ゴミスキルだって、育てりゃ、けっこうお役立ちです!

アイイロモンペ

文字の大きさ
上 下
584 / 848
第十七章 所変わればと言うみたいだけど・・・

第584話 うん、それ、良い判断だと思う

しおりを挟む
 
 おいらの前でいきなり自らの護衛に襲われたダージリン王。
 ダージリン王が倒れると待ち構えていたかのように御典医が入って来て、王の崩御を告げたの。
 しかも、過労死との御典医の見立てに対して、護衛の凶行を目撃していた宰相は異論を差し挟まないし。
 それどころか、王の崩御を告げられて直ぐに、次期王として僅か六歳の王女を担ぎ出してきたんだ。
 突っ込みどころ満載で、何処から突っ込んで良いのか迷ったよ。

「多分、建前は大事なのだろうから、深くは突っ込まないけど。
 随分と手回しが良いんだね。」

 挨拶が済むと、何故かセイロンちゃんはおいらの膝の上によじ登って来たの。
 妹のミンメイよろしくセイロンちゃんを膝の上に乗っけたまま、宰相に尋ねると。

「今後、諸外国との折衝を考えると…。
 やはりダージリン王にはお隠れになって頂くしか無いという結論になりまして。
 とは言え、マロン陛下に誓約書を手渡すまではご存命で頂かないと支障がありまして。
 やむを得ず、このようなこととなりました。
 国の醜態を晒しましてお恥ずかしい限りです。」

 そんな答えが返って来たよ。
 因みに、本当は一昨日中にでも誓約書を作成しておいらに手渡すことは出来たそうだよ。
 中一日置いたのは、国の体制をどうするのかを有力貴族と相談するためだったらしいの。

 一昨日、おいらの要求を聞き、それに対するダージリン王の態度を見て、宰相は決断したんだって。
 現王を排除して、国の体制を一新しようと。
 ダージリン王はその場しのぎでおいらの要求を呑むつもりだったみたいで。
 本心では領土拡大の野望を捨てる気などさらさら無かったみたいなんだ。

 おいらに奪われた船や大砲を再度造り直し、その為に鉄や火薬の量産体制も早急に立て直す。
 そんな事になったら、国の財政は破綻すると宰相は危惧したそうだよ。
 また再び軍備が整えば、おいらとの誓約を違えてハーブ諸島や新大陸に侵攻するかも知れない。
 そんなことをしようものなら、今度こそアルトに国を滅ぼされると宰相は思ったらしい。

 一昨日おいらが辞去するとすぐに、宰相は反王派の最有力貴族であるブルーマロウ侯爵とツェリンマ侯爵に相談したらしい。
 検討した結果、ダージリン王には速やかに病没してもらうことになったそうだよ 

「流石に、まだ六つの末姫を女王にするとは驚いたよ。
 ジャスミン姉ちゃんからは、ダージリン王の長男が皇太子だと聞いていたし。
 そもそも、この大陸では女王は認めていないんじゃないの?」

「ああ、皇太子は昨夜寝屋で体調を崩されたようでしてな。
 褥を共にした娘が朝起きてみたら、冷たくなっていたとのことです。
 第二王子は昨夜、近習たちとお気に入りの娼館へ繰り出したそうなのですが、…。」

「もう良いよ。
 皇太子も第二王子もロクな人間じゃ無かったんでしょう。
 ジャスミン姉ちゃんから聞いているよ。
 鼻持ちならない奴らだとね。」

 そんなに都合よく不幸が重なる訳ないじゃない。
 皇太子や第二王子が王位に就いたら今までと何も変わらないので、排除したんだろうね。

「流石、一国を背負って立つだけのことはありますな。
 まだ歳若いと言うのに察しが良いようで。
 実際、二人はダージリン王のお気に入りでしてな。
 幼い頃よりダージリン王の考えに色濃く染まっているものですから。
 主要貴族の総意として、新しいこの国の王にはそぐわないとなりました。」

 いや、幾ら子供だって、そんな不自然なことが続けば気付くって…。

「主要貴族って…。
 この国の貴族は、王族が海賊をしていた頃から従っていた家が多いんでしょう。
 そんな貴族が、ダージリン王や王子二人の排除を良く認めたね。」

 おいらは、とある確信を抱きながらも一応尋ねてみたんだ。

「ああ、あの海賊崩れの悪党共ですか。
 一昨晩、王都で暴れた馬鹿者共が居たでしょう。
 マロン陛下にも鎮圧にご協力頂けたようで感謝しております。
 あの騒ぎを引き起こした者の家を全て取り潰したら、そのような者は居なくなりましたよ。
 マロン陛下にはその点でも深く感謝しております。
 我が国を蝕んでいた病巣除去にご助力頂いたのですから。」

 そう返答したのは、軍閥貴族の名門だと聞かされているブルーマロウ侯爵。
 そう言えば、ジャスミン姉ちゃんが言ってたよ。
 ウーロン王子に従っておいらの住む大陸へ侵攻したのは、王家譜代の貴族の子弟が中心だと。
 おいらの想像通り、この機に乗じて王家譜代を貴族も排除しちゃったんだね。

「ええ、ブルーマロウ卿の言う通りです。
 これから、諸外国と友好関係を築いて行こうと言うのに。
 海賊根性の抜けない野蛮人たちは邪魔者以外の何ものでも無いですからな。
 マロン陛下とアルト様が連中から武器弾薬を取り上げてくださり助かりました。」

 同じく穏健派軍閥貴族のツェリンマ侯爵も相槌を打っていたよ。
 どうやら、戦力を温存したこの二家が中心になって他家を制圧したようだね。
 昨日から今朝に掛けて、反王族派の貴族が大分暗躍したみたいだ。

      **********

 それで、どうして幼いセイロンちゃんに白羽の矢が立ったかだけど。

 宰相の言うところでは。

「と言うことで、一昨日、国王派に内密で主要貴族が会合を持ちました。
 結論として、今後のこの国の舵取りは主要貴族の合議制で行うとことなりまして。
 王権は極力制限して、国王には国の象徴としての役割に徹して頂くことになりました。
 であれば、いっそ、愛らしい王女を玉座に据えてしまおうと。
 その方が多国に警戒感を抱かせることがないでしょうから。」

 宰相の話によると、最初は慣例通り王子達の中から次期王を立てようと考えたらしいよ。
 でも、王子達は多かれ少なかれダージリン王の考えに感化されているそうなんだ。
 ジャスミン姉ちゃんの話では、ダージリン王は王子達にはあまり関心が無かったようだからね。
 自分から存在をアピールしないと父王から構ってもらえなかったみたいなの。
 そのため父王の歓心を買おうと、誰もがダージリン王好みの行動を取るようになるみたい。
 結果、考え方や立ち居振る舞いが、ダージリン王そっくりになるんだって…。

 宰相は王子達の顔を思い浮かべたのか、ゲンナリした顔をしてたよ。

 王子達はどれも次期王には不適格と言うことになって、ならば、いっそ女王でとなったらしい
 この大陸では、いずれの国も歴代の王は男性で、女王は過去一人もいないみたい。
 でもそれはあくまで慣例で、成文法として決められている訳では無いんだって。
 念のため宰相は、配下の者に命じて女王擁立の妨げになる文書が無いか確認させたそうだよ。
 一昨日から、徹夜で文書を漁った結果、女王でも問題ないと確信したんだって。 

 ダージリン王の悪癖のせいで、この国の王女はおしなべて皆美人らしいの。
 属国の王家やこの国の貴族から、見目麗しい姫を見境なく召し上げたらしいからね。
 そんな中でも、おいらの膝に乗っているセイロンちゃんはピカ一に愛らしいそうだよ。

 しかもまだ齢六歳なので、ダージリン王の悪しき思想に全く感化されていないのが良かったらしい。
 これから時間を掛けて、じっくりと常識的な国のあり方を教育していくんだって。

 まあ、おいらの住む大陸にちょっかいを掛けて来なければ、誰が王になっても構わないけどね。

 そんな宰相達の話に耳を傾けていると。
 膝の上に乗せたセイロンちゃんが、おいらの袖を引っ張ったの。
 何かと思ってセイロンちゃんに視線を向けると…。

「お姉ちゃん、仲良くしてね。
 いじめちゃやだよ。」

 上目遣いでおいらに訴えたんだ。
 あざといよ、こんな可愛い女王様にお願いされたら思わず「うん」と言っちゃう。 
 
しおりを挟む
感想 128

あなたにおすすめの小説

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

孤児院の愛娘に会いに来る国王陛下

akechi
ファンタジー
ルル8歳 赤子の時にはもう孤児院にいた。 孤児院の院長はじめ皆がいい人ばかりなので寂しくなかった。それにいつも孤児院にやってくる男性がいる。何故か私を溺愛していて少々うざい。 それに貴方…国王陛下ですよね? *コメディ寄りです。 不定期更新です!

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う

たくみ
ファンタジー
 圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。  アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。  ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?                        それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。  自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。  このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。  それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。 ※小説家になろうさんで投稿始めました

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅

あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり? 異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました! 完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。

はぁ?とりあえず寝てていい?

夕凪
ファンタジー
嫌いな両親と同級生から逃げて、アメリカ留学をした帰り道。帰国中の飛行機が事故を起こし、日本の女子高生だった私は墜落死した。特に未練もなかったが、強いて言えば、大好きなもふもふと一緒に暮らしたかった。しかし何故か、剣と魔法の異世界で、貴族の子として転生していた。しかも男の子で。今世の両親はとてもやさしくいい人たちで、さらには前世にはいなかった兄弟がいた。せっかくだから思いっきり、もふもふと戯れたい!惰眠を貪りたい!のんびり自由に生きたい!そう思っていたが、5歳の時に行われる判定の儀という、魔法属性を調べた日を境に、幸せな日常が崩れ去っていった・・・。その後、名を変え別の人物として、相棒のもふもふと共に旅に出る。相棒のもふもふであるズィーリオスの為の旅が、次第に自分自身の未来に深く関わっていき、仲間と共に逃れられない運命の荒波に飲み込まれていく。 ※第二章は全体的に説明回が多いです。 <<<小説家になろうにて先行投稿しています>>>

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました

下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。 ご都合主義のSS。 お父様、キャラチェンジが激しくないですか。 小説家になろう様でも投稿しています。 突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!

美少女に転生して料理して生きてくことになりました。

ゆーぞー
ファンタジー
田中真理子32歳、独身、失業中。 飲めないお酒を飲んでぶったおれた。 気がついたらマリアンヌという12歳の美少女になっていた。 その世界は加護を受けた人間しか料理をすることができない世界だった

処理中です...