ゴミスキルだって、育てりゃ、けっこうお役立ちです!

アイイロモンペ

文字の大きさ
上 下
345 / 848
第十四章 まずはコレをどうにかしないと

第345話 だから、注意事項はちゃんと読まなきゃ…

しおりを挟む
 登録にやって来た冒険者が十八人になったところで。
 初日はこんなものかと、父ちゃんは受付を締め切ることにしたんだ。
 父ちゃんの指示で、受付にいたお姉さんの一人が外に看板を出してたよ。
 そこには、『冒険者登録、本日の受付は終了しました。またのお越しをお待ちしております。』と書かれてた。

「俺が、『冒険者管理局』の局長だ。
 みんな良く来たな。
 お前らが、登録冒険者の第一号になる予定だ。
 これから早速、冒険者研修を始めるから。
 今日から八日間頑張ってくれよ。」

 父ちゃんが冒険者達にそう告げると。

「おい、冒険者登録ってのは、今すぐにできるもんじゃねえのか?
 登録するのに八日もかかるなんて聞いてねえぞ。」

「そうだ、そうだ。
 冒険者登録をしなきゃ剣を取り上げるって言うが。
 八日間、丸腰で行動しろってのか。
 それじゃあ、カツアゲもできねえじゃねえか。」

「全くだ、適当にゴロ巻いて金をせしめねえと。
 今日の宿代はおろか、飯も食えねえんだぞ。」

 王都の外から冒険者になるためにやって来たと言う三人組が不満を垂らしていたよ。
 適当にゴロ巻いて金をせしめるって、もう単なるならず者だよね。
 こんな奴らばっかりだから、『冒険者=ならず者』と見做されちゃうんだよ。
 三人組の会話を聞いて、父ちゃんは渋い顔をしてたよ。

 憮然とした表情の父ちゃんに代わって。

「冒険者研修のことは、今提出してくださった申請書に書いてありましたよ。
 ここに、『所定の冒険者研修を受講することに同意します。』と有りますが。
 署名が有りますので、ちゃんとお読み頂いているはずでよね。」

 父ちゃんの隣で補佐をしているお姉さんが、冒険者登録申請書を示しながら言ったんだ。

「何だって! そんな大事なことが書いてあったのか!
 それじゃあ、俺達は八日間もどうやって生きてけって言うんだ。
 宿なし、メシなしで。」

 今頃になってそんなことを口走る冒険者、ほら、よく読まないから。
 それに、周りで話してることも全然聞いてないんだ…。
 『カザミドリ会』のニイチャン達、『タダ飯、タダ宿』を目当てに来たってた言ってたのに。

「食事と宿についてはご心配ありません。
 研修期間中、三食の食事と宿泊場所は『冒険者管理局』が用意しますので。
 もちろん、全て無償ですし、食事もベッドもその辺の安宿より格段に良いですよ。」

 お姉さんが研修期間中の食事と宿について説明すると。

「やったぜ!
 半信半疑で来てみたが、ホントにタダ飯、タダ宿にありつけるみてえだ。」

「おお、ギルドの大部屋暮らしから、束の間解放されるぜ。」

「俺っちみてえな、三下はロクなもん食えねえから。
 三食まともに食えれば御の字だぜ。」

 『カザミドリ会』の連中から歓声が上がってたよ。
 こいつら、そんな慎ましい生活してるなら、フラフラしてないで真面目に働けばいいのに…。

「おい、なんか、雲行きが変だぞ。」

「ああ、でも、メシ代、宿代の心配はしなくて良いみてえだ。
 それで、大手を振って冒険者と名乗れるのなら良いんじゃねえか。」

「ちぇ、俺は王都に着いたら、すぐに二、三人から金を巻き上げて。
 最初の晩は『風呂屋』に泊ろうと思ってたんだが、仕方がねえか。」

 浮かれる『カザミドリ会』のメンツとは対照的に、田舎から出て来たばかりの三人組は渋々って感じで研修に参加することになったんだ。

     **********

 まず最初に、全員揃って王都の外にある研修施設に移動したよ。
 施設に着いたら、先ずは全員にお昼ご飯を食べさせてた。

「こりゃすげえや、タダ飯って言うからあんまり期待してなかったが。
 こんな分厚い肉のステーキに、具だくさんのスープだってか。
 それにパンも食べ放題なんて、こんな豪勢なメシは久しぶりだぜ。」

 余程、侘しい食生活をしていたのか、『カザミドリ会』の連中、出された料理に感動してた。
 それほど、贅沢な食事ではないはずだけど、十分な量は提供することにしたんだ。
 腹が減ったら戦は出来ないからって、父ちゃんがぼそっと言ってたよ。

 食事が終ったら、各自に宿泊する部屋を割り当てたの。

 部屋に案内すると。

「おおっ、こんなに広い部屋を一人で使って良いのか。
 ギルドの大部屋に雑魚寝とは大違いだな。」

「ホントだな。ベッドなんてフカフカだぜ。
 久しぶりに、人並みの寝床で寝られるわ。」

 またしても、『カザミドリ会』の連中の切ない話が聞こえたよ。
 何度も言うけど、ホント、堅気な暮らしをすれば良いのに…。

 でも、田舎から出て来た三人組はというと…。

「おい、これは一体なんなんだ。
 窓に鉄格子が嵌っているじゃねえか。
 これじゃまるで、監獄のようだぜ。」

 女子棟への夜這いや逃亡を防止するために設置した鉄格子を見て、不満をもらしてたよ。
 案内したお姉ちゃんは、三人組の苦情なんて無視していたけどね。

「よし、部屋割りは済んだな。
 そしたら、荷物を部屋に置いて、得物だけ持って庭に集まれ。」

 父ちゃんは十八人にそう指示したの。
 荷物を置くだけなので、大した時間も要せずに全員が集合したよ。

「では、五人ずつでグループを作ってください。」

 お姉さんはそんな指示を出したけど、今回研修を受けるのは十八人な訳で…。

「俺達は、三人組なんであぶれちまったがどうすれば良いんだ。」

 『カザミドリ会』はきっちり五人だし、タロウが連れて来たのは十人。
 当然、気心が知れた人達でグループを作るとそうなるよね。

「三人組でもかまいませんよ。
 一人の負荷が重くなるでしょうが、死ぬことは無いでしょうから。
 危なくなったら、私たちが助けに入ります。」

 お姉さんは、そんな物騒な事を言ったよ。

「おい、いったい何なんだよ。
 その、『死ぬことは無い』ってのは!
 いったい、俺達に何をさせようって言うんだ。」

 食ってかかる三人組に対し。

「えっ、冒険者に必要な実技研修ですよ。
 大丈夫です、気を抜かなければ避けることは出来ますので。
 先ずは、各グループとも、そこにある荷車を引いてついて来て下さい。」

 実際に何をさせるかはナイショのままで、お姉さんは淡々と返事をしたの。
 それ以上取り付くしまが無い様子だったから、三人組も諦めて指示に従ったよ。

 各グループに一台、荷車を引いて草原に出て来たところで。

「それでは、実技研修第一回、ウサギ狩りを始めます。
 各グループ、最初は協力してウサギを狩ってみましょう。
 研修三日目には、各自一人でウサギを狩るのが目標です。
 それができたら次のステップに移行です。」

「おい、ちょっと待て!
 何で、ウサギなんか狩らにゃいかんのだ。
 俺は冒険者になりに王都まで出て来たんだぞ。
 俺たちゃ、その辺の弱そうな奴を捕まえて強請って食ってければ良いんだ。
 誰がウサギ狩りなんて、危ないばっかりでたいして金にならないことをするかって。」

「はい? 冒険者になるために王都へ来たのですよね?
 冒険者には、この国で定められた法を順守して頂きますよ。
 登録申請書でも、『法を順守する』と誓約したでしょう。
 この国では、『強請り』は重罪ですよ。
 悪さをしないでも生きて行けるように研修を課したのではないですか。」

 文句ばかり言っている三人組にお姉さんは、そんな言葉を返したの。

「そんなの、やってられるか!
 俺は止めたぞ、冒険者の登録なんて要らねえよ。
 おい、こんなの止めて、王都へ戻るぞ。
 とっとと強請ゆすりでもして、『風呂屋』に繰り出すぞ。」

 お姉さんの言葉を聞いて、キレた一人が仲間の二人に研修離脱を呼び掛けたよ。
 だから、お姉さんが言ったことも、渡した書面にちゃんと書いてあったよね…。

「そうはいきませんよ。
 登録申込書に書いてありましたよ。
 『登録申請は、いかなる理由があっても、途中で申請を取り消すことは出来ない』と。
 登録申請が取り消されるのは、登録が不可能な事情が生じた時だけです。」

「なんだよ、その登録が不可能な事情ってのは。
 その事情があれば途中で止められるんなら、早くそれを教えろよ。」

「研修中に『死亡』した時か、『四肢の欠損』等を生じ冒険者として登録することが困難になった時ですね。
 何なら、両の手足を斬り落として、登録申請を取り消してみますか?」

 声を荒げた冒険者(仮)に怯むことなく、お姉さんは冷たい目をして返答したんだ。
 お姉さんの言葉を聞いた冒険者(仮)は、怒りに顔を赤らめると。

「役人だと思って、大人しく従ってれば調子に乗りやがって。
 もう、いい、テメエみてえな、小娘の言うことなんて聞いてられるか。」

 吐き捨てるように声を上げた冒険者(仮)は剣を抜いて威嚇したんだ。
 剣を抜いて脅せばお姉さんが怯んで解放してくれると思ったみたい。

 次の瞬間、お姉さんは素早く冒険者(仮)の懐に入り込んだの。
 そして、冒険者(仮)の鳩尾に拳でキツイ一撃を入れながら。

「ダメですよ、人に向かって剣を向けるのも違反行為です。
 本来ならしばらく強制労働の重罪ですが…。
 これから、素直に研修を受けるなら今回は大目に見ますよ。」

 冷淡な口調で告げたんだ。
 鳩尾にキツイ一発を食らって、地面に転がりもんどりうつ冒険者(仮)。

「おい、今の一撃、見えたか?」

「いいや、素速や過ぎて目で追えなかったぜ。
 この姉ちゃん、無茶苦茶強えぞ。
 多分、俺達じゃ歯が立たねえ。」

 残りの二人は、打ちのめされた仲間を見てそんなセリフを漏らしていたよ。
 お姉さん達、全員がレベル二十だものね。
 トレントも一人で狩れるし、そこいらのチンピラではとても太刀打ちできないよ。
  
「さて、そこの二人、大人しく研修を受けて頂けますか?」
 
 お姉さんは凄むでもなく、冷淡な口調で問い掛けたの。
 悶え苦しむ冒険者(仮)を抱え上げた二人は、必死に首を縦に振ってたよ。
 
 これでやっと、実技研修が開始できるよ。
しおりを挟む
感想 128

あなたにおすすめの小説

あなたがそう望んだから

まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」 思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。 確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。 喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。 ○○○○○○○○○○ 誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。 閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*) 何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?

悪役令嬢、資産運用で学園を掌握する 〜王太子?興味ない、私は経済で無双する〜

言諮 アイ
ファンタジー
異世界貴族社会の名門・ローデリア学園。そこに通う公爵令嬢リリアーナは、婚約者である王太子エドワルドから一方的に婚約破棄を宣言される。理由は「平民の聖女をいじめた悪役だから」?——はっ、笑わせないで。 しかし、リリアーナには王太子も知らない"切り札"があった。 それは、前世の知識を活かした「資産運用」。株式、事業投資、不動産売買……全てを駆使し、わずか数日で貴族社会の経済を掌握する。 「王太子?聖女?その程度の茶番に構っている暇はないわ。私は"資産"でこの学園を支配するのだから。」 破滅フラグ?なら経済で粉砕するだけ。 気づけば、学園も貴族もすべてが彼女の手中に——。 「お前は……一体何者だ?」と動揺する王太子に、リリアーナは微笑む。 「私はただの投資家よ。負けたくないなら……資本主義のルールを学びなさい。」 学園を舞台に繰り広げられる異世界経済バトルロマンス! "悪役令嬢"、ここに爆誕!

美少女に転生して料理して生きてくことになりました。

ゆーぞー
ファンタジー
田中真理子32歳、独身、失業中。 飲めないお酒を飲んでぶったおれた。 気がついたらマリアンヌという12歳の美少女になっていた。 その世界は加護を受けた人間しか料理をすることができない世界だった

転生貴族のスローライフ

マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である *基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします

はぁ?とりあえず寝てていい?

夕凪
ファンタジー
嫌いな両親と同級生から逃げて、アメリカ留学をした帰り道。帰国中の飛行機が事故を起こし、日本の女子高生だった私は墜落死した。特に未練もなかったが、強いて言えば、大好きなもふもふと一緒に暮らしたかった。しかし何故か、剣と魔法の異世界で、貴族の子として転生していた。しかも男の子で。今世の両親はとてもやさしくいい人たちで、さらには前世にはいなかった兄弟がいた。せっかくだから思いっきり、もふもふと戯れたい!惰眠を貪りたい!のんびり自由に生きたい!そう思っていたが、5歳の時に行われる判定の儀という、魔法属性を調べた日を境に、幸せな日常が崩れ去っていった・・・。その後、名を変え別の人物として、相棒のもふもふと共に旅に出る。相棒のもふもふであるズィーリオスの為の旅が、次第に自分自身の未来に深く関わっていき、仲間と共に逃れられない運命の荒波に飲み込まれていく。 ※第二章は全体的に説明回が多いです。 <<<小説家になろうにて先行投稿しています>>>

異世界に落ちたら若返りました。

アマネ
ファンタジー
榊原 チヨ、87歳。 夫との2人暮らし。 何の変化もないけど、ゆっくりとした心安らぐ時間。 そんな普通の幸せが側にあるような生活を送ってきたのにーーー 気がついたら知らない場所!? しかもなんかやたらと若返ってない!? なんで!? そんなおばあちゃんのお話です。 更新は出来れば毎日したいのですが、物語の時間は割とゆっくり進むかもしれません。

うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました

akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」 帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。 謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。 しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。 勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!? 転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。 ※9月16日  タイトル変更致しました。 前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。 仲間を強くして無双していく話です。 『小説家になろう』様でも公開しています。

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅

あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり? 異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました! 完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。

処理中です...