516 / 848
第十七章 所変わればと言うみたいだけど・・・
第516話 不審者にいきなり抱き付かれたよ…
しおりを挟む
王宮へ戻ったおいらは、宰相にその日あった出来事を報告し。
タロウの助言通り『パンの木』の国外持ち出しを禁止する法を定めるように指示したよ。
港の管理事務所で公布した勅令についても、もちろん、ちゃんと報告したよ。
一字一句違えること無く書いて見せると、宰相は渋い顔をして…。
「勅令を発したことは、まあ、やむを得ないとは存じますが…。
陛下、法というものは、体裁や用語法が定められておりまして。
これからは、みっちりとその辺を勉強せねばなりませんな。
それと、陛下のお立場と言うものもございますし…。
文字はもう少し綺麗にお書きになられた方がよろしいかと。
文字の書き取りもお勉強に加えましょうか。」
とんだ藪蛇だったよ…。
おいらの日課に法令文章の書き方と綺麗な文字の練習が加えられちゃった。トホホ…。
思い付きで発した勅令にはついては、宰相が細かい点を詰めて手直しをしてくれるそうだよ。
後日、改正の形で公布するんだって。
取り敢えず、ヤバい伝染病を意図的に持ち込もうする輩を厳しく罰することにしたことに異論は無いそうだよ。
商人の身柄を押さえたのも褒めてくれたよ。
『妖精の泉』の水なんて、非常識なモノが表沙汰になったらロクなことが無いだろうって。
欲深い商人ならまだしも、欲深い為政者の耳に入れば戦争の火種にすらなりかねないって。
それから、エチゴヤの幹部達を呼んで、『パンの木』の苗木についてきつく注意しておいたの。
外部へは販売するな、盗難や不正持ち出しにも気を付けろってね。
『パンの木』を栽培している畑もちゃんと塀で囲まれているらしくてね。
エチゴヤを任せている幹部達は、泥棒に入られる心配は無いだろうと言ってたよ。
**********
その数日後、日課のトレント狩りをするため狩場を訪れた時のこと。
狩場に着いてその門を潜ろうとすると…。
「えっ、うごっ!」
門の外にあった茂みの影から、飛び出してきた影がおいらが騎乗するバニーに飛び乗ったかと思ったら。
ギュッとおいらのお腹にしがみ付いて来たんだ。
余りにきつくしがみ付くものだから、苦しくて戻すかと思ったよ…。
「貴様、何奴!」
不意を突かれた護衛のジェレ姉ちゃんが、慌てた声を上げてたけど。
おいらが、お腹に回された手を振り払うと。
「うわっ!」
おいらにしがみ付いていた何者かは、バニーから振り落とされてコロコロと地面を転がったよ。
おいらのような小さな女の子に、大の大人を振り払う力など無いと思って油断していたみたい。
いともあっさりと、おいらのお腹から手を放したんだ。
「陛下の玉体を抱きしめるとは、なんと羨ま、いや、無礼な。
貴様、覚悟は出来ているんだろうな。」
羨ましいって…、トルテ姉ちゃん、本音がダダ洩れだよ。
転げ落ちた何者かを取り押さえた護衛のトルテ姉ちゃんが、その首筋に剥き身の剣を当てて凄んでいたよ。
「ひっ! 陛下?
命ばかりは、勘弁してください!
その子供が陛下と呼ばれるような人だとは知らなかったのです!」
凄い剣幕のトルテ姉ちゃんに気圧されて命乞いする者をよく見ると…。
とても凶悪犯には見えない、二十過ぎくらいの何処にでもいそうな兄ちゃんだったよ。
「この国で一番愛らしい陛下をご存じないなんて。
貴様、この国の者ではないな…。
さては、貴様、小っちゃくて愛らしい娘にしか欲情しないド変態だな。
大方、危険人物として郷を追われたのであろう。」
剣を突き付けたまま、そんな勝手なプロフィールを口にしたトルテ姉ちゃん。
一番愛らしいって…、そう思ってるのはトルテ姉ちゃんくらいだと思う…。
「い、いや、俺、こんな子供に欲情する変態じゃないから…。
身分の高い人の体に触れたのは謝るけど。
まさか、こんな子供が陛下と呼ばれるような身分だなんて思わなかったんだ。
ちょっと、便乗させてもらってこの中に入ろうとしただけなんだよ。
だから、命ばかりは勘弁してくれよ。」
「貴様、女王陛下の玉体にしがみ付いておいて。
知らなかったで済まされると思っているのか。」
半泣きで命乞いする男に、隊長のジェレ姉ちゃんが呆れた顔をして詰め寄ってたよ。
そうだよね、知っていようが、いまいが、関係ないよね。
普通、こんな風に王族の体に触れたら、問答無用で首を刎ねられても文句言えないのだもの。
もしかしたら、王族の命を狙う刺客かも知れないのだから。
「まあ、何の実害も無かったし、首なんて刎ねなくても良いよ。
それより、その男を尋問したいから、日課は後回しだね。
一旦、近衛騎士の詰め所に戻ろうか。」
買取所にある空き部屋を借りても良いけど、…。
こいつの目的からすると、狩場の中に入れない方が良さそうだもんね。
**********
王宮の敷地内にある近衛騎士の詰め所に戻って来て。
「さてと、おいらはマロン。
一応、この国の女王だから、心して話してね。
ニイチャンは、何処で何をしている人なの?
どうしてあんな所に潜んでいて、おいらの後ろに飛び乗って来たの?」
後ろ手に回して縄で拘束した男を床に座らせて、おいらは尋問を始めたの。
「私は、オードゥラ大陸から来た貿易商の端くれです。
この大陸で安価な砂糖が幾らでも手に入ると聞き付けて来たのですが…。」
オードゥラ大陸から半年近くかけて大海原を渡って来たそうだけど。
最初に着いたサニアール国では、砂糖は余り安くなかったらしいの、量も十分じゃなかったし。
どうやら、『砂糖』が安く沢山入手できるというは、サニアール国の商人から見た話らしいんだ。
冒険者が活発にトレントを狩るようになって、甘味料三種を潤沢に交易へ回わす事が出来るようになったけど。
船に積める数量には限度があるからね、しかも、交易しているのは甘味料だけじゃないし。
なので、船を増やさない限り仕入れることができる量には限界があるの。
サニアール国の商人にしてみれば船に積める限度一杯まで仕入れることができるから。
安く幾らでも入手出来るようになったと感じる訳だけど。
一方で、今まで高級品だった甘味料が安く手に入るようになったため。
サニアール国の国内で甘味料の需要が飛躍的に増えてるらしくてね。
商人としては、国内の流通に回すので手一杯になっているらしいんだ。
だから、オードゥラ大陸からやって来て商談を持ち掛けられても、回せる量は限られているし。
その限られている量に買い手が群がれば、足元を見られるのも容易く想像できるよね。
「サニアール国で、この港に来れば幾らでも手に入ると聞いて来た訳だ。
でも、何であんなところでコソコソ隠れてたことにつながるの?
冒険者ギルドに行けば、無制限に買えるはずだし、値段だって格安に設定してるよ。
もし、冒険者ギルドにある在庫で足りないようなら、もっと備蓄を増やすようにもできるし。」
『ひまわり会』の直販所では、王都の小売商に卸す価格と同じ水準で交易に供しているの。
だから、他から仕入れるよりも、とても割安になっているんだ。
「いえ、それが、この港に着いて話を聞くと。
『ひまわり会』と言う冒険者ギルドが『砂糖』の販売を独占していると知りまして。
かと言って、ひまわり会が専売特許を与えられている訳では無いようですから。
砂糖の生産者から直接買い付けすれば、ギルドの中抜きが無い分安く仕入れられるのではと。
オードゥラ大陸から来た同業者は、皆躍起になって砂糖の生産者を探しているのです。」
オードゥラ大陸の商人って、どんだけがめついんだ。
ひまわり会は最低限の利益しか乗せていないのに…。
連中、ひまわり会が相当の独占的利益をピンハネしていると考えているみたい。
商人によっては、使用人や船乗り達に命じて王都周辺の農地を探らせているらしいよ。
サトウキビ畑を見つけ出せってね。
でも、サトウキビ畑なんて一ヶ所も見つからなくて、どの商人も途方に暮れているんだって。
「ここへ来て、あの森から『砂糖』が搬出されているとする情報が流れまして。
どうやら、あの森の中に大規模な精製所があるのではと噂されたのです。
それで、私も、精製所から直接仕入れることができないか、交渉しようと思いまして。
ところが門は開いているのに、何故か私は入れないのです。
私の目の前を乗合馬車や荷車を引いた少年が入って行くのにですよ。
仕方ないので、誰か入れる人に便乗しようと思って待ち構えていたのです。」
アルトの結界に阻まれて入れなかったのに、このニイチャンは諦めなかったみたい。
誰か、中に入れる人と一緒なら入れるかも知れないと思ったそうだよ。
荷車を引いた少年ってきっとタロウの事だよね。
立ち入りを許されている人の中で、荷車を引いて出入りするのはタロウだけだものね。
「私、自慢では無いですが、腕っ節はからきしで…。
どうやら、あの森は機密性が高そうですから。
拒絶されたら、ごり押しできる相手は望み薄なのですよ。
そんな時、か弱そうな少女が現れたので…。
ここは強引に連れて入ってもらおうかと思いまして。」
どうやら、敵わないと思ったようで、タロウには絡まなかったみたい。
そんな時、おいらが通り掛かったって訳なんだね。
森の中に入って直ぐに降りれば、謝って済ますことが出来るだろうと思ったみたい。
か弱い子供に抱き付いて、無理やり結界の中に押し入ろうって、なんて身勝手なんだ。
謝って済む訳がないじゃない。普通の女の子だったらトラウマものだよ。
こいつには少しキツイお灸を据えてあげないといけないようだね。
タロウの助言通り『パンの木』の国外持ち出しを禁止する法を定めるように指示したよ。
港の管理事務所で公布した勅令についても、もちろん、ちゃんと報告したよ。
一字一句違えること無く書いて見せると、宰相は渋い顔をして…。
「勅令を発したことは、まあ、やむを得ないとは存じますが…。
陛下、法というものは、体裁や用語法が定められておりまして。
これからは、みっちりとその辺を勉強せねばなりませんな。
それと、陛下のお立場と言うものもございますし…。
文字はもう少し綺麗にお書きになられた方がよろしいかと。
文字の書き取りもお勉強に加えましょうか。」
とんだ藪蛇だったよ…。
おいらの日課に法令文章の書き方と綺麗な文字の練習が加えられちゃった。トホホ…。
思い付きで発した勅令にはついては、宰相が細かい点を詰めて手直しをしてくれるそうだよ。
後日、改正の形で公布するんだって。
取り敢えず、ヤバい伝染病を意図的に持ち込もうする輩を厳しく罰することにしたことに異論は無いそうだよ。
商人の身柄を押さえたのも褒めてくれたよ。
『妖精の泉』の水なんて、非常識なモノが表沙汰になったらロクなことが無いだろうって。
欲深い商人ならまだしも、欲深い為政者の耳に入れば戦争の火種にすらなりかねないって。
それから、エチゴヤの幹部達を呼んで、『パンの木』の苗木についてきつく注意しておいたの。
外部へは販売するな、盗難や不正持ち出しにも気を付けろってね。
『パンの木』を栽培している畑もちゃんと塀で囲まれているらしくてね。
エチゴヤを任せている幹部達は、泥棒に入られる心配は無いだろうと言ってたよ。
**********
その数日後、日課のトレント狩りをするため狩場を訪れた時のこと。
狩場に着いてその門を潜ろうとすると…。
「えっ、うごっ!」
門の外にあった茂みの影から、飛び出してきた影がおいらが騎乗するバニーに飛び乗ったかと思ったら。
ギュッとおいらのお腹にしがみ付いて来たんだ。
余りにきつくしがみ付くものだから、苦しくて戻すかと思ったよ…。
「貴様、何奴!」
不意を突かれた護衛のジェレ姉ちゃんが、慌てた声を上げてたけど。
おいらが、お腹に回された手を振り払うと。
「うわっ!」
おいらにしがみ付いていた何者かは、バニーから振り落とされてコロコロと地面を転がったよ。
おいらのような小さな女の子に、大の大人を振り払う力など無いと思って油断していたみたい。
いともあっさりと、おいらのお腹から手を放したんだ。
「陛下の玉体を抱きしめるとは、なんと羨ま、いや、無礼な。
貴様、覚悟は出来ているんだろうな。」
羨ましいって…、トルテ姉ちゃん、本音がダダ洩れだよ。
転げ落ちた何者かを取り押さえた護衛のトルテ姉ちゃんが、その首筋に剥き身の剣を当てて凄んでいたよ。
「ひっ! 陛下?
命ばかりは、勘弁してください!
その子供が陛下と呼ばれるような人だとは知らなかったのです!」
凄い剣幕のトルテ姉ちゃんに気圧されて命乞いする者をよく見ると…。
とても凶悪犯には見えない、二十過ぎくらいの何処にでもいそうな兄ちゃんだったよ。
「この国で一番愛らしい陛下をご存じないなんて。
貴様、この国の者ではないな…。
さては、貴様、小っちゃくて愛らしい娘にしか欲情しないド変態だな。
大方、危険人物として郷を追われたのであろう。」
剣を突き付けたまま、そんな勝手なプロフィールを口にしたトルテ姉ちゃん。
一番愛らしいって…、そう思ってるのはトルテ姉ちゃんくらいだと思う…。
「い、いや、俺、こんな子供に欲情する変態じゃないから…。
身分の高い人の体に触れたのは謝るけど。
まさか、こんな子供が陛下と呼ばれるような身分だなんて思わなかったんだ。
ちょっと、便乗させてもらってこの中に入ろうとしただけなんだよ。
だから、命ばかりは勘弁してくれよ。」
「貴様、女王陛下の玉体にしがみ付いておいて。
知らなかったで済まされると思っているのか。」
半泣きで命乞いする男に、隊長のジェレ姉ちゃんが呆れた顔をして詰め寄ってたよ。
そうだよね、知っていようが、いまいが、関係ないよね。
普通、こんな風に王族の体に触れたら、問答無用で首を刎ねられても文句言えないのだもの。
もしかしたら、王族の命を狙う刺客かも知れないのだから。
「まあ、何の実害も無かったし、首なんて刎ねなくても良いよ。
それより、その男を尋問したいから、日課は後回しだね。
一旦、近衛騎士の詰め所に戻ろうか。」
買取所にある空き部屋を借りても良いけど、…。
こいつの目的からすると、狩場の中に入れない方が良さそうだもんね。
**********
王宮の敷地内にある近衛騎士の詰め所に戻って来て。
「さてと、おいらはマロン。
一応、この国の女王だから、心して話してね。
ニイチャンは、何処で何をしている人なの?
どうしてあんな所に潜んでいて、おいらの後ろに飛び乗って来たの?」
後ろ手に回して縄で拘束した男を床に座らせて、おいらは尋問を始めたの。
「私は、オードゥラ大陸から来た貿易商の端くれです。
この大陸で安価な砂糖が幾らでも手に入ると聞き付けて来たのですが…。」
オードゥラ大陸から半年近くかけて大海原を渡って来たそうだけど。
最初に着いたサニアール国では、砂糖は余り安くなかったらしいの、量も十分じゃなかったし。
どうやら、『砂糖』が安く沢山入手できるというは、サニアール国の商人から見た話らしいんだ。
冒険者が活発にトレントを狩るようになって、甘味料三種を潤沢に交易へ回わす事が出来るようになったけど。
船に積める数量には限度があるからね、しかも、交易しているのは甘味料だけじゃないし。
なので、船を増やさない限り仕入れることができる量には限界があるの。
サニアール国の商人にしてみれば船に積める限度一杯まで仕入れることができるから。
安く幾らでも入手出来るようになったと感じる訳だけど。
一方で、今まで高級品だった甘味料が安く手に入るようになったため。
サニアール国の国内で甘味料の需要が飛躍的に増えてるらしくてね。
商人としては、国内の流通に回すので手一杯になっているらしいんだ。
だから、オードゥラ大陸からやって来て商談を持ち掛けられても、回せる量は限られているし。
その限られている量に買い手が群がれば、足元を見られるのも容易く想像できるよね。
「サニアール国で、この港に来れば幾らでも手に入ると聞いて来た訳だ。
でも、何であんなところでコソコソ隠れてたことにつながるの?
冒険者ギルドに行けば、無制限に買えるはずだし、値段だって格安に設定してるよ。
もし、冒険者ギルドにある在庫で足りないようなら、もっと備蓄を増やすようにもできるし。」
『ひまわり会』の直販所では、王都の小売商に卸す価格と同じ水準で交易に供しているの。
だから、他から仕入れるよりも、とても割安になっているんだ。
「いえ、それが、この港に着いて話を聞くと。
『ひまわり会』と言う冒険者ギルドが『砂糖』の販売を独占していると知りまして。
かと言って、ひまわり会が専売特許を与えられている訳では無いようですから。
砂糖の生産者から直接買い付けすれば、ギルドの中抜きが無い分安く仕入れられるのではと。
オードゥラ大陸から来た同業者は、皆躍起になって砂糖の生産者を探しているのです。」
オードゥラ大陸の商人って、どんだけがめついんだ。
ひまわり会は最低限の利益しか乗せていないのに…。
連中、ひまわり会が相当の独占的利益をピンハネしていると考えているみたい。
商人によっては、使用人や船乗り達に命じて王都周辺の農地を探らせているらしいよ。
サトウキビ畑を見つけ出せってね。
でも、サトウキビ畑なんて一ヶ所も見つからなくて、どの商人も途方に暮れているんだって。
「ここへ来て、あの森から『砂糖』が搬出されているとする情報が流れまして。
どうやら、あの森の中に大規模な精製所があるのではと噂されたのです。
それで、私も、精製所から直接仕入れることができないか、交渉しようと思いまして。
ところが門は開いているのに、何故か私は入れないのです。
私の目の前を乗合馬車や荷車を引いた少年が入って行くのにですよ。
仕方ないので、誰か入れる人に便乗しようと思って待ち構えていたのです。」
アルトの結界に阻まれて入れなかったのに、このニイチャンは諦めなかったみたい。
誰か、中に入れる人と一緒なら入れるかも知れないと思ったそうだよ。
荷車を引いた少年ってきっとタロウの事だよね。
立ち入りを許されている人の中で、荷車を引いて出入りするのはタロウだけだものね。
「私、自慢では無いですが、腕っ節はからきしで…。
どうやら、あの森は機密性が高そうですから。
拒絶されたら、ごり押しできる相手は望み薄なのですよ。
そんな時、か弱そうな少女が現れたので…。
ここは強引に連れて入ってもらおうかと思いまして。」
どうやら、敵わないと思ったようで、タロウには絡まなかったみたい。
そんな時、おいらが通り掛かったって訳なんだね。
森の中に入って直ぐに降りれば、謝って済ますことが出来るだろうと思ったみたい。
か弱い子供に抱き付いて、無理やり結界の中に押し入ろうって、なんて身勝手なんだ。
謝って済む訳がないじゃない。普通の女の子だったらトラウマものだよ。
こいつには少しキツイお灸を据えてあげないといけないようだね。
1
お気に入りに追加
298
あなたにおすすめの小説

我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★

美少女に転生して料理して生きてくことになりました。
ゆーぞー
ファンタジー
田中真理子32歳、独身、失業中。
飲めないお酒を飲んでぶったおれた。
気がついたらマリアンヌという12歳の美少女になっていた。
その世界は加護を受けた人間しか料理をすることができない世界だった

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました
akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」
帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。
謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。
しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。
勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!?
転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。
※9月16日
タイトル変更致しました。
前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。
仲間を強くして無双していく話です。
『小説家になろう』様でも公開しています。

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました
下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。
ご都合主義のSS。
お父様、キャラチェンジが激しくないですか。
小説家になろう様でも投稿しています。
突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!

お前じゃないと、追い出されたが最強に成りました。ざまぁ~見ろ(笑)
いくみ
ファンタジー
お前じゃないと、追い出されたので楽しく復讐させて貰いますね。実は転生者で今世紀では貴族出身、前世の記憶が在る、今まで能力を隠して居たがもう我慢しなくて良いな、開き直った男が楽しくパーティーメンバーに復讐していく物語。
---------
掲載は不定期になります。
追記
「ざまぁ」までがかなり時間が掛かります。
お知らせ
カクヨム様でも掲載中です。

【書籍化決定】俗世から離れてのんびり暮らしていたおっさんなのに、俺が書の守護者って何かの間違いじゃないですか?
歩く魚
ファンタジー
幼い頃に迫害され、一人孤独に山で暮らすようになったジオ・プライム。
それから数十年が経ち、気づけば38歳。
のんびりとした生活はこの上ない幸せで満たされていた。
しかしーー
「も、もう一度聞いて良いですか? ジオ・プライムさん、あなたはこの死の山に二十五年間も住んでいるんですか?」
突然の来訪者によると、この山は人間が住める山ではなく、彼は世間では「書の守護者」と呼ばれ都市伝説のような存在になっていた。
これは、自分のことを弱いと勘違いしているダジャレ好きのおっさんが、人々を導き、温かさを思い出す物語。
※書籍化のため更新をストップします。

転生幼女は幸せを得る。
泡沫 呉羽
ファンタジー
私は死んだはずだった。だけど何故か赤ちゃんに!?
今度こそ、幸せになろうと誓ったはずなのに、求められてたのは魔法の素質がある跡取りの男の子だった。私は4歳で家を出され、森に捨てられた!?幸せなんてきっと無いんだ。そんな私に幸せをくれたのは王太子だった−−
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる