストレスに悩む人に、ストレス解消に効く体操を教えるとか。
そんな手口で勧誘するってのも良くやってますね。」
「なにそれ、体操すると痩せられるの?」
「ええ、痩せますよ。
別に特別な事なんて何も無いです。
摂取したカロリー以上に、カロリーを消費すれば良いだけですから。
肥満の人が痩せようとすると、結構大変ですが…。
それを連中、さも楽して痩せられるような言葉で騙すのです。
ノコノコとついて行くと、そこに複数の教団員が待ち構えていて…。
後はハニートラップの時と同じです。
連中、甘い言葉でアリ地獄へ誘い込むんですよ。」
「つまり、布教の目的を隠しての勧誘を禁止すれば良いんだ。
デートに誘って、教団の勧誘をしたら死刑とか。」
「そう、その通りですね。
他人の弱みに付け込んで騙すような輩は、極刑で良いでしょう。」
そんな風に、『教団』の手口を一つ一つ潰して行ったの。
他人の家を訪問しての勧誘の禁止とか、道端を歩いている人への声掛け勧誘の禁止とかね。
何か、『教団』って、以前の冒険者ギルドの連中とやっていることが同じじゃない。
質の悪い押し売りやぼったくり酒場のキャッチとか…。あっ、美人局もか。
そんな訳で、ウレシノのアドバイスに基づいて宰相に法案を作ってもらったよ。…一晩で。
おいら、朝一番でそれをチェックすると、すぐさま御名御璽を入れて勅令を発布したんだ。
それと同時に、法案と並行して作成された予備の文面を各所の掲示板に張り出してもらった。
もちろん、入国管理事務所の掲示板にも目立つように張ってもらったよ。
さてさて、連中、どんな顔をするだろう。
何と、食い逃げ犯の連中、『神の杖』と称してご禁制の鉄砲をこの国に持ち込もうとしたらしい。
連中、何でも『魂の救済』と称して、自分達の意に沿わない相手を鉄砲で殺害しているんだって。
そんなのがおいらの国に入り込んだらシャレにならないよ。
「なあ、それで、このイカレタ連中、何人くらい入国したか分かるか?」
タロウがギルドのお姉さんに尋ねると。
「はい、しっかり覚えていますよ。
この四人だけですから。
この四人から鉄砲を取り上げた段階で。
それを見た他の連中、船に引き返してしまったのです。
どうやら、鉄砲を取り上げられるのを恐れたようですね。」
幸いにして、まだ入国したのはこの四人だけみたい。
「それなら、この四人が無銭飲食をしたこと。
それからご禁制の鉄砲を持ち込もうとしたこと。
この二つを理由に入国の拒否と港からの退去を命じれば良いね。
そしたら、この国の民が被害に遭うことは無いし。」
おいらは他の連中が入国する前に、港から退去させようと思ったんだ。
でも…。
「それじゃあダメよ。
王都の港を退去させても、他の国で悪さをするかも知れないし。
場合によっては、他の港からこの国に入国するかも知れないわ。」
アルトはおいらの考えに反対したんだ。
もしかしたら、近隣の国に上陸してそこで蔓延るかも知れないと。
近隣国で勢力を伸ばして、陸路で王都以外の場所からこの国を侵食するかも知れないって。
それに、その気になれば他の港からこの国に入ることもできるだろうって。
交易の施設や整備された埠頭は王都にしか無いけど、漁港程度の港はこの国にも幾つかあるから。
ヌル王国の侵攻みたいに、大型の軍用船多数でやって来て大軍勢を上陸させるならこの港以外に選択肢は無いけど。
たった一隻の船くらいなら小さな漁港がある港町でも、上陸は可能だろうとアルトは言うんだ。
船の大きさの関係で港に接岸できなくとも、沖合に停泊させて小船に分乗して上陸することも可能だろうと。
それなら砂浜にでも上陸できるから、港である必要すらないって。
「それじゃ、どうすればいいの?」
「先ずは監視のために人手を割きなさい。
そして、連中は野放しにして良いわ。
但し、誰一人として監視の目を離してはダメ。
上陸した連中を四六時中監視して、違法な事をしたら片っ端から捕縛するの。」
アルトは敢えて国の中に入れて、連中を一網打尽にしろと言ってたよ。
どうせロクでもないことを仕出かすだろうからって。
「それなら、真っ先にしないといけないのは法を制定する事ですね。
何をしたらいけないのかをはっきりさせておかないと。
連中、法の目を掻い潜るのが得意でして。
法で禁止されていないことを取り締まるのは不当だと喚くのが常套手段です。
幸い、私達ノノウ一族は連中の手口は熟知してますし。
マロン陛下の勅令をもってすれば、直ぐに制定できるでしょう。」
アルトの計画を聞いて、ウレシノがそんなアドバイスをしてくれたの。
連中、何が鬱陶しいかと言うと、何かというと集団で騒ぎ立てるだって。
「不当逮捕だ!」とか、「教団弾圧だ!」とか。
大挙して王宮や役場の前で騒ぐものだから、そんな事された日には煩くて仕事にならないそうだよ。
**********
ここは素直にウレシノの助言を受け入れることにしたよ。
ウレシノ達はヌル王国で『教団』の摘発に協力していたみたいだから。
「アルト、取り敢えずこの四人だけど。
ちょうど良いから、ムルティにお土産として渡そうと思うんだ。
こんな奴らを野放しにしたら、周りに迷惑をかけるのは目に見えているから。
『海の民』なら、少しは役立てること出来るでしょう。」
繁殖のために…。
「あら、良いわね。
手ぶらで帰るのもなんだろうし。
良い手土産にはなりそうね。」
アルトも賛成してくれたので、ムルティに渡してもらうことにしたの。
早速、アルトは食い逃げ犯四人を『積載庫』に仕舞ってたよ。
「繁殖には栄養が必要だしね。」とか呟きながら。
「タロウ、ちょっと頼まれてくれる?
ジェレ姉ちゃんと一緒に港へ行って欲しいの。
そこで今日の入国管理業務を終了するように指示してちょうだい。」
港の入国管理施設は二つ。
一つは入国そのものを管理する王宮の入国管理室。
もう一つは疫病と武器の持ち込みを防ぐためにギルドに委託した武器預り所。
それぞれ、権限者が違うから、ジェレ姉ちゃんとタロウの二人が行かないと指示出来ないの。
「あいよ。
法が出来るまで、その怪し気な連中を入国させないつもりだな。」
皆まで言う必要も無く、タロウはお願いの意図を酌んでくれたよ。
すぐにジェレ姉ちゃんと港に向かったの。
そして、王宮に戻ったおいらはすぐに宰相を執務室に呼んだんだ。
「何と、そんな厄介な者共がこの国に来ておりましたか。
しかし、入港したその日に捕捉する事が出来て幸いでしたな。
そんな者達に水面下で暗躍されたら大変なことになるところでした。」
ウレシノから『教団』の説明を聞いた宰相は、最初苦い顔を、次いで安堵の表情を見せたよ。
厄介な連中を水際で防げて良かったって。
それから、宰相とウレシノ達ノノウ一族を交えて法の検討に入ったの。
だけど、これが意外と骨の折れる仕事だったよ。
何が大変だって、何を取り締まるのかって定義が一番難しかったんだ。
『神』とか、『宗教』とか、『教団』とか、従来のこの大陸には無い概念だからね。
連中に付け込まれないように最新の注意を払って、取り締まる対象の定義をしたうえで。
何をしたら罰せられるかを決めて行ったよ。
例えばこんなバカバカしいことまで取り締まらなくちゃ行けなくなったの。
「連中の常とう手段の一つはハニートラップですね。
若い女性教団員が、街でモテなそうな若い男性をデートに誘うのです。
例えば、一緒に食事をしないかとか、飲みに行かないかと。」
「それが、どうしていけないの?」
別に珍しいことではないよね。
シフォン姉ちゃんだって、街でイケメンを食事に誘っていたみたいだし。
「いえ、食事に誘われてついて行くと、そこには複数の教団員が待ち構えていて。
集団で取り囲んで教団への入信を勧誘するんです。半ば、強引に。
他にも、教団の施設に連れ込まれて、三日三晩不眠不休で教義を聞かされるとか。」
ウレシノは『洗脳』と言ってたけど。
各教団の教義ってのは、他人から金品を巻き上げるためにでっち上げた荒唐無稽なものが多いそうだけど。
壺を一つ買えば先代の罪が祓える、二つ買えば先々代の罪が祓えるとかね。
そんな戯言でも、眠らせてももらえずに延々と刷り込まれるとそれが正しいように思えてくるんだって。
狂信者と呼ばれる盲目的に教義に従う壊れた人間を作ることもできるそうだよ。
狂信者の中には、借金までして金貨一枚もする壺を五十個も買った人までいるとか。
なにそれ、五十代前の先祖っていったい何年前の人よ…。
「後は、肥満で悩む女性に痩せることが出来る体操を教えるとか。
ストレスに悩む人に、ストレス解消に効く体操を教えるとか。
そんな手口で勧誘するってのも良くやってますね。」
「なにそれ、体操すると痩せられるの?」
「ええ、痩せますよ。
別に特別な事なんて何も無いです。
摂取したカロリー以上に、カロリーを消費すれば良いだけですから。
肥満の人が痩せようとすると、結構大変ですが…。
それを連中、さも楽して痩せられるような言葉で騙すのです。
ノコノコとついて行くと、そこに複数の教団員が待ち構えていて…。
後はハニートラップの時と同じです。
連中、甘い言葉でアリ地獄へ誘い込むんですよ。」
「つまり、布教の目的を隠しての勧誘を禁止すれば良いんだ。
デートに誘って、教団の勧誘をしたら死刑とか。」
「そう、その通りですね。
他人の弱みに付け込んで騙すような輩は、極刑で良いでしょう。」
そんな風に、『教団』の手口を一つ一つ潰して行ったの。
他人の家を訪問しての勧誘の禁止とか、道端を歩いている人への声掛け勧誘の禁止とかね。
何か、『教団』って、以前の冒険者ギルドの連中とやっていることが同じじゃない。
質の悪い押し売りやぼったくり酒場のキャッチとか…。あっ、美人局もか。
そんな訳で、ウレシノのアドバイスに基づいて宰相に法案を作ってもらったよ。…一晩で。
おいら、朝一番でそれをチェックすると、すぐさま御名御璽を入れて勅令を発布したんだ。
それと同時に、法案と並行して作成された予備の文面を各所の掲示板に張り出してもらった。
もちろん、入国管理事務所の掲示板にも目立つように張ってもらったよ。
さてさて、連中、どんな顔をするだろう。
1
お気に入りに追加
298
あなたにおすすめの小説

我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★

孤児院の愛娘に会いに来る国王陛下
akechi
ファンタジー
ルル8歳
赤子の時にはもう孤児院にいた。
孤児院の院長はじめ皆がいい人ばかりなので寂しくなかった。それにいつも孤児院にやってくる男性がいる。何故か私を溺愛していて少々うざい。
それに貴方…国王陛下ですよね?
*コメディ寄りです。
不定期更新です!

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う
たくみ
ファンタジー
圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。
アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。
ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?
それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。
自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。
このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。
それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。
※小説家になろうさんで投稿始めました

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅
あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり?
異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました!
完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。

はぁ?とりあえず寝てていい?
夕凪
ファンタジー
嫌いな両親と同級生から逃げて、アメリカ留学をした帰り道。帰国中の飛行機が事故を起こし、日本の女子高生だった私は墜落死した。特に未練もなかったが、強いて言えば、大好きなもふもふと一緒に暮らしたかった。しかし何故か、剣と魔法の異世界で、貴族の子として転生していた。しかも男の子で。今世の両親はとてもやさしくいい人たちで、さらには前世にはいなかった兄弟がいた。せっかくだから思いっきり、もふもふと戯れたい!惰眠を貪りたい!のんびり自由に生きたい!そう思っていたが、5歳の時に行われる判定の儀という、魔法属性を調べた日を境に、幸せな日常が崩れ去っていった・・・。その後、名を変え別の人物として、相棒のもふもふと共に旅に出る。相棒のもふもふであるズィーリオスの為の旅が、次第に自分自身の未来に深く関わっていき、仲間と共に逃れられない運命の荒波に飲み込まれていく。
※第二章は全体的に説明回が多いです。
<<<小説家になろうにて先行投稿しています>>>
侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!
珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。
3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。
高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。
これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!!
転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました
下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。
ご都合主義のSS。
お父様、キャラチェンジが激しくないですか。
小説家になろう様でも投稿しています。
突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる