ゴミスキルだって、育てりゃ、けっこうお役立ちです!

アイイロモンペ

文字の大きさ
上 下
623 / 848
第十八章【間章】おいらが生まれるよりずっと前のことだって

第623話 何と、王宮にも伝わっていたよ…

しおりを挟む
 そんな訳で時間切れ。
 耳長族に関するおいらの質問に答えてもらうと、今回の訪問は終わりとなったの。
 体の具合の悪そうなアカシアさんとは、その部屋でお別れすることにしたんだ。

「久し振りに人族の子供と話が出来て楽しかったわ。
 マロンちゃん、時間が出来たらまた是非遊びに来てね。
 もちろん、ミンメイちゃんも一緒に。
 その時は、今回見せられなかった映像も見せてあげる。」

 ベッドに腰掛けたアカシアさんは、儚げな笑顔でそう言ってくれたの。
 その笑顔はとても弱々しく、次に訪れるまでには消えてしまうんじゃないかと心配になったよ。

「ええ、アカシア母さん。
 今度はもう少し時間の余裕を持って連れて来ることにするわ。
 マロンも知りたいことが沢山あるようだしね。」

 そんなアカシアさんに、アルトは次回訪問を約束するが如く返答するものの…。

「じゃあ、私はマロン達を送って来るわ。
 なるべく早く戻って来るから。
 ムルティ、それまでお願いね。」

「任せておいて、アルトお姉さま。
 アカシア母さんに最近の出来事でも報告しておく。」

 その実、アルトもアカシアさんの健康状態が気に掛かる様子で。
 アカシアさんに良く気を配るようにと、ムルティに対して指示していたよ。

 アカシアさんの許をお暇したおいら達は、また薄暗い廊下を通って研究所の庭まで出てきたの。

「ねえ、アルト。
 マロンさんのお墓ってここにあるのかな?」

「さあ、どうかしら。
 気に留めたことも無かったわ。
 マロンさんて、私が生まれるより遥か昔の人だからね。
 でも、どうして?」

 アルト自身が今日までマロンさんを架空の人物と思っていたとのことで。
 お墓のことなど考えたこともなかったと言ってたよ。
 
「うん?
 お墓があるなら帰る前にお参りしようとかと思って。
 私達のご先祖様を創造してくれた人でしょう。
 一言、有り難うって言いたくて。」

「そう、それじゃ、次回来た時に教えてもらえば良いわ。
 私の知る限りこの敷地内にお墓は一つも無いし。
 何処か別の所にあるのだと思うから。」

 どうやら、アルトの中ではおいら達の次回訪問は予定に入っているみたいだね。
 と言うことは、アカシアさんが近い将来消えてしまうってことは無いのかな?

 おいらがそんな疑問を抱いている間にも、アルトはおいら達を『積載庫』に収めて帰路についたんだ。

      **********

 そして、翌日。

「陛下、無事のご帰還をお慶び申し上げます。
 して、今回の御行幸はいかがでございした。
 何か興をそそられることはございましたかのう。」  

 王宮へ戻ると宰相が上機嫌で迎えてくれたよ。
 今回は約束通り三日で帰って来たので、安心したみたいだったの。

「うん、アルトのお母さんにあったよ。
 アカシアさんって言って、妖精族の始祖なんだって。
 この大陸に住む種族の起源について教えてもらったんだ。」

「ほう、アカシア様とな。
 それは年代記に記された伝説の妖精様と同じ名前で御座いますな。」

「年代記?」

「ああ、陛下はまだ御存じではありませんでしたな。
 この国の王祖様が記されたと伝わる書物で御座います。
 少々、眉唾なところが御座いまして…。
 まあ、今では伝説の類と評価されているのですが。」

 そう答えた宰相は言葉を濁したの、どうやら宰相は年代記なる書物を余り信用してないみたい。

「眉唾なところって?」

「いえ、それが…、馬鹿にされるやも知れませんが。
 王祖様は、遠い空の果てから落ちてきたと記されておりまして。
 ともに空の果てからやって来た妖精族の始祖様と力を併せてこの国を創ったとか…。
 笑わないでくださいよ。
 私が言っているのではなく、年代記にそう記されているのですから。」

 宰相は恥ずかしそうな顔をして言ってたの。
 こんな荒唐無稽なことを真面顔で言ったら呆れられると思ったらしいね。
 いい歳をしてなにを馬鹿げたことを言ってるんだって。

 でも、それ、多分事実が記されているよ。
 アカシアさんに見せてもらった映像の通りだもの。

「ねえ、宰相。
 この国の王祖様の名前は記録に残っているの?」

「それもご存じ御座いませんでしたか…。
 陛下は生後間もなく王宮を追われましたからな。
 この王宮に伝わる王家の家系図が御座いまして。
 王家の系譜は全てそこに記されております。
 伝承では王祖様の御名はイブ。
 陛下の御名も既に記されておりますぞ。
 一万三千三百三十五代目の王として。」

 そんな返答をしてくれた宰相は、まだ眉唾な表情をしていたよ。
 一万代以上の家系なんて信頼できないって、ボソッと言ってたの。
 宰相はこうも言ってたよ。
 何処かの時代で、権威付けのために家系図をでっち上げたんじゃないかと。

 イブがあのイブだとしたら、四十万年前の人だから一万代を超えていても不思議じゃないね。

「ねえ、アルト。
 この国の王祖様って、さっき映像で見てきたイブかな?」

「うーん、私もその頃はまだ生まれていないからね。
 でも、アカシア母さんが建国に関わっているのなら。
 おそらくあのイブなんじゃないの。
 妖精族が国造りに手を貸したのごく初期だけと聞いているから。」

 アルトの見立てでは、あのイブがおいらの遠いご先祖様らしい。
 今度、アカシアさんを訪ねた時に確認してみることにしたよ。

「その年代記って、おいらも読むことが出来るの?」

 宰相に尋ねてみると。

「勿論でございます。
 記述にある事柄の真偽はともかくとしても…。
 王を継ぐ者は必ず一度は目を通すのが習わしとなっていますので。」

 今まで、王位を継ぐ者にはそこそこ長い王太子の期間があるもので。
 王の側で執務を学ぶ傍ら、時間を見て目を通すのが慣例になっていたそうなの。
 おいらの場合、それが後回しになってたみたい。
 王太子の期間はなかったし、幼くして即位したものだから。

 宰相はなるべく早く書庫に案内すると言ってたよ。
 そこには、年代記の他に王祖様が記されたと伝わる書物が沢山遺されているらしいの。
 自分で興味のある書物を選んで、好きに読めば良いって。
 
      **********

 そして、一旦宰相と別れておいらの執務室の中。

「それじゃ、私はアカシア母さんの森へ戻るわ。
 ムルティ一人に母さんのお世話をさせる訳にはいかないし。
 私もゆっくり母さんと話がしたいからね。」

 おいら達を全員『積載庫』から降ろすと、アルトは早々に今来た道を引き返そうとしてたの。

「ちょっと待って。一つだけ聞かせて。
 アカシアさん、大分お歳で体が弱っている様子だけど。
 大丈夫かな? 本当に次に会う事が出来るのかな?」

 縁起でもない言葉は口が裂けても言えないけど、やっぱり心配だものね。
 すると、アルトはおいらの心配事にすぐ気づいた様子で。

「母さんのことを心配してくれるのね。
 あのマロンさんは無限の寿命を持つような事を言ってたけど。
 やっぱり、完璧な不老長寿は無理みたいね。
 マロンの心配する通り、母さんはもう長いこと無いわ。」

 アルトは表情を曇らして答えてくれたよ。

「それじゃ、タロウとハゥフルさんの赤ちゃんを見せるのも難しいの?
 おいらもなるべく早く、会いに行く時間を取った方が良いのかな?」

 アカシアさんに『海の民』の赤ちゃんを見せると約束したのに…。
 おいらも必ず今回の続きを見せてもらうと約束したのに…。

「へっ? マロン、何を言っているの?
 もちろん、タロウとハゥフルの赤ちゃんは連れて行くし。
 マロンだって慌てて会いに行く必要は無いわよ。
 だって、母さん、もう千年くらいあんな感じだもの。
 私が生まれた頃はもっと元気だったけど…。
 末っ子のムルティを産んでからすっかり弱っちゃって。
 そうね、きっと、あと五百年は生きられないわね。
 でも、少なくともマロンよりは長生きをすると思うわ。」

 アルトは溜まった仕事をゆっくり片付けてから訪ねれば良いと言ってたよ。
 さすが妖精族、タイムスケールが半端じゃないね…。

 次に長期休暇を取る時に、辺境の町に向かう道すがら寄れば良いとアルトは言ってたの。
 父ちゃんと耳長族のお嫁さん達を、一緒に連れて訪ねればアカシアさんが喜ぶだろうって。

 因みに、アカシアさん、妖精さんネットワークを通じて耳長族狩りの事は知ってるそうだよ。
 当時、人族の無法者共に絶滅させられたと知らされ、とても悲しんでいたんだって。

 それだけに、アカシアさんはとても嬉しかったんだろうって。
 絶滅したと聞かされた耳長族が生き残っていたこと、人族と仲睦まじく暮らしていることを知ったから。
 喜んでもらえたのなら、今回、アカシアさんの許を尋ねた甲斐があったね。
しおりを挟む
感想 128

あなたにおすすめの小説

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

白い結婚を言い渡されたお飾り妻ですが、ダンジョン攻略に励んでいます

時岡継美
ファンタジー
 初夜に旦那様から「白い結婚」を言い渡され、お飾り妻としての生活が始まったヴィクトリアのライフワークはなんとダンジョンの攻略だった。  侯爵夫人として最低限の仕事をする傍ら、旦那様にも使用人たちにも内緒でダンジョンのラスボス戦に向けて準備を進めている。  しかし実は旦那様にも何やら秘密があるようで……?  他サイトでは「お飾り妻の趣味はダンジョン攻略です」のタイトルで公開している作品を加筆修正しております。  誤字脱字報告ありがとうございます!

孤児院の愛娘に会いに来る国王陛下

akechi
ファンタジー
ルル8歳 赤子の時にはもう孤児院にいた。 孤児院の院長はじめ皆がいい人ばかりなので寂しくなかった。それにいつも孤児院にやってくる男性がいる。何故か私を溺愛していて少々うざい。 それに貴方…国王陛下ですよね? *コメディ寄りです。 不定期更新です!

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う

たくみ
ファンタジー
 圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。  アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。  ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?                        それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。  自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。  このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。  それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。 ※小説家になろうさんで投稿始めました

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅

あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり? 異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました! 完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。

はぁ?とりあえず寝てていい?

夕凪
ファンタジー
嫌いな両親と同級生から逃げて、アメリカ留学をした帰り道。帰国中の飛行機が事故を起こし、日本の女子高生だった私は墜落死した。特に未練もなかったが、強いて言えば、大好きなもふもふと一緒に暮らしたかった。しかし何故か、剣と魔法の異世界で、貴族の子として転生していた。しかも男の子で。今世の両親はとてもやさしくいい人たちで、さらには前世にはいなかった兄弟がいた。せっかくだから思いっきり、もふもふと戯れたい!惰眠を貪りたい!のんびり自由に生きたい!そう思っていたが、5歳の時に行われる判定の儀という、魔法属性を調べた日を境に、幸せな日常が崩れ去っていった・・・。その後、名を変え別の人物として、相棒のもふもふと共に旅に出る。相棒のもふもふであるズィーリオスの為の旅が、次第に自分自身の未来に深く関わっていき、仲間と共に逃れられない運命の荒波に飲み込まれていく。 ※第二章は全体的に説明回が多いです。 <<<小説家になろうにて先行投稿しています>>>

転生貴族のスローライフ

マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である *基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします

美少女に転生して料理して生きてくことになりました。

ゆーぞー
ファンタジー
田中真理子32歳、独身、失業中。 飲めないお酒を飲んでぶったおれた。 気がついたらマリアンヌという12歳の美少女になっていた。 その世界は加護を受けた人間しか料理をすることができない世界だった

処理中です...