ゴミスキルだって、育てりゃ、けっこうお役立ちです!

アイイロモンペ

文字の大きさ
上 下
627 / 848
第十九章 難儀な連中が現れたよ…

第627話 妙な食い逃げ犯に遭遇したよ…

しおりを挟む
 王都で広場で串焼き屋のおばさんから串焼きをご馳走になったんだ。
 そのまま、おばさんとよもやま話をしてたんだけど。
 聞けば、昨夜目撃されたと言う『空飛ぶ怪しい光』のことが巷で大分噂になってるみたい。
 しかもその光の玉は、タロウと何らかの関わりがあるようなの。
 でも、タロウったら、はぐらかそうとするんだ。
 おいら、何かやましいことでもあるのかと追求しようと思ったんだけど…。

 おいらが、タロウを問い詰めようとした時のこと。

「集団で食い逃げとはふてえ野郎共だ!
 王宮の騎士様に突き出してやらぁ!」

 そんな怒声が響いたかと思うと、広場に面した飯屋から男が四人転がり出して来たよ。
 腕っ節の良い店主に叩き出されたのか、勢い良く転がった連中は尻もちをついてた。
 四人組で白昼堂々食いに逃げだなんて、また随分と大胆な輩も居たものだと感心していると…。

「貴様、神に仕える我々にこんな仕打ちをしてタダで済むと思っているのか。
 我々、神の使徒が食事に足を運んだのだ。
 浄財として快く食事を差し出すのが礼儀と言うものであろうが。」

 食い逃げ犯の一人が、店の主人に食って掛かったんだ。なにこれ、逆ギレって奴?
 だいたい、こいつら何を言っているんだろう。
 神が何だか知らないけど、どんな立場の人でも食事代を踏み倒しちゃダメだよ。
 女王のおいらだって、飯屋で食事をしたらちゃんとお代を払うんだもの。

 すると。

「そうだ、そうだ。
 司教様が食事をとりに足を運ばれたのだ。
 ご奉仕として食事を差し出すのは当たり前であろう。
 感謝の印としてなにがしかの浄財を包んでも良いところだぞ。」

 別の一人が最初の男に追従するように言ったんだ。
 飯屋に来てやったんだから金を出せって…、こいつら、何言ってんだ。

 食い逃げ犯の偉そうな態度にムッとしたんだろうね。

「てめえ、この上金を出せだって。
 どんだけ図々しい奴らだ。
 盗っ人猛々しいとはこのことだぜ。」

 そんな言葉を吐き捨てた飯屋のご主人は、尻もちをついてる連中を足蹴にしてたよ。

「よせ、この罰当たり。こら、よすんだ!」

「いてえ、何をする。
 そんな不心得では、三代先まで祟られるぞ!」

 結局、食い逃げ犯の四人組は、飯屋の主人にボコボコにされたんだ。
 ナニこの、茶番…。こいつら、本気で食い逃げできると思っていたんだろうか…。

      **********

 飯屋の店主と食い逃げ犯のやり取りを眺めていると。

「うわっ、あれ、教団の連中じゃない…。
 連中、この大陸まで逃げて来たんだ。」

 おいらの後ろに控えていたウレシノが呆れ口調で呟いたの。 

「あいつらのこと知っているの?
 ヌル王国の連中なのかな?」

「ああ、あの姿形から見るに『幸福な家庭の光』教団の連中ですね。
 ヌル王国と言うより、オードゥラ大陸で一頃流行ったペテン師集団の一つです。
 大陸では『教団ビジネス』とか、『神様ビジネス』とか呼ばれてますが…。
 人の心の弱みに付け込んで、詐欺や集りをする連中ですよ。
 ヌル王国でも多々問題を起こして厳しく取り締まるようになりまして。
 おそらく、オードゥラ大陸を逃げ出してこの大陸に渡って来たのかと。」

 ウレシノの話によると、無銭飲食なんてのは日常茶飯事で、まだ可愛い方らしいよ。
 死後に現世の罪が許されるとか唆して、落書きみたいな紙切れを法外な値段で売り付けたり。
 身内に不幸があると、先祖の罪が祟っていると脅してゴミみたいな壺を法外な値段で売り付けたり。
 そんなアコギな商売をしている連中なんだって。
 特に身内に何か不幸があると、何処からともなくハイエナのように嗅ぎ付けてやって来るらしいよ。
 ウレシノは言ってたよ、下手に付け入れられると全財産を搾り取られるって。

 そのくせ、自分達が支払う立場になると、神への浄財と称してびた一文支払おうとしないケチな集団らしいの。

「なにそれ、バカじゃないの?
 紙切れや壺を買って、罪が許されるなんて有り得ないでしょう…。
 そんな詐欺に引っ掛かる人がいるなんて…。」

 殆ど無価値の壺一つで、金貨一枚も取るんだって。
 ヌル王国では銀貨千枚で金貨一枚らしいから、この国の銀貨で七百五十枚くらい。
 駆け出しの職人の給金が月銀貨二百枚くらいだから、給金四ヶ月分近くだね。

「それが、そうでも無いのです。
 オードゥラ大陸って戦乱に明け暮れていたでしょう。
 人の心の弱みに付け込む隙が、沢山あったのですよ。」

 おいらが懐疑的な感想を述べると、ウレシノは騙される人は結構いると言うんだ。

「どういうこと?」

「戦死した人の遺族や農地の荒廃により飢饉に苦しむ人達。
 そんな人達に、本人や先祖の行いが悪かったから不幸を招いたのだと告げ。
 浄罪せずに放置すると不幸は続くと脅します。
 そして最後は、これを買えば神の赦しが得られるなんて言葉で騙すのです。
 だから、ひところ雨後の筍のように『教団』が増えまして…。
 この十年くらい、被害が急増して酷いものでした。」

 因みに『神』と言うのは、それぞれの教団がでっち上げた架空の存在。

 タロウの住んでた世界でもお伽話の中に神様ってのが出て来るって言ってたね。
 たいていの場合、万物の創造主にして全知全能の存在って設定になっていて。
 どんな荒唐無稽な内容でも神の御業ってことにして、有耶無耶にできるお便利な登場人物だって。

 まあ、お伽話の中だけなら害が無いから良いけど…。
 現実の世の中で、そんなモノをダシに人を騙す連中がいるなんて厄介極まりないね。 
 まともな精神状態の時なら、そんな与太話に引っ掛かる人は居ないのだろうけど。
 心が弱っている時に、言葉巧みに言い寄られるとコロッと騙されるそうだからね。
 連中、ペテン師の集団だけあって、人を騙す話術にも長けているみたいだし。

 そんな厄介な連中が、この国に上陸しているなんて困ったものだよ。

「でも、何で、そんな連中、今頃この国に着いたんだろう?
 ムルティの結界があるから、大海を越えられないはずなのに…。」

「いえ、それは違うのではありませんか?
 連中、もっと前からこの大陸若しくはこの国に着いてたのでは。
 今まで鳴りを潜めていたか、水面下で布教活動をしていたのだと思います。
 この大陸って平和ですし、騙される人が少なくて資金が底を突いたのでは?
 だから、無銭飲食などしたのだと思います。」

 ウレシノがおいらの考え違いを指摘してくれたよ。
 加えて半年前には、ヌル王国の水軍による侵攻もあったし。
 連中はヌル王国でお尋ね者になっているから、捕縛を恐れて表立って行動できなかったんじゃないかって。

 確かに、ウレシノの言う通りかも知れない。
 結界の補修前にこの大陸に来ちゃったなら、もう帰りたくても帰れないしね。
 
しおりを挟む
感想 128

あなたにおすすめの小説

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

白い結婚を言い渡されたお飾り妻ですが、ダンジョン攻略に励んでいます

時岡継美
ファンタジー
 初夜に旦那様から「白い結婚」を言い渡され、お飾り妻としての生活が始まったヴィクトリアのライフワークはなんとダンジョンの攻略だった。  侯爵夫人として最低限の仕事をする傍ら、旦那様にも使用人たちにも内緒でダンジョンのラスボス戦に向けて準備を進めている。  しかし実は旦那様にも何やら秘密があるようで……?  他サイトでは「お飾り妻の趣味はダンジョン攻略です」のタイトルで公開している作品を加筆修正しております。  誤字脱字報告ありがとうございます!

孤児院の愛娘に会いに来る国王陛下

akechi
ファンタジー
ルル8歳 赤子の時にはもう孤児院にいた。 孤児院の院長はじめ皆がいい人ばかりなので寂しくなかった。それにいつも孤児院にやってくる男性がいる。何故か私を溺愛していて少々うざい。 それに貴方…国王陛下ですよね? *コメディ寄りです。 不定期更新です!

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅

あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり? 異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました! 完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。

はぁ?とりあえず寝てていい?

夕凪
ファンタジー
嫌いな両親と同級生から逃げて、アメリカ留学をした帰り道。帰国中の飛行機が事故を起こし、日本の女子高生だった私は墜落死した。特に未練もなかったが、強いて言えば、大好きなもふもふと一緒に暮らしたかった。しかし何故か、剣と魔法の異世界で、貴族の子として転生していた。しかも男の子で。今世の両親はとてもやさしくいい人たちで、さらには前世にはいなかった兄弟がいた。せっかくだから思いっきり、もふもふと戯れたい!惰眠を貪りたい!のんびり自由に生きたい!そう思っていたが、5歳の時に行われる判定の儀という、魔法属性を調べた日を境に、幸せな日常が崩れ去っていった・・・。その後、名を変え別の人物として、相棒のもふもふと共に旅に出る。相棒のもふもふであるズィーリオスの為の旅が、次第に自分自身の未来に深く関わっていき、仲間と共に逃れられない運命の荒波に飲み込まれていく。 ※第二章は全体的に説明回が多いです。 <<<小説家になろうにて先行投稿しています>>>

転生貴族のスローライフ

マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である *基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします

美少女に転生して料理して生きてくことになりました。

ゆーぞー
ファンタジー
田中真理子32歳、独身、失業中。 飲めないお酒を飲んでぶったおれた。 気がついたらマリアンヌという12歳の美少女になっていた。 その世界は加護を受けた人間しか料理をすることができない世界だった

処理中です...