ゴミスキルだって、育てりゃ、けっこうお役立ちです!

アイイロモンペ

文字の大きさ
上 下
324 / 848
第十三章 女の子には何かと準備も必要だよ

第324話 女の人ばかり集まると…

しおりを挟む
 即位式に招いたトアール国の王様とお后様、それにお付きの人達たちを、王都で拾うとすぐに出発することになったの。
 カズヤ殿下に見送られて王宮を飛び立ったおいら達は一直線にウエニアール国を目指すよ。
 アルトが頑張って飛んでも、ウエニアール国の王都までは三日掛かる予定なんだ。
 食事時以外はずっと移動する予定で、外の景色ばかり眺めていても飽きが来るだろうとのことで。

 アルトは、「おしゃべりでもしてたら。」と言って、女性陣だけを一部屋に集めてくれたの。
 何故か、オランも女性陣に含まれていたけれど…。

「こうして、お話をするのは初めてね、マロンちゃん。
 面識のなかった私まで、お招きいただき有り難うね。
 私、ウエニアール国へ行くの初めてだからとても楽しみなの。
 しかも、こんな風に空を飛んで行けるなんて思わなかったわ。
 こんな風に空から景色を見るのも初めてだし。
 乗り心地の悪い馬車と違ってとても快適だわ。」

 トアール国のお后様、ミントさんがご機嫌そうに声を掛けてきたの。

「おいらも、ミントさんと一度お話してみたいと思ってたんだ、
 今回は、遠い所、来てもらって有り難う。」

「あら、マロンちゃんみたいな可愛い子に、そう言ってもらえるとお世辞でも嬉しいわ。
 でも、私みたいなおばさんとお話しても退屈なんじゃないかしら?」

「そんなこと無いよ。
 お后様は気さくな人でとっても美人だと聞いていたので、一度会ってみたかったの。」

「あら、誰から聞いたのかかしら?
 マロンちゃんは王都に住んでいた訳ではないのよね。
 私、王都と公爵領以外では人前に出たことが無いのだけど。」

 ミントさんは、おいらがトアール国で平民として育ったことを知っているようで。
 辺境の町で育ったおいらが、余り人前に姿を現さないミントさんを知っていたことに不思議に思ったみたい。

「おいらの育った家の隣に住んでいたにっぽん爺に聞いたんだ。」

「にっぽん爺? 珍しい名前の方ですね。
 その方、王都か、公爵領に住んでいたことがあるのかしら?」

 おいらが淹れたお茶に砂糖を入れて、クルクルとスプーンでかき混ぜながらミントさんは尋ねてきたの。
 流石に、にっぽん爺じゃ分からないか。

「にっぽん爺ってのは名前じゃないんだ。
 『にっぽん』という凄く遠い国から来たお爺ちゃんなんでそう呼んでいるの。
 本名は、カズト・ツチヤだっけかな。
 二十年くらい前に王都に住んでたらしいよ。
 『ゴムの実』ってのを発見して凄く稼いでいたって。」

 おいらの言葉を耳にして、ミントさんはスプーンを取り落としたんだ。

 そして。

「それは、真ですか? 
 そのカズトと言う者、黒髪で隻眼隻腕の紳士ではありませんか?」

 ミントさんったら、そんな問い掛けをしながらおいらに迫って来たよ。

「にっぽん爺、今はすっかり白髪になっているけど、隻眼隻腕ではあるよ。
 カズミさんって名の娘さんが、ハテノ男爵領の騎士をしていて、時々泊っていくけど。
 は、殿の艶やかな黒髪をしているね。」

 冒険者ギルドの『風呂屋』の支配人とコソコソやっている人を、紳士と呼んで良いのかは疑問だけどね。
 おいらが、にっぽん爺の特徴を話すと…。
 最初に反応したのはミントさんではなく、ライム姉ちゃんだった。

「ああ、やっとわかりました。
 カズヤ殿下にお目に掛かった時、初対面な気がしなかったのです。
 今までお目に掛かったことは無いはずなのに、どうしてかとモヤモヤしてたのですが。
 カズミさん、そっくりなのですね。
 艶やかな黒髪もさることながら、口元なども。
 何か名前も似てますし、どうしてなのでしょう…。」

 ポンと手を打ちながらそんなことを言って、最期は首を傾げていたよ。

「あの方が無事に生きていらっしゃる…。」

 誰に聞かせると無く、そんな呟きを漏らしたミントさん。
 その目元には、微かに涙を浮かべていたよ。

「あら、ミント陛下、どうなされたのです?」

 ミントさんの様子がおかしいことに気付いたお義母さんが尋ねると。

「いえ、懐かしい方のお名前を耳にして…。
 少々昔のことを思い出しただけでございます。
 ご心配させてしまい恐縮です。」

 ミントさんは努めて笑顔を見せるような仕種で、おいらに尋ねてきたの。

「ねえ、マロンちゃん。
 もし、よろしければ、そのにっぽん爺のお話をもう少し聞かせて頂けるかしら。
 今は、どんな暮らしをなされているの。
 お金に困ってはいないかしら、体を壊していないかしら。」

「至って元気だよ。
 おいらの育った家と同じ鉱山住宅に住んでいるから、質素な暮らしはしているけど。
 町にいっぱい土地建物を持ってて、最近は大家の収入が沢山あるとかいってたし。
 最近は、色々な服のデザインで荒稼ぎしているらしいよ。
 おいらが即位式で着るドレスも、にっぽん爺がデザインしてくれたんだ。」

 おいらは、それからしばらくにっぽん爺の近況を話してあげたんだ。
 『STD四十八』や騎士のお姉ちゃんが興行で歌う歌を考えているのもにっぽん爺だし。
 興行のステージ衣装やギルドの『風呂屋』の制服のデザインなんかもしているって。 

 おいらの話を聞いて。

「ああ、あの方のデザインする服はどれも素晴らしいですわ。
 枯れかけた殿方でも、奮い立たせてしまうのですもの。
 寝所であの服を着ましたら、旦那がケダモノになりましたもの。
 ここ十年ご無沙汰でしたのに。」

「お母様、はしたないですわよ。」

 お義母さんがにっぽん爺がデザインした服を大絶賛すると、ネーブル姉ちゃんが諫めていたよ。
 はしたないって、あんな慎みの無い服を着ることがかな?

「まあっ、あの方が元気そうで安心しましたわ。
 急に王都を追われることになって、無事でいるのか心配をしていたのです。
 他に何か、あの方にまつわる面白いお話とかありませんか。」

「最近はギルドの『風呂屋』の支配人と新しいサービスの相談をしているよ。
 何でも、にっぽん爺が知っている色々な技を伝授したいんだって。
 生まれ故郷の『にっぽん』で培った知識を、この地に残したいって言ってた。
 自分がこの地に生きた証にしたいんだって。
 どんなことをするのかおいらには分からないけど。
 泡姫さんに実地で指導なんかもしてるみたい。」

「まあ、『実演販売』ですか、懐かしいですわ。
 真に、あの方の『実演販売』は天にも昇る心地でした。
 今でも思い出すと、体の芯が疼いてしまいます。」

 おいらの話を聞いていて、うっとりした表情になってそんな言葉を口にしたミントさん。
 いや、それ、他の人に聞かれたら拙いんじゃないの。

「何ですか、その『実演販売』というのは。
 興味あります、詳しくお聞かせ願えませんか。」

 ほら、お義母さんが喰い付いた…。
 すると、ミントさんはお義母さんとライム姉ちゃんに手招きし、ヒソヒソと内緒話を始めたんだ。
 どうやら、おいらやネーブル姉ちゃんには聞かせることが出来ない話みたい。
 
「えっ、そんな事までするんですの。」

「……。」

「凄い、私、そんなことされたら乱れまくってしまいますわ。」

「……。」

「まあ、『ゴムの実』って、そんなに凄いものなのですか。
 是非、手に入れてみたいものですわ。」

 ミントさんの話を聞いたお義母さんは興奮して顔を上気させていたよ。
 逆にライム姉ちゃんは恥ずかしそうに無言で俯いちゃった。

 そして…。 

「……。」

「えっ! カズヤ殿下はその方のお子さんなのですか!
 両陛下は金髪なのに、黒髪とは珍しいこともあることだと思っていましたが…。
 でも、良いのですか?
 そんな秘密を知り合ったばかりの私達に漏らしてしまって。」

 あああ、言っちゃった…。
 たとえ誰しもが思っている事でも、本人が言ったらダメでしょう。
 グレーが黒になっちゃうから…。

「ナイショですよ。」

「もちろん、そんな特大な危険物、おいそれと口には出来ませんわ。」

 お義母さんが口止めに同意して、ライム姉ちゃんは無言で首を縦に振っていたよ。
 ライム姉ちゃん、聞かなきゃよかったって顔をしてたよ。

「マロンちゃんは今まで知っていて黙っていてくれたのよね?」

 外野にいたおいらに、ミントさんがいきなり振って来たよ。

「うん、にっぽん爺から聞いていたからね。
 それに、にっぽん爺が『カズト』で、娘さんが『カズミ』だもの。
 殿下が『カズヤ』なら、知らなくても気付くよ。
 同じ黒髪だし。」

「まあ、お利口さんね。
 人の秘密をベラベラ口にしない子って好きよ。
 本当に、これから仲良くしましょうね。」

 ミントさん、おいらまで共犯にしようっての…。

「ネーブルちゃんも、このことは絶対に他言無用よ。」

 お義母さんがネーブル姉ちゃんに口止めすると。

「ええっ、どうしようかな。
 私のお願いも聞いてくれないと、口が滑っちゃうかも。」

「あら、大人を脅迫するなんて、悪い子ね。
 何か、欲しい物があるのなら聞いてあげるわよ。
 言ってみなさい。」

 素直に言うことを聞かないネーブル姉ちゃんに、何か欲しいモノがあるのかとお義母さんは尋ねたんだ。

「姉上、何か、悪い顔をしているのじゃ。」

 オランがネーブル姉ちゃんの顔つきを見て言ってたよ。
 うん、何か悪いことを考えている笑い顔をしているよね。

「別に何か物を強請ろうと言う訳じゃないわ。
 カズヤ殿下って、艶やかな黒髪が素敵ね。
 とてもハンサムで、私、一目で気に入ってしまったの。
 まだ、婚約者がいないのでしたら、私がお嫁に行きたいなと…。」

 ネーブル姉ちゃん、カズヤ殿下を見てそんなことを考えていたんだ。
 
 ネーブル姉ちゃんの言葉を聞いて、ミントさん、凄いニコニコ顔になったよ。
 あっ、これ、大歓迎って顔だよね。
しおりを挟む
感想 128

あなたにおすすめの小説

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

孤児院の愛娘に会いに来る国王陛下

akechi
ファンタジー
ルル8歳 赤子の時にはもう孤児院にいた。 孤児院の院長はじめ皆がいい人ばかりなので寂しくなかった。それにいつも孤児院にやってくる男性がいる。何故か私を溺愛していて少々うざい。 それに貴方…国王陛下ですよね? *コメディ寄りです。 不定期更新です!

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う

たくみ
ファンタジー
 圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。  アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。  ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?                        それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。  自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。  このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。  それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。 ※小説家になろうさんで投稿始めました

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅

あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり? 異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました! 完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。

はぁ?とりあえず寝てていい?

夕凪
ファンタジー
嫌いな両親と同級生から逃げて、アメリカ留学をした帰り道。帰国中の飛行機が事故を起こし、日本の女子高生だった私は墜落死した。特に未練もなかったが、強いて言えば、大好きなもふもふと一緒に暮らしたかった。しかし何故か、剣と魔法の異世界で、貴族の子として転生していた。しかも男の子で。今世の両親はとてもやさしくいい人たちで、さらには前世にはいなかった兄弟がいた。せっかくだから思いっきり、もふもふと戯れたい!惰眠を貪りたい!のんびり自由に生きたい!そう思っていたが、5歳の時に行われる判定の儀という、魔法属性を調べた日を境に、幸せな日常が崩れ去っていった・・・。その後、名を変え別の人物として、相棒のもふもふと共に旅に出る。相棒のもふもふであるズィーリオスの為の旅が、次第に自分自身の未来に深く関わっていき、仲間と共に逃れられない運命の荒波に飲み込まれていく。 ※第二章は全体的に説明回が多いです。 <<<小説家になろうにて先行投稿しています>>>

侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!

珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。 3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。 高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。 これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!! 転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました

下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。 ご都合主義のSS。 お父様、キャラチェンジが激しくないですか。 小説家になろう様でも投稿しています。 突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!

処理中です...