511 / 848
第十七章 所変わればと言うみたいだけど・・・
第511話 トレントの狩場へ出かけたら
しおりを挟む
トアール国から戻ってしばらくは、目が回るほど忙しかったよ。
当初一ヶ月の予定の休暇が倍の二ヶ月になっちゃったからね。
執務室にある机の上には、おいらの決裁を待つ書類がうずたかく積み上げられてた。
もっと深刻だったのは、ギルドの倉庫に保管しているトレントの木炭が底を突きかけていたこと。
今や、トレントの木炭は、王都の重要な交易品になっているからね。
一月の休暇を取るに当たって、十分な備蓄をしていておいたんだけど。
流石に、二ヶ月となると厳しかったみたい。
ギルドのお姉さんの言葉では、一時的に販売量を制限して欠品になるのを防いでいたみたい。
幸い、休暇中も欠かさずトレント狩りをしていたんで、『積載庫』の中に備蓄があったけど。
殆ど空になった倉庫を満たすのには、全然足りなかったよ。
一方で、冒険者に開放しているトレントの狩場は、おいらが留守にした事で大変なことになってた。
未回収で放置されたトレント本体がその辺中に転がっていて、足元が危ないったらありゃしない。
トレント本体はとても重くて隅に退かすことも出来ないので、冒険者達は場所を移動しながら狩りをしてたって。
それでも感心なことに、この町の冒険者達は真面目に狩りを続けていたとみられ。
最近、王都の新たな交易品になりつつある『ハチミツ』、『砂糖』、『メイプルシロップ』が品薄になることは無かったみたい。
冒険者達を更生させるために、研修を施し、王都のすぐ横にトレントの狩場を設けた訳だけど。
トレント狩りで一財産築く冒険者が現れると、みんな、こぞってトレント狩りに勤しむようになったんだ。
そのため、三種類の甘味料は今までの何十倍も供給されるようになって。
宰相なんか、甘味料が値崩れするんじゃないかと心配していたの。
ところが、幸いにしてそうならなかったんだ。
従来、数少ない真面目な冒険者が細々とトレントを狩っていたんだけど。
その頃は地産地消で、冒険者は最寄りの町の商店に卸し、地元の人向けにしか販売してなかったの。
そんな状態で流通量が何十倍も増えたら、ドンと値崩れするんだろうけど。
幸い、この王都は港町。
タロウのギルド『ひまわり会』に狩場の管理を一括で任せると。
大量に入荷できることを武器に、ひまわり会は港を訪れる他国の商人向けに販売を始めたんだ。
どんな国でも、トレントが生息するような物騒なところに住む人なんている訳なくて。
トレントの狩場のすぐ近くにある町や村なんて有り得ないの。
なので、冒険者は結構な時間を掛けて狩りに出かける必要があるし、持ち帰れる量にも限界があるんだ。
そもそも、トレントを安全に狩れる冒険者がそんなにいる訳じゃないしね。
ぶっちゃけ、この王都みたいな場所は他には無いんだ。
楽勝でトレントを狩れる冒険者が揃っていて、町に隣接してトレントの狩場があるなんてね。
なので、甘味料三品は他国の商人から歓迎されて、飛ぶように売れたんだって。
おかげで、値崩れするのを防ぐことが来たの。
今では、王都の新たな交易品になりつつあるよ。
**********
そんな訳で、トアール国から帰って間もなくのこと。
おいらは、タロウを伴なって、トレントの狩場を訪れたんだ。
もちろん目的は、放置されているはずの大量のトレント本体の回収と…。
「マロン悪いな、一国の女王様を運搬係に使っちまって。
流石に『妖精の泉』の水を大樽に百樽以上なんて運ぶことは出来ないからな。」
「かまわないよ。
その半分はおいらがギルドに委託した入国管理事務所で使う分だから。
まさか、二月も留守にする事になるとは予想しなかったから。
置いていった分で、何とか間に合って良かったよ。」
タロウとの会話の通り、トレントの狩場の奥にある『妖精の泉』の水を汲むためなんだ。
万病に効くと言う『妖精の泉』の水。
おいらは、『ひまわり会』に委託して、港でこの国に入国する全ての人にそれを飲ませているの。
港町である王都に、他国から質の悪い流行り病を持ち込ませないためね。
これも大量に備蓄しておいたのだけど、二ヶ月留守にしたために底を突くところだったの。
これが足りなくなって、変な病気が流行っていたら目も当てられなかったよ。
「まあ、それもあるが…。
相変わらず、ギルドの風呂屋が大繁盛のようでな。
『妖精の泉』の水も、『ゴムの実』の皮も、『トレントの木炭』も。
全部が全部、無くなりかけているらしいよ。
アルト姐さんが帰る前に、『ゴムの実』の皮を大量に買い付けておいて良かったぜ。
マロン、悪いが帰り掛けに風呂屋によって預けておいた『トレントの木炭』も出してもらえるか。」
どうやら、支配人を任せているノネット姉ちゃんからせっつかれたらしい、早く届けてくれって。
「もちろん、かまわないよ。
どうせ、水が入った大樽を届けに行くんだし。
タロウから預かった『トレントの木炭』だからね。」
タロウとそんな会話を交わしながら、おいら達はトレントの狩場に放置されたトレント本体を回収し。
その後、おいら、オラン、タロウ、それにシフォン姉ちゃんしか立ち入れない『妖精の泉』に向かったよ。
無事にトレント本体の回収と泉の水の採集を終えて、おいら達はギルドの買取所に立ち寄ったの。
「あああ! タロウ君、お帰りなさい!
休暇を取ると言って出て行ったきり、二ヶ月も音沙汰無しなんですもの。
私達、寂しかったんですよ。
今までいったい何処ほっつき歩いていたんですか?」
買取所のカウンターに座っていたギルドのお姉さんが声を掛けて来たよ。
タロウを前にして嬉しいような、責めるような、複雑な表情をしてたよ。
おいら達、数日前に帰って来たんだけど。
そのお姉さんは、タロウが帰って来たことを知らなかったみたい。
買取所には、タロウの家に下宿しているお姉さんは居ないのかな。
カウンターのお姉さんの声を聞きつけて…。
「何々、タロウ君帰って来たの。
今晩、タロウ君の家に行っても良いよね?
シフォンお姉さまやカヌレは、二月もタロウ君を独占したんだら。
今晩は、ここに居るみんなのお相手をしてもらっても良いでしょう。」
奥の事務所にいたお姉さん達が出て来て、仕事が終わったら皆でタロウの家に行くって言ってたよ。
今晩は眠らせないとか…。
「こら、マロンの前でなんてことを言っているんだ。
子供に悪い影響がある様な事を吹き込むと。
俺が、アルト姐さんにお仕置きされるんだからな。」
「あっ、女王様もいらしたんだ。
タロウ君、ごめんなさい。
カウンターの影に隠れて見えなくて…。」
小っちゃくて悪かったね、どうせ、カウンターまで背が届いていませんよ…。
「ところで、俺が留守中、何も問題は無かったか?」
話題を変えるように、タロウが問い掛けると。
「そうだ! タロウ君が帰ってきたら報告しようと思ってたの!
誰か、この森に侵入しようとした者がいてね。
塀をよじ登ろうとした痕跡があるの。
それと、買取りにやって来た冒険者から聞いたのだけど…。
この森のことをコソコソと嗅ぎ回っている人がいるみたい。」
お姉さんの一人が思い出したように報告したの。
他にも、門をこじ開けようとした形跡もあるんだって。
ちなみにこの狩場は、周囲を石造りの塀で囲ってあって出入口は堅固な門が一ヶ所あるだけなの。
実は、塀も、門も、ここが『ひまわり会』の管理区域だと知らしめるだけの意味しか無いんだ。
本当の侵入対策は、アルトが張った『結界』で許可のある人しか入れないの。
許可した人が操れば、馬車を入れることもできて。
アルトが許可した『ひまわり会』のお姉さんが馬車で、王都から冒険者を連れて来るんだ。
馬車は、『冒険者登録』をしている冒険者なら誰でも無料で乗車できるの。
毎日、定時運行しているんだけど、冒険者登録をしてないと何人も乗車する事は出来ないよ。
でも逆に言えば、『冒険者登録』さえしてあれば、誰でもここに入ることが出来るのに。
一体誰が、どんな目的でこの狩場に侵入しようと言うのだろう?
「ああ、それ、私も聞いたわ。
最近ここで、私に粉をかけてくる冒険者が居るんだけど…。
その人が言ってたの。
酒場で、外国の商人らしき人からちょくちょく聞かれるらしいの。
この町の冒険者は、『砂糖』やら、『ハチミツ』やらを何処で採集して来るのかって。」
その冒険者の話では、商人がしつこく聞いて来るものだから、王都のすぐ近くに狩場があると教えてらしいよ。
冒険者の間では周知の事だから、話してもどうってことは無いと思っていたらしい。
馬車の乗れば狩場の中まで連れて行ってくれるのに、わざわざ忍び込もうとする輩が居るとは思わなかったって。
外国の商人ね…。
正規のルートを通さないで、安く甘味料を手に入れようとでも考えているのかな?
当初一ヶ月の予定の休暇が倍の二ヶ月になっちゃったからね。
執務室にある机の上には、おいらの決裁を待つ書類がうずたかく積み上げられてた。
もっと深刻だったのは、ギルドの倉庫に保管しているトレントの木炭が底を突きかけていたこと。
今や、トレントの木炭は、王都の重要な交易品になっているからね。
一月の休暇を取るに当たって、十分な備蓄をしていておいたんだけど。
流石に、二ヶ月となると厳しかったみたい。
ギルドのお姉さんの言葉では、一時的に販売量を制限して欠品になるのを防いでいたみたい。
幸い、休暇中も欠かさずトレント狩りをしていたんで、『積載庫』の中に備蓄があったけど。
殆ど空になった倉庫を満たすのには、全然足りなかったよ。
一方で、冒険者に開放しているトレントの狩場は、おいらが留守にした事で大変なことになってた。
未回収で放置されたトレント本体がその辺中に転がっていて、足元が危ないったらありゃしない。
トレント本体はとても重くて隅に退かすことも出来ないので、冒険者達は場所を移動しながら狩りをしてたって。
それでも感心なことに、この町の冒険者達は真面目に狩りを続けていたとみられ。
最近、王都の新たな交易品になりつつある『ハチミツ』、『砂糖』、『メイプルシロップ』が品薄になることは無かったみたい。
冒険者達を更生させるために、研修を施し、王都のすぐ横にトレントの狩場を設けた訳だけど。
トレント狩りで一財産築く冒険者が現れると、みんな、こぞってトレント狩りに勤しむようになったんだ。
そのため、三種類の甘味料は今までの何十倍も供給されるようになって。
宰相なんか、甘味料が値崩れするんじゃないかと心配していたの。
ところが、幸いにしてそうならなかったんだ。
従来、数少ない真面目な冒険者が細々とトレントを狩っていたんだけど。
その頃は地産地消で、冒険者は最寄りの町の商店に卸し、地元の人向けにしか販売してなかったの。
そんな状態で流通量が何十倍も増えたら、ドンと値崩れするんだろうけど。
幸い、この王都は港町。
タロウのギルド『ひまわり会』に狩場の管理を一括で任せると。
大量に入荷できることを武器に、ひまわり会は港を訪れる他国の商人向けに販売を始めたんだ。
どんな国でも、トレントが生息するような物騒なところに住む人なんている訳なくて。
トレントの狩場のすぐ近くにある町や村なんて有り得ないの。
なので、冒険者は結構な時間を掛けて狩りに出かける必要があるし、持ち帰れる量にも限界があるんだ。
そもそも、トレントを安全に狩れる冒険者がそんなにいる訳じゃないしね。
ぶっちゃけ、この王都みたいな場所は他には無いんだ。
楽勝でトレントを狩れる冒険者が揃っていて、町に隣接してトレントの狩場があるなんてね。
なので、甘味料三品は他国の商人から歓迎されて、飛ぶように売れたんだって。
おかげで、値崩れするのを防ぐことが来たの。
今では、王都の新たな交易品になりつつあるよ。
**********
そんな訳で、トアール国から帰って間もなくのこと。
おいらは、タロウを伴なって、トレントの狩場を訪れたんだ。
もちろん目的は、放置されているはずの大量のトレント本体の回収と…。
「マロン悪いな、一国の女王様を運搬係に使っちまって。
流石に『妖精の泉』の水を大樽に百樽以上なんて運ぶことは出来ないからな。」
「かまわないよ。
その半分はおいらがギルドに委託した入国管理事務所で使う分だから。
まさか、二月も留守にする事になるとは予想しなかったから。
置いていった分で、何とか間に合って良かったよ。」
タロウとの会話の通り、トレントの狩場の奥にある『妖精の泉』の水を汲むためなんだ。
万病に効くと言う『妖精の泉』の水。
おいらは、『ひまわり会』に委託して、港でこの国に入国する全ての人にそれを飲ませているの。
港町である王都に、他国から質の悪い流行り病を持ち込ませないためね。
これも大量に備蓄しておいたのだけど、二ヶ月留守にしたために底を突くところだったの。
これが足りなくなって、変な病気が流行っていたら目も当てられなかったよ。
「まあ、それもあるが…。
相変わらず、ギルドの風呂屋が大繁盛のようでな。
『妖精の泉』の水も、『ゴムの実』の皮も、『トレントの木炭』も。
全部が全部、無くなりかけているらしいよ。
アルト姐さんが帰る前に、『ゴムの実』の皮を大量に買い付けておいて良かったぜ。
マロン、悪いが帰り掛けに風呂屋によって預けておいた『トレントの木炭』も出してもらえるか。」
どうやら、支配人を任せているノネット姉ちゃんからせっつかれたらしい、早く届けてくれって。
「もちろん、かまわないよ。
どうせ、水が入った大樽を届けに行くんだし。
タロウから預かった『トレントの木炭』だからね。」
タロウとそんな会話を交わしながら、おいら達はトレントの狩場に放置されたトレント本体を回収し。
その後、おいら、オラン、タロウ、それにシフォン姉ちゃんしか立ち入れない『妖精の泉』に向かったよ。
無事にトレント本体の回収と泉の水の採集を終えて、おいら達はギルドの買取所に立ち寄ったの。
「あああ! タロウ君、お帰りなさい!
休暇を取ると言って出て行ったきり、二ヶ月も音沙汰無しなんですもの。
私達、寂しかったんですよ。
今までいったい何処ほっつき歩いていたんですか?」
買取所のカウンターに座っていたギルドのお姉さんが声を掛けて来たよ。
タロウを前にして嬉しいような、責めるような、複雑な表情をしてたよ。
おいら達、数日前に帰って来たんだけど。
そのお姉さんは、タロウが帰って来たことを知らなかったみたい。
買取所には、タロウの家に下宿しているお姉さんは居ないのかな。
カウンターのお姉さんの声を聞きつけて…。
「何々、タロウ君帰って来たの。
今晩、タロウ君の家に行っても良いよね?
シフォンお姉さまやカヌレは、二月もタロウ君を独占したんだら。
今晩は、ここに居るみんなのお相手をしてもらっても良いでしょう。」
奥の事務所にいたお姉さん達が出て来て、仕事が終わったら皆でタロウの家に行くって言ってたよ。
今晩は眠らせないとか…。
「こら、マロンの前でなんてことを言っているんだ。
子供に悪い影響がある様な事を吹き込むと。
俺が、アルト姐さんにお仕置きされるんだからな。」
「あっ、女王様もいらしたんだ。
タロウ君、ごめんなさい。
カウンターの影に隠れて見えなくて…。」
小っちゃくて悪かったね、どうせ、カウンターまで背が届いていませんよ…。
「ところで、俺が留守中、何も問題は無かったか?」
話題を変えるように、タロウが問い掛けると。
「そうだ! タロウ君が帰ってきたら報告しようと思ってたの!
誰か、この森に侵入しようとした者がいてね。
塀をよじ登ろうとした痕跡があるの。
それと、買取りにやって来た冒険者から聞いたのだけど…。
この森のことをコソコソと嗅ぎ回っている人がいるみたい。」
お姉さんの一人が思い出したように報告したの。
他にも、門をこじ開けようとした形跡もあるんだって。
ちなみにこの狩場は、周囲を石造りの塀で囲ってあって出入口は堅固な門が一ヶ所あるだけなの。
実は、塀も、門も、ここが『ひまわり会』の管理区域だと知らしめるだけの意味しか無いんだ。
本当の侵入対策は、アルトが張った『結界』で許可のある人しか入れないの。
許可した人が操れば、馬車を入れることもできて。
アルトが許可した『ひまわり会』のお姉さんが馬車で、王都から冒険者を連れて来るんだ。
馬車は、『冒険者登録』をしている冒険者なら誰でも無料で乗車できるの。
毎日、定時運行しているんだけど、冒険者登録をしてないと何人も乗車する事は出来ないよ。
でも逆に言えば、『冒険者登録』さえしてあれば、誰でもここに入ることが出来るのに。
一体誰が、どんな目的でこの狩場に侵入しようと言うのだろう?
「ああ、それ、私も聞いたわ。
最近ここで、私に粉をかけてくる冒険者が居るんだけど…。
その人が言ってたの。
酒場で、外国の商人らしき人からちょくちょく聞かれるらしいの。
この町の冒険者は、『砂糖』やら、『ハチミツ』やらを何処で採集して来るのかって。」
その冒険者の話では、商人がしつこく聞いて来るものだから、王都のすぐ近くに狩場があると教えてらしいよ。
冒険者の間では周知の事だから、話してもどうってことは無いと思っていたらしい。
馬車の乗れば狩場の中まで連れて行ってくれるのに、わざわざ忍び込もうとする輩が居るとは思わなかったって。
外国の商人ね…。
正規のルートを通さないで、安く甘味料を手に入れようとでも考えているのかな?
1
お気に入りに追加
298
あなたにおすすめの小説

我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★

孤児院の愛娘に会いに来る国王陛下
akechi
ファンタジー
ルル8歳
赤子の時にはもう孤児院にいた。
孤児院の院長はじめ皆がいい人ばかりなので寂しくなかった。それにいつも孤児院にやってくる男性がいる。何故か私を溺愛していて少々うざい。
それに貴方…国王陛下ですよね?
*コメディ寄りです。
不定期更新です!

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅
あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり?
異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました!
完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。

はぁ?とりあえず寝てていい?
夕凪
ファンタジー
嫌いな両親と同級生から逃げて、アメリカ留学をした帰り道。帰国中の飛行機が事故を起こし、日本の女子高生だった私は墜落死した。特に未練もなかったが、強いて言えば、大好きなもふもふと一緒に暮らしたかった。しかし何故か、剣と魔法の異世界で、貴族の子として転生していた。しかも男の子で。今世の両親はとてもやさしくいい人たちで、さらには前世にはいなかった兄弟がいた。せっかくだから思いっきり、もふもふと戯れたい!惰眠を貪りたい!のんびり自由に生きたい!そう思っていたが、5歳の時に行われる判定の儀という、魔法属性を調べた日を境に、幸せな日常が崩れ去っていった・・・。その後、名を変え別の人物として、相棒のもふもふと共に旅に出る。相棒のもふもふであるズィーリオスの為の旅が、次第に自分自身の未来に深く関わっていき、仲間と共に逃れられない運命の荒波に飲み込まれていく。
※第二章は全体的に説明回が多いです。
<<<小説家になろうにて先行投稿しています>>>
侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!
珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。
3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。
高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。
これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!!
転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました
下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。
ご都合主義のSS。
お父様、キャラチェンジが激しくないですか。
小説家になろう様でも投稿しています。
突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!

美少女に転生して料理して生きてくことになりました。
ゆーぞー
ファンタジー
田中真理子32歳、独身、失業中。
飲めないお酒を飲んでぶったおれた。
気がついたらマリアンヌという12歳の美少女になっていた。
その世界は加護を受けた人間しか料理をすることができない世界だった
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる