483 / 848
第十六章 里帰り、あの人達は…
第485話 うちに招待してみたよ
しおりを挟む
王都の社交でも鼻つまみ者だと言うエロスキー子爵のどら息子。
風呂屋で遊ぶだけの目的で、わざわざ王都からやって来たみたい。
辺境にあるこの町まで、馬車で十日以上掛ると言うのによくやるよ。
そんなどら息子に執着されてしまったのが、風呂屋で泡姫をしているウララ姉ちゃん。
妾になれとしつこく言い寄られてるんだって。
そんなウララ姉ちゃんが、どら息子の家臣らしきゴロツキと揉めているところに出くわしたんだ。
ゴロツキ三人が素直に引かないものだから、おいら、つい撃退しちゃったよ。
なるべく穏便に済ませたかったんで、殴り掛かって来た拳を軽く払っただけなんだけど。
クリティカルのスキルが働いて手首を粉砕しちゃった。
お忍びで来ているので、おいらの素性は明かしたくないし。
かと言って平民が貴族の家臣を負傷させたとなると大事になっちゃう。
それで、騎士団に何とかしてもらおうと思って、詰め所に引き摺って来たの。
詰め所に三人を突き出して、連隊長のペンネ姉ちゃんに事情を説明したんだけど。
ペンネ姉ちゃんったら、どら息子を殺っちゃえなんておいらを唆したんだ。
自分は面倒なことに巻き込まれたくないからって。
いや、おいらだって面倒なことに巻き込まれるのはゴメンだよ。
「先ずは、あの三人を尋問してみましょうか。
どら息子から、どんな指示を受けていたのかを確認しないと。」
拉致しろと命じられていたのなら、どら息子共々この領地の法で裁けるからとペンネ姉ちゃんは言ってたけど。
まあ、余程の粗忽者じゃなければ、拉致するつもりだったとは言わないよね。
この領地で拉致が罪になると知ってれば、「丁重にお連れするつもりだった。」と言い張るのが普通だと思う。
三人の尋問においらも同席しようかと思っていると。
「ねえちゃ、ねえちゃ、みんめい、おうちかえゆ。」
三人組を打ち倒した時は、楽しそうにはしゃいでいたミンメイだけど。
詰め所で大人しくしているのは退屈なようで、帰りたいと言い出したんだ。
「あっ、ミンメイちゃん、退屈しちゃいましたよね。
それじゃ、あの三人組は私達で何とかしますので。
マロンちゃんはお帰りになって良いですよ。」
流石に、これからプチっと殺りに行けとは言わないか…。
おいらは、ゴロツキ三人をペンネ姉ちゃんに預けて帰ることにしたんだ。
ただ、その前に…。
「ねえ、ウララ姉ちゃん、念のため今日はお仕事お休みしたら?
どら息子の手下が他にもいるかも知れないから、今日は家にも帰らない方が良いと思う。
よかったら、うちに泊まりに来ない?」
乗り掛かった舟なので、ウララ姉ちゃんを誘ってみたんだ。
社交界で執念深いと悪評が立つくらいなら、簡単に諦めるはずがないものね。
他の手下が家の前で待ち構えているかも知れないし。
「でも、急にお店を休むと迷惑を掛けちゃうわ。
今日も指名が入っているでしょうし… 。」
ウララ姉ちゃんは、責任感が強いのか仕事を休むことに難色を示したの。
「ああ、それなら、騎士団の方で支配人さんに伝えますよ。
今日の件を説明して、念のため一日こちらで保護すると。
お店に損害が発生するようなら、どら息子に負担させるよう伝えますよ。
マロンちゃんの家に居れば安全だし。
きっと、マロンちゃんが上手く片付けてくれますよ。」
ペンネ姉ちゃん、おいらにどら息子を押し付ける気満々だね。
本当に関わりになりたくないみたい。
損害金を負担させるって、それ取り立てるのもおいらにさせるつもりじゃないの?
大丈夫なの? 領民の安全を守る騎士がそんな事で…。
それはともかく、ペンネ姉ちゃんの説得もあってウララ姉ちゃんはうちにお泊りする事になったんだ。
**********
「まーま、たらいま!」
玄関の扉を開けてあげると、元気の良い声を上げながら家の中へ駆け出すミンメイ。
そんなミンメイを微笑ましそうな目で見ながらも。
「マロンちゃん、凄いお屋敷に住んでいるのね…。
お金持ちのお嬢様だったんだ。」
ウララ姉ちゃんは驚いた顔をしてたよ。
おいらもミンメイも何処にでもいる町娘の格好をしているから。
普通はお金持ちのお嬢様だとは思わないだろうね。
「元からお金持ちだった訳じゃないよ。
一年半ほど前までは鉱山住宅に住んでいたもん。
一部屋と土間しかない家で、父ちゃんと二人、同じベッドで寝てたの。
父ちゃんがお嫁さんを貰ったんで、広い家が必要になってね。
しばらく魔物狩りを頑張って、この家を買ってくれたんだよ。」
嘘は言ってないよ、その後のことは言ってないだけで。
「へえ、良いお父さんなのね。
こんな大きなお屋敷が買えるなんて。
さぞかし腕利きの冒険者なのでしょうね。」
「うん、とっても良い父ちゃんなんだ。
おいら、父ちゃんが大好き!」
父ちゃんのことを褒められたのが嬉しくて、おいらはそれを肯定するように返答したんだけど。
「そう、良いお父さんで良かったわね…。」
そう呟いたウララ姉ちゃんの表情は曇ってたよ。
おいら、何か、気に障ることでも言ったかな。
「マロンちゃん、お帰りなさい。
ミンメイから聞いたけど、街で悪い人に絡まれたんだって。
怪我が無くて良かった、余り危ない真似をしたらダメよ。
そちらが、絡まれていたお嬢さんかしら?」
ミンメイを抱っこしたミンミン姉ちゃんが奥から出て来て、迎えてくれたよ。
しかし、あのミンメイの舌足らずの言葉で、良くそこまで分かったね…。
母娘ならではの意思の疎通法でもあるんだろうか。
「うん、ウララ姉ちゃん、悪い人に付きまとわれててね。
今日は念のため、ここに泊ってもらうの。
明日には、何とかするつもりだから。」
「そう、ウララさんと言うのね。いらっしゃい。
私はミンミン。マロンちゃんの義理のお母さんなの。
マロンちゃんのお父さんのお嫁さんね。
何かトラブルに巻き込まれているみたいだけど。
マロンちゃんが明日中に解決してくれるみたいだから安心して。
今日は、気を楽にして泊っていってね。」
「はっ、はあ?
突然お邪魔して申し訳ございません。
今日はお世話になります。」
ウララ姉ちゃんは困惑していたよ。
ミンミン姉ちゃんが確信を持って、おいらが明日中に解決するなんて言うものだから。
ペンネ姉ちゃんも、ミンミン姉ちゃんも、小っちゃなおいらに信頼を寄せているのを不思議に思ったんだろうね。
**********
「そんな訳で、ウララ姉ちゃん、エロスキー子爵のどら息子に狙われているの。
一人にしておくと心配だから、うちにお招きしたんだ。」
この館に滞在している皆が顔を揃えた夕食の席で、おいらはウララ姉ちゃんの紹介を兼ねて事情を説明したの。
すると…。
「マロンちゃん、ゴメンなさい。
私、ウララって名前じゃないの。
ウララはお店に出る時の名前で、本当の名前はウルシュラよ。
入店の時に、指導役のお爺ちゃんが付けてくれたの。
ミヤビちゃんも、本名はミラベラよ。
私、お店と関係ない場所でウララとは呼んで欲しくないの。」
ウララ姉ちゃん、改め、ウルシュラ姉ちゃんが言ったんだ。
何でも、にっぽん爺の故郷では水商売のお姉さんが、本名でお店に出ることはないそうなの。
この国ではそんな習慣はないらしいけど、支配人はにっぽん爺の話に乗ったんだって。
泡姫を止めた後に、泡姫だった過去を隠して暮らして行けるようにって。
ウララ、ミヤビの他にも、ナギサとか、シノブとか、にっぽん爺が泡姫さんに名付けていたみたい。
「しかし、ウルシュラさんも災難だったね。
そんな質の悪い貴族に目をつけられるなんて。
全部が全部って訳じゃないけど。
貴族の中には、貴族の義務も果たさない癖に。
威張りくさって、平民を人とも思ってない奴が居るからな。
そいつも、そんなバカ貴族の一人なんだろう。」
おいらから事情を聴いて、父ちゃんはエロスキーのどら息子に呆れていたけど。
ウルシュラ姉ちゃんは表情を険しくして。
「貴族なんて、みんなロクなモンじゃありませんわ。
特に貴族の男共は最低です。
民の娘を欲望の捌け口に使う道具くらいにしか思ってないのですから。
しかも、民の娘は自分達の言いなりになるものだなんて勘違いしてるし…。」
吐き捨てるように言ったの。
何か、貴族に恨みでもあるのかな?
ウルシュラ姉ちゃんはこの辺の生まれではないそうで、ハテノ男爵領の評判を聞いてやって来たらしいよ。
領主が女性で、女性が生き易い領地を作ろうとしているって噂になっているみたい。
女性と男性を対等に扱っているとか、女性に対する数々の暴力を法で禁止しているとか。
「しかし、そのエロスキー子爵のどら息子とやら。
貴族の風上にも置けない愚物ですな。
しかも、手下がマロンお嬢様に危害を加えようとしたなんて。
万死に値する所業です。
手下の仕出かしたことの落とし前を付けてもらわないといけませんね。
マロンお嬢様、明日カチコミに行かれるのでしょう。
是非私にお供させてください。
その愚物、剣の錆にしてくれましょう。」
ジェレ姉ちゃんが、そんな不穏な事を言ってたよ。
ダメだよ、他国の貴族を殺したら問題になっちゃうから。
風呂屋で遊ぶだけの目的で、わざわざ王都からやって来たみたい。
辺境にあるこの町まで、馬車で十日以上掛ると言うのによくやるよ。
そんなどら息子に執着されてしまったのが、風呂屋で泡姫をしているウララ姉ちゃん。
妾になれとしつこく言い寄られてるんだって。
そんなウララ姉ちゃんが、どら息子の家臣らしきゴロツキと揉めているところに出くわしたんだ。
ゴロツキ三人が素直に引かないものだから、おいら、つい撃退しちゃったよ。
なるべく穏便に済ませたかったんで、殴り掛かって来た拳を軽く払っただけなんだけど。
クリティカルのスキルが働いて手首を粉砕しちゃった。
お忍びで来ているので、おいらの素性は明かしたくないし。
かと言って平民が貴族の家臣を負傷させたとなると大事になっちゃう。
それで、騎士団に何とかしてもらおうと思って、詰め所に引き摺って来たの。
詰め所に三人を突き出して、連隊長のペンネ姉ちゃんに事情を説明したんだけど。
ペンネ姉ちゃんったら、どら息子を殺っちゃえなんておいらを唆したんだ。
自分は面倒なことに巻き込まれたくないからって。
いや、おいらだって面倒なことに巻き込まれるのはゴメンだよ。
「先ずは、あの三人を尋問してみましょうか。
どら息子から、どんな指示を受けていたのかを確認しないと。」
拉致しろと命じられていたのなら、どら息子共々この領地の法で裁けるからとペンネ姉ちゃんは言ってたけど。
まあ、余程の粗忽者じゃなければ、拉致するつもりだったとは言わないよね。
この領地で拉致が罪になると知ってれば、「丁重にお連れするつもりだった。」と言い張るのが普通だと思う。
三人の尋問においらも同席しようかと思っていると。
「ねえちゃ、ねえちゃ、みんめい、おうちかえゆ。」
三人組を打ち倒した時は、楽しそうにはしゃいでいたミンメイだけど。
詰め所で大人しくしているのは退屈なようで、帰りたいと言い出したんだ。
「あっ、ミンメイちゃん、退屈しちゃいましたよね。
それじゃ、あの三人組は私達で何とかしますので。
マロンちゃんはお帰りになって良いですよ。」
流石に、これからプチっと殺りに行けとは言わないか…。
おいらは、ゴロツキ三人をペンネ姉ちゃんに預けて帰ることにしたんだ。
ただ、その前に…。
「ねえ、ウララ姉ちゃん、念のため今日はお仕事お休みしたら?
どら息子の手下が他にもいるかも知れないから、今日は家にも帰らない方が良いと思う。
よかったら、うちに泊まりに来ない?」
乗り掛かった舟なので、ウララ姉ちゃんを誘ってみたんだ。
社交界で執念深いと悪評が立つくらいなら、簡単に諦めるはずがないものね。
他の手下が家の前で待ち構えているかも知れないし。
「でも、急にお店を休むと迷惑を掛けちゃうわ。
今日も指名が入っているでしょうし… 。」
ウララ姉ちゃんは、責任感が強いのか仕事を休むことに難色を示したの。
「ああ、それなら、騎士団の方で支配人さんに伝えますよ。
今日の件を説明して、念のため一日こちらで保護すると。
お店に損害が発生するようなら、どら息子に負担させるよう伝えますよ。
マロンちゃんの家に居れば安全だし。
きっと、マロンちゃんが上手く片付けてくれますよ。」
ペンネ姉ちゃん、おいらにどら息子を押し付ける気満々だね。
本当に関わりになりたくないみたい。
損害金を負担させるって、それ取り立てるのもおいらにさせるつもりじゃないの?
大丈夫なの? 領民の安全を守る騎士がそんな事で…。
それはともかく、ペンネ姉ちゃんの説得もあってウララ姉ちゃんはうちにお泊りする事になったんだ。
**********
「まーま、たらいま!」
玄関の扉を開けてあげると、元気の良い声を上げながら家の中へ駆け出すミンメイ。
そんなミンメイを微笑ましそうな目で見ながらも。
「マロンちゃん、凄いお屋敷に住んでいるのね…。
お金持ちのお嬢様だったんだ。」
ウララ姉ちゃんは驚いた顔をしてたよ。
おいらもミンメイも何処にでもいる町娘の格好をしているから。
普通はお金持ちのお嬢様だとは思わないだろうね。
「元からお金持ちだった訳じゃないよ。
一年半ほど前までは鉱山住宅に住んでいたもん。
一部屋と土間しかない家で、父ちゃんと二人、同じベッドで寝てたの。
父ちゃんがお嫁さんを貰ったんで、広い家が必要になってね。
しばらく魔物狩りを頑張って、この家を買ってくれたんだよ。」
嘘は言ってないよ、その後のことは言ってないだけで。
「へえ、良いお父さんなのね。
こんな大きなお屋敷が買えるなんて。
さぞかし腕利きの冒険者なのでしょうね。」
「うん、とっても良い父ちゃんなんだ。
おいら、父ちゃんが大好き!」
父ちゃんのことを褒められたのが嬉しくて、おいらはそれを肯定するように返答したんだけど。
「そう、良いお父さんで良かったわね…。」
そう呟いたウララ姉ちゃんの表情は曇ってたよ。
おいら、何か、気に障ることでも言ったかな。
「マロンちゃん、お帰りなさい。
ミンメイから聞いたけど、街で悪い人に絡まれたんだって。
怪我が無くて良かった、余り危ない真似をしたらダメよ。
そちらが、絡まれていたお嬢さんかしら?」
ミンメイを抱っこしたミンミン姉ちゃんが奥から出て来て、迎えてくれたよ。
しかし、あのミンメイの舌足らずの言葉で、良くそこまで分かったね…。
母娘ならではの意思の疎通法でもあるんだろうか。
「うん、ウララ姉ちゃん、悪い人に付きまとわれててね。
今日は念のため、ここに泊ってもらうの。
明日には、何とかするつもりだから。」
「そう、ウララさんと言うのね。いらっしゃい。
私はミンミン。マロンちゃんの義理のお母さんなの。
マロンちゃんのお父さんのお嫁さんね。
何かトラブルに巻き込まれているみたいだけど。
マロンちゃんが明日中に解決してくれるみたいだから安心して。
今日は、気を楽にして泊っていってね。」
「はっ、はあ?
突然お邪魔して申し訳ございません。
今日はお世話になります。」
ウララ姉ちゃんは困惑していたよ。
ミンミン姉ちゃんが確信を持って、おいらが明日中に解決するなんて言うものだから。
ペンネ姉ちゃんも、ミンミン姉ちゃんも、小っちゃなおいらに信頼を寄せているのを不思議に思ったんだろうね。
**********
「そんな訳で、ウララ姉ちゃん、エロスキー子爵のどら息子に狙われているの。
一人にしておくと心配だから、うちにお招きしたんだ。」
この館に滞在している皆が顔を揃えた夕食の席で、おいらはウララ姉ちゃんの紹介を兼ねて事情を説明したの。
すると…。
「マロンちゃん、ゴメンなさい。
私、ウララって名前じゃないの。
ウララはお店に出る時の名前で、本当の名前はウルシュラよ。
入店の時に、指導役のお爺ちゃんが付けてくれたの。
ミヤビちゃんも、本名はミラベラよ。
私、お店と関係ない場所でウララとは呼んで欲しくないの。」
ウララ姉ちゃん、改め、ウルシュラ姉ちゃんが言ったんだ。
何でも、にっぽん爺の故郷では水商売のお姉さんが、本名でお店に出ることはないそうなの。
この国ではそんな習慣はないらしいけど、支配人はにっぽん爺の話に乗ったんだって。
泡姫を止めた後に、泡姫だった過去を隠して暮らして行けるようにって。
ウララ、ミヤビの他にも、ナギサとか、シノブとか、にっぽん爺が泡姫さんに名付けていたみたい。
「しかし、ウルシュラさんも災難だったね。
そんな質の悪い貴族に目をつけられるなんて。
全部が全部って訳じゃないけど。
貴族の中には、貴族の義務も果たさない癖に。
威張りくさって、平民を人とも思ってない奴が居るからな。
そいつも、そんなバカ貴族の一人なんだろう。」
おいらから事情を聴いて、父ちゃんはエロスキーのどら息子に呆れていたけど。
ウルシュラ姉ちゃんは表情を険しくして。
「貴族なんて、みんなロクなモンじゃありませんわ。
特に貴族の男共は最低です。
民の娘を欲望の捌け口に使う道具くらいにしか思ってないのですから。
しかも、民の娘は自分達の言いなりになるものだなんて勘違いしてるし…。」
吐き捨てるように言ったの。
何か、貴族に恨みでもあるのかな?
ウルシュラ姉ちゃんはこの辺の生まれではないそうで、ハテノ男爵領の評判を聞いてやって来たらしいよ。
領主が女性で、女性が生き易い領地を作ろうとしているって噂になっているみたい。
女性と男性を対等に扱っているとか、女性に対する数々の暴力を法で禁止しているとか。
「しかし、そのエロスキー子爵のどら息子とやら。
貴族の風上にも置けない愚物ですな。
しかも、手下がマロンお嬢様に危害を加えようとしたなんて。
万死に値する所業です。
手下の仕出かしたことの落とし前を付けてもらわないといけませんね。
マロンお嬢様、明日カチコミに行かれるのでしょう。
是非私にお供させてください。
その愚物、剣の錆にしてくれましょう。」
ジェレ姉ちゃんが、そんな不穏な事を言ってたよ。
ダメだよ、他国の貴族を殺したら問題になっちゃうから。
1
お気に入りに追加
298
あなたにおすすめの小説

我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★

孤児院の愛娘に会いに来る国王陛下
akechi
ファンタジー
ルル8歳
赤子の時にはもう孤児院にいた。
孤児院の院長はじめ皆がいい人ばかりなので寂しくなかった。それにいつも孤児院にやってくる男性がいる。何故か私を溺愛していて少々うざい。
それに貴方…国王陛下ですよね?
*コメディ寄りです。
不定期更新です!

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う
たくみ
ファンタジー
圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。
アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。
ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?
それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。
自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。
このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。
それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。
※小説家になろうさんで投稿始めました

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅
あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり?
異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました!
完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。

はぁ?とりあえず寝てていい?
夕凪
ファンタジー
嫌いな両親と同級生から逃げて、アメリカ留学をした帰り道。帰国中の飛行機が事故を起こし、日本の女子高生だった私は墜落死した。特に未練もなかったが、強いて言えば、大好きなもふもふと一緒に暮らしたかった。しかし何故か、剣と魔法の異世界で、貴族の子として転生していた。しかも男の子で。今世の両親はとてもやさしくいい人たちで、さらには前世にはいなかった兄弟がいた。せっかくだから思いっきり、もふもふと戯れたい!惰眠を貪りたい!のんびり自由に生きたい!そう思っていたが、5歳の時に行われる判定の儀という、魔法属性を調べた日を境に、幸せな日常が崩れ去っていった・・・。その後、名を変え別の人物として、相棒のもふもふと共に旅に出る。相棒のもふもふであるズィーリオスの為の旅が、次第に自分自身の未来に深く関わっていき、仲間と共に逃れられない運命の荒波に飲み込まれていく。
※第二章は全体的に説明回が多いです。
<<<小説家になろうにて先行投稿しています>>>

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました
下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。
ご都合主義のSS。
お父様、キャラチェンジが激しくないですか。
小説家になろう様でも投稿しています。
突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!

美少女に転生して料理して生きてくことになりました。
ゆーぞー
ファンタジー
田中真理子32歳、独身、失業中。
飲めないお酒を飲んでぶったおれた。
気がついたらマリアンヌという12歳の美少女になっていた。
その世界は加護を受けた人間しか料理をすることができない世界だった
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる