462 / 848
第十六章 里帰り、あの人達は…
第462話 向こうも順風満帆みたいだね
しおりを挟む
隣国にあるイナッカ辺境伯領から買付けにやってきている大店の若旦那。
この町の風呂屋へ通うのが一番の楽しみだなんて、しょうもないことを声を大にして主張してたよ。
「若旦那、久し振りだね。
商売繁盛みたいだけど、風呂屋通いは程々にした方が良いんじゃない。
あんまり、風呂屋で散財すると大旦那から大目玉を食らうよ。」
セーナン兄ちゃんと会話を交わす若旦那に、おいらが声を掛けると。
「おや、マロン嬢ちゃんじゃないか、それにオラン殿下も。
最近顔を見ないと思っていたが、本当に久しぶりだね。
しかし、お恥ずかしい会話をきかせちゃったな。
まさか子供が聞いているとは思わなかったよ。」
若旦那は、おいら達が話を聞いてたのを知り、バツの悪そうな顔をしてたよ。
「いつも言っておるが、私を街中で『殿下』と呼ぶのはやめて欲しいのじゃ。
私は、この町の民に自分の素性を明かしたことは無いのじゃから。
それに、私は既にシタニアール国の王家を離れたので、殿下では無いのじゃ。」
オランは、初対面で若旦那に素性を言い当てられたの。
その時、市井の民の暮らしぶりを見聞するために、民に紛れて暮らしていると説明し。
身分がバレると色々と都合が悪いので、殿下とは呼ぶなと伝えてあったんだ。
「ああ、失礼しました。
では、従来通りオラン様と呼ばせて頂きます。
しかし、オラン様が王家を離れたとは聞き及んでいませんが。
どうかなされたのですか?」
まあ、王族の出来事なんて重要なこと以外まで民に知らせることも無いだろうから。
地方の一商人に過ぎない若旦那が知らなくても不思議ではないけどね。
若旦那も、王族に対して『どうかなされたのですか?』なんて、普通聞く?
場合によっては、とっても不敬に当たることもあるんじゃない。
「私は、一年程前、正式にマロンの婿になったのじゃ。
勿論、父上や母上と縁を切った訳では無いのじゃが。
王族の籍からは抜けたのじゃ。」
別に答えなくても良いのに、オランが律儀に返答すると…。
「おや、それはおめでとうございます。
しかし、随分とお早いご結婚ですな。
貴族様の政略結婚ですら、そのお歳では珍しいでしょう。
しかも身分違いの婚姻となれば、良く周囲の方々がお許しになりましたな。」
若旦那、空気読まないな…。
オランがわざわざ、おいらの身分は隠したと言うのにそこを突くとは。
「若旦那、マロン嬢は特別でござるよ。
怖い妖精さんが、後見人に付いているでござるからな。
一国の王とて、妖精さんに逆らうのは無理でござるよ。
逆に言えばマロン嬢を味方につけておけば。
妖精さんを味方につけたようなものでござるよ。
そんじょそこらの政略結婚よりずっと価値があるでござる。」
こっちは、ちゃんと空気を読んでるね。
ゼーナン兄ちゃんがもっともらしい事を言ってくれたよ。
身分を明かしたくないおいら達の意図に気付いたみたいだね。
まあ、実際、シトラス兄ちゃんが耳長族と婚姻を結んでアルトを味方につけたから。
シタニアール国の王族は、セーナン兄ちゃんの言う通りの事をしてるんだけど。
**********
「そう言えば、マロン嬢ちゃんはあの妖精さんの庇護を受けているのでしたな。
イナッカの領主も、あの妖精さんの逆鱗に触れて首を挿げ替えられたんだっけ。
確かに、あの妖精さんが二人の結婚を認めろと言えば、誰も逆らえませんね。」
舞台袖で宙に浮かぶアルトを見て、若旦那は納得してたよ。
セーナン兄ちゃんの言葉は、若旦那にとって十分な説得力があったみたい。
現に自分の住む町の領主が、アルトの手で代替わりさせられたからね。
「まっ、そんなところだよ。
それで、おいら、若旦那に聞きたいことがあったんだ。
新しい辺境伯は上手く領地を治めているかな。
耳長族のお嫁さんとは仲良くやってそう?」
あれからイナッカに行く機会が無かったので、少し気になっていたんだ。
若旦那はイナッカに大きな店を構えているそうだから、少しは情報を持っているかなと思ったの。
そしたら、若旦那はこんな事を言ってたよ。
「ああ、マロン嬢ちゃんも前領主の首を挿げ替えた件には関りがあるんだっけ。
前のロクでもない領主を退治した時に、マロン嬢ちゃんも一緒だったと言ってたね。
あの時、妖精さんが、領主と悪ガキ二人、それに不良騎士共を消し去ってくれただろう。
おかげで、イナッカの町は随分と暮らし易くなったよ。」
諸悪の根源だった、領主と正妻の息子二人、それに取り巻きの騎士達をアルトを広場で公開処刑にしたの。
そして、残った騎士や広場に集まった冒険者達に宣告したんだ。
耳長族や町の堅気衆に悪さをしたらこんな目に遭わせるってね。
どうやら、ちゃんと薬が効いているみたい。
難を逃れた騎士達は、悪さをするのを止めて真面目に領内の警備をするようになったみたい。
冒険者は相変わらずならず者ばっかりだけど、取り締まりが厳しくなると表立って悪さをする者は減ったし。
みかじめ料の徴収や高利貸もきつく取り締まられるようになると。
冒険者共は、蜘蛛の子を散らすようにイナッカの町から居なくなったそうなの。
ハテノ男爵領みたいに、冒険者の更生までは手掛けてないので真っ当な人間にはならないようだけど。
シノギがし難くなって、イナッカ辺境伯領に見切りをつけて出て行く冒険者が増えたみたい。
元から魔物狩りもロクにしないで悪さばかりしてたので、冒険者が居なくなったところで何の実害も無いそうだよ。
今は、騎士達が魔物狩りをしているので、魔物被害も減っているみたい。
冒険者が少なくなったので、街の治安がとても良くなったって住民たちは喜んでいるらしい。
更に若旦那は続けて言ってた。
「今の領主様はとても良くやっていると思いますよ。
騎士を陣頭指揮して、魔物退治や野盗と化した冒険者狩りをしてますし。
奥様と一緒に街へ出て来ては、民の話に耳を傾けています。」
妾腹で正妻の息子二人に虐められていたのが良かったのかな。
腰が低くて、全然横柄な態度をとらない領主様ということで、民の評判はとても良いんだって。
それと、アルトが高レベルの騎士を一人処分した時に、その『生命の欠片』を若領主に渡しているんだ。
その甲斐あってか、若旦那の言葉によれば、領地の魔物狩りを率先してやっているようだね。
今まで、領主はおろか騎士ですら、領内の魔物狩りなんてしなかったものだから。
陣頭に立って魔物を狩る若領主に対する民の好感度はうなぎ上りなんだって。
夫婦そろって街へ出て来ることもしばしばで、仲睦ましい姿を見せているらしい。
街に出て来ると、領主夫妻の方から積極的に民に声をかけているみたいだよ。
「何か、困っていることは無いか」って。
耳長族のお嫁さんは、その美しい姿と愛想の良さから、町の人々の羨望の的らしいよ。
そして、何と…。
「つい先日、私がここへ来る前のことですが。
領主ご夫妻に、お子様がお生まれになりましてね。
玉のように可愛らしい女の子だとのことですよ。
何でも、今は女の子でも領主になれるそうで。
領主様は大喜びらしく、広場で住民に振る舞い酒をしていました。」
若旦那がイナッカを出て来たのは半月ほど前のことらしく、その頃に領主待望の赤ちゃんが生まれたらしいよ。
誕生の翌日に世継ぎ誕生との発表があって、町の広場で街の人に料理とお酒が振る舞われてんだって。
その日の広場は、終日お祭り騒ぎだったみたい。
三男さん、気弱そうで自信無さ気な人だったけど、今は幸せそうで良かったね。
そして、イナッカ辺境伯家の跡取りは耳長族になりそうだよ。
アルトの目論見通りだね。
この町の風呂屋へ通うのが一番の楽しみだなんて、しょうもないことを声を大にして主張してたよ。
「若旦那、久し振りだね。
商売繁盛みたいだけど、風呂屋通いは程々にした方が良いんじゃない。
あんまり、風呂屋で散財すると大旦那から大目玉を食らうよ。」
セーナン兄ちゃんと会話を交わす若旦那に、おいらが声を掛けると。
「おや、マロン嬢ちゃんじゃないか、それにオラン殿下も。
最近顔を見ないと思っていたが、本当に久しぶりだね。
しかし、お恥ずかしい会話をきかせちゃったな。
まさか子供が聞いているとは思わなかったよ。」
若旦那は、おいら達が話を聞いてたのを知り、バツの悪そうな顔をしてたよ。
「いつも言っておるが、私を街中で『殿下』と呼ぶのはやめて欲しいのじゃ。
私は、この町の民に自分の素性を明かしたことは無いのじゃから。
それに、私は既にシタニアール国の王家を離れたので、殿下では無いのじゃ。」
オランは、初対面で若旦那に素性を言い当てられたの。
その時、市井の民の暮らしぶりを見聞するために、民に紛れて暮らしていると説明し。
身分がバレると色々と都合が悪いので、殿下とは呼ぶなと伝えてあったんだ。
「ああ、失礼しました。
では、従来通りオラン様と呼ばせて頂きます。
しかし、オラン様が王家を離れたとは聞き及んでいませんが。
どうかなされたのですか?」
まあ、王族の出来事なんて重要なこと以外まで民に知らせることも無いだろうから。
地方の一商人に過ぎない若旦那が知らなくても不思議ではないけどね。
若旦那も、王族に対して『どうかなされたのですか?』なんて、普通聞く?
場合によっては、とっても不敬に当たることもあるんじゃない。
「私は、一年程前、正式にマロンの婿になったのじゃ。
勿論、父上や母上と縁を切った訳では無いのじゃが。
王族の籍からは抜けたのじゃ。」
別に答えなくても良いのに、オランが律儀に返答すると…。
「おや、それはおめでとうございます。
しかし、随分とお早いご結婚ですな。
貴族様の政略結婚ですら、そのお歳では珍しいでしょう。
しかも身分違いの婚姻となれば、良く周囲の方々がお許しになりましたな。」
若旦那、空気読まないな…。
オランがわざわざ、おいらの身分は隠したと言うのにそこを突くとは。
「若旦那、マロン嬢は特別でござるよ。
怖い妖精さんが、後見人に付いているでござるからな。
一国の王とて、妖精さんに逆らうのは無理でござるよ。
逆に言えばマロン嬢を味方につけておけば。
妖精さんを味方につけたようなものでござるよ。
そんじょそこらの政略結婚よりずっと価値があるでござる。」
こっちは、ちゃんと空気を読んでるね。
ゼーナン兄ちゃんがもっともらしい事を言ってくれたよ。
身分を明かしたくないおいら達の意図に気付いたみたいだね。
まあ、実際、シトラス兄ちゃんが耳長族と婚姻を結んでアルトを味方につけたから。
シタニアール国の王族は、セーナン兄ちゃんの言う通りの事をしてるんだけど。
**********
「そう言えば、マロン嬢ちゃんはあの妖精さんの庇護を受けているのでしたな。
イナッカの領主も、あの妖精さんの逆鱗に触れて首を挿げ替えられたんだっけ。
確かに、あの妖精さんが二人の結婚を認めろと言えば、誰も逆らえませんね。」
舞台袖で宙に浮かぶアルトを見て、若旦那は納得してたよ。
セーナン兄ちゃんの言葉は、若旦那にとって十分な説得力があったみたい。
現に自分の住む町の領主が、アルトの手で代替わりさせられたからね。
「まっ、そんなところだよ。
それで、おいら、若旦那に聞きたいことがあったんだ。
新しい辺境伯は上手く領地を治めているかな。
耳長族のお嫁さんとは仲良くやってそう?」
あれからイナッカに行く機会が無かったので、少し気になっていたんだ。
若旦那はイナッカに大きな店を構えているそうだから、少しは情報を持っているかなと思ったの。
そしたら、若旦那はこんな事を言ってたよ。
「ああ、マロン嬢ちゃんも前領主の首を挿げ替えた件には関りがあるんだっけ。
前のロクでもない領主を退治した時に、マロン嬢ちゃんも一緒だったと言ってたね。
あの時、妖精さんが、領主と悪ガキ二人、それに不良騎士共を消し去ってくれただろう。
おかげで、イナッカの町は随分と暮らし易くなったよ。」
諸悪の根源だった、領主と正妻の息子二人、それに取り巻きの騎士達をアルトを広場で公開処刑にしたの。
そして、残った騎士や広場に集まった冒険者達に宣告したんだ。
耳長族や町の堅気衆に悪さをしたらこんな目に遭わせるってね。
どうやら、ちゃんと薬が効いているみたい。
難を逃れた騎士達は、悪さをするのを止めて真面目に領内の警備をするようになったみたい。
冒険者は相変わらずならず者ばっかりだけど、取り締まりが厳しくなると表立って悪さをする者は減ったし。
みかじめ料の徴収や高利貸もきつく取り締まられるようになると。
冒険者共は、蜘蛛の子を散らすようにイナッカの町から居なくなったそうなの。
ハテノ男爵領みたいに、冒険者の更生までは手掛けてないので真っ当な人間にはならないようだけど。
シノギがし難くなって、イナッカ辺境伯領に見切りをつけて出て行く冒険者が増えたみたい。
元から魔物狩りもロクにしないで悪さばかりしてたので、冒険者が居なくなったところで何の実害も無いそうだよ。
今は、騎士達が魔物狩りをしているので、魔物被害も減っているみたい。
冒険者が少なくなったので、街の治安がとても良くなったって住民たちは喜んでいるらしい。
更に若旦那は続けて言ってた。
「今の領主様はとても良くやっていると思いますよ。
騎士を陣頭指揮して、魔物退治や野盗と化した冒険者狩りをしてますし。
奥様と一緒に街へ出て来ては、民の話に耳を傾けています。」
妾腹で正妻の息子二人に虐められていたのが良かったのかな。
腰が低くて、全然横柄な態度をとらない領主様ということで、民の評判はとても良いんだって。
それと、アルトが高レベルの騎士を一人処分した時に、その『生命の欠片』を若領主に渡しているんだ。
その甲斐あってか、若旦那の言葉によれば、領地の魔物狩りを率先してやっているようだね。
今まで、領主はおろか騎士ですら、領内の魔物狩りなんてしなかったものだから。
陣頭に立って魔物を狩る若領主に対する民の好感度はうなぎ上りなんだって。
夫婦そろって街へ出て来ることもしばしばで、仲睦ましい姿を見せているらしい。
街に出て来ると、領主夫妻の方から積極的に民に声をかけているみたいだよ。
「何か、困っていることは無いか」って。
耳長族のお嫁さんは、その美しい姿と愛想の良さから、町の人々の羨望の的らしいよ。
そして、何と…。
「つい先日、私がここへ来る前のことですが。
領主ご夫妻に、お子様がお生まれになりましてね。
玉のように可愛らしい女の子だとのことですよ。
何でも、今は女の子でも領主になれるそうで。
領主様は大喜びらしく、広場で住民に振る舞い酒をしていました。」
若旦那がイナッカを出て来たのは半月ほど前のことらしく、その頃に領主待望の赤ちゃんが生まれたらしいよ。
誕生の翌日に世継ぎ誕生との発表があって、町の広場で街の人に料理とお酒が振る舞われてんだって。
その日の広場は、終日お祭り騒ぎだったみたい。
三男さん、気弱そうで自信無さ気な人だったけど、今は幸せそうで良かったね。
そして、イナッカ辺境伯家の跡取りは耳長族になりそうだよ。
アルトの目論見通りだね。
1
お気に入りに追加
298
あなたにおすすめの小説

我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★

孤児院の愛娘に会いに来る国王陛下
akechi
ファンタジー
ルル8歳
赤子の時にはもう孤児院にいた。
孤児院の院長はじめ皆がいい人ばかりなので寂しくなかった。それにいつも孤児院にやってくる男性がいる。何故か私を溺愛していて少々うざい。
それに貴方…国王陛下ですよね?
*コメディ寄りです。
不定期更新です!

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う
たくみ
ファンタジー
圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。
アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。
ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?
それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。
自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。
このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。
それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。
※小説家になろうさんで投稿始めました

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅
あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり?
異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました!
完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。

はぁ?とりあえず寝てていい?
夕凪
ファンタジー
嫌いな両親と同級生から逃げて、アメリカ留学をした帰り道。帰国中の飛行機が事故を起こし、日本の女子高生だった私は墜落死した。特に未練もなかったが、強いて言えば、大好きなもふもふと一緒に暮らしたかった。しかし何故か、剣と魔法の異世界で、貴族の子として転生していた。しかも男の子で。今世の両親はとてもやさしくいい人たちで、さらには前世にはいなかった兄弟がいた。せっかくだから思いっきり、もふもふと戯れたい!惰眠を貪りたい!のんびり自由に生きたい!そう思っていたが、5歳の時に行われる判定の儀という、魔法属性を調べた日を境に、幸せな日常が崩れ去っていった・・・。その後、名を変え別の人物として、相棒のもふもふと共に旅に出る。相棒のもふもふであるズィーリオスの為の旅が、次第に自分自身の未来に深く関わっていき、仲間と共に逃れられない運命の荒波に飲み込まれていく。
※第二章は全体的に説明回が多いです。
<<<小説家になろうにて先行投稿しています>>>

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました
下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。
ご都合主義のSS。
お父様、キャラチェンジが激しくないですか。
小説家になろう様でも投稿しています。
突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!

美少女に転生して料理して生きてくことになりました。
ゆーぞー
ファンタジー
田中真理子32歳、独身、失業中。
飲めないお酒を飲んでぶったおれた。
気がついたらマリアンヌという12歳の美少女になっていた。
その世界は加護を受けた人間しか料理をすることができない世界だった
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる